
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月2日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月8日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月6日 18:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月28日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

2002/06/02 14:06(1年以上前)
http://aserve2.procen.net/infomagic/products/view.asp?I_compname=Matrox&I_groupname=Millennium+G550
上で確認してみたら?
書込番号:749224
0点


2002/06/02 14:11(1年以上前)
あ、G450だったのか
デュアルモニターで使わないのであれば、特に気にする必要がない。
書込番号:749234
0点



2002/06/02 15:22(1年以上前)
そうなんですか。ありがとうございました。
書込番号:749337
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


TV出力について教えてください。
セカンドモニタをTVにしてWindowsの画面がTVに映ることは映るのですが
なぜかMEDIA PLAYER 7.01でMPEGを再生するとMPEGの動画の部分だけが真っ黒となり映りません。当然、モニタの方には映っています。
他のMPEG再生ソフトを使っても同じ現象です。
OSはWindows2000です。
どなたかMPEGを映すことをご存知の方教えてください。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)




2002/05/08 19:25(1年以上前)
DEMENSION8 XPS T500はだめでした。
相性を確認してから購入されたほうがいですよ。
個人的な感じですがDELLは何か拡張しずらい。
書込番号:701444
0点



2002/05/14 11:16(1年以上前)
こんなもんじゃさん
ありがとうございます。
DELLってたしかに拡張しずらい気がしますね(^^;
まぁ、とりあえず購入してみようと思います。
その結果は、またお知らせします。
書込番号:712379
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


WinXPproのスタンバイモードからの復帰で、画面が出ません。
Geforce2MXではなかったのですが、解決の方法を教えてください。
最新のデバイスだと思うのですが<5.72.21.0>を使用しています。
0点


2002/04/16 10:18(1年以上前)
わたしもまるで同じ症状が出ています。XPHOMEですが。
PEN4 1.8A MSI 845ULTRA ARU。
isoisoさん、その後解決しましたか?教えてください。
書込番号:659180
0点


2002/04/22 05:36(1年以上前)
解決していません。ほったらかしで、休止するときはモニタをOFFに
するようにしています。
書込番号:669727
0点


2002/05/08 19:32(1年以上前)
別件でPDESKをスタートからはずしたらスタンバイモード使えるように
なりました。
書込番号:701453
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


実はG450/G550に興味があって、
色々と掲示板を覗いていたのですが、
G400maxが結構良いという評判を聞いて、
中古bulkで買い求めました。
しかし・・・。
2Dの発色にしてもDVDにしても私個人の見解では、
他の所持品である、Voodoo3、ELSA GLADIAC、RADEONと
大して変わらない気がするのですが、どうなんでしょうか?
MBはASUS K7V。メモリ512MB。OSはWin2K。
G400maxのドライバはVer.5.2。
3Dは別マシンでと思っているので全くしないのですが、
「ファイナルリアリティー」、「3D Mark」系を走らせたら
どれも間欠でハングしまくりやがりました。
こんなもんなんでしょうか・・・??
0点


2002/05/02 03:00(1年以上前)
実際の見た印象は人によって違いますし、お使いのモニターやその調整状況もわかりませんので、Matrox童貞さんがそう感じるならそれでよろしいのではないでしょうか?一昔前のチップですし・・・
3Dの件は、このボードでそんなことをする自体無理があります。
書込番号:688550
0点



2002/05/03 01:43(1年以上前)
レスありがとうございました。
発色は個人差というか・・・
主観の問題として(それにしては変わらなさ過ぎ)
3Dについては”遅い”くらいの話で、
まさか3D自体を走らせる事に無理があるとは思いませんでした・・・。
パーツ選びって難しいナァ・・・。
ま、そこが面白いんですけどね。
書込番号:690448
0点



2002/05/06 18:36(1年以上前)
自己レスです・・・。
Win98系サブに載せたら、あっさり通りました。
MB、その他との相性があるんでしょうなぁ・・・。
ドライバ各種Ver.を試してみてNG。
でも発色は変わらないかな・・・(笑)
モニタはHITACHI 19"CRT PC-DC1590。
書込番号:697637
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


こんにちは。
G400をいただいたのですが、調べても諸元がわかりませんでした。
手持ちのPen4マザー(845Bステップ)には、AGPのX4,1.5V でないと
「壊れる」と書いてあるので、怖くて挿せません。
どなたか、よろしくお願いします。
0点

G400は、対応しているロットと、対応していないロットがあったと思います。
G450は、対応していたと思いますが・・・・。
書込番号:680724
0点



2002/04/28 14:40(1年以上前)
輪さん、ありがとうございます。
それでは手持ちのカードはどうなのかわからない。ということですか。
なにか調べる手段はないでしょうか?
書込番号:680798
0点

そのカードのどこかに記号が書かれていませんか?
あるのならそれがロットを示しているかと思います。
書込番号:680985
0点

間違っていたらすいません。
1.5VのAGPカードは切欠きが一個増えていると思いますが。
でー昔のAGPカードは1.5Vタイプのマザーには刺さらないと
思いますが。(うる覚えですが、、、)
書込番号:681079
0点



2002/04/28 19:23(1年以上前)
>間違っていたらすいません。
>1.5VのAGPカードは切欠きが一個増えていると思いますが。
>でー昔のAGPカードは1.5Vタイプのマザーには刺さらないと
>思いますが。(うる覚えですが、、、)
へっ? そうなんですかぁ。知りませんでした。
PPP01さん、「ああ人生に涙あり」さん、ありがとうございました。
書込番号:681231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





