Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2000年 9月28日 登録

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G450 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日

  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G450DHはスプライト機能効かない?

2001/05/10 19:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 大友某さん

G450DH-DDR32Mを購入したところ
スプライト機能の部分だけ表示されない状態に陥りました
色々アクセーレーション等を外してみたのですが同じく表示されないです
16bitカラーだとOKなのですが…32bitではスプライト部分だけ表示無しでした…
初心者なので原因がわかりません
知っていらっしゃる方がいらしたらどうかお教えください

書込番号:163015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性について

2001/05/03 18:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 やすじさん

カノープスのテレビチューナーボードWINDVRPCIはこのビデオカードと相性はあるのでしょうか?この組み合わせでもし使っている方がいたら教えてください。それとバルク品にはなにか付属品がつかなくなるのですか?

書込番号:157528

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/03 19:19(1年以上前)

ビデオカード(MATROX)Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB) ね。

i-modeでは見れないらしいよ。

書込番号:157541

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/05/03 20:53(1年以上前)

Athlon + KT133 + WINDVRPCI + MATROX G400 + WIN2000
以上の環境で使っていますが全く問題ないですよ。

書込番号:157608

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすじさん

2001/05/04 01:56(1年以上前)

レスありがとうございます。実は私の環境は
Athlon + KT133A + WINDVRPCI + MATROX G450にするつもりなんですよ
とても似ているのですごく参考になりました。

書込番号:157879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G450DHのS出力はキレイですか?

2001/04/05 13:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 すか爺さん

G450DH 16MBの購入を検討しています。
目的はキャプチャした映像を普通のテレビで見るためです。
3Dゲームはほとんどしません。

G450のS出力はどの程度のものなのでしょうか。
ボケボケやノイズだらけ画像なら、やめようと思います。
また、XGAモニターを使っているのですが、32MBは必要でしょうか。

どうかご教示願います。

書込番号:138625

ナイスクチコミ!0


返信する
masuhooさん

2001/04/05 17:15(1年以上前)

G450DH 16MB TV-outケーブル付 バルク品を使用しています。
OS Win2k、MSI-815E、Celeron 700、256MB、
プライマリSXGA表示、セカンダリDVDMax S出力で
DVDの再生をボケなし、ノイズなし、こま落ちなしで、使用できています。
キャプチャ映像は、原画通りだと思います。
モニタフルスクリーンより、TV表示の方がはるかに鮮明で
(文字は当然×ですよ)、きれいなので、自分は大変満足しています。
AIW-RADEONのTV出力が実用に耐えられなかったので(自分的には)、
コイツで表示した時は、「スゲー使える」と思いました。

>16MBor32MB
DVD再生中は、CPU使用率が70〜90%になるのが、気になるところです。
もし16MBから32MBにする事により使用率10%位改善するのなら、
自分としては32MBしたいところです。
(試した事がないので、なんともいえませんが)。
CPU使用率が変わらないのならば、16MBで充分だと思います。
ご利用の環境がXGAという事なので、16MBでも少し余裕があるかな。

書込番号:138722

ナイスクチコミ!0


スレ主 すか爺さん

2001/04/06 09:57(1年以上前)

安心しました。G450DH 16MBを買おうと思います。

書込番号:139178

ナイスクチコミ!0


おやじ1104さん

2001/04/10 10:00(1年以上前)

私はPV800でG450-32MB使ってますがDVD再生中は、CPU使用率が20%位です。
でもTV出力に限って言えばハリウッドプラスの方が安定してると思う。
G450でDVD再生してると、2時間のうちに2〜3回はコマ落ちしてるみたい。

書込番号:141970

ナイスクチコミ!0


はじめてさん

2001/04/13 19:12(1年以上前)

ども、はじめまして。
自分もバルクのG450DH16MBを使っているのですが、
DVD再生が1画面でも、がたついてしまします。
それどころかグラフィックボード自体が
かなりの高熱になり止ってしまいます。
てっきり16MBはそんなものなのかと
思ってましたが、どうやら違うようですね。
ドライバも色々入れてみたのですが駄目でした。
どなたかよいドライバがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

ちなみにOSはW2K、マザボはCUSL2です。

書込番号:143905

ナイスクチコミ!0


とますさん

2001/04/17 20:56(1年以上前)

私も、G450DH 32MBでDVDMAX機能を使って
DVD画面をTVに出力してるんですが、
CRT側の画面では滑らかに再生されてるんですが
TV側の映像をみるともたついてしまいます。
普段はあまり気になりませんが動きがの激しい場面とかだと気になります。

購入したのはTVケーブル付きバルクです。

環境は WIN98/2000(ともに同じ症状)
 でCUSL2−CでPEN3−700MHZ
です。知人のギガのGA−6OXE+Pen3−1Ghz
でも試してみましたが同様にもたついてしまいました・・
(プライマリ=CRT / セカンダリ =TV)

DVD再生ソフトはMATROX付属のとPOWERDVDで
やりましたが同じです。

ちなみに、TV出力の画質自体は良好だと思います〜
↑なだけになんとかもたつかないでDVDビデオがみたいです(^^;

書込番号:146291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Marvel G450

2001/04/04 15:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 ぷ〜やんさん

こんにちわ。はじめまして。

Matrox の Millenium G450 を買おうかと思案していたところ、
Marvel G450 と言うのが発売されました。

Millenium に TVキャプチャ機能が付随したものが Marvel と言う製品のようですが、描画速度は Millenium G450 と Marvel G450 では同じなのでしょうか?
それとも、どちらかが優れているのでしょうか?

書込番号:138084

ナイスクチコミ!0


返信する
TPぷちしんしさん

2001/04/04 16:16(1年以上前)

基本性能は変わらんと思うが16MBという制約がきついの。個人的な意見じゃが、グラフィックボードとチューナーキャプチャは別々に買ったほうがええと思うど。

書込番号:138098

ナイスクチコミ!0


わっくんさん

2001/04/06 23:01(1年以上前)

僕も、ぷ〜やんさんと同じ様なことを考えています。

>TPぷちしんしさん
>グラフィックボードとチューナーキャプチャは別々に買ったほうがええと思うど。

この理由を教えて欲しいです。
グラフィックボードとチューナーキャプチャを同じにすると、どんなデメリットがあるのでしょうか?。
速度が遅くなる、動作が不安定になるとか、何か理由があるのでしょうか?

書込番号:139576

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/07 00:02(1年以上前)

こういうコンボカードはこれまでAIW128、VOODOO3-3500TVを使ってきたが、発売当初はバランスよくても、だんだんビデオ機能、TV機能、キャプチャ機能のどれかに不満を感じるようになるんじゃ(それぞれの機能の進歩のスピード違うからの)。で、買い換えたくても、買い替えできないで、我慢して使うようになる。VOODOOの時はキャプチャ機能に物足りなさを感じるようになったし、AIWの時はビデオ機能が弱く感じるようになった。この場合、別にしておけば、片方だけかえればええんで結局お得。またAIW RADEONあたりは設定の難しさでこの掲示板賑わしてるし、、、、経験的にはチューナーは外付けのほうがTV画質はええし。いろいろ理由があって、結果「別にした方がええ」になった。おそらくMarvel G450 もG800がでたら、ビデオ性能に物足りなさを感じるようになると思うど。

書込番号:139627

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/07 00:06(1年以上前)

楽しみですねG800・・・、いつ出るんでしょうかね?

書込番号:139635

ナイスクチコミ!0


わっくんさん

2001/04/07 18:05(1年以上前)

>ぷちしんしさん

レスありがとうございます。
確かに別々にした方が、何かと良さそうですね。
貧乏な僕としては、一緒の方が良いと思っていたのですが、
トータル的に見たら別にした方がベターですね。

書込番号:140040

ナイスクチコミ!0


べえさん

2001/04/11 08:33(1年以上前)

>楽しみですねG800・・・、いつ出るんでしょうかね?

どこぞのサイトでG800は計画中止になって今G550というのを作ってるって見たんだけど・・・。

書込番号:142527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSについて

2001/03/27 03:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

MillenniumG450(32GB)を購入して説明書およびパッケージの
OSの欄にWindowsMeが書いていないことに気がつきました。
Meではこのカードは認識されないのでしょうか?
どなたか知っている方教えてください。

書込番号:132248

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/03/27 03:49(1年以上前)

対応してますよ、ドライバがありましたから。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/certified/home.cfm

書込番号:132251

ナイスクチコミ!0


ごんべぇさん

2001/03/27 13:39(1年以上前)

快調に稼働しています(^_^)>マイPC

書込番号:132413

ナイスクチコミ!0


スレ主 一抹さん

2001/04/02 03:27(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
無事、快調に稼動しています。

書込番号:136527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CUSL2との相性

2000/12/27 19:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 どしてさん

CUSL2にG450DHを入れたのですが、DriverInstall後画面が
出ません。
相性悪いのでしょうか?

書込番号:77021

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりBさん

2000/12/27 21:12(1年以上前)

さあ?
他に何も問題はないのに動かないのであれば相性が悪いんだろうね。
もし「相性が悪い」って言われたところでどうするの?
即あきらめて買い替え?
あるいは「相性は悪くない」と聞けばさらにいろいろとイジるのか
い?

「相性が悪い」と言ったところで100%動かない、とは限らないから
相性の悪い組み合わせも動くときは動く、動かないときは動かない。

したがって、あなたの質問はなんの意味もないばかりか板を汚すだ
け。
あなたがどうして動かないかわからないから気休めを求めているとい
うのであれば言ってあげよう。

「はい、相性悪いですよ。」

書込番号:77065

ナイスクチコミ!0


SSKさん

2000/12/27 22:03(1年以上前)

確かに質問の仕方もなってないけど、
レスもひどいですね>通りすがりBさん
環境などをもう少し詳しくかかれてはいかがでしょうか>どしてさん
当方、CUSL2とG450で問題なく使えてます。
特に相性が悪いという話は聞いたことがありません。

書込番号:77085

ナイスクチコミ!0


カトちゃんさん

2000/12/30 21:38(1年以上前)

チョット荒いレス来たが?もがき苦しみながらも次のレベルを目指し、お互いにトラブルを楽しんで頑張ろうゼY(^_^)Yあっゴメン対応策持ち合わせて無い‥

書込番号:78626

ナイスクチコミ!0


CUSL2ゆーざさん

2000/12/31 09:04(1年以上前)

>他に何も問題はないのに動かないのであれば相性が悪いんだろう
ね。

…と決めつけてしまわれるのもどうかなぁ?
初期不良という可能性もありますし、初期不良ならば大概の店
ならばレシート等必要な物を揃えて持っていけば交換にも対応
して貰えると思います(期限は大体1週間くらい)

あと、あくまでも可能性での話ですが
CUSL2のBIOSセットアップでon Board VGAがEnabledになってい
たりはしませんですよね?
それか
VGA BIOS SequenceでAGPを優先にしていない とか?
自分の思いつく限りでの可能性はそれくらいですね>どして さん

書込番号:78847

ナイスクチコミ!0


ゴンザレスさん

2001/01/03 14:07(1年以上前)

手っ取り早く言うと、レス者・全員バカ・・俺は別。
悔しかろーーーハッハッハッハッハッ

書込番号:80000

ナイスクチコミ!0


CUSL2ゆーざさん

2001/01/07 23:20(1年以上前)

こどもの喧嘩は…最初に「バカ」と云った方が本当のバカ
なのよね
そんだけ

書込番号:82451

ナイスクチコミ!0


元CUSL2ユーザーさん

2001/01/08 10:58(1年以上前)

私も違う意味でCUSL2に泣かされた一人です。BIOSの設定等あらゆる
手を尽くしてだめなら販売元の店員にアドバイスを受けてみたらどう
でしょうか?それでだめならCUSL2マザーに関する情報を提供してい
るHPもあるので是非参考にしてください。

書込番号:82820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)
MATROX

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月28日

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング