Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力の文字

2003/05/06 01:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ファン777さん

このビデオカードを買おうか迷っているんですが、
TV出力の文字(800×600)はしっかりと読めるものなのでしょうか?
現在、GFTI4200のS端子でTV出力してネットとかしているのですが、文字がほぼ完全に読めません^^;
640×480あたりで読めるぎりぎりって感じです。

書込番号:1553309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/06 02:36(1年以上前)

S端子からの出力ではテロップ以外の文字は読みたくありません
視力を落とす前にその習慣を改善しましょう。

書込番号:1553399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DirectX について

2003/05/05 21:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 自爆マニアさん

DirectX のバージョンなんですがどこまで対応しているのかご存知のかた教えてください。

書込番号:1552588

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/05 22:09(1年以上前)

分からないですが、DirectXはその上位のものは、下位に対して互換があります。(私も、最近知ったのですが。)
どーーんと9.0aを入れたらすっきりするのでは。
私、Socket7 K6-2 500MHzのAptivaにPCI VideoCard(怪しげなGF2MX400)を挿してるのですが、9.0a入れてます。

書込番号:1552676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/05 22:35(1年以上前)

たしか7と8は互換がなかったはず

書込番号:1552765

ナイスクチコミ!0


スレ主 自爆マニアさん

2003/05/05 23:21(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。これで決定。明日が待ち遠しい・・・。

書込番号:1552913

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/05 23:31(1年以上前)

て2くんさんのが正しいかも。

私MG550DualHead32MB使ってるのですが、今、Linux Machineです。(RH 8.0)
以前にWin機で使ってたときはWinXp環境でした。
(ApolloKT333:AK77-333 皿AthlonXp2200+。)
DirectXのVersionは忘れてしまいましたが8.0a(以上)あたり?
う〜〜ん、ごめんなさい、忘れてしまいました。

書込番号:1552956

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/06 01:32(1年以上前)

DX7のゲームは稀にDX8にアップすると動きません。
コマンチVSホーカムとかDIVE MIRRA BMXとか。

書込番号:1553307

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/06 01:52(1年以上前)

1は別の名前が付いていたので存在しない。
3と5に互換性はない。
4は発表の機会を逃したので存在しない。
完全な互換性は多分どのバージョンにも無いと思います。

ドライバをダウンロードしてドキュメントなり読めば書いてあるでしょ。
最新バージョンでも対応していると思います。

書込番号:1553352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/06 03:13(1年以上前)

WindowsXpがDirectX8標準搭載って事を考えると
WinXPで使えるグラボはDirectX8環境下で動く、って考え方もありますね。
ただG550って当然XP(DX8)で使えますがハードウェア世代的には
DirectX7に届くかどうかだったかと思います
(ハードウェアT&Lは一応積んであるけど使い道限定されすぎ)

書込番号:1553430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お知恵を拝借したく存じます。

2003/04/28 22:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 サイリックスが懐かしいさん

はじめまして。
現在、2Dの高速描画が必要なアプリを使用していて、G550の描画の遅さに困っています。アプリのバージョンが上がるたび厳しくなっていきます。
現行バージョンでは、1280×1024の32bit表示(16bit表示で使用中)ではまともに動作しなくなってしまいました。
いろいろな雑誌やホームページを見ましたが、2Dの描画速度に対しては評価がまちまちの気がします。みなさんなら次は何を購入しますか?やはりParheliaですか?
アドバイスよろしくお願い致します。
使用環境
M/B----ASUS P4S333-FX
CPU----P4-2.0AGHz
MEM----DDR PC2700 512MB
OS-----WINDOWS 2000
CRT----EIZO L565 ×2

書込番号:1531369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/28 23:36(1年以上前)

ti4100辺り・・・

書込番号:1531621

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/29 00:46(1年以上前)

メモリを増やしてCPUをパワーアップ!しかないと思います。
2D描画速度は最近のビデオカードは似たり寄ったりですので、、、

書込番号:1531911

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイリックスが懐かしいさん

2003/04/29 19:27(1年以上前)

ファファファ・・・さん、ジェドさん早速のレスありがとうございます。
やはり
>ti4100辺り・・・(ハイエンドでない)
>2D描画速度は最近のビデオカードは似たり寄ったりですので、、、
ですか...
とりあえず、過去ログにもある「Millennium P」辺り・・・(^^)がでたら試してみようと思います。それでだめならジェドさんが仰るように、CPU等の変更(もう一台組み直し?)を検討します。
ありがとうございました。
PS.最近は製品の数がすごく多いですね!その昔「ただのMillennium」を購入したときと比べると桁違いのような気がします。製品仕様に一通り目を通すだけでも一苦労です。

書込番号:1534206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズ?のようなものが走ります

2003/04/23 14:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 じゅーんぷらいどさん

当製品を利用して半年になりますが、ここ最近になって
フルスクリーンや全面表示などをするとノイズのようなものが発して画面全体が滲んでしまいます
BIOS画面や『XPを起動しています』画面でも同様です
使い始めた頃はそんな症状は出なかったんですが…
どなたか心当たりのある方、小生にご助言お願いします

ディスプレイはI-OデータのLCD-AD19Hでアナログ接続です
通常の利用時(1280×1024)の時は問題なく動作します

書込番号:1515536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じゅーんぷらいどさん

2003/04/23 14:57(1年以上前)

VGAのドライバ悪さしてるのかと思ってセーフモードで起動してみたら
とりあえずゲームはノイズ無しでフルスクリーンで表示できました…

―が、いまだBIOS画面やメモリ検出画面でのノイズの説明が出来ません
VGAのドライバは関係ありませんもんねぇ

ディスプレイとの相性でしょうか?デジタル接続できないし…

書込番号:1515596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コレと言った不満でもないのですが

2003/04/23 02:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 雷鳥コアはもう使わない!さん

今現在、G450DH AGP SDR16MBを使用中です。
DVDMAX目当てで購入し、大問題もないのですが...
如何せん3Dが貧弱な気が...ただ2D画面は文句なしなので
他社に乗り換えるつもりはないのですが、450や550の
DDR32MB等にすれば若干でも体感速度はUPするのでしょうか?

