Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

動画性能について教えてください

2002/01/19 22:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ぷにゅさん

初心者な質問で申し訳がありませんが教えてください。
G550はDVDがきれい、という書き込みをよく見かけるんですが
動画ファイル(mpg、rm、avi等)はどうなんでしょうか?
DVDと同じと考えていいんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:481004

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2002/01/19 23:16(1年以上前)

特別きれいになるわけではないですが、元(2D)がきれいのでそれなりの映像が得られると思います。

書込番号:481026

ナイスクチコミ!0


he-さん

2002/01/20 02:59(1年以上前)

もし、普通のテレビに映すことをお考えでしたら、かなり綺麗ですよ。(G450と同じなら。)DVD MAXという機能ですが、普通のビ
デオカードのテレビ出力とは、一線を画します。
(最近のビデオカードは、あんまり詳しくないんでCanopusあた
りで特殊なテレビ出力とは、比較してませんが。。。以前のビデオカー
ドと比較して。。。)
私の印象では、DVDの再生も、DVD再生機と比べると若干色が薄いような気がしますが、
比較しなければ、かなりいけてると思います。
 このDVD MAXを店頭でみて、G450、G550と買いまし
た。(普段はG450で見ていますんで、G550でこの機能にトラブ
ル関係があるかないかは、良くは知りませんが。。。
G550は、サスペンドがちょっと私のマシンではうまくいかないんで。サブマシンがG550になっています。)
DVD MAXですが、ちょっとこっからはあやしい知識になりますが、たしかZ−Bufferに展開されたデータを直接、テレビ出力し
ている?と言うような方式だったと思います。
 mpg,rm,avi等は。。。ですが、これは再生しているソフトのZ−Bufferの使いかたにもよります。(結局、Z−Bufferに全面展
開されていれば、全画面拡大になるんでサイズが小さい
動画は拡大になりますし、ソフトによっては、下が黒かった(サイズが小さいんで)時もありました。)
私は、Smart−Visionでテレビ録画をして、DVD MAXで普通のテレビに映していてかなり満足しています。
ちなみに、ほとんどG450で行ったときの話なんで、参考程度にしてください。
ちなみにG550では、このテレビに出力するケーブルがついているのと、いないのがありますんで。。。

書込番号:481494

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/01/20 09:01(1年以上前)

横からすみません。
私はG450ユーザーですがTV-OUTはATI社と比べるときれいだと思います。
しかしG550は相性とか安定性、画質についてよくないようなことがこことかキャプチャボードの掲示板にあると思うので一度見てみることをオススメします。

書込番号:481695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/20 16:39(1年以上前)

画質だけで評価するとcanopus製品と同レベル位です。当方もSPECTRA X21、8800、G400MAX、G550を使用しています。これら以外のカードは文字がぼやけたり、信頼性がイマイチですのでテスト使用後にすべて売却してしまいました。canopusとmatroxはドライバーの更新が早いのでいいですよ。

書込番号:482282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷにゅさん

2002/01/20 16:56(1年以上前)

みなさま貴重なご意見どうもありがとうございます。
私は3Dゲームは全くしないのでG550を検討していたんですが、
やはりこれにします。

もう1点確認させていただきたいのですが、
DualHead機能を使用し、1280*1024と1024*768で2つに出力すると
単純にデスクトップが2304*1792として使える、
ということでいいんですよね?

書込番号:482304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/20 17:07(1年以上前)

ちょっと意味が違いますが、間違ってもいません。2つのモニター間で自由にFAILや窓を入れ替えて使えます。もちろん横並び(縦でもOk)にまたがって表示も出来ます。

書込番号:482310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷにゅさん

2002/01/20 19:10(1年以上前)

どうもありがとうございます。
すごい便利ですね、昔のCRTが余っているので
有効利用できそうです。

書込番号:482524

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/01/21 12:20(1年以上前)

>DualHead機能を使用し、1280*1024と1024*768で2つに出力すると
>単純にデスクトップが2304*1792として使える、
>ということでいいんですよね?

違います。
それでは表示域が4倍になってしまいます。
仮に(1280*1024)*2では2560*1024です。
1280*1024と1024*768では個々の解像度が違うので、トータルでの解像度を明言できません。

書込番号:483983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/22 01:20(1年以上前)

判断の難しいところですが、仮に1024×768で表示出来るモニターを横並びにして使えば2048×768ですが、縦では1024×1536で、別々に使えばそれぞれで1024×768の表示で使えますから、表示面積が2倍になるわけです。

書込番号:485509

ナイスクチコミ!0


YRTさん

2002/01/23 02:48(1年以上前)

すみませんが、AVIの再生について便乗で質問させてください。

I/O DATAのGV-DVC/PCIで取り込んだAVIファイル
(PanasonicDV CODEC)をTVに出力しようと考えて
いるのですが、WMPなどで再生しTVに出力すること
は可能でしょうか?

DVでキャプチャしている方がいれば、参考にさせて
いただきたいので、使用感も含めてよろしくお願いします。

書込番号:487667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/23 15:46(1年以上前)

CyberLink-PowerDVD2000又はXPでのTV出力(DVD-MAXの設定にて)は出来ます。
AVIでもMPEG2でもOKです。
WMPは使っていません。
当方ではAVI取込みにcanopusVideoPort600A、MPEG2取込みにMTV1000、DV取込みにDVstormRTを使用しています。
昔はTV出力にIO・DATAのGV-MPEG2PCIを使っていましたが、G550のTV出力の方がキレイです。ですから、現在はAGPにSPECTRA-X21、PCIにG450PCI版を載せてTV出力しています。
MPEG2データ編集には、デュアルAthlon+G550マシンです。
データはHDDをりムーバルカートリッジの交換にて対応しています。

書込番号:488411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷにゅさん

2002/01/23 22:00(1年以上前)

DEFINTさん ねこがすき!さん

すいません、私がおかしな事を言ってしまいました。
よく考えたら面積が4倍ですね。
だから横並びに使用すると横だけが2倍ということですね。
ありがとうございました。

書込番号:489002

ナイスクチコミ!0


YRTさん

2002/01/24 12:25(1年以上前)

ねこがすき!さんお返事どうもです。

>AVIでもMPEG2でもOKです。
>TV出力にIO・DATAのGV-MPEG2PCIを使っていましたが、
>G550のTV出力の方がキレイです。

なるほど。
HW+はAVI出力不可なので、候補に無かったのですが
G550の方がきれいですか。よかった。

それにしても、Dual Athlonにリムーバブルとは・・・
遊びでDV編集していたので、DV経由で録画して、
残したいのは保存して・・・なんてしてますが。
DualでTMPGのエンコードログが流れるように
上がっていくのを夢見てます(爆

書込番号:490018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI接続異常

2002/01/24 00:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

はじめまして。
私はG550とDVIプライマリーにシャープLL-T1610W、セカンダリーに飯山MT-8617Eを使っています。
しかしDVIではまともにデジタル出力でwindowsMEが起動しません。
どうやって使っているかというと、G550に付属のDVI⇒RGB変換コネクターを差し込んでおいて、WINDOWSが起動したころを見計らってDVIケーブルを接続するのです。毎回そんな調子なのでPCケースは横向きのまま。当然起動BIOS画面を見ることができません。
G550は一度サポートに出してチェック済み、異常なしです。
原因を推測するに、DVIケーブルがシャープの純正品ではなく、アクロス社製のものを使っているからだろうと思っています。
シャープの純正品を注文中ですが、なんと納期は3月下旬とのこと。呆れる。
もし、ケーブル以外が原因と思われる方、教えてください。
ドライバー:4.13.01.1320 BIOS:1.4b14

書込番号:489464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gajiさん

2002/01/24 01:40(1年以上前)

*誤り「しかしDVIではまともにデジタル出力でwindowsMEが起動しません。」ではなく、
windowsの起動時、LL-T1610Wには「NO SIGNAL <DIGITAL>」と表示されます。に訂正。

書込番号:489563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターのPOWER SAVE

2002/01/20 13:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 TWO-WAYさん

SONYのSDM-M51DをDVIで使用しています。
省電設定で画面が切れる時間になってもモニターに
(NO SIGNAL GO TO POWER SAVE)と点滅を繰り返して
画面の電源がOFFになりません。(スタンバイやサス
ペンド時はちゃんとOFFなります。)
他のモニターにDVIで接続されている方はちゃんと
画面の電源おちますか?
 
よろしくお願いします。
M/B:K7S5A
CPU: Athelon XP 1800+ 
HDD: 40G
Power Supply: 400W 
Memory: DDR PC2100 512MB

書込番号:481989

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TWO-WAYさん

2002/01/20 13:17(1年以上前)

追記
G550を使用しています。
ドライバ、BIOSも最新の物にしてもだめでした。

書込番号:481992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/20 17:18(1年以上前)

デスプレイドライバーにOS対応の物を入れていますか?

書込番号:482326

ナイスクチコミ!0


とりこんさん

2002/01/21 02:58(1年以上前)

私も同じ症状で悩まされました。
ディスプレイはやはりSONYのSDM-M81です。
どうやってもダメでした。
GeForce系は問題ありませんでした。
どうしようもないので、オークションで売っぱらってしまいました。

書込番号:483633

ナイスクチコミ!0


sirikonさん

2002/01/21 17:24(1年以上前)

残念ながらSONYのDVIは勝ってはならないのですよ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/black/sonysdmm81.htm

書込番号:484396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/22 01:26(1年以上前)

ここに情報があります。
http://www.infomagic.co.jp/main/products/index.htm

書込番号:485522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Microsoft Plus!の水族館

2002/01/12 00:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 タカタカタカさん

Microsoft Plus!の水族館が見たくてG550を購入しました。G550のインストールが完了したので、「Microsoft Plus!の水族館」をインストしようとすると「16 MB 以上のメモリーを搭載したビデオカードがコンピューターに装備されていないため、この機能をインストールできません。・・・」とのメッセージが表示されインストできません。なにせグラフィックボードなるものは初めて手にしたので、どうしたものか途方に暮れております。どなたかご教授ねがいます。
OS : Windows XP Pro
Model : Matrox G550 AGP
BIOS : 1.4-14
Driver : 5.72.21.0

書込番号:467223

ナイスクチコミ!0


返信する
俺の赤い星さん

2002/01/12 10:19(1年以上前)

http://www.3d-fish.com/index.html
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=1531781
これ買った方が早い。

書込番号:467797

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタカタカさん

2002/01/12 12:14(1年以上前)

俺の赤い星さん、レスどうも。
そうなんですが、せっかくなんで、
Microsoft Plus!のゲームなんかも楽しんでみたいなっと、思うわけなんで。

書込番号:467944

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2002/01/12 20:30(1年以上前)

正確な記憶で無いのでご勘弁ください。
G550はたしかそれぞれのディスプレイにビデオメモリを分割して割り当てたと思います、そのため設定によっては1つのディスプレイに割り当てられるビデオメモリが16MBを割り込んでいるのではないかと思います。
使用しているディスプレイが1つならドライバの設定画面でデュアルで使用しない様にすれば良いかと思いますが、2つ以上のディスプレイを使用していると、大変かもしれません。

私はノートPCでの使用のためPlus!の使用はあきらめてしまったので、そこから先の苦労は想像もできませんが。

書込番号:468649

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタカタカさん

2002/01/13 06:13(1年以上前)

みのじさん、レスどうもです。
DirectX診断ツールを実施したところディスプレイのメモリー合計項目が”該当なし”になっています。これってメモリーが割り当てられていないということなのでしょうか、ディスプレイは一つの設定です。というか、だと思います。その確認が今ひとつ良くわからずです。
もしメモリーが割り当てられていないというであるならメモリーの割り当て方法をどなたか教えてもらえませんでしょうか、どうかよろしくお願いします。

書込番号:469731

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2002/01/13 11:50(1年以上前)

G550って初期値でディスプレイ2台設定ですけどね。
メモリ割り当ての方法はわかりませんでしたが、ディスプレイ1台の設定は
画面のプロパティ -> 設定タブ -> 詳細ボタン -> DualHeadタブで 機能 -> DualHead 複数モニタを選択し設定の変更ボタンで出てきます。

ちなみに家のWindows98SE環境のでDirectX診断ツールにて確認すると13MBとなっていました。

書込番号:470036

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタカタカさん

2002/01/14 07:10(1年以上前)

みのじさん、ご指摘通り、ドライバーインストしなおしてDualHeadのUseチェックはずしました。となんとメモリー合計が32MBに!。これはと思いPlus!のインストしたのですが、だめでした。Plus!のHP見てきたのですがMatrox G400とG450の動作を確認してるのですがG550は対象外のようです。新しいドライバーに期待したいと思います。みのじさん、いろいろどうもありがとうございました。本当に勉強になりました。

書込番号:471785

ナイスクチコミ!0


てん!さん

2002/01/22 01:22(1年以上前)

遅レスでごめんなさい
最初にインストールした時点でグラボが入ってなけりゃ
もう一回Plus!のCDいれりゃすみます

書込番号:485511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G550で表示が乱れます

2002/01/13 02:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 地球儀さん

ご存知の方、教えて下さい。
先日G550(バルク)を購入したのですが、画面の表示が乱れてしまいます。
例えば、テキストファイルをメモ帳で開くと一部の文字が■■■のように塗りつぶされたり、1画面に収まらない画像をスクロールしながら見ていくと縞模様がでてズレる、といった症状が起こります。
BIOSを最新の1.4-14に、デバイスドライバを最新の5.72.021やベータ版5.82.014にしても直りませんでした。
これと似たような現象が出た方や、解決方法などご存知方ご教授願います。
PC環境は
 OS:Win2000Pro CPU:Pen4 1.5G M/B:P4IBAS(ECS)
メモリ:SD-RAM 256MB
です。 よろしくお願いします。

書込番号:469475

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/01/13 13:32(1年以上前)

画面解像度やリフレッシュレートを低くしても駄目でしょうか?。

書込番号:470168

ナイスクチコミ!0


スレ主 地球儀さん

2002/01/13 23:39(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、レスありがとうございます。
結論から書くと駄目でした。
 解像度 1280*1024、1024*768、800*600、640*480
 色数 256、16bit、24bit
 リフレッシュレート 選択できる中で最低に設定
などの組み合わせのパターンを試しましたが同様の症状がでて
しまいました。
G550で同様の症状の話も聞かないし、初期不良なのかなあ・・・。

書込番号:471140

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/14 00:11(1年以上前)

地球儀さん、こんばんは。
ディスプレイとの相性?でしょうか。
我が輩、G550ではありませんが、某社GeForce2MX(バルク)を入れた時、似たような経験があります。
>一部の文字が■■■のように塗りつぶされたり (←これだと不良か)
とまではなりませんでしたが、画面がズレて、どうやっても直りませんでした。
もう一台のディスプレイに繋ぐと何とも無いのです(どちらも液晶)。
あきらめて、旧いビデオカードで使っています、GeForce2は子供のPCにとられました。

書込番号:471221

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/01/14 06:57(1年以上前)

地球儀さん おはようございます。

私が、思い付くのはこのくらいかな。
私も、G550歴は短いから・・・・。
---------------------------------
AGPのドライバーが正しくインストールされているか。
色深度が32bitになっているか。
スクリーンフォントの縁を滑らかにするのチェックを外す。
ズレがIEでなら、スムーススクロールを無効にする。
M/BのBIOSも最新に。
Win2000ならSP2を入れる。
ハードウェアーアクセラレーターのパフォーマンスレベルを「最大」から徐々に下げてみる。
第2モニターに割り当てるDirectX memoryの値を下げてみる。
-----------------------------------
関係ないものもあるでしょうし、既に実行済みのものもあると思いますが、まぁ駄目もとでやってみて下さい。

書込番号:471782

ナイスクチコミ!0


スレ主 地球儀さん

2002/01/20 19:45(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、DEFINTさん、レスありがとうございます。
色々試していたところ、PC起動時に画面が表示されなくなってしまい
ました・・。
本日ショップに持ち込んで動作検証してもらったところ、他マシンでも
同様の症状(画面が出ない)が出たそうです。
初期不良交換したG550はゴミも出ず、快調に動いています。
(こうしてお返事も書けます(^^ゞ)
レス下さった方々、ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:482577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G550でDirectXのゲーム

2002/01/18 11:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 あきゅさん

G550の導入を考えています。
Empire Earth というDirectXを使ったゲームを
たまにやるのですが、G550でDirectXはちゃんと動くのでしょうか?
ゲームがメインならGeforceとかでよいと思うのですが
たまにしかやらないので....。

今時のVGAでDirectXがうまく動かない事はないと思うのですが
G550導入済みでDirectX使っている方いらっしゃたら
ご意見をお聞かせください。

書込番号:478121

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/01/18 19:22(1年以上前)

DEMO見たけど、面白そうですね。
でも、3DがAOEなどに比べるとめちゃ派手になってるみたい。
G550ではちときついかもしれません。
AOEなどは問題無かったけど。
G550はGeforce2MXの半分かそれ以下程度のDirect3D処理能力しかありません。
Gameの動作が心配なら素直にGeforceシリーズが良いと思います。

書込番号:478634

ナイスクチコミ!0


もしもし?さん

2002/01/18 21:15(1年以上前)

義兄がG400でやっていましたが、まったく問題なく動いていました。おそらく
G550でもOKだと思いますよ。

書込番号:478861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/01/19 01:46(1年以上前)

G550の性能よりもCPUの方の性能の方が必要になってきます。AthlonXP1500以上でしたら、たいていの物はCPUパワーで動きます。

書込番号:479483

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきゅさん

2002/01/20 11:13(1年以上前)

ども、皆様ありがとうございます。
早速かって来ちゃいました。なんかプレイ中に一回フリーズしましたが
問題ないようです。
CPUは500MHZなんでもう少し早いののほうが良さそうですね。

書込番号:481838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング