Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G450とG550

2002/02/08 10:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 くみちょーさん

どちらを買うのがいいんですか?
値段もほとんど変わりませんし・・・
現在玄人志向のGeFoece3Ti200を使っているのですが
画質があまりに悪くて発狂しそうです。
特に光彩のはいったムービーは絶えられません。
(それまでG400DH SDRAM16Mを使っていたんで・・・)
で、買い換えようと思うのですが・・・
ちなみに現在の我が家のパソコンは
Pentium4 1.7GHz
M/B 645Ultra
DDR−SDRAM 512M×1
モニタ SHARP 15インチTFT液晶
です。
かなり迷ってるので是非アドバイスお願いします。
また、G450とG550の違いも教えていただきたいです。

書込番号:521866

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/02/08 11:12(1年以上前)

G400は壊れたのでしょうか?
もし今も使えるのなら、450や550に換えるメリットは少ないですが・・・。
最新の3DゲームをするというならG550では満足できないでしょうし・・・。

>画質があまりに悪くて発狂しそうです。
もしかしてビデオ出力のテレビ画像の話ですか?
GeFoece3Ti200のビデオ出力は確かに見られたものではありません。が、ディスプレー上では非常にきれいです。玄人志向のものはそんなにひどいのかな・・・?

書込番号:521906

ナイスクチコミ!0


神楽総合警備@鳥の歌さん

2002/02/08 17:32(1年以上前)

G550はG400に比べて3割程度3D速度が上昇してます。まあたかが知れてますが…(一応使ってますので希望があったらベンチ載せますよ?)

書込番号:522473

ナイスクチコミ!0


シマッチョさん

2002/02/09 19:54(1年以上前)

やっぱりG550のほうが性能がいいのでしょうか?
どっちにするか迷っています。
安いのでバルクでも大丈夫ですか?

書込番号:525016

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/02/09 22:36(1年以上前)

>どっちにするか迷っています。
迷うなら、R7500!
3Dも程々、綺麗でつぶしが利きます。

書込番号:525415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/02/10 05:35(1年以上前)

もちろんG550です。だってG450の性能アップ版がG550ですから・・・。
G400MAXをしばらく使っていましたが、G550が出たのでポイしちゃいました。
G450の方は性能が悪すぎて1日でポイでした。
現在は3Dゲーム用にはSPECTRA-X21、グラフィック用途にはG550を使用しています。G550なら完全にデュアルCPUにも対応していますし画質もいいです。

書込番号:526199

ナイスクチコミ!0


おもいりて、さん

2002/02/10 18:40(1年以上前)

1週間前同じ事を悩んだ者です(^^;)
聞いて回ったところ「G450にはDVDMax機能にバグがある」
と聞きました。そんでG550にしましたが
今のところ特に問題もなく動いております。
やはり処理速度には不満がありますが、これはうちのマシンの
スペックによるところも多いので気にしません(信者w)

書込番号:527299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVI接続できません

2002/02/05 01:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 たらこ01さん

モニター SHARP LL-T1610W
でアナログ接続は普通に接続できるのですがデジタル接続ではNO SIGNALと出て何も映りません。ケーブルはSHARP純正です
どなたか、ご教授お願いいたします

書込番号:514759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しなくなっちゃった

2002/02/02 16:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 kii37006さん

G550を使っていて、PCIの64ビットスロットにSoundカードを挿したら、起動画面の途中でHDDのアクセスランプが点灯したまま、それ以上進まなくなってしまいました。
Soundカードが64ビットに対応していなかったようで(64ビット用のスリットは付いているのですが)、すぐはずしたのですが、2度と起動してくれません。
OS上のあらゆるファイル(Matrox.MGA)を削除し、レジストリも消しましたがこのカードを付けると起動しません。
セーフモードだとAGPのカードを使わないので起動しますが・・・
なおこのカードを別のPCに挿すと正常に画像が表示されます。
またこのPCにべつのカード(RADEON VE DDR)を挿すと正常に動作します。
カードのBIOSかと思ったのですが、G550はBIOSもってないですよね。
なおドライバはWinXPのUpdateから最新版をいれてあります。前のバージョンに変えても同じでした。
どなたか経験された方、解決法をご存知でしたらぜひお教えください。

