
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月19日 07:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月10日 20:39 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月7日 15:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月6日 06:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月5日 22:40 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月29日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


ごめんなさい。過去レスでこのTV出力のことはたくさんあった
のですが、どうしてもできないのでお聞きしたいです。
症状としては、TVには何かが映るがなにかわからない。
もっと詳しく言うと、白黒で出力したいものが小さくなって
いっぱい映ってる状態です。映したいものはmpeg2です。
コネクタは過去レスにあったようにしたので正しく接続できて
いると思います。ドライバは最新のものです。
設定も過去レスを見ていろいろやってみましたがいっこうに
かわらないので・・・
マシンスペックは以下のものです。考えられる原因がありましたら
教えてください。よろしくおねがいします
CPU:Pentium4 1.8AGHz
M B:AOpen AX4BPro
メモリ:DDR SDRAM512MB
ビデオ:Matrox G550
Sound:Sound Blaster Audigy
ほかLAN、MTV1000あり
ちなみに今年の3月に作りました。
初めてだったので、何かまずいことがあったかも・・・
0点



2002/04/18 17:56(1年以上前)
OSはWindowsXPです
書込番号:663377
0点



2002/04/18 21:11(1年以上前)
いろいろ試した結果、DVDとmpeg1はTV出力ができるように
なりました。ただ、MTV1000で撮ったm2pはできないです。
もしかしてm2pはできないんですか?
書込番号:663605
0点


2002/04/19 01:24(1年以上前)
MTVシリーズで使われている再生ソフトmediacru・・は再生(オーバーレイ)に色々と制限があるようです。M2Pファイルは他の再生ソフト、例えばDVD用再生ソフトや、WINメディアプレーヤーにDVDプラグインをしたものを使用するとTV出力やデュアルモニタでも映ります。
書込番号:664213
0点



2002/04/19 07:59(1年以上前)
映りました。ホントにサンキューです。
とっても助かりました
書込番号:664470
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


winXPにwinplusをインストールしてG550を使っています。
plusのスクリーンセイバーを使おうとしたところ「16M以上のメモリのないビデオカードです」という表示が出て使えません。32Mのメモリがあるはずなんですが、どうしてでしょうか?ご存じの方がいらしたらおしえてください。お願いします。
0点


2002/04/03 22:36(1年以上前)
確か、過去に在りましたです。
調べてみて下さい。
メモリの割り当てだった気がします。
書込番号:636994
0点


2002/04/04 20:19(1年以上前)
過去ログからの抜粋です・・・
Duaihead機能を使っていませんか?。
この機能を使いますと、メモリー容量が二つのモニターに分散されますので、画面の設定で、この機能をoffにしてください。
そうすると、32MBになります。
だそーです。
書込番号:638655
0点



2002/04/10 20:39(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。winを再インストールしたところ問題なく使えるようになりました。最近sonyかぶれのかずさん、どうもでした。
書込番号:649547
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


初めまして。よく分からないことがありましたので、質問をさせていただきます。
OSにWin2kを使用してG550でデュアルディスプレイをする時、クローンではなく、拡張デスクトップモードで32ビットカラーの1600x1200を2つ並べることは可能でしょうか?
また、G450のばあいなども分かりましたらお願いします。
0点

その前に、そんなコトする意味あるの?
24bitで十分。
G400DHなら来週にでも現役に復帰させる予定だけど、そんなことは多分無理。
書込番号:629152
0点


2002/03/31 00:58(1年以上前)
本人にとっては意味があるから聞いてるんじゃないの?
書込番号:629394
0点

私の環境では出来ます。
Win2k・G550・RDF191S・MT8617Eです。
書込番号:629973
0点



2002/04/01 01:50(1年以上前)
皆さんレスどうもありがとうございました。
これが出来るということは、ついに念願の高解像度DUALが実現できそうです。購入の検討の際の良い情報をありがとうございました。
書込番号:631646
0点



2002/04/04 01:38(1年以上前)
すみません。聞き忘れていたことがありました。
DEFINTさん、2つのディスプレイのリフレッシュレートはどうなっていますでしょうか?
教えてくだされば幸いです。
書込番号:637434
0点

HAYASUSEさん、おはようございます。
2つのモニターは正規のインフォメーションファイルを使っていますが、どちらも1600*1200では70Hzが上限になっています。
私が通常使用している解像度は、RDF191Sが1280*1024(85Hz)、MT8617Eが1024*768(85Hz)です。
書込番号:637629
0点



2002/04/07 15:44(1年以上前)
DEFINTさん、どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:643907
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


現在、P-3667MのCPUに2年ぐらい前のビデオカードでVIPERU32M win2000という構成で主に、ホームページ作成とホームページの閲覧に使用しているのですが、1280×1024の解像度では、スクロールや画面の切り替わりが遅く感じており、ビデオカードをG550に変えた場合、スクロール速度など改善されるのでしょうか?それとも、CPUとかが根本的に問題なのでしょうか?詳しい方お願いします。
0点


2002/04/06 06:43(1年以上前)
PCの速さって、CPU変えたら早くなるってものじゃないし、
ビデオボード変えたらってものでも無いんです。
一番遅いパーツの速度が、システム全体の速度になる。
ってことを知っておいて下さい。
書込番号:641313
0点

Diamond Viper IIはS3 Savage 2000というビデオチップです。
速くはないですが、遅いという程でもないでしょう。
まずは冷静に、何が原因で遅いのかを検証してみるのが良いと思います。
表示色を32や24bitから16bitにするだけでかなり変わってくるかもしれません。
ソリティアで最後のカードが流れ落ちていく速さはどんなものなのでしょう。速いパソコンだと2、3秒で全部流れ去ってしまうこともありますが、そこまで速い必要はないでしょう。
また、メインメモリが足らなくて、次に表示されるデータがHDDに書き逃がされていて、それをまた呼び戻すのに時間がかかっているということも考えられます。
書込番号:641319
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


1.S端子でウィンドウズメディアプレーヤーの動画のみの出力をすると、色がほとんどない画動(白黒)になります。調整しても同じです。
ところが、同じ設定でコンポジットでつなぐときれいな色になるのですが理由が???です。
2.ウィンドウズメディアプレーヤーの動画でも、MPEG1とAVIはちゃんと出力できるのですが、MPEG2だけ画面が斜めの線が入ったようになるだけで何か動いているのはわかるのですが見れません。
以上2点について、どなたか原因のわかる方ご指導をお願いします。
0点

まずは、この辺から確認してみて下さい。
---DOS/Vパラダイス----
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
書込番号:628509
0点



2002/03/30 20:48(1年以上前)
レスありがとうございます。
ただ、このページは参考にし確認ずみです。
書込番号:628753
0点

TV出力だけに割り切った場合、設定ではデュアル、クローン、等デュアルディスプレイに関する設定を全てOFFにしてからDVD-MAX機能のみONにします。
それで出力出来るハズです。
書込番号:635544
0点



2002/04/05 22:40(1年以上前)
ご指導ありがとうございます。
ところが、ついにDVD-MAXでの動画出力が一切されなくなってしまいました。
理由は不明です。もしかしたらメディアプレヤーが問題なのかも。
TVにクローンでの出力は可能なのですが、
動画部分はこま落ちしているような画面になってしまいます。
もう少し自分でがんばってみます。
書込番号:640681
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


只今、AGPのビデオカードとPCIのビデオカードにて
デュアルディスプレイで使用しているのですが
PCIのビデオカードがかなり非力な物で
買い替えを考えているのですが
G450とG550のどちらが良いか迷っています。
主な目的はDVDの再生とゲーム、ビデオ編集です。
特に3Dのゲームはしていません。
どちらのビデオカードが良いのでしょうか?
0点



2002/03/29 22:55(1年以上前)
自己レスです。
一枚のビデオカードでデュアルディスプレイにしたいと
思っています。
書込番号:626959
0点

G450とG550との比較なら、答えは自ずから・・・G550と。
書込番号:626975
0点


2002/03/29 23:20(1年以上前)
ここの掲示板で見る限りではビデオ編集ではG550よりG450のほうが
不具合が少ないように思います。
なので値段に見合うだけの性能は期待できないと思うので安いG450の方かな。
書込番号:627016
0点


2002/03/29 23:21(1年以上前)
G450はデュアルディスプレイ対応してませんよ。対応してるのはG550です。。。
書込番号:627019
0点


2002/03/29 23:25(1年以上前)
すみません、上のレス忘れてください。。。なんか勘違いしてます、、、
書込番号:627027
0点



2002/03/29 23:49(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
もうひとつ質問ですが
今、AGP(プライマリ)のビデオカードがAll In Wonder128 32Mで
PCI(セカンダリ)がMillennium 4Mなのですが
セカンダリのディスプレイでMediaPlayerなどで
映像を表示させるとかなりガタガタな映像になってしまいます。
このような事はG450やG550では問題なく再生できるのでしょうか?
ビデオメモリが少なくなる事はないのでしょうか?
書込番号:627092
0点


2002/03/29 23:56(1年以上前)
G450、G550のだちらか1枚をAGPに挿して、デュアルディスプレイ機能を使用し、PCIにはビデオカードは挿さないということですよね?
そうだと仮定すると、そのような不具合は通常起こらないものと考えられます。
書込番号:627117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