書込番号:1514751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 03:03(1年以上前)

G550のH/WT&Lが使いどころがないのがネックなんですよね。
好きな人に言わせればこのシリーズではG400MAXが3D最強でしょうが
すでに新品で手に入ると思えないですし。
G450とG550を所有するよりは
RADEONのシアターモードの画質に勝負するほうがよさそうに思えます
(最悪3D用機組んじゃえばいいですから)

書込番号:1514794

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2003/04/23 17:25(1年以上前)

私は、元G550/32Dualユーザーでしたが、ダンジョンシージでの、何となくの重い動作に、うんざりしてTi4200/64の安かったやつに乗り換えましたが、満足してます。動きがかわりましたね。

書込番号:1515875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/24 01:21(1年以上前)

あまりかわらんですよ。G450-16MB-DDRから最速のG400MAXにかえたんですけど、速くはなったが3Dはショボイですね。パフェ512しかのこされた道はないですからそのうち買いますけど。

書込番号:1517546

ナイスクチコミ!0


おにっちさん

2003/04/24 01:27(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0423/matrox.htm

少しは期待できそう、というか激しく期待したい。
まあ私はG200とG550なんで…。
G550買ったのはほんの1.5ヶ月前なので少し悔しい。

書込番号:1517569

ナイスクチコミ!0


potchさん

2003/04/24 02:20(1年以上前)

1999年に登場したG400以来、あまり変わらない(多少のマイナーチェンジはあったにせよ)
「Millennum G」シリーズがまだ現役で頑張っている事がすごいと思います。
なんたって、当時は『最速』でしたからねぇ。
ただ、流石に2Dはいいです。G450DH+17インチTrinitronの1600x1200 @60MHzで十分実用に耐えます。

「Millennium P」 確かに期待大ですが、性能の割に高価な様な。
いいなぁ、MAX。未だに憧れを捨てきれない...。
ここ最近「野良猫」に惹かれていたのですが、matroxにも頑張ってもらいたいものです。

書込番号:1517698

ナイスクチコミ!0


potchさん

2003/04/24 02:29(1年以上前)

Dual!?ミスが各所に。

書込番号:1517707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニタ購入+G550

2003/04/13 07:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 minny1334さん

はじめまして。

このたび、液晶モニタを購入するため、デジタル端子付きのカードを探して
います。G550も候補で、友人に「発色とフォーカスが良いけど、デジタルで
繋いだ場合は、どれも変わらない」と言われまして、悩んでいます。

どれも変わらないので有れば、もう少し速いGeforceとかを選択しようかな
と思いますが、いかがなものでしょうか?

個人用途で、3Dを扱う、またはゲームをすることはないのですが、
画像の描画などは出来るだけ早いほうがいいです。(windowsのフォルダ
で"縮小表示"にして一覧を出して写真を見たりしていますので)

知識のある方のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1484772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/04/13 08:51(1年以上前)

デジタルなら変わらないですが、デュアルディスプレイにすることは考えていませんか?

書込番号:1484848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/13 10:48(1年以上前)

TVにつないでDVDを見るとかも考えてない?

書込番号:1485057

ナイスクチコミ!0


スレ主 minny1334さん

2003/04/13 11:27(1年以上前)

コナン・ドイル様

ありがとうございます。デュアルにすることは今のところ予定は
無いのです。情報がたりずにすみませんでした。

たかろう 様

ありがとうございます。DVDはTV用でありますので、完全にPC用途用
(なんか変?_?)としてを考えています。

いままでG450+CRTだったわけですが、ミレニアムの発色とフォーカスなど
に惚れ込んで使っていましたが、やはりデジタルでは選択する評価項目が
変わってくるのでしょうか?デジタルには、善し悪しはなく、デジタルであ
れば、どのカードも同じと言うことで有れば、完全に数値の性能に偏った
評価で選んでしまいそうですね。好みがあった色味などに魅力があった訳
ですがちょっと残念です。

書込番号:1485151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/13 11:52(1年以上前)

確かに、DVI接続ではいままでもGシリーズの魅力が出るかどうか疑問ですね
デュアルとかTVとかを考えなければさらに魅力は薄れます。

こだわりもいいでしょうけど、RADEONなどを一度使ってみるのも
おすすめします、3D性能はあっても邪魔にならないものなのでね。

書込番号:1485243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 12:46(1年以上前)

デジタルだったらGシリーズ早めてRadeon900や、長く使えるRadeon9500やFX5600にした方がいいですね。


DUAL-DVIで2台にして楽しむとかでしたら話は別ですが。

書込番号:1485400

ナイスクチコミ!0


minnyさん

2003/04/17 19:49(1年以上前)

たかろう様、NAO様、ありがとうございました。

RADEON9000(サファイア)を先日購入し、満足しております。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1498274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング