
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月17日 15:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月18日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月18日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月16日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 14:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月12日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


現在、RADEON VEのS端子からDVDをテレビに出力して、見ています。この度カノープスのMTU2400を入手したので、早速テレビ番組をキャプチャーして、RADEON VEのS端子からテレビに出力してみたところ、なんかテレビに映し出される画像が甘いというか、色味が薄いというかノイズは、出てないんですが… そんな現象になっております。DVD再生ではこんな事はありません。キャプチャーのビットレートは、CATVからMPEG2標準で取り込んでますので、決してネタは悪くないと思うのですが… そこで、RADEON VEからこのG550にビデオカードを交換すれば、この現象は改善されるのでしょうか? ちなみに知り合いは、編集ソフトでインターレースを解除すればいいんじゃないかなー。と言いますが、いかがでしょうか?
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


Meからxpへアップグレードしたら、画面上で線が流れます。
画面の解像度 1024×768ピクセル
画面の色 中(16ビット)
なぜ?
対処方法ありましたら、教えてください。
環境
モニターはエプソン製
CPU;PenV 1GHz
0点

WindowsUpdateで最新ドライバ入れてみましょう。
書込番号:1138993
0点



2002/12/18 01:42(1年以上前)
ドライバはUpdate済みです。
ウィンドウを多く(3)開いてると画面で流れます。
メモリ不足?
書込番号:1141160
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
このボードのバルクを購入したところ、スタンバイからの復帰ができなくなりました。電源は戻るのですが、CRTに何も表示されないのです。ドライバーが古いのかなと思って、最新のVer 5.86.032をダウンロードして、再インストールしようとしたのですが、「Matrox Graphics Installation Disk 1 のラベルのついたCDをドライブに挿入してください」と表示され止ってしまいます。バルクには英語のCDが一枚ついていただけ。これって無いとインストールできないの?
そんなことないよなあ。
私のコンピュータは
Shuttle SS51G(FS51というマザー搭載のキューブタイプのやつです)
seleron 2G
DDRSDRAM 512 1枚
xp home
録画専用機にしようと思っています。
もし、何かご存知のかたがおりましたら、よろしくお願いいたします。
0点


2002/12/16 18:54(1年以上前)

ありがとうございます。
こんなこと、教えてもらわなけりゃ絶対わからない。
本当に感謝しています。
それにしても、知っている人っているもんだなあ。
早速ためしてみます。
書込番号:1141572
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


DVIにアダプターを付けてモニターに出力できないのですが、、、
設定があるのでしょうか?
モニターにゴーストが出るのでモニターケーブルをBNCにすれば
解決するでしょうか?
アドバイスお願いします
0点


2002/12/14 11:15(1年以上前)
マニュアルによると接続パターンは以下の6通りなので、1台だけで使用するのは出来ないでは。D−SUB側に付けて使えてるんでしょ?
わざわざDVIにアダプタかます意味がよくわかんないですが。
2台で使ってるんでしょうか?
ゴーストはまずモニタの調整をしてみては。あと、電源の取る場所を変えてみるとか。
DIV側 D−SUB側
1.デジタルモニタ + なし
2.デジタルモニタ + アナログモニタ
3.デジタルモニタ + テレビ+TVアダプタ
4.アナログモニタ+変換コネクタ + テレビ+TVアダプタ
5.アナログモニタ+変換コネクタ + アナログモニタ
6.なし + アナログモニタ
書込番号:1132266
0点



2002/12/14 14:54(1年以上前)
spotさんアドバイスありがとうございます
変換コネクタが付いて来たのでこれをつけて接続のかと勘違いしました
ゴーストはまだ解決できません SONY 17sfUとノートパソコンでは
でません。GDM500PSに繋ぐと出るのですビデオカードもGeForceMX420に
変えてもダメでした BNCケーブルを注文したので変えてもダメなときは
お手上げです(;;)
書込番号:1132611
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


購入して1年弱です。
BIOS、ドライバー共に最新版に入れ替えました。
しばらくしてから文字のにじみやちらつきが発生し始めました。
特にエクセルの画像で右側のスライドバーの上下の暗い部分のチラツキが顕著に表れます。
これってビデオカード自体の故障でしょうか、それとも他に原因があるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
スペック
マザー:P4B266-E
HDD:シーゲート7200回転、60G
メモリー:DDR2100 512M
キャプチャーカード:MTV1000
0点


2002/12/11 17:33(1年以上前)
まずディスプレイを疑うべきでは?
書込番号:1126459
0点



2002/12/11 18:13(1年以上前)
さっそくレス有り難うございます。
モニターは、切替器を使いPC2台で共用していますがもう1台に接続すると正常です。切替器の入力側も入れ替えてみましたが異常なしで現象は変わりません。
書込番号:1126534
0点


2002/12/11 20:23(1年以上前)
BIOS、ドライバー共に最新版に入れ替えてから、発生するんなら
それが、原因では。古いドライバーに変えてみるとか。
それか、もう1台のPCにビデオカードをいれてみるとか。
書込番号:1126783
0点


2002/12/12 13:34(1年以上前)
切換器は,いつから使っているのですか?
切換器を経由せずに接続したらどうなるかお試しください。
よほど品質がよい切換器で無いと,画質が劣化してしまいますので。
書込番号:1128351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





