
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 18:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 01:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月26日 10:36 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月25日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月21日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


TV−OUTの画面サイズについて
ワイドじゃない普通の4:3?のTVにDVDーMAX出力してるのですが、
横長、横方向一杯で表示されてしまいます。
TV画面一杯に、または縦方向を長く設定出来ないのでしょうか??
TV Adjustmentというとこは触ってみたのですが英語
ドライバーでいまいちわかりません。
宜しくお願いします。
0点


2002/10/10 09:14(1年以上前)
テレビ側の画面設定ではいかがでしょう。
書込番号:992643
0点



2002/10/11 23:42(1年以上前)
なにがなんだかさんありがとうございます。
要は、パソコンに表示されるのと同じ縦横比で見たいんだけど。
宜しくくお願いします
書込番号:995447
0点



2002/10/12 00:51(1年以上前)
単純ミス。
板よごしました。
書込番号:995572
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


ビデオキャプチャーの方で書き込みましたが
こちらの方がアドバイスが聞けそうなので、再掲載します。
G550DHのマルチモニター環境においてTVチューナーで
TV観賞している方お見えになりますか?
どのようなチューナーボード使っているかご指導ください。
オーバーレイ表示のTV観賞できればよく
キャプチャーは必要としませんので
出来るだけ安価に出来るようなものが欲しいのですが
よろしくご指導ください。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


下記の数値をみていただくとおわかりになると思いますが、
HDBENCHのTEXTのみが異常に低いです。1年前は30000近くでした。
たまたま計ってみるとこのようになってしまいました。
1週間前にHDDの増設(3台目)とXPのクリーンインストールを
行いました。
どなたか原因を教えて下る方いらっしゃいませんか。
マザー GA7-DXR
Processor AMD Athlon 1400.05MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G550 AGP
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS windows XP 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2002/09/27 20:07
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380021A
FUJITSU MPG3409AH E
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
CD-ROM Drive/F5E
MATSHITA CD-RW CW-7585
Promise Technology Inc. Ultra IDE Controller
IBM-DJNA-352030 J58O
ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24860 58941 71695 20774 29027 35818 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
23971 4784 8474 101 34889 32040 11410 11725 C:\100MB
0点


2002/09/27 21:20(1年以上前)
OSが変わったからじゃないかな?
HDBENCHの値はあまり気にしない方がいいよ。
書込番号:968798
0点


2002/09/27 23:14(1年以上前)
デフォルトの解像度と色でないのと
XPの重めの設定を有効にしている
辺りでしょうか?
Hベンは
自分の基準が在れば参考になりますです。
そうそう
クリスタル...も誤差を少なくする為
ある項目は数回試してますです。
書込番号:969017
0点



2002/09/28 01:18(1年以上前)
返信ありがとうございました。
XPの画面設定で変わりました。
しかし、6分の1になるとは・・・。
書込番号:969314
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


GIGABYTEのGA-8IEXとこのVGAを使用して一台組もうと画策しているのですが
このマザーは1.5Vしかサポートしていないようです。このVGAは1.5V対応でしょうか?
0点


2002/09/26 10:36(1年以上前)
対応しています。
書込番号:966216
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


BIOSのアップデートでSetup255a.exeをダウンロードし、BiosWin.exe"を
実行したんですが、UPDATEの画面で”1.4−14”となってしまいます。
一応、OKでUPDATEを実行したところ、やはりBIOSバージョンは1.4のままでした。
どのようにすればUPDATEが出来るか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

解らないならやめた方がいいと思いますが...
VGA BIOSの書き出し、書き込みをしないと
書込番号:957769
0点

何のためのBIOSアップデートなのですか?
私も、わからないなら辞めておいたほうがよいと思います
書込番号:957786
0点



2002/09/22 12:46(1年以上前)
ko-jiさん、MK99さん
一応MATROXのサイトにUpdate方法が書いてあったのでその通りに
やってみたのですが...
VGAの書き出し、書き込みってどうやるんですか
具体的に教えてくれませんか?
書込番号:958161
0点


2002/09/25 01:59(1年以上前)
付属のドキュメントから抜粋
PBiosWin.exeを実行。
BIOSのアップと復旧用ディスクの作成ボタンの2つが画面に出てくるので
BIOSのアップを選択。
上のラジオボタン(下はいじらない)をチェック & 実行。
次の画面でCANCELじゃないほうをPUSH!
このレスを書きながらやったのですが、一応アップはしたみたいです。
再起動にチェックが入っているのでこれでさよならです。
m(_ _)m
書込番号:963781
0点


2002/09/25 14:07(1年以上前)
僕もBiosのアップデートを行いましたが、真理子さんと全く同じ結果です。
MK99さんの言われるように、1.4-14が最新のBiosではないのでしょうか?
どなたかご存じないでしょうか?
書込番号:964423
0点

分かっておられましたら失礼ですが、BIOSアップデートプログラムのVer.とBIOSのVer.は同じではありません。
Gシリーズ(G100,Parhelia)共通ですがBIOSのバージョンはそれぞれ違います。
書込番号:965267
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


DVDMAXを使ってSVHSに動画を落としたいのですが
砂嵐ばかりでうまく映りません。
もちろん設定はちゃんとしていてTVには出力されます。
でもビデオになるとだめなのです・・・。
もしかしてビデオデッキ単体だけではDVDMAXを使えないのでしょうか?
PCの動画をSVHSで落とされている方やり方を教えてもらえないでしょうか?
0点


2002/09/21 15:12(1年以上前)
ビデオに録画しようとしたことないからしらないけど,コピーガードに引っ掛かっているとかはないのでしょうか?
ガードなしのソースでVGAカード→ビデオ→テレビでうまく写ってるならとれると思うのですが.
書込番号:956355
0点


2002/09/21 15:20(1年以上前)
ビデオデッキの録画設定が間違っていないですか?
例えば全面S端子に接続、デッキの録画設定は背面コンポジット入力設定になっていないですか?
書込番号:956367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