書込番号:509168

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/02/02 16:31(1年以上前)

>G550はBIOSもってないですよね。

あります。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/bios/home2.cfm

これが原因かどうかまではわかりませんが。

書込番号:509193

ナイスクチコミ!0


スレ主 kii37006さん

2002/02/03 13:52(1年以上前)

ありがとうございます。
BIOSの書き換えはPCI用のビデオカードが必要らしいので、買ってきて試してみます。

書込番号:511140

ナイスクチコミ!0


heさん

2002/02/04 00:39(1年以上前)

>BIOSの書き換えはPCI用のビデオカードが必要らしいので、買ってきて試してみます。
あれ?そんなはずは。。。
もし、勘違いだったらすみません。
わたしも、BIOSのアップデートをしましたが、PCIのビデオカードは必要ありませんでした。
>セーフモードだとAGPのカードを使わないので起動しますが・・・
セーフモードでは、G550のドライバーを使用しませんが、AGPカードは、使っているはずですが。
>なおこのカードを別のPCに挿すと正常に画像が表示されます。
このメールを見る限り、ドライバーもしくは、設定がどこかに残っているのが原因のような。。。
>OS上のあらゆるファイル(Matrox.MGA)を削除し、レジストリも消しましたがこのカードを付けると起動しません。
これは、プログラムの追加と削除で、消しましたか?(まさか、手動ですか?)
> 買ってきて試してみます。
が、気になったので。。。

書込番号:512588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/02/07 05:02(1年以上前)

64bitPCIということはサーバー用のマザーですね。
64bit33MHzPCIでしたら何でも使えるはずですが・・・64bit66MHzはダメです。
マザーのBIOS設定をクリアしてみたり、IRQをBIOS上やOS上で手動で設定してみて下さい。
G550のBIOSは書き換えることも出来ます。しかし、標準でもデュアルCPUにも対応していますし、当方の環境(今までに20枚程のマザーで使いました)で問題が起きた事はないのですが、なぜでしょう?

書込番号:519424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV-OUTができません

2002/02/01 10:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

G550(D-SUB、DVI)を使っています。
D-SUBからTFTモニタへは出力できるのですが、テレビへの出力ができません。DVIにD-SUB変換アダプタとS-VIDEO・ピンジャックのケーブル(付属品)を接続してテレビに出力したのですがなにも画像が映りません。信号は来ているみたいで画面に斜め線みたいなのがでています。
バルクで買ったために、テレビに出力するためのソフトがついていないのでしょうか?ドライバの入ったCD-ROMはついていました。
DVDをテレビで見れるようにしたいので、設定方法等ご存知のかたがおられましたら教えてください。

書込番号:506683

ナイスクチコミ!0


返信する
ライブー2さん

2002/02/01 23:28(1年以上前)

ドスVパラダイスホームページ製品レビューのかなり古いやつにG550の出力方法が有りますので見て下さい。

書込番号:507934

ナイスクチコミ!0


heさん

2002/02/02 13:50(1年以上前)

私も、同じ問題ではまりました。
DVIにD−SUB変換アダプタ −> TFTモニタ
D−SUB−テレビ接続ケーブル −> テレビ
にすれば、映りました。
テレビは、あくまでサブと考えると、
>DVIにD-SUB変換アダプタとS-VIDEO・ピンジャックのケーブル
にテレビというつなぎ方を、しちゃうんですが。。。
私もそう。”壊れてんのかなー”とか、思いました。

書込番号:509006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご教示願います。

2002/01/28 05:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 K2EVERESTさん

G550Dual DDR (AGP 32MB)の購入を検討しています。

1.下記の構成で相性などの問題がありますでしょうか?

OS : WindowsXP
M/B: asus P3B-F
CPU: Pen3 450MHz
Mem: 512MB(PC100)

2.3Dゲームはしませんが、DVD-RAMの再生(競馬番組)をしたい。
  MPEG2デコーダボードを併用すれば、CPUの非力を補えるでしょうか?
  それでも、コマ落ちは避けられないでしょうか?

