Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2003年6月17日 00:51 | |
| 0 | 1 | 2003年5月3日 19:08 | |
| 0 | 0 | 2003年2月10日 00:50 | |
| 0 | 3 | 2003年2月4日 08:25 | |
| 0 | 2 | 2003年1月28日 11:25 | |
| 0 | 2 | 2003年1月15日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
ビデオカード買い替え効果について質問です。
次の構成のPCを使っています。
OS:WinXP
CPU:2.4MHz
MEM:512MB
VIDEO:初代Millenium PCI 4MB
高ビットレート(5Mbps〜)のWindows Mediaビデオを
WMP9で見ると画像表示が追いつきません。
ビデオカードをG450やG550に変えるとスムーズに表示
されるようになるのでしょうか?
0点
2003/02/22 17:53(1年以上前)
ADSLの速度が間に合ってない
書込番号:1331209
0点
2003/02/22 18:04(1年以上前)
> ADSLの速度
はぁ?そんなのどこにも質問されてないし。
書込番号:1331240
0点
2003/02/22 18:21(1年以上前)
CPUが2.4GHもあるならスムーズに見れるようになりますよ〜
書込番号:1331273
0点
2003/02/22 18:24(1年以上前)
ADSL速度が間に合ってないんじゃないの?
DVDはコマ落ちしない?
書込番号:1331284
0点
2003/02/23 08:49(1年以上前)
いろいろコメントありがとうございます。
例えばMSのホームページ
http://windowsmedia.com/9series/DemoCenter/VideoQuality.asp
からPinball.wmvをダウンロードしたものを見てもコマ落ちするの
でネットワーク要因は無いと思っています。
DVDは見られる環境が無いので分かりません。
新ビデオカードも1万円強で買えるようなので悩むより試してみたら...
との考えもあるのですが、<3D以外で>どの程度性能が上がっているのかを事前に知りたいので。
書込番号:1333260
0点
AthlonXP 2400+,G450 DH 32MB AGP,PC2700 512MBの組み合わせで試したら、
画像処理が追いつかないのか、微妙にカクカクしてる様な感じでした。
DVDはまったく問題なく見られます。
書込番号:1333396
0点
2003/02/23 15:18(1年以上前)
MK99さん、具体的な情報ありがとうございます。
WMV再生は殆どCPU性能に依存している感じですね。
書込番号:1334120
0点
2003/06/17 00:51(1年以上前)
ってかまず2.4MHzのCPUをどうにかしましょう。
とか言ってみる実験
書込番号:1675538
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
今回マザーボードをギガバイトの8PE800 Ultra、CPUをP4(2.53)に変更し、以前から使っていたAGPボード Matrox MilG450EX/D32ADを接続したところ、電源を入れてもまったく表示されません。何か相性とかの問題があるのでしょうか。
0点
2003/05/03 19:08(1年以上前)
4xスロット形状でも、3.3V仕様もあるので一度調べられては。
マザー基板上に警告LEDとかありませんか?
書込番号:1545870
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
デュアルモニタにするためG450をVaioR63Kに取り付けたところ、電源が切れなくなってしまいました。ドライバは昨年11月のMATROX英語版です。なにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
G450 PENV1G 512Mなんですが、HDBENCHの値が、textのみ5000くらいに落ちてます。以前はRectangle 34000 Text30000くらいでした。ドライバは最新5.85です。寿命でこんなことがあるのでしょぅか?
0点
文字をなめらかにするにチェックが入っていると思う。
そうでなければ相性わるい。
450はWindowsXPでは若干重く感じる。もちろん最軽量でも。
書込番号:1272949
0点
2003/02/03 22:23(1年以上前)
NなAおOさん、resありがとうございます。
文字をなめらかにするという、チェックはどこにあるのでしょうか・?
よろしくお願いします。
書込番号:1274527
0点
2003/02/04 08:25(1年以上前)
自己res解決ですが、NなAおO さん ありがとうござました。
無事解決です。画面のプロパティの中ですね。
どうやら、驚速xpのインストールとアンインストールが原因だったようです。アンインストールにより、チェックがついた様でした。
おかげ様で、30000前後へ復活しました。
書込番号:1275666
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
先日、友人から譲って頂いたMillennium G400DualにTV-Outケーブルがなかったためパソコンショップで購入してきたのですが間違えてG450用のTV-Outケーブルを購入してしまったのですが問題はないでしょうか? いろいろ設定を試しているのですがいまだにTVになにもうつりません。
パソコン初心者ですので設定が悪いのかどうかわかりませんので誰かわかる方がいらしたら宜しくお願い致します。
0点
2003/01/28 11:25(1年以上前)
G400とG450とではケーブル違うみたい。コネクタ黒がG400で青がG450.
書込番号:1255285
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
以前XPのマシンで使用していて、動作が不安定でハングアップを
繰り返していたので、2000のマシンに付け替えたところ、
動作はOSがダウンすることなくつかえているのですが、
デスクトップ、タスクバーのアイコンの色が不鮮明になって
しまいました。XPで普通に色はでてました。
・ドライバはVer5.82の最新版。(インフォマジックよりDL)
・1024×768の24ビット。
機能は問題ないのですが、アイコンの色が256色より
不鮮明なのがどうも嫌で・・・。
どなたか、解決策をご教授ください。よろしくおねがいします。
0点
2003/01/14 18:31(1年以上前)
ディスプレイの表示設定が8ビットとかになってませんか?
コンパネの画面の詳細設定で、右下あたりに出てます。
これを上げてみて下さい。
梢
書込番号:1216271
0点
2003/01/15 15:19(1年以上前)
申し訳ないです。その設定をするところが見つからないのですが・・・。
コンパネ→画面→設定→詳細→???
設定の画面での色は24bitになっています。
よろしければ、詳しくお教えいただきたいです。
書込番号:1218609
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






