
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


多少、場違いな質問であることをお許しください。
現在、G550を使用しています。DVD再生ソフトはWinDVDです。
そして、サウンドカードはSound BLASTER Live! GAMER EDITIONを使用しています。
・G550とWinDVDの相性はどうなんでしょうか?
・快適な環境にするためにG550の設定はどうするのが良いですか?
・G550とSound〜に合うDVD再生ソフトがありますか?
お忙しいところを申し訳ありませんが、ご指導ください。
よろしくお願いします。
0点


2001/09/24 02:20(1年以上前)
調子悪くなければ、そのままでよいのでは?
書込番号:300968
0点

意味がわからないのですが、G550とWinDVDで何か問題があるのですか?
画面がコマ落ちするとか、サウンドが鳴らないとか?
今現在、まともにDVDが観れてないのですか?
普通に考えると、問題ない組み合わせと思いますが。
もしかして、CPUパワーが極端に落ちるとか?
書込番号:300976
0点



2001/09/24 03:58(1年以上前)
すみません。
こちらに書き込む質問ではなかったようです。
答えてくださった方々、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:301034
0点


2001/09/24 11:19(1年以上前)
ちょっと専門的すぎたようね(笑)
DVDや、アニメ関係の掲示板なら答える人いるじゃないかしら?(もうすこし具体的に書いたほうが良いとは思うけど・・・)
書込番号:301249
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


先日、G550の最新のディスプレイドライバを
入手したので、早速、インストールを試みたのですが、インストールプログラムが完全に終了せず、途中で勝手に終了してしまいました。
すると、今度はパソコン起動時にWindowsのロゴが表示された後、
モニタが自動的にスタンバイ状態になり、なにも表示できなくなります。
モニタが表示されないので、手も足も出せない状態です。
G550は逝かれてしまったのでしょうか?
このピンチを打開するにはどうしたらいいのでしょうか?
すみませんが、だれかこの未熟者に救いの手をお願いします。
<環境>
CPU Athron1.2(266)
memory 256MB(bulk)
M/B A7V133(BIOS v1004)
HDD IBM40GB7200RPMATA100
VGA G550DDR(bulk)
OS Win98SE
0点


2001/09/22 16:08(1年以上前)
セーフモードで起動できませんか。
できるなら、ドライバを削除して入れ直してみてください。
書込番号:299041
0点


2001/09/22 16:19(1年以上前)
起動ディスクからOSを再度インストする方法で復帰する場合がありますです。
書込番号:299052
0点



2001/09/23 08:33(1年以上前)
>ansaさん
>電脳さん
ありがとうございました。
セーフモードでドライバの削除して再起動したら
無事ドライバのインストールに成功しました。
お騒がせしました。
書込番号:299902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