初歩的な質問で大変恐縮ですが、どなたかお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:497974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/28 06:28(1年以上前)

MPEG2ハードウェアデコーダで編集再生なら可

書込番号:498012

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2EVERESTさん

2002/01/28 17:11(1年以上前)

NなAおOさん、ご返事ありがとうございます。
私が、一緒に購入を検討していたIO-DATAのMPEG2デコーダボード
GV-DVD2/PCIはWindowsXPで動作しないとのこと。
でもよくよくCPUの値段を見てみると、Pentium III 850 で\15,000
ぐらい。それならわざわざMPEG2デコーダボードを買わなくても、
850MHzのCPUで対応できるのでしょうか?
また、CanopusのMPL-D2000という高価なMPEG2リアルタイムデコーダ
があるようですが、850MHzCPU+MPL-D2000で、RADEON8500と同じくらい
綺麗に再生できたりとかするのでしょうか?
基本的には、2D表示を重視したいので、Matroxにこだわりたいのですが。。

書込番号:498701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/30 01:29(1年以上前)

PentiumV450MHzでもG550のDVD再生支援機能で何とか再生可能(スムーズとはいかないです。)CPUを850MHz位に上げれば問題ないでしょう。canopusのその手のボードではMTV1000でも対応できます。実売で39,800円位しますが・・・。DVD再生ソフトではPowerDVD-XP(リモコン付き)がお薦めです。色々使ってみましたが、これが一番優秀でした。

書込番号:502003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USWCに対応?

2002/01/27 15:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

先日G550を購入しました。
安定性・画質ともに大変満足しているのですが、ひとつ質問があります。
当方CUSL2を使っているのですが、BIOSの設定で[UC]と[USWC]というのを見つけました。
対応しているビデオカードであれば、[USWC]にした方が表示速度が上がるような事がマニュアルに書いてあったのですが、このG550は[USWC]に対応しているのでしょうか?
また、対応している場合やはり[USWC]にした方がメリットがあるのでしょうか?

書込番号:496444

ナイスクチコミ!0


返信する
horoyoiさん

2002/01/27 23:20(1年以上前)

uswcでゴーグル(ご存知でしょうか?、インターネットで使える無料の検索HPです。)MSNのHPにも、にたようなのがついてます、で検索するのを、おすすめします。かなりの量の情報が溢れてます、ここで一言で説明するのより
そちらの方がいいと思いお勧めします。ご自分のPCの環境に照らし合わせて
みるといろいろ参考になりますよ、ちなみに俺のPC(自作機)ではUSWCはON
にしてます、PCの用途はほぼゲームです、では!。

書込番号:497435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ID.227さん

2002/01/29 15:59(1年以上前)

horoyoiさん、ご返信ありがとうございます。
早速Googleで調べてみましたところ色々と出てきました。
どうやらMillenniumシリーズはこれに対応しているようですね。
ですが、安定性重視ということであればUCの方が良い様なことがどこかのHPに書いてあったので、UCで使おうと思います。

予断ですがGoogleはゴーグルではなくグーグルと読むのだそうですよ(^^;

書込番号:500708

ナイスクチコミ!0


あううううううさん

2002/01/30 01:14(1年以上前)

グーグルでもゴーグルでもどっちでも良いんですよ。
試しにgoogleで「ゴーグル」で検索してみ。
何かちょっと恥ずかしいね。

書込番号:501976

ナイスクチコミ!0


SYTさん

2002/01/30 18:19(1年以上前)

>予断ですがGoogleはゴーグルではなくグーグルと読むのだそうですよ(^^;
知らなかった、勉強になりましたありがとう!で良いのでわ。

書込番号:503009

ナイスクチコミ!0


SYTさん

2002/01/30 20:35(1年以上前)

>グーグルでもゴーグルでもどっちでも良いんですよ。
すみません、先ほどのはこれに対して言いました。

書込番号:503264

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/01 21:46(1年以上前)

>グーグルでもゴーグルでもどっちでも良いんですよ。
>試しにgoogleで「ゴーグル」で検索してみ。
ぶぶー、ゴーグルは「goggle」、「google」はグーグルです。
単に、間違ってそう読む方のためにも検索できるようにしているに過ぎません。
http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#pronounce
"Google" はどのように発音しますか? をご覧あれ。

書込番号:507685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング