
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月27日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月29日 02:30 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月28日 00:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月19日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


このビデオカードを使っているのですがデュアルモニタで表示できません
D-SUB側にアナログモニタ、DVI側に付属の変換コネクタをつけて
アナログモニタを接続しています。
DVI側のモニタはD-SUB側につなぐと使えますので
モニタの故障ではないと思います・・・
DVI側のモニタにはno signalと表示されてしまうので
信号がモニタまでいってないんですよね?
バルクで買ったので取り説もなく困っています。
ビデオカードのドライバのバージョンは5.86.32.0です。
マザーはASUSのP4B533、OSはWIN2000です。
どなたか分かるかたいましたら教えてください。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


皆さんに質問があります
このビデオカードでデュアルモニタにしたいのですが
D-SUB側のモニタはうつるのですが、DVI側のモニタがNO SIGNALと
表示されて何もうつりません。
DVI側には付属の変換コネクタをつけてアナログモニタをつなげています。
DVI側のアナログモニタはD-SUB側につなぐと使えますので
モニタの故障ではないと思うんですが・・・
マザーボードはASUSのP4B、OSはWIN2000PROです。
またビデオカードのドライバはバージョン5.86.32.0です。
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


先日カノプのMTV2000と一緒にG550を購入しました。ところがG550を導入するとグレースケールの画面からカラーに切り替わった途端にブルースクリーンのエラー画面になります。自分でBIOSも多少いじってみましたが変化無しです。 ちなみにM/Bはギガバイトの8IGXでF6にアップデート済みです。 どなたかこのM/BでG550を使用してる方がいましたらご教授願います。
0点


2002/12/27 21:14(1年以上前)
私は、G550で8IEXでMTV1000ですがぜんぜん問題ありません。
かいちょうです。
書込番号:1167730
0点


2002/12/27 21:53(1年以上前)
確かMTVの過去ログにありましたよ♪
ドライバをインストールする順番によって不具合が出るらしいです。
その順番は忘れちゃったのでご自分で検索してみてくださぁ〜い。
書込番号:1167855
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


Flight Simulatorを起動するたびにこのようなエラー?がでます。
ソフトウェア3D有効
このシステムでは現在ハードウェアアクセスレーションを使用できないためセーフモードが有効となってます。
セーフモードではFS2002を実行してハードウェアに関する問題を解決できます。ただし、パフォーマンスや画質が低下します。
製品サポートではセーフモードをサポートしていません。
詳細についてはREADMEファイルを参照してください。
README以外のファイルは[スタート]→メニューの[FS2002]プログラムグループからアクセスできます。
って出ます。指示の通りREADMEを見たのですが、のってませんでした。
ビデオカードのせいではないと思うのですが、どうかご教授ください。
どうか非難はしないで!!お願い。悪いのはわかってる・・・。っていったら悪いのがわかってるのならやるな!!っていわれるけどどうか勘弁を・・・。
0点


2002/12/27 02:08(1年以上前)
女・Flight Simulatorしたでしょ?
男・していない!
女・うそ、警告文でてるやん。
男・し〜ました!!
女・私の3DがヘボいG550使って?
男・つか、ったような気もします!3DゲームにはむかないG550。
いかん、いかんもうこんな時間か、早く寝よう。
書込番号:1166115
0点


2002/12/29 02:30(1年以上前)
だれもクーポン券使ってないのか.......(自爆)
書込番号:1171122
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G550でMSのコンバット フライト シミュレータ3を楽しむというのは、無理な話でしょうか? かなり忍耐がいりますか?
これまで全くゲームはしなかったのですが、ちょっとおもしろそうなので。
0点


2002/12/26 13:46(1年以上前)
強靱な忍耐をお持ちであれば良いかと思います。
書込番号:1164417
0点


2002/12/26 13:46(1年以上前)
・・・・・・・・・・・・・・たぶん。
書込番号:1164418
0点

そもそも起動するのかな〜
G450ではFF11ベンチは起動すらしなかった(笑)
書込番号:1164483
0点


2002/12/26 16:10(1年以上前)
3はやったことありませんが初代のヨーロッパを一時期やってました。
そのときの環境はセレ450にTNTと言う今では笑ってしまうようなものでした(^^;)
どの程度進化したかは分かりませんが動かない事はないのでは?
マイクロソフトの公式HPに推奨環境が書いてあると思うので見てみては?
書込番号:1164661
0点


2002/12/27 00:39(1年以上前)
コンピュータ本体 Pentium III 500 MHz 以上のプロセッサを搭載したパーソナル コンピュータ (Pentium III 1 GHz 以上を推奨)
メモリ 128 MB 以上 (256 MB 以上を推奨)
ハードディスク インストール時に必要な空き容量 :1 GB 以上 (2 GB 以上を推奨)実行時に必要な空き容量 :400 MB 以上
ディスク装置 4 倍速以上の CD-ROM ドライブ
ディスプレイ 解像度 800 × 600 以上、65,536 色 (16 ビット) 以上
16 MB 以上の VRAM を搭載し (32 MB 以上を推奨) DirectX® 8.1以上に対応した 3D アクセラレータ カード必須
と書いてありました。
DirectX® 8.1がネックかな?
書込番号:1165880
0点


2002/12/27 01:21(1年以上前)
私もあまりゲームをしないので詳しくはわからないのですが、98年バージョンでは下記の環境で起動できましたよ。
ゲームの操作方法がわからないので少ししか動かしていませんが、1024×768のフルスクリーンでも特に厳しいとは感じませんでした。表示のなめらかさにこだわるのであれば別ですが、十分楽しめると思います。
動作環境:Athlon Thunderbird 1.2G、512MB SDRAM、Millennium G550 32MB
書込番号:1166019
0点


2002/12/28 00:47(1年以上前)
AthlonXP 2400+ : MSI KT4V : DDR333 512MB : W2k :GF4Ti4200 64MB
1280*1024 32Bit 画質を4に設定
宙返りして空しか見えてないと 60FPS
敵を撃って撃ってどっかーん、モクモクで地面が近い時 14FPSとか
しかもたまに、かっくんとします。
画質を1に設定して、しかも1024*768ならなんとかできるかも。
ちなみに内容ですが、私は前作cfs2の方が好きです。
書込番号:1168369
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

2002/12/19 14:29(1年以上前)
説明書ぐらい読みましょう。
DVI側に付属の変換コネクタを接続して使用する場合、
D-SUB側にTV-OUTケーブルが刺さっていないと機能しません
書込番号:1144457
0点



2002/12/19 15:39(1年以上前)
reo-310さん提げ2002さん
ありがとうございます
バルクで購入したので説明書も無く
故障かと心配だったので、、、
書込番号:1144557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





