Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDMAX

2001/11/10 03:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 みすとさん

WINDVD2000でDVDやMPEG2ファイルを再生してもDVDMAX機能を使ってTVに出力されないのはなぜでしょうか・

書込番号:367742

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/10 05:23(1年以上前)

設定ミスでは?
WinDVD3.0でも出来ましたよ。

書込番号:367786

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/10 05:55(1年以上前)

どのように設定と接続をされているのか書かないとわかりませぬ。

書込番号:367802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G550が欲しいけど、ちょっと愚問ですか?

2001/11/09 20:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 やりやりさん

初めてビデオカードの購入を検討しています。
そこで、このG550を考えています。

OSはWindowsMeで将来的にDVI接続を考えています。
そこで、質問です。

1 バルクを買って、日本語パッチを当てられるのか?
2 DVIをプライマリーに設定できるのか?
3 Matoroxのサイトを見たのですが、最新のドライバーが他国(しかも
 オランダ語などになっているのですが、これにUPGしてもOKか)

ゲーム等には興味は無いので、単にアナログ、デジタル双方が使いたく、
思っています。

書込番号:367092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/09 21:31(1年以上前)

1.日本語パッチが入手可能なら当てられますが、
  日本語にする必要、ありますか?


3.最新のドライバーで、英語のモノならページのそのまま下の方でGetできますよ。

書込番号:367142

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/09 21:59(1年以上前)

1.出来ますがインフォマジックやシネックスのドライバは駄目です。
2.出来ます。
3.しまんちゅーさんが仰る通り英語版が置いてあります。
解らないのなら日本語版を買った方がいいと思いますよ。

書込番号:367182

ナイスクチコミ!0


黒社長さん

2001/11/11 11:28(1年以上前)

老婆心ながら。

2 DVIをプライマリーに設定できるのか?
Yesですが、セカンダリに設定できないことに注意してください。
つまりDVI液晶二台目につなげないって事です。

私の場合、1152*864(タブレット使用時)と2048*768(ビデオ作業時)を切り替えてるので(なぜなら安い液晶は1024*768までしか表示できないので)、DVIがセカンダリにできないと知ったときはかなりのショックでした。

書込番号:369804

ナイスクチコミ!0


いなか者1さん

2001/11/11 20:30(1年以上前)

Windows UPdateにて、日本語ドライバーが入手できるそうです。

書込番号:370505

ナイスクチコミ!0


スレ主 やりやりさん

2001/11/11 22:00(1年以上前)

しまんちゅーさんをはじめ、沢山の方のレスありがとうございます。

結局、買ってきてしまいました。すごく明るいですね。(初心者なんで、ベンチとか特になんとも思っていません。)

しかし、バルク品なんで、やっぱり日本語ドライバーや説明書が欲しく
思ったりもします。

いなか者1さん、Winアップデートしてみましたけど、見当たりませんでした。他の方法があるのでしょうか?(もうちょっと探してみます)

書込番号:370658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDがみられなくなりやした。

2001/11/07 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 GOけんさん

G550(D-SUB、DVI)にのせ換えたら、DVDが見られなくなりやした。DVDソフトを起動しようとすると、
「オーバーレイの作成に失敗しました。解像度を下げるか、またはカラーパレットから減色してもう一度やり直してください。」
となってしまい、指示通りに行っても、同じ文章がでるだけです。一応、マザーもG550も最新のドライバーを入れてみましたが、改善されませんでした。
お詳しい方、助けて−。
仕様は以下っす。

CPU/PEN3-700MHZ(FCPGA-100)
メモリ/512MB
マザ−/MSI 694DPRO-A (VIA ApolloPro133A)
DVDソフト/WINDVD2000(IntereVideo社製)

どうかよろしくお願いしまっす。

書込番号:364198

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/08 05:57(1年以上前)

WinDVD2000をアンインストールし再起動→WinDVD2000を再インストールしてみてはどうでしょう。
あとビデオカードを交換の際、以前のドライバはきちんと消去しましたか?

書込番号:364659

ナイスクチコミ!0


P3さん

2001/11/08 18:20(1年以上前)

G400ですが、指示通り、リフレッシュレートを1個下げたら再生出来ました。

書込番号:365369

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOけんさん

2001/11/08 23:11(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございやす。
WINDVDをアンインストールしましたが、今度はインストールができなく
なりやした。おそらく余計なファイルが悪さをしていると思われやす。
やっぱ、OSの再インストールからやらないとだめみたいっす。うひょー。

書込番号:365815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G400

2001/11/05 14:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

この間から、G400が調子悪くなりました。
パソコン起動時のVGA画面が表示されなくなり、1600x1200モードに切り替わったときモニタが写るようになりました。
故障でしょうか?(ドライバも最新版に入れ替えた。)
故障だとすると買い換えを考えなくてはいけないのですが、G550の2Dの画像はどんなもんでしょうか。
ゲームはやらないので、2Dのみの性能を考えています。
G400はとてもくっきりで、お好みだったのですが。
お店の人に効いたら、G450はもう入荷されないと聞いたので、G550しか選択肢がありません。
悪ければ、GeForceや、RADEONなども考えています。
ご意見お願いします。

書込番号:360318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2001/11/05 15:13(1年以上前)

BIOS飛んでますが
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/utils/biosutil/recover.zip
で直ります、詳しくはmatroxのHPを参照してください。

書込番号:360366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVで

2001/10/31 03:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

メーカーサイトを見ると、TV-OUTはセカンダリーモニターでしか使えないようですが、TVをプライマリーモニターとして使うにはダウンスキャンコンバーターを使うしかないのでしょうか?
TVをプライマリーに設定する裏技みたいなものはないでしょうか…?
ちなみにTVをセカンダリーとして使う方法もわかりません(^_^;
バルクだったので説明書もなしです。
繋いでみても黒いザーザーが表示されるだけです。
ひょっとしてTVはDVDソフト等で全画面表示するだけで、CRTの代用としては使えないのでしょうか?

書込番号:352298

ナイスクチコミ!0


返信する
みすとさん

2001/11/01 02:40(1年以上前)

恐らくTVでは640くらいが限界なのでTVをモニタの代用として使うのはとても見難くなると思います。
ハイビジョンテレビにD端子出力したPCとつなぐとまだ普通に使えるそうですが。
512iのテレビではやめたほうがいいと思いますが
いかがでしょうか?
どなたか不足を足してください。

書込番号:353668

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/11/01 11:05(1年以上前)

テレビをメインとして使うならD4端子以上が必要かと。

書込番号:353896

ナイスクチコミ!0


みすとさん

2001/11/01 17:45(1年以上前)

正直D4のテレビ買うならば大型モニター買ったほうが安くなるのでは?と
思います。
確かにD1D2まででは、普通のS端子よりノイズがのり難くなるだけで
精細にはならないからですね。
そう考えるとテレビをメインで使うとなると
数十万円の予算は止む終えないのかも。
何か他の情報ありましたら記載お願いします。

書込番号:354242

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/02 23:35(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
居間用PCはTVに繋いだら場所の節約になるかと思ったのですが、やめておいたほうが無難ですね。
安いディスプレーを買うことにします。

書込番号:356217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出力方式について。

2001/10/29 12:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 かづお。あさん

出力方式について質問させてください。
G550とG450、それぞれにいくつかの組合せ(DVI、Dsub15、TV-Out、S端子?)があって、
何がいいのか迷っています。それぞれの変換もできるんでしょうか?

先日DVDドライブ(ATAPI)の購入をきっかけに、
1・DVDをTVで大きくして見たい。
2・将来的にはモニタまたは液晶モニタを追加してPCの作業を2画面で行いたい。
3・PCIの空きが足りないのでAGPでつなぎたい。
という欲望を持っています。

なお、
3Dのゲームはいたしません。
画質にこだわりはありません。モニタ、DVD(TV)共。
あまりお金はありません。最大1.5万円位まで。

PCの構成は
モニタ 飯山MT8617E(Dsub15のみ?)
MB ASUS P2B-B
CPU P3 650
メモリ 384M
OS Win2k
ってな感じです。

条件さえ満たせばミレニアムにこだわらなくてもいいですが、
Linux(種類は未定)を入れる可能性もあることから、有名なメーカーの
安定したカードを求めています。(現在5年位前のミレニアム4Mを
使用していることから、なんとなく次も?)
自分なりに調べてみて、G550がいいかな?と思っていますが、
カード選択に関してもご助言をいただけると幸いです。

書込番号:349541

ナイスクチコミ!0


返信する
だいやんさん

2001/10/29 16:09(1年以上前)

G450にはDVIモデルはありません。
よって、将来的にDVI液晶を使うのであれ自動的にG550になります。

書込番号:349758

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづお。あさん

2001/10/29 19:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
G550は新しいし、安いのでかなり魅力的です。
ただ、DVI液晶は将来の望みであり、未定です。いや、希望です。

質問がわかりにくくてすみません。
当面は、モニタ(Dsub15)と、TV(DVD)の同時利用を考えています。
G550を使うとなると、
1・DVIはDsub15に変換できるのでしょうか?
2・TVへの出力はDVI、Dsub15のどちらからでもできるのでしょうか?
ということが気になっていますが、可能でしょうか?

書込番号:349990

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/10/29 21:55(1年以上前)

そうですね、その使用用途でしたらG550がいいと思います。
質問についてですがメーカーのサイトを見ましょう。
↓Matrox
http://www.matrox.com/mga/products/mill_g550/home.cfm
↓インフォマジック
http://aserve.procen.net/infomagic/products/view.asp?I_compname=Matrox&I_groupname=Millennium+G550

書込番号:350263

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづお。あさん

2001/10/30 00:06(1年以上前)

下調べが足りず、基本的なことを聞いてしまったようで、申し訳ありませんでした。
私の欲望は、Dsub15+DVIのG550でかないそうです。
ありがとうございました。

書込番号:350492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング