Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2000年 9月28日 登録

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G450 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日

  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G200と比べると

2001/11/20 02:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 鬼サスケさん

G200からG450に買い換えようと思っているのですが、パフォーマンスはどうでしょう?
2Dの画像編集、ワープロ、簡単なCG作成、たまにDVD鑑賞が主なのですが
いかがなものでしょう?重たい最新の3Dゲームはするつもりはありません。
(3D能力はどうなのか知りませんがG200よりはいいんでしょうね。)
DVD再生支援機能はあるのでしょうか?CPUは1Gあるので別になくても大丈夫だと思いますが。
値段が手頃になってきたので買い換えようと思います。
ちなみにATI系にビデオカードは赤の発色がどうも自分には合わないみたいです。
(RageFuryProを使用したことがあります。)

書込番号:383734

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/20 02:57(1年以上前)

G200、G450、G550を使っていますが殆ど変わりません。
デュアルモニタで使うならG550をお勧めしますが、そうでないならそのままでいいと思いますよ。
↓こちらにG550はG200の3倍の性能と書いてありますね。
http://www.infomagic.co.jp/main/products/index.htm
↓G450はこちら
http://aserve2.procen.net/infomagic/products/view.asp?I_compname=Matrox&I_groupname=Millennium+G450

書込番号:383751

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2001/11/21 04:16(1年以上前)

そうなんですか…。MATROXは2D性能は変わらないのですね。
ちなみに2D性能のよい(画質がよく文字くっきりした)カードは
どこのメーカーでしょうか?

書込番号:385353

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/21 07:12(1年以上前)

いえ、MATROXだけでなくATIやnVIDIAなども同じです。
2Dの性能はもう上がりきっているので、どのメーカーでも変わらないでしょう。
変わるのは画質です、nVIDIAのGeForce系は2Dの画質はよくないですが3Dはいいです。
ATIは2D、3D共に画質はいいですがドライバの質があまりよくないです。
相性問題などのがよくありますね。
MATROXは以前から2Dの画質や発色に定評がありますが、現在では3Dの性能は期待できません。
2Dを中心に考えるなら、やはりMATROXがいいと思います。
私はデュアルモニタで使う為にG550を買いました。

書込番号:385412

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2001/11/22 07:07(1年以上前)

本多平八郎さんありがとう。中古でG400MAXというのがあったので
それを購入しようかと思ってます。ちょっと前のカードですけど
長い間かけて不具合がドライバで修正されているとおもいますので…。
(以前ATIビデオカードで泣かされましたから安定性重視になりました。)

書込番号:387071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dualの意味について

2001/11/06 11:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

はじめまして、津島と申します。
最近パソコンを自作しようと思い、組合せを色々と考えていたところ疑問に思ったのが「Dual」と「Dual Dual」との違いは何か?ということでした。
それで、いろいろと調べてみたのですがDualとはひとつのビデオカードに2つのモニターがつなげるということですよね。
としますと、単純に考えるとDual Dualだと3台のモニターがつなげるということになるのですが、この理解であっているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:361763

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/06 13:44(1年以上前)

違います。

書込番号:361872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G450DHとMTV1000の組合せについて

2001/10/27 01:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

たいがさん,カルディナ1GOさんへ
下で話題になってるG450DHとMTV1000の組合せでのテレビ視聴時にテレビが
映らないという件ですが、私も同じ組合せですがうまくいってるのでお知らせします。
返信で書き込むべきでしょうが時間がたってるので新規で書き込むことをお許しください。
まず、MTV1000のソフトを最新にする(Ver.1.02)
チューナー設定をクリックし、表示オプションのタブを選択し、
”TV視聴時、定期的にオーバレイ・・・・”にチェックを入れる。
これでうまくいくはずです。
但し、データ更新と表示が非同期であるため、若干滑らかでなくなります。
お試しください。

書込番号:345980

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/27 01:36(1年以上前)

じゃん、右端にある返信ボタンで、返信してd(^-^)ネ!

書込番号:346012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お助けください

2001/10/23 18:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 たいがさん

はじめて書き込みいたします。
こちらの掲示板はちょくちょく見させていただいて、参考にさせてもらってます。
この度我が家のパソコンをテレパソにしたいと思いまして、G450DHとMTV1000
を購入したのですが、MTV1000のオーバーレイの画像がDVDMAX機能でテレビに
写りません。画面がピンクのままです。
Windows Media PlayerでVideo Fileを再生した画像は映ります。
どなたかご存知のかたがいればお助けください。
環境は
CPU : CELERON 1.2G
M/B : ECS P6IEAT(Intel815E B-step)
Memory : SDRAM PC133 CL-2 256MB PC-100 CL-2 128MB+2
HDD : IBM DTLA307030(SYSTEM)
WDD 800BB(DATA)
VGA : G450DH
SOUND CARD : SOUND BLASTER LIVE
CAPTURE CARD : MTV1000
OS : WINME WIN2000のデュアルブート

なお、テレビにはS端子にてAVアンプを経由して接続しております。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:341458

ナイスクチコミ!0


返信する
カルディナ1GOさん

2001/10/23 19:28(1年以上前)

タイムシフト再生時や録画ファイルを再生するときに映って、テレビ視聴時にのみ
映らないのなら正常ではないでしょうか?
私のも映りません。理由はわかりませんが。

書込番号:341537

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいがさん

2001/10/23 20:06(1年以上前)

カルディナ1GOさん、さっそくのレスありがとうございます。
確かにテレビ視聴時の時だけ映りません。録画したものの再生時には映りました。
そういう仕様なのでしようか?
ところでカルディナ1GOさんは、ディスプレーの解像度をどのくらいに設定
されてますか?私の場合1280×1024、True Color(24ビット)、
リフレッシュレート60Hzの設定なのですが、解像度をこれ以上あげると
MTV1000のオーバーレイが表示されません。
このくらいが限度なのでしょうか?

書込番号:341583

ナイスクチコミ!0


カルディナ1GOさん

2001/10/23 20:26(1年以上前)

たいがさんこんばんは、私の環境ですが、
モニター17インチCRTで1024×768、True Color(32ビット)リフレッシュレート75Hzです。
ちなみにプログレッシブ再生はオフにしています。(オンにすると画面がピンクです。)
それからメディアクルーズはほとんど使用していません。
録画したファイルはメディアプレーヤーで再生しています。

書込番号:341613

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいがさん

2001/10/23 21:07(1年以上前)

カルディナ1GOさんありがとうございます。
たいへん参考になりました。
プログレ再生は60Hz限定のようですね。
ところでMTV1000の板のほうでもみなさん書かれてたようですが、
テレビ視聴時と録画時の音声の差が大きすぎると思いませんか?
なんで、録画時はあんなに音が小さいのでしょうか?
こちらの板で書くべきことじゃないかもしれませんが。
まあ、とにもかくにもG450はいい選択だったと思います。
MTV1000とG450でSONYのVAIOに負けないテレパソの完成です。
テレビ視聴時にテレビにも映れば最高なのですが。

書込番号:341654

ナイスクチコミ!0


カルディナ1GOさん

2001/10/23 22:30(1年以上前)

テレビ視聴時はサウンドカード経由で音声を再生していますが、
録画の時はサウンドカード経由ではないようです。
しかも録画時の録音レベルが調節ができません。その録音レベルが低いと言うことでは
ないでしょうか。
テレビ視聴時の音量はボリュームコントロールのAUX(その他やライン入力の場合も。)
で調節しますが、録画ファイルの再生の音量はWAVEで調節します。
この二つを調節して、近い音量にするぐらいしか方法がないと思います。
私の環境では、少し小さいぐらいなのでそれほど気にならないですが。
あとは、今後のメーカーの対応に期待するしかないでしょう。

それから私もG450との組み合わせに満足しています。

書込番号:341772

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/23 23:47(1年以上前)

わたしもMTV1000を使用してます、再生環境はUXGA 32bitカラー、リフレッシュレート90Hzです。
テレビの視聴、タイムシフト、録画再生。すべてに問題はありません。
再生は主にPowerDVDを使用してます。
ビデオカードはSPECTRA F11PE32、モニタはナナオT761です。
おかしいようでしたらカノープスに相談をしてみては?

書込番号:341909

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいがさん

2001/10/24 02:43(1年以上前)

もとくんさん情報ありがとうございます。
私もCANOPUSのビデオカードを考えていたのですが、どうしてもTV出力が
欲しかったのでG450にしました、RADEONも考えたのですが、ほかの掲示板
でMTV1000との相性が悪いとのことでこちらに決めました。
3Dゲームも特にしないのでこのカードで私には十分と思います。
CANOPUSがHW+のようなTV出力カードをだしてくれれば一番良いのですけどね。
私はムービーファイルはG-450のDVDMAX機能で40インチのリアプロに映して
見てます。
ところで、F11PE32だとリフレッシュレート90Hzでプログレ再生できますか?

書込番号:342169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/09/27 09:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

現在G450を使用しているのですが、ネットへ接続すると(またはプリンタの電源を入れると)、画面にブレが生じます。IEのブレが特にひどく、最小化しても瞬時に最大化でデスクトップ上に表示。少しすればおさまりますが、これはVGAの相性なのでしょうか?それともディスプレイかマザーでしょうか?
構成は
CPU:PenV 1G
M/B:ASUS CUSL2-C
HDD:マクスター 40G(型番忘れてしまいました(^^;))
Memory:SDRAM PC133 CL-2 512MB
VGA:G450
OS:Win98SE
です。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:305092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/09/27 12:20(1年以上前)

プリンタの電源を入れた直後などにIEを下げたりすると、すぐさま戻って来るというのですか!? うーん。なんだそりゃ??

書込番号:305229

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriさん

2001/09/27 18:02(1年以上前)

文章では説明しにくいのですが、ブレるのはそのウィンドウの枠の部分だけなのです。しかも、前面に別のウィンドウを表示しようとすると、すぐに、ブレてるウィンドウが前面に戻ってきます。
いったい何なんでしょうか?(T_T)

書込番号:305475

ナイスクチコミ!0


lowsonさん

2001/10/15 01:05(1年以上前)

初心者ですがG550でもそのような症状がでました。特にハイカラー表示にしたときにこちらでは出るのですが、フルカラー表示でも症状が出るのでしょうか?

書込番号:329260

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriさん

2001/10/16 01:34(1年以上前)

私のG450はフルカラー、ハイカラーともに同じ症状が出ます。
G550でもあるということは、Millennium特有のものなんでしょうかね。
でも、他にはそういった症状は聞きませんし・・・???

書込番号:330635

ナイスクチコミ!0


lowsonさん

2001/10/16 15:23(1年以上前)

わたしの環境では、フルカラーは問題なっかた(G550のドライバを更新して)ので念のためにお店に持っていき、動作確認をしてもらいました。
お店の展示用のパソコン2台に取り付けていろいろしてもらいましたが何の異常もありませんでした。
よってM/Bとの相性ですねといわれました。
けど、そちらの状況は両方とも症状が出るのであれば初期不良の可能性もあるかもしれませんので購入したお店に一度、もって行ってはどうでしょうか?
まずは、ドライバの更新をお勧めします。

書込番号:331163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

温度上昇??

2001/09/20 18:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

スレ主 なんでしょう。さん

現在Athron1.4G(266)で350Wの電源(もちろんアスロンOKのもの)で
自作して、このmatrox450をさしてます。
これにはファンがついてませんよね。 最近、30分〜1時間すると
ビープ音が出て モニター画面が真っ黒になるんです。
これって温度上昇しすぎのためですか?
マザーボードはK7S5A(ELITE)を使ってまして マザーボードの
書き込み欄でも質問したんですけど、マザーボードが原因なのか、
CPUなのか、ビデオカードなのか、わからないんです。
450をお使いのみなさん、こんな経験してませんか?

書込番号:296908

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/09/20 18:54(1年以上前)

BIOSのアップデートと、ビデオドライバのアップデートは試されましたか?

書込番号:296927

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/09/20 19:03(1年以上前)

わしのG450は、1日動かしても大丈夫じゃ。(雷鳥1GHz+A7V)
とりあえず、けん10さんの言われる通りかと。わしは詳しくないんでのう(^^;)

書込番号:296934

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@不親切さん

2001/09/20 19:29(1年以上前)

動作している時のCPU,M/Bの温度
発症時の各所の温度(触れるくらいなのか)

くらいの情報は欲しいね

メモリの種類と容量、HDD、OS、CPUクーラーとかもね

書込番号:296952

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/09/20 19:49(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

廃熱はどうしている?
電源のみだったらいささか処理不足か?
Athlonからの熱がPC内部にこもり不安定になっているかも。
とりあえず応急処置としてPCケースの側面を開け、
扇風機等で風を通して同じ作業をやってみそ。

書込番号:296971

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/09/20 20:03(1年以上前)

マルチスレッドは良くないでです、一個所にまとめた方が解決は早いでしょう。
常連は「すべて」の「書き込み順」で見ていますからどこから書き込んでも大丈夫です。

書込番号:296987

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでしょう。さん

2001/09/21 02:20(1年以上前)

CPUは51〜55度ぐらいでM/Bは37度ぐらいです。
ビデオカード以外の部分は十分さわれる温度です。
あとCPUはAthron1.4G(266)、 M/BはK7S5A(ELITE) 
HDはIBMの7200回転を一つ、メモリーはDDR(2.5)で256MB、
OSはWIN2000、CPUクーラーはリテールのものです。
他にケース付属のファン(排気)が一つあります。
さっき吸気用のファンを買ってきて ビデオカードに直接、風を当てる
ようにしたらなんだか、いい感じになってます。
CPU温度も47度で安定してますし、M/B温度も31度弱といったところ
です。BIOS、ビデオカードのドライバもアップデートし、 これでしばらく様子を見てみます。 アドバイスありがとうございます。
それからもう一つ聞きたいのは 温度の過度な上昇で ビープ音が
連続でなるものですか? 

書込番号:297509

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/21 13:02(1年以上前)

GPUも熱暴走しますからね。
それと吸気ファンより排気ファンのほうが有効です。
排気ファンをつけないと、今の様子では今度はCPUが熱暴走するかも・・・。

書込番号:297823

ナイスクチコミ!0


らっくすさん

2001/12/07 01:55(1年以上前)

ビープ音はキーボードやメモリの不良でも鳴るね・・・
私もキーボードの不良に気づくのに・・・・ハァ〜〜〜〜

書込番号:411106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)
MATROX

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月28日

Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング