
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月31日 15:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月30日 19:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月30日 13:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月27日 11:42 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月30日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月25日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


先日このビデオカードを買いました(いままではオンボード)
テレビ出力したいのですが、ヤ○ダ電機の店員に
「このカードはS端子がついてないのでテレビ出力できません」と
言われました。でもそんなはずはないと思います。
(みなさんやっていらっしゃるようですし・・・)
D-SUB15ピンのほうからテレビ出力できないでしょうか?
あるいはDVI端子をテレビのD1端子に繋ぐことは可能ですか?
可能ならばどんなケーブルとか変換コネクターを買ってきたら
いいですか?よろしくお願いします。
0点


2003/03/31 14:52(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/cable.jpg
このケーブルが必要。PCショップなどでもバルク品多数。
ヤフオクなどでもごろごろしてます。アキバなら数百円。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
接続方法は上記。
書込番号:1445782
0点



2003/03/31 15:43(1年以上前)
agfa様、レスありがとうございます!
さっそく買いに行ってやってみます。
書込番号:1445894
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


自分でいろいろ調べたところMTV3000ではMATROXのビデオカードでは2画面表示が無理みたいなことはわかったんですが、他のMTVシリーズでも不具合がでるんでしょうか??是非教えてください!今はI.Oのテレビ出力つきのキャプチャーカードを使っていますがMATROXのG450を購入したのでキャプチャーキットをMTVの1000か1200か2000で購入を検討している時にMTVとMatroxの相性が良くないということを3000の掲示板で小耳にはさんでみたもののそれ以上の情報が自分ではわからなかったので是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。現在のI.Oの物でも画質的にはそんなに不満はないのですが音声の方に不満を感じるためMTVシリーズを検討中です。長くなりましたがなにとぞよろしくお願いします。
0点



2003/03/30 19:51(1年以上前)
レスありがとうございます。わかりました。ありがとうございます。
書込番号:1443365
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


付属cd-romのバージョン5.70.010を使っていますが
最新のドライバーにするとリブートしたり、低解像になったりして
全く使えない状態になります。
現状でも画像系のソフトを使っているとき等に横に2重3重にずれて
フリーズします。そのときにG550のデバイス異常といったXPからの
エラーメッセージが出ます。
モニターが古すぎるのが原因というのは考えられるでしょうか。
付属CD-ROMは英語版です。最新ドライバーも英語版を
使ってみました。
使用環境
M/B----MSI KT4 Ultra
cpu----アスロン、xp2000+
メモリ--DDR PC2100 512MB 1枚
OS-----WINDOWS XP
モニタ--EIZO E55D
0点



2003/03/29 00:42(1年以上前)
BIOSは最新です。使えないドライバーは最新だけではなくて
5.82以降が使えないようです。全く原因がわかりません。
書込番号:1437835
0点

「画面のプロパティ」→「画面の色」で「最高(32ビット)」になっていませんか?。
モニタが古い場合は「中(16ビット)」にしてみたら大丈夫かもしれません。
書込番号:1440104
0点



2003/03/30 13:54(1年以上前)
はい、それが古いバージョンのドライバなら32ビットでも
なんとか使えるんです。
でもたまにエラーが出ます。
書込番号:1442408
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

2003/03/26 21:59(1年以上前)
G450がオススメ。
550は遅いらしいし。
換装した瞬間保証が切れると思いますが、それでもよければどうぞ。
梢
書込番号:1431391
0点


2003/03/26 22:01(1年以上前)
今お使いになっているG550で不満ですか?
使っているディスプレーに見合ったカードで充分なんでは?
どっちかというと液晶ディスプレー(DVI接続)の品質の良い物を買うのが一番効果が高いと思います
書込番号:1431399
0点

G550もG450も遅いと思ったのでG400MAXにしたが少速いかもという感じだった。
別に今更Gでなくても。
私ならDVDMAX使わないならサファイアのRadeon9500/9100/9000選びます
書込番号:1432304
0点



2003/03/27 11:42(1年以上前)
皆さん、参考になりますね。あと、画面も液晶からCRTに変えるんで。
G450が2Dには良いと言うことですか?
書込番号:1433030
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G450とG550ってどういう違いがあるんでしょうか??
わかる方教えてください。用途はMTV1000などでキャプチャーしたものをTVに出力しようと思っています。よろしくお願いします
0点

決定的なのはG450がDVI接続できないこと
MATROXによると3D性能が20%アップのもよう
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/matrox.htm
どっちにしても3Dは期待できないけどね、モニタがアナログ接続のみなら
G450、DVIならG550でもいいと思うけど、画質は比較したことないので不明
書込番号:1431009
0点


2003/03/26 20:15(1年以上前)
ベンチだと450のほうが早いようです。
ちなみに私は450を使ってます。
3Dは期待しないで下さい。
最近のゲームは全滅(というか、動作しませんと明記してあったり)ですよ。
2D系の仕事には最適ですけどね。
梢
書込番号:1431019
0点

ところでG550でも廉価版のEXが出たみたいだね、買っちゃおうかな。
書込番号:1431020
0点



2003/03/26 20:32(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。テレビはまだ普通のワイドTVなので、
G450を買って、幸せになろうと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:1431070
0点



2003/03/26 20:40(1年以上前)
あの度々すいません、上のレスで書いてある ペンチってなんのことですか??よろしくおねがいします
書込番号:1431097
0点



2003/03/26 21:30(1年以上前)
ペンチぢゃなくベンチ(マーク テスト)です。
最近はやりのFFベンチや3Dmark200x 一世風靡したFRベンチなどのほか、
いろいろ
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win95/hardware/bench/
これは違います↓
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/8335/red005.html
書込番号:1431264
0点


2003/03/26 22:46(1年以上前)
忠告ですが、FFベンチは止めといたほうがいいかと。
泣けてきますよ(笑)
梢
書込番号:1431564
0点



2003/03/27 11:29(1年以上前)
皆さんありがとうございます。最後にお聞きしたいんですが、、AGPとPCIのどちらに差す方がいいんでしょうか??よろしくお願いします。
書込番号:1432997
0点

AGPを他に使う予定がないなら迷わずAGPに
トリプルモニタとかにするならPCIでもいいけど
しないでしょ、だったらAGPにね。
書込番号:1433034
0点


2003/03/28 00:10(1年以上前)
Millenniumにベンチは不要。
あんなんはカードに5万も6万もつぎ込む特定の人種が満足するためだけのものですから
書込番号:1434966
0点



2003/03/30 18:45(1年以上前)
皆さんありがとうございました。とてもよくわかりました。
書込番号:1443137
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


こんにちは。現在動画編集に向けてPCを構築中なのですが、
どのビデオカードがいいのか迷ってます。ゲーム等はいっさい
やりませんが、DVD再生、動画編集、TV出力ができて、2Dの画質に
定評があり、出来ればファンレスがいいと思ってます。今まで
オンボードのチップだけで済ませていたため、ビデオカードは初の購入になるので、どなたかおすすめの製品を教えていただけないでしょうか?
なお現在のスペックはPen4 2.4Ghz
メモリ DDR2700×2 512MB
マザー GA-81GAML-T
です。よろしくお願いします
0点

画質は好みもあるのでわかりませんが
3D抜きでDVDなどをTV出力するならこのG550はいい選択だと思います
比較的値崩れもしにくいので、後から3Dやりたくなった時にも高く売れそうです。
書込番号:1427209
0点


2003/03/25 15:28(1年以上前)
G550はいい選択でしょう。
ただし、速度はG450のほうに分があるようですが。
画質はきっちりかっきりです。
エッジもシャープに出ますし、画像編集及び加工等の用途には最適ですね。
私はG450のほうを使用しています。
梢
書込番号:1427354
0点



2003/03/25 16:10(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはりG550を候補に考えようかと思ってます。
ところでDVDの再生画質やシークしたときの読み込みの早さという
のは、ビデオカードには依存しないものなのでしょうか?
書込番号:1427432
0点


2003/03/25 18:18(1年以上前)
画質は元ソースとディスプレイによって制限を受けます。
そこのところお忘れなきよう。
書込番号:1427686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





