
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年8月5日 02:21 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月4日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月28日 12:03 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月27日 04:21 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月18日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月19日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


ビデオカードの購入を検討しています。候補はG450Dual DualDDR
32Mと、Tornado GeForce2 MX400 AGP/32MB TV-OUTです。
使用目的はフォトショップ、ペインターでの絵描きで、たまにDVD、キャプチャしたMPEGファイルを再生します。ゲームはしません。
ここの書き込みを読む限り、G450の2D描写力が優れてるみたいですが、G450とMX400との価格差が5000円ほどあり悩んでいます。価格に見合うだけの性能差ってあるのでしょうか?また同価格帯でほかにお勧めってありますか?
よろしくお願いします。
0点


2001/08/04 12:24(1年以上前)
もし、うまく入手できればG400もええかの。G450と価格差に見合う性能差はありませぬ。
書込番号:242382
0点


2001/08/04 12:43(1年以上前)
らでおんVEなら\9,800税別で秋葉のあちこちで売ってるよん。
\9,000以下は難しそうだけど。
色もきれいでよいよん。
書込番号:242400
0点


2001/08/05 00:09(1年以上前)
すばやいご返事ありがとうございます。
そうですねRADEON VEって選択肢もありましたね。でもうちのマザーA7VでDuronなんですよ。RADEONの過去ログ読むと相性が大変そうだし。
G450の16Mにしようかな。Matroxのサイトを見る限り、16Mと32Mで解像度とリフレッシュレートの違いは無さそうだし。
書込番号:242897
0点



2001/08/05 00:13(1年以上前)
すいません上の名前間違えました、kababaです。
書込番号:242903
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


ビデオボードの描画速度ってチップの性能によって変わるものなんですか?
CPUの性能やグラフィックメモリの容量で差が出ると思ってたんですが、間違いだったんでしょうか?
あと描画速度というのはアプリケーションの起動や操作などから表示されるまでの時間と考えていいのでしょうか?
現在G450DDR32Mを使用していますが、RADENなどと比べると描画速度はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/08/03 17:41(1年以上前)
まず、チップによって描画速度は違います。
ただ、2Dに関しては既に来る所まで来てしまっているので、
nVidiaチップであればTNT以降、大幅に性能が上がったと言う事は無いでしょう。
3DであればチップによってHT&LのサポートやZバッファ関連の機能、
コアクロック等、様々な要因で描画速度が違います。
現在主流のグラフィックカードの殆どが3Dレンダリングをサポートしてますので、
CPUによるエミュレートよりも速いケースが多いです。
VRAMも処理速度に影響します。
> 描画速度というのはアプリケーションの起動や操作などから(以下省略)
それとは違います。
それはどちらかと言うとCPUやHDD、メモリが関連してきます。
グラフィックカードの場合、描画の名が差す通り
『グラフィックを書き込むスピード』です。
3Dゲームや3Dレンダリング処理、2Dゲームも関係してきますね。
また、VRAMが多いと高解像度にする事も出来ます。
> 現在G450DDR32Mを使用していますが、RADENなどと比べると(以下省略)
RADEONと言っても数種有るので比較は出来ません。
ただ、Matrox製のグラフィックカードは3D性能があまり良くありません。
その代わり、表示の美しさと言う点では固定ファンが多いくらい美しいです。
3D性能を求めるのであれば、GeForceシリーズかRADEONシリーズ、
KYROIIチップの方が良いでしょう。
書込番号:241475
0点


2001/08/03 17:58(1年以上前)
G450の2D描画速度は他のチップと比べてかなり遅いようです。しかし、
人間が目で見てはっきりと判断できるほどの差ではないので、2Dに
関しては気にすることはないでしょう。ただ、3Dに関してはG450
ではかなり厳しいと思います。にもかかわらずこのビデオカードが
売れているのは、その画質の良さと、実際に3Dゲームなどをプレイする
人はそれほど多くないからなんでしょうね。
書込番号:241491
0点



2001/08/03 18:24(1年以上前)
ゴリゴーリさん、天すけさん本当に早いレスありがとうございます。
私は3Dは使わないし、G450の画質が良いという事を聞き購入したのですが、先日情報誌でビデオボードの性能比較をしていまして、G450の結果があまり思わしくなかったので(画質についてはやはり最高という評価でした)気になっていました。RADENは画質もいいと聞きますし数値も高かったものでちょっと買い替えもいいかな?と(^^;)
でも、2Dは数値に出てるほど、体感速度は変わらないようですね。安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:241510
0点

G450からRADEON VEに買い換えた者です。
画質に関しては、甲乙つけがたいですね。RADEONはいろんな種類ありますけど
画質はどれも同じで美しいです。特にDVDは綺麗ですね。
いろんな種類で違うのは3D描画性能です。RADEON DDR64MBが一番高速で
なおかつ画質も綺麗(値段はBOXで24000円ぐらい)とバランスばっちりですね。
でもぼくはそんなに重い3Dゲームしないので、安いRADEON VEにしました。
バルク10000円ほどで、DDR32MB、デジタル、アナログ2系統接続OKは
かなりの魅力。なおかつG450相当の画質。僕的にはかなり気に入ってます。
ただG450でなんの不満もない場合は、全然買い換える必要はないです。
ぼくは3Dに少し不満があったのと、デジタル液晶ディスプレィ購入予定
だったから買い換えました。
書込番号:242012
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


パソコンでDVDを再生してみようかと思ってどのビデオカードが
いいかな??っておもって探してるのですが・・・・
DVD-MAX機能があるG450Dual DualDDRがいいかな??っとおもってるんですが
どうでしょう??
他のビデオカードRADEON VE とかも考えてるのですが・・・
他のビデオカードにもDVD-MAX機能みたいなものはあるんでしょうか??
0点


2001/07/28 02:21(1年以上前)
DVDの再生ならRADEONですね、Millennium G450も綺麗です。
その他の使用用途は何でしょうか?
3Dが必要ないならMillennium G450、3Dが必要ならRADEONがいいと思います。
書込番号:235034
0点


2001/07/28 03:34(1年以上前)
取り合えず、今のビデオカードで再生してみて不満があったら換えれば良いと思います。
最近のパソコンならcpuパワーがあるのでオンボードのチップでもDVDの再生ぐらいなら十分できます。
ビデオカード一枚で、特価のDVDプレーヤーなら買えそうですし・・・。
書込番号:235054
0点



2001/07/28 07:48(1年以上前)
説明不足でした・・・・
パソコンからTVに出力してDVDをみようかな??っと
思ってるんですが・・・・
他のRADEON VEとかのビデオカードにもDVD-MAX機能みたいなものはあるんでしょうか??
それともDVD-MAX機能はあまりよくないんですかね??
書込番号:235123
0点


2001/07/28 12:03(1年以上前)
>パソコンからTVに出力してDVDをみようかな
でしたらMillennium G450がお勧めです。
書込番号:235266
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


G800って結局どうなるんでしょうね。
中止になったという噂も聞きましたし、
秋に出そうなこともどこかで聞きましたけど・・・
G550は私的には関心無しですが、
G800には期待したい!!
皆さんどう思われますか???
0点

FCRAMが手配できればすぐにも出せるらしいですが。。。
メモリインターフェースの変更をしてまでは出さないのでは無いでしょうか?
個人的にはデュアルモニタよりも4モニタ版のG450が欲しいです。
G200マルチはちょっと高いし、PCI版しかないのがネックです。
書込番号:234243
0点


2001/07/27 02:50(1年以上前)
↓これですね、G1000はどうなったのでしょう?
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=162856&BBSTabNo=0
書込番号:234245
0点


2001/07/27 03:00(1年以上前)
>ほぃほぃさん
なるほどFCRAMですか・・・ちょっと検索↓知らなかった・・・勉強になります。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2000/01/19/606513-000.html
書込番号:234248
0点

>[234248]本多平八郎さん
ネット上の検索ではみなさんにかないませんから(笑)。
書籍や人脈からの情報も大事ですよん。
書込番号:234267
0点



2001/07/27 04:21(1年以上前)
皆さんたくさんの回答有難うございます。
どうやらG800は断念のようですね・・・残念です。
しかし、新たな情報で来年春ごろG1000がでるようなので、
こいつに期待しようかな〜って感じです。
それまではオンボードで頑張るか。。。
書込番号:234270
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


ゲートウェイのSELECT800という、CPUがAthlonのパソコンをデュアルモニターで使いたいのですが、インフォマジックのホームページで確認すると、G450は非intelチップセットをサポートしていないとのことでした。そこで次の2点について教えてください。
@G450は私のパソコンでは使えないということなのでしょうか?それともやり方次第でうまくいくのでしょうか?
AAMDのチップセットに合うデュアルモニター化のためのビデオカードは何がありますか?
ちなみに、私の使っているチップセットはAMD750というものです。仕事で使いますので、3Dなどのグラフィックスの機能はそれほど重視していません。
よろしくお願いします。
0点


2001/07/18 00:31(1年以上前)
インフォマジックで調べたのであればゲートウェイにも確認してみては?
対応できないとのことであれば自己責任においてやってみるしかないでしょう。
G450だったらアスロン用のチップセットで使ってる人は多いと思いますが・・・
書込番号:225309
0点


2001/07/18 01:00(1年以上前)
G450でインテルチップセットでのみの動作保証ってPCI版でわ?
AGPならAMDチップセットでも動くんじゃないかしら。
書込番号:225346
0点

現地の代理店じゃなくってメーカーのサイトで調べるとよいかもしれない。
1枚のカードでデュアルを実現しなくてもいいんじゃないかもしれない。
CPUとマザーボードを換えるといいのかもしれない。
書込番号:225354
0点



2001/07/18 02:36(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。MATROXのサイトに行ってAMDでも動くことを確認してきました。G450でいこうと思います。
ところで、G450のスペックのAGPモードに「4×」、私のパソコンのマザーボードの説明書にも「AGP1×/2×コネクタ」と書いてあるのですが、この「数字×」は何を意味してるのでしょうか?
重ねてご教示いただければ幸いです。
書込番号:225445
0点

xは速度を表します。
CDでも12xで12倍と表記しますよね。
AGPの転送速度で現在の主流は4x(4倍モード)です。
いなじゅんさんのPCだと2xまでしか対応していないので
G450は2xで動作します。この転送速度は速いに越したことはないですが、
3D以外の処理だとあまり変わりません。
書込番号:225458
0点



2001/07/18 23:58(1年以上前)
Kx Kyo さん、ありがとうございました。よく分かりました。
書込番号:226389
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


現在G450DHを使用しているのですが、いまさらG400DHを購入し様かと思っています。ボードだけ買って済まそうと思っているのですが、G450のTVケーブルはG400でも使用できるのでしょうか?出来ないとなると、別にケーブルだけ探さないと...と思っているのです。どなたかご存知ないでしょうか?
0点


2001/07/18 01:15(1年以上前)
違うようです。どこがどう違うのかは知りません。
少なくともケーブルの色が違う;D
まぁバルクだとしてもDHならケーブルくらい付けてるような
気もしますけどね。
書込番号:225365
0点


2001/07/18 01:43(1年以上前)
>まぁバルクだとしてもDHならケーブルくらい付けてるような気もしますけどね。
付属してないバルクもありました。
なぜか付属してる方が安かったのですが。>OverTOP@秋葉
書込番号:225399
0点


2001/07/19 02:20(1年以上前)
>なぜか付属してる方が安かったのですが。>OverTOP@秋葉
G200とG400が一まとめでかごに入ってたやつですか?
あれ修理上がりでは?
#とかいってみる(^^;
書込番号:226561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





