
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年10月30日 05:40 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月28日 21:48 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月23日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月22日 17:39 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月24日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月29日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G550を購入して早速N−Benchを起動しようと思ったらハードウェアの機能が不足が不足してるので、プログラムを実行できませんというエラーがでます
設定とかよく解からないので知識を貸してください
<環境>
CPU Athlon1.2GHz
メモリー SDRAM 256*2 128*2(100)
OS Win2k
0点


2001/10/29 00:47(1年以上前)
http://www.amd.co.jp/nbench/
まず上記のページに書いてある動作環境の条件を満たしているか確認してください。
G550のドライバーは最新のものを使っていますか?
4-in-1は最新のものですか?関係ないかもしれないけど。
ちなみにN-Benchは16MBのビデオカードでは動作しません。G550の32MBということなのでたぶん関係ないけど。
書込番号:348986
0点



2001/10/29 05:01(1年以上前)
グラスさんレスありがとうございます
条件が満たされてませんでした
原因:OS
書込番号:349205
0点

うちはWin2000でN−BENCHうごいていましたけどねぇ。
書込番号:349228
0点


2001/10/29 11:41(1年以上前)
グラスさん
G400・16MBで、N−BENCH動いてますけど?
書込番号:349492
0点


2001/10/30 05:40(1年以上前)
該当機種無しさん>
16MBのビデオカードでも動きましたか。
うちのBoodooBansheeで以前動かそうとしたときに
「16MBのビデオメモリーでは動きませんみたいなメッセージはかれた」ことがあったように覚えていたので、16MBのビデオカードでは動かないものと思ってしまっていました。もしかしたら、16MBのビデオメモリーで動かなかったのはEVAベンチだったかもしれません。
書込番号:350771
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


はじめて質問させていただきます。
エプソンのエンデバーPRO900を購入し、ビデオカードはG550(AGP)でデュアル
ディスプレーで使用しております。これにG450(PCI)を搭載して4台のモニ
ターで使用したいのですが、可能でしょうか?
皆さんの知識をいただきたいのでよろしくお願いいたします。
<環境>
CPU pen4 1.5
memory 256M RDRAM (PC800)
VGA G550(AGP)
OS Win2000
0点


2001/10/28 10:38(1年以上前)
ビテオカードを二枚同時に使うことは出来ないハズです
どちらか片方しか使えません
書込番号:347923
0点


2001/10/28 10:45(1年以上前)
そんなことはありません。
グラフィックカードの2枚差しで、デュアルディスプレイとなる機能は、WIN系ならWIN98からOSでサポートされています。
WINのヘルプでしらべてみてくださいな>あばばさん
私もデュアルディスプレイしていますが、同系列のビデオカード二枚差しは、ドライバの関係で問題でる可能性もあるとか・・・もとG400ユーザですが、一枚のみで仕様。現在はRADEONとS3のPCIカードでやっております。
Gシリーズで有名なところで、シバさんのホームページがあるので、そこで聞いてみてはどうでしょうか。gooで簡単に見つかるはずです
書込番号:347933
0点



2001/10/28 21:24(1年以上前)
庸平さん、あばばさん返信ありがとうございます。
早速、GOOでシバさんで検索したら1番目でヒットしました。
そこで、同様の質問をしたらG450AGPとG450PCIならできるらしい
とのことです。また、G550PCIも発売されるみたいなので、そちらで
トライしてみます。ありがとうございました。
書込番号:348665
0点

CUBX-LでG450AGPにG450PCI2枚で6モニタまではやったな〜。
現在は4モニタだけど。
AGPをG400MAXでも同様に出来ました。
書込番号:348694
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G550を買おうかどうか迷っています。
周りにはDVDを見るならRADEONのほうが良いよ。
って言われるんですが,G550も良いかな〜って思っています。
DVDを見るならRADEONのほうがいいんでしょうか?
G550の安さ,画質にはとても惹かれるので,意見お願いします。
0点


2001/10/23 19:46(1年以上前)
自分で見て、判断した方がいいでしょう。
書込番号:341556
0点

確かにRADEONっていうかATIはDVDにチカラ入れてますね。
でもその恩恵はロースペックのPCの方が
より一層発揮されるものです。
Jyujyu さんがどのようなPCなのか書かれていませんので
何とも言えませんが、
発色や3Dの頻度などを考慮して、
検討した方がいいと思いますよ。
3Dゲームとかやろうと思うなら、
G550ではちとつらいかもね。
書込番号:341610
0点



2001/10/23 21:10(1年以上前)
返信ありがとうございます
>う〜う〜さん
今,忙しくて見に行く暇ないです。
>MIFさん
ロースペックです
CPU : Celeron533MHz
Memory : 384MB
Video : Matrox G200
OS : Windows2000
となっております。
3Dゲームはめったにしないです。
それよりもDVDをみる機会のほうが多いですね。
あと,今ELSAのGLADIAC 511 TWINも魅力的かなと思っているんですが
どうでしょう・・・?
意外と安くてびっくりしました
書込番号:341660
0点

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/08/22/628954-000.html
↑ご参考まで。自分は即効で売り払いました...
書込番号:341665
0点


2001/10/23 22:44(1年以上前)
PCのディスプレーを使用してDVDを見るならRADEON。DVDMAX機能を使用して、TVでDVDを見るなら、G550(G450か?)。RADEON、ジーフォース系共新シリーズに移行中なので、あと数週間様子見をするのが吉かと。個人的にはRADEONがお勧めだけど・・・・グラボは趣味性が強いものだからなー。
書込番号:341786
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


最近Voodoo3からG550に乗り換えました。このビデオカード、添付のドライバで動かすと、デスクトップのカスタマイズで画面が固まったりしていました。最新のドライバを入手してインストールすると、それはなくなったりましたが、一部のゲーム(STAR WARS RACER等)で画面が固まったりします。またUleadのVideoStudioでビデオファイルを作成するときに画面が固まったりします。なぜでしょう。
0点

ゲームなどはDIRECTX8.0Aで改善されるかもしれないですね。
それと3Dに関してはやや不得意な面がありますね
書込番号:339214
0点



2001/10/22 17:39(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございました。DIRECTX8.0Aに更新したり、後色々試してみましたが、やっぱりだめでした。また、色々とやってみます。
書込番号:339881
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


はじめまして、初めての自作でG550の購入を考えているのですが、
使用目的は、3Dゲームはやらなくて、主に表計算等でただ、
後々、MTV1000の購入を考えているのですが、
G550とカノープスのSPECTRA F11 PE32と
考えていたのですが、ここに来て、ATIのREDEON7200がいいと、
言う方もいて、悩んでいます。ここには詳しい方が多いと聞きましてどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
845にP4 1.5で作ろうと思っています。
0点


2001/10/21 23:48(1年以上前)
3Dゲーム、DVD再生を重視しないならG550でいいと思います。
書込番号:338931
0点


2001/10/23 19:23(1年以上前)
表計算のみを考えるのであれば,結局どれでもいいです.
最近では,通常の用途で高性能が必要になるのは,3Dゲームぐらいでしょうね.
写真などの画像編集をするのであれば,G550いいですが,
通常の用途では,若干コントラストが大きく最近のディスプレイでは
長時間使用すると,目によろしくありません.
よって,価格気にしないなら,SPECTRA
お金使いたくないなら,Radeon7200
ただ,Radeon7200はもしかすると,若干ドライバーのできが良くないかも.
コアおよび基盤はRadeonLEとほぼ同じなので問題ないとは思うが.
書込番号:341535
0点



2001/10/24 22:30(1年以上前)
teramotoさん、名無しの野望さん貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。SPECTRAはやっぱり他のより高価なので、
その分他のところに予算を持っていく決心がつきました。
書込番号:343130
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)




2001/10/19 22:08(1年以上前)
えらいとこに追伸書くね・・・返信でしてよ・・・。
書込番号:335822
0点


2001/10/29 03:24(1年以上前)
以前に僕も同じ症状に陥りましたが、マザーボードのドライバを最新にすることで解決できました(ちなみにChipsetはKT133)。
…って、ちょっと返事が遅すぎましたか。
書込番号:349159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





