GX-DVI/U2 のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

GX-DVI/U2

[GX-DVI/U2] DVIコネクタを備えたUSBディスプレイ増設アダプタ (アナログRGB変換アダプタ付)

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-DVI/U2の価格比較
  • GX-DVI/U2のスペック・仕様
  • GX-DVI/U2のレビュー
  • GX-DVI/U2のクチコミ
  • GX-DVI/U2の画像・動画
  • GX-DVI/U2のピックアップリスト
  • GX-DVI/U2のオークション

GX-DVI/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • GX-DVI/U2の価格比較
  • GX-DVI/U2のスペック・仕様
  • GX-DVI/U2のレビュー
  • GX-DVI/U2のクチコミ
  • GX-DVI/U2の画像・動画
  • GX-DVI/U2のピックアップリスト
  • GX-DVI/U2のオークション

GX-DVI/U2 のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-DVI/U2」のクチコミ掲示板に
GX-DVI/U2を新規書き込みGX-DVI/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DVI-Dでも使えるのでしょうか?

2009/01/02 21:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

クチコミ投稿数:3件

DVI-IとDVI-Dの互換性についていまいちハッキリ理解できず、質問させて下さい。
家にあるノートPC(Let's note)からディスプレイ(昔の日立Priusのもの)に出力したいと考えています。
Let's noteの方はミニD-sub15ピン、
Priusの方はDVI-Dシングルリンク18ピンが接続できるようになっています。
今持っているケーブルはDVI-Dシングル18ピンのものだけです。

この場合、このGX-DVI/U2を使用することは可能なのでしょうか?
アナログ→デジタルだから使えないのか、
USBからDVIに出力するから関係ないのか、わかりません。

USBを使わないパターンだと↓の商品くらいしか無いのかな?と思うのですが、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html
これも24ピンのケーブルを使用するようにと書いてあり、
18ピンでも構わないのかどうかいまいちよくわかりません。(シングルリンク専用とは書いてありますが…)

よろしくお願いします。

書込番号:8875913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/02 22:50(1年以上前)

>DVI-IとDVI-Dの互換性についていまいちハッキリ理解できず、質問させて下さい。

DVI-Iはデジタル信号とアナログ信号の両方に対応した端子です。
DVI-Dはデジタルのみに対応した端子です。

http://djmorley.cocolog-nifty.com/morley/2005/07/dviddvii_caac.html

>家にあるノートPC(Let's note)からディスプレイ(昔の日立Priusのもの)に出力したいと考えています。
>Let's noteの方はミニD-sub15ピン、
>Priusの方はDVI-Dシングルリンク18ピンが接続できるようになっています。
>今持っているケーブルはDVI-Dシングル18ピンのものだけです。
>この場合、このGX-DVI/U2を使用することは可能なのでしょうか?
>アナログ→デジタルだから使えないのか、
>USBからDVIに出力するから関係ないのか、わかりません。

GX-DVI/U2はUSBから画像信号を出力するアダプタですから、レッツノートにアナログ出力しかないから云々というのは関係ありません。
よった最後の行にお書きになっている「関係ない」が正しいです。

>これも24ピンのケーブルを使用するようにと書いてあり、
>18ピンでも構わないのかどうかいまいちよくわかりません。(シングルリンク専用とは書いてありますが…)

GX-DVI/U2でもラトックの商品でも、仕様書には24ピンケーブルを使うように書いてありますが、シングルリンク解像度なら18ピンでも使えるはずです。しかしメーカーの仕様と違う状態で使うことになりますから動作保証はされませんし、私もできることを保証できません。

書込番号:8876260

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/02 23:05(1年以上前)

使用すれば、お持ちので日立のモニターと接続できますよ。

DVI-I(29ピン端子)はDV-D(18ピン)にも対応。
 

書込番号:8876363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/02 23:06(1年以上前)

かっぱ巻さんどうもありがとうございます!
ご返信のおかげで理解ができました。
USBからの場合はアナログ・デジタルは気にしなくて良いのですね。
GX-DVI/U2でディスプレイ出力してみようと思います。
もしラトックの商品を使う事にした場合には、18ピンでも大丈夫かメーカーに確認してからにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:8876366

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/02 23:09(1年以上前)

なんだか変な文章になってました。

GX-DVI/U2使用すれば、お持ちのDVI-Dシングル18ピンで日立のモニターと接続できますよ。

DVI-I(29ピン端子)はDV-D(18ピン)にも対応。
 

書込番号:8876381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/02 23:09(1年以上前)

リロードしていませんでした、すみません。
じさくさんご返信ありがとうございました。
DVI-DのケーブルをDVI-Iに繋ぐのは大丈夫なのですね。ありがとうございます。
これでディスプレイを活用できそうです。

書込番号:8876383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません。

2009/01/02 04:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

SONYバイオVGC-LM71DB
http://kakaku.com/item/00102219683/
こちらのPCを使ってるのですが、
株取引をする為、デュアルディスプレにしようと思っております。

GX-DVI/U2を購入し、モニターを購入すれば何も問題なく普通にデュアルモニタにできるのでしょうか?
モニタは
http://kakaku.com/item/00857012688/
こちらを購入しようと思ってます。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:8872914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/02 07:35(1年以上前)

固有の機種での問題はわかりませんが、
特に問題なく使用は出来ると思います。

但し、候補に挙げられているモニタの
解像度に本製品が対応していないので
同じBenQの製品であれば、22型16:10
ワイドと表示されたものから選んで
ください。(同等の画面サイズであれば)

以下仕様表の解像度と
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/index.html?p=spec

モニタ側の解像度があえばOKです。

書込番号:8873026

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/02 14:44(1年以上前)

ありがとうございます
こちらの解像度にマッチするモニタを選べばいいんですね?
http://buffalo.jp/products/catalog/multi
media/gx-dvi_u2/index.html?p=spec

書込番号:8874285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応解像度外での使用について

2008/12/11 23:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

クチコミ投稿数:8件

ネットブックとディスプレイを接続したいと思いこの手の製品を探しております。
ワイド画面での対応解像度は「1680×1050」で、最大22型ワイドにて使用可能とのことですが、例えば24型ワイド1920×1080に接続しようとした場合、全く映らないということなのでしょうか?
それとも、映るけれど低解像度となるということなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をよろしくお願い致します。

書込番号:8769381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/17 12:40(1年以上前)

>映るけれど低解像度となるということなのでしょうか?

ディスプレイがその解像度に対応していれば、そうなるはずです。

書込番号:8797590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全画面表示について

2008/11/23 14:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

購入を検討してまして、デュアルモードについて教えていただきたいのですが、
メインの画面でブラウザなどを「全画面表示」にすると、USBで接続されてる方の画面とメインの両方に全画面で表示されるのでしょうか?それとも、メインだけで全画面になるのでしょうか?
イメージがわかなかったので、質問させてもらいました。

宜しくお願いします。

書込番号:8679287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/11/23 14:49(1年以上前)

メーカーサイトではクローンモードとデュアルモードの二つに対応するそうなので、クローンモードならメインと同じ画面を表示しますが、デュアルモードなら独立した画面として扱うので全画面表示にはならないでしょう。

書込番号:8679415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この製品はどうでしょうか

2008/11/11 19:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

スレ主 aho-doriさん
クチコミ投稿数:10件

ソニー VGC−LV90Sとioデータ製のusb-rgb/dをつないでデュアルディスプレイにしています。地デジチューナーとそれに伴うソニー独自のソフトのためディバイスドライバーやタスクトレイに収納されるべき設定項目が出ないときがあり(ほとんどのタイミングでだめです)たまにしか両方に画面が表示されせん。IOデータの言い分は「ソニー独自のプログラムがこのドライバーや設定ソフトを追い出しているためソニーにお問い合わせください。」一方ソニーは「そういう使用を考えて作られていませんのでしかたありません」との説明です。どちらの言い分を決して間違っていませんが、使っている側にしたら大問題です。現在は同じ症状で悩まれる方に教えていただいた方法で一時的に対処しています。(大変手間がかかりますが)
そこでバッファロー製GX-DVI/U2 を使っている方の使用状況や不具合等をお教えいただきたいと考え掲示板に書かせていただきました。パソコンが必ずしも同じものでないので明確なことはわからないかもしれませんがお教えください。
私の使っている環境は以下のとおりです。

パソコン VAIO VGC-LV90S
   ○Vist Home Premium
   ○Core2 Duo 3.0GHZ
   ○メモリー4G 
   ○GeForce 9300M 
   ○HDMI入力端子(ソニースタイルにてBTO)

モニター 
   ○LG製のL227WTG

よろしくお願いします

書込番号:8627187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

スレ主 akt3さん
クチコミ投稿数:5件

見てても良く分からなかったので、、

ラップトップの外部ディスプレイ(本体のD-Sub経由)と、もう一台を、このGX-DVI/U2経由でデュアルディスプレイはできるのでしょうか。

現在、Dynabook SS1610に17インチモニタをつないでつないで使っていますが、ここにもう一台17インチをGX-DVI/U2経由でつないでセカンダリにしたいと考えています。少なくともDynabook SS1610では、外部モニタをプライマリにすることが出来ないので、現在は、外部モニタのみに出力していますが、この現在のモニタをプライマリにしたままで、もう一台17インチモニタをGX-DVI/U2経由で追加して、セカンダリにしたいと考えています。(本体の12インチがプライマリになると、普段はあまりに小さいので、)もし、このような使い方をされた事のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:8480607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX-DVI/U2」のクチコミ掲示板に
GX-DVI/U2を新規書き込みGX-DVI/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-DVI/U2
バッファロー

GX-DVI/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

GX-DVI/U2をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング