
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月21日 08:16 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月5日 23:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


以前ナナオのT761とL461との相性は?でご質問させていただいた
NANA0狂です。
昨日やっとG550を取り付け完了しました。結果は良好です。
VEの時のような文字のにじみも消え、T761とL461ともクッキリ
映りました。T761側でもDVDがみられるようになり大変満足です。
ただ、L461側ではナナオでも書いているようにモニタを「プラグアンド
プレイモニタ」にしないと1280*1024になりませんでした。
また、T761のリフレッシュレートがPCを再起動をすると変わって
しまい、固定が出来ません。これはたぶん私の調整不足だろうとは
思いますが・・。
お金をケチってバルク品を購入したので調整のところがすべて英語の為、
語学力の無い私には細かいところまで調整が出来ない状況です。少しの
ケチりが後で苦労するはめになりました。反省です。
でも、何はともあれ3Dを必要としない私にとって、このG550は
大変魅力的な商品です。カード自体が小さくて発熱も少ないのも良い
です。もう少し安くなれば自作PC用に2セット位、予備として購入
したいくらいです。(今度は日本語版?)
0点


2002/06/20 16:37(1年以上前)
私が役に立ちました?
よかったです。
書込番号:782709
0点



2002/06/21 08:16(1年以上前)
丹羽妙子さん、大変役に立ちました。ありがとうございました。特に
DVDがセカンドモニターでもみられる事が解ったのは大きかったです。
これからもナナオと共にMatroxについても良い情報を発信して
ください。
ねこがすき!さんもありがとうございます。モニターはL461×2は
うらやましいですね。もう新品は無いでしょうから極上の中古が
あればゲットしたいで。canopusのMTV2000との相性は気をつけます。
ちなみに私は「いぬがすき!」でプードルを飼っています。(関係ない!
・・・すみません・・。)
これで私はRADEONファンからMatroxファンになりそうです。
Matroxには熱烈なファンが多いと聞きますが解るような気がします。
もっと英語を勉強して細かな調整が出来るように頑張ります。
書込番号:783936
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


Millennium G550 DualHead買いました。BLK本体+変換コネクタ+テレビ出力ケーブルで12,800円♪早速、大画面テレビで動画を出力、超キレイ!感謝カンゲキ雨嵐です。モニターもうひとつ欲しくなりました。やっぱりDualHeadにしてよかった♪
0点


2001/12/04 20:56(1年以上前)
わしのは、Millennium G400 SingleHead でモニター1つしか付かない
悲しい〜
書込番号:407358
0点

え〜! 地方の私からすると、その価格は安過ぎるよぉ!
G550か511TwinViewを明日買おうと思っていたけど・・・。
tarimoさん、どこで買ったの? 教えて!
通販出来ないかなぁ・・・。
書込番号:407465
0点

どう考えてもTV画質
G550>RADEON8500>511TWIN
書込番号:408070
0点

>どう考えてもTV画質
>G550>RADEON8500>511TWIN
いや・・・、私の場合はTV-OUTは考えていないです。
RADEONは大した理由も無く嫌いなので却下。
511Twinは安いから&今もELSA使ってるから選択。
G550は「マルチディスプレイ」ならやっぱりMillenniumシリーかな?ということで選択。
書込番号:408133
0点

511Twin使っていますがセカンダリモニタがスタンバイから復帰したときに画像ぶれをおこすことがたまにあります
書込番号:408622
0点

NなAおOさん、情報ありがとうございました。
って・・・なんか私のスレみたいになってしまいましたね。
ただ、NなAおOさんの書き込みを見る前に、G550を買ってきちゃいました。
まだ付けていませんが、3Dの遅さに目を瞑り、DHの素晴らしさを体験したいと思います。
書込番号:409191
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





