Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月17日 11:07 | |
| 0 | 0 | 2004年11月21日 01:46 | |
| 0 | 3 | 2001年11月16日 13:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
友人から貰いうけて使っております。
プライマリに普通のモニタ、セカンダリにアップスキャンコンバータを通してテレビにD端子出力してデュアルディスプレイを構築しています。普段はプライマリで作業をして、DVDや録画した映像を見るときはテレビにデュアル出力しています(DVDmax有効)
先日プライマリのほうをXGA液晶からSXGA液晶に変えたところ、プライマリに問題は出ないんですがセカンダリの映像がコマ落ちするようになりました。プライマリの設定をXGAにすればキレイに再生されるので、おそらくビデオカードのスペックが足りていないものと思われます。
やはりこれは年代もののカードの宿命なんでしょうか。
0点
2005/03/16 18:08(1年以上前)
32MBじゃ、ちょっと足りないかもね〜
書込番号:4080250
0点
2005/03/17 11:07(1年以上前)
そうですか。2Dなら大丈夫かとも思ったんですけどねー。
3D性能はあまり追求してないので、コンポーネント端子がデフォで使えるGeForce6200あたりを導入してみようかな。
書込番号:4083385
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
バルクじゃない製品を購入しました。
早速取り付けてみたところ、XPが起動して自動的にボードを認識しようとする時に、勝手に再起動してしまいます。
ドライバを入れようにも再起動してしまうので、どうしようもありません。
結局、ボードを挿して、セーフモードで起動して、最新版のドライバのインストールを行ったら、なんとか動作するようになりました。
テレビへの出力は値段の割りにきれいですね。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB バルク)
550が出たから今秋葉原にいくと6千円から7千円で売ってるって本当ですか?通販で一万千円台で買ったのですがそれは高いとか言われました。もっと安いよっていって人の買い物にけちつける人っていますよね。がっくしです。損した気分。
0点
2001/10/19 15:47(1年以上前)
東京在住じゃないので真偽のほどはわかりませんが、それって16MB版の値段じゃないですかね?。それにパーツなんて欲しい時が買い時です、気にすることはないですよー。
書込番号:335413
0点
2001/10/27 22:19(1年以上前)
秋葉原のソフマップでの価格です。
G450 シングルヘッド AGP 16MB 6999円
G450 ダブルヘッド AGP 32MB 11999円
でした。
しかしまあ、G450ってきれいですね。
書込番号:347152
0点
2001/11/16 13:24(1年以上前)
G450 ダブルヘッド(BOX) AGP 32MB 9800円 PC CITY.
ただなぜか内で使っていたRIVA128より文字が滲んでいるし、Monitorの
表示が明らかに遅い、初期不良なのか?
書込番号:377721
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





