Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

windous updete できません

2003/03/01 22:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 こいずみさん

G550を購入し自作パソコンに取り付けVAIO付属の液晶モニターと接続しました(DVI接続です)。付属のCD-ROMよりドライバーをインストールしましたが、画面には「No Input」の表示が!!
 最新ドライバーをダウンロードしましたがやはり駄目!!
 それではとWindows Updeteからドライバをダウンロードしようとしたところ...できないんです!!!!
 (ドライバはそのたびに削除しています。)
アナログ接続ではうまくいくんですが、なんとかDVIで成功したいのです

 アドバイスをお願いします。

書込番号:1353061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/01 23:16(1年以上前)

G550のBIOSをアップしてみてはどうでしょうか。

書込番号:1353183

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいずみさん

2003/03/01 23:26(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。

 G550のBIOSをダウンロードしましたが、UPの方法がわからなくて今調べています。PBIOSWINからでよいのでしょうか?

 DOSからのほうがいいのでしょうか?

書込番号:1353223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/03/01 23:46(1年以上前)

解凍してwindows上でアップは可能ですよ。

書込番号:1353272

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいずみさん

2003/03/02 00:40(1年以上前)

コナンさんありがとうございました。

 問題解決しました。G550のBIOSを上書きしたらうまくいきました
 次はテレビ接続に挑戦します!!!

書込番号:1353484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

dualをしたいのですが

2003/03/01 22:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ひろひろ&ゆきさん

教えて下さい。
dualをしたいのですが、G550Dual DDRやRADEON 9000 PROなどがありますが、1万円前後で何か良いボードは無いでしょうか。
ゲームはしないので、DVDの再生がサクサク出来れば良いのです。

また、もし上記のボードを買うとしたら、私の予算では前者だと32MB、後者だと128MBのボードが買えそうなのですが、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:1352880

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/03/01 22:38(1年以上前)

DVDの再生なら定評のあるRADEONでしょう。
しかも、32MBのものが選択肢にあるってことは、RADEON9000Proなら64MBのやつにすれば、更にお安くGETできます。

書込番号:1352994

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/03/01 23:03(1年以上前)

DUALディスプレーにするなら、
メモリが多いほど良いような気がします。
(解像度も、色数も上げられる)

書込番号:1353126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ&ゆきさん

2003/03/02 01:02(1年以上前)

返信どうもです。
私が先日聞いた店の店員は、G550Dual DDRの方が細かさでは上という事でした。32MBのメモリーで1万円以上も値段がして、これだけ数が出ているボードと言うことは、それなりに良い点が有ってのことだと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:1353554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/02 03:47(1年以上前)

わたしはG550の方がTVでみる分では明らかにきれいですよ。
TVとPC同時に動画再生できる分G500に優位かと。

書込番号:1353889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/02 03:48(1年以上前)

G550ですね
ちなみに私はG400MAXの方がはやいのでそっちをわざわざ買いましたが。

書込番号:1353893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/03/02 06:48(1年以上前)

RADEON9000を三ヶ月ほど使っていましたが、最近以前使っていたG550に戻しました。
G550の画質を好きな人は結構いますからね。

書込番号:1354030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ&ゆきさん

2003/03/02 12:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
メモリーの容量だけでは判断できないと言うことですね。
今日、これから秋葉原に行ってこの2つを中心に再度色々見た上で買ってきます。

書込番号:1354760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/03 13:58(1年以上前)

PCでDUAL画面にするならRADEONのがいいかな。
TVならG550

書込番号:1358045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作環境

2003/02/22 20:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ギガバイト、さん

マイクロソフトのラリースポーツチャレンジを購入したものです。このソフトはビデオカードがマトロックスG550では動作しないのですか?
インストールしたのですが動作しません。T&Lをサポートするビデオカードが必要です。と表示されます。T&Lとは何ですか?

このソフトの最低動作条件は、32MB以上でハードウェアT&L機能を持つDirectX8.1以上に対応した3Dアクセラレータカード必須と記載しています。

マトロックスのG550では動作しないのですか?
誰か教えてください。
お願いします。


書込番号:1331564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 20:54(1年以上前)

G550はハードウェアT&Lには対応していません。
どういうものかについては
「ハードウェアT&L」で検索すればいろいろ出てきますよ。

書込番号:1331682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/02/22 21:42(1年以上前)

T&L対応していますよ。
見てください。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/matrox.htm

書込番号:1331845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/02/22 21:52(1年以上前)

バルクだとT&Lに対応していないのかな???

書込番号:1331883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 23:25(1年以上前)

ごめん。忘れてた。こういう背景があるんで
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/22/

書込番号:1332262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

G550フリーズ

2003/02/19 15:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 mura404さん

お助けください
G550を購入したのですが、フリーズしまくりです。
フリーズ形態。
起動時に名前失念(タスクに入る画面プロパティ設定)が
起動すると、フリーズ。
これの常駐を外して、画面プロパティで解像度等を変更して摘要するとフリーズ。
マシン構成
M/B GA-7VTXH (KT266A)
O/S WINDOWS2000 SP3
G/B BIOS 1414
ドライバは、以下を試しました。
4in1 v4.35 v4.38 v4.40
G550 WINDOWS UPDATE版、最新版、CD添付版
何が悪いのでしょう。。。。

書込番号:1322208

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/19 16:42(1年以上前)

http://www.amd.com/usen/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759%5e871%5e2367,00.html

入れてます?よね。。。

書込番号:1322309

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura404さん

2003/02/19 18:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
入れてないです。。。
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759%5e871%5e2367,00.html
4in1 > 上記 > G550 の順番で一度試してみます。

書込番号:1322474

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura404さん

2003/02/19 22:42(1年以上前)

風見鶏1さん
やはりダメでした。
ほかに何か考えられないでしょうか?

書込番号:1323282

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/19 23:15(1年以上前)

いったん、ドライバを完全に削除(アンインストール)し、下記の日本語最新版ドライバを入れたらいかがでしょうか。
infoMagic のCDでプロテクト解除しなければなりませんが。

http://www.infomagic.co.jp/main/download/index.htm

書込番号:1323389

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/20 08:54(1年以上前)

メモリや電源、BIOS設定が正常だと解釈した上でOSの再インストールでは
ダメですか?この際安定させるのが先決でしょうけど?

WIN2K→SP2(3)→VIA4in1→DX8.x→デバイスドライバ→WINアップデートな感じで...
なんかのドライバが干渉してるかな?最小構成から面倒でも
尚、貼ったリンクは4in1の後に入れてみてください。

書込番号:1324173

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/20 09:33(1年以上前)

そういえば、G550って取り付けたマシンによってごく安定なときもあれば、スコンと落ちたりすることもあります。
以前使っていたとき、Matroxのドライバがおかしいとファイル名を表示して青画面を出していたのですが、サウンドカードを交換したらなぜか治ってしまったことがあります。

書込番号:1324219

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/02/20 12:46(1年以上前)

返信(貴重なご意見)ありがとうございます。

mizumoto2 さん
BOX版でないので、プロテクトが解除出来ないと思ってやってません。
BOX版でないとだめですよね?

風見鶏1さん
やはりたどりつく先は、クリーンインストールですかね。。。
今晩、あまっているHDDで試してみます。

ASTER 2Jさん
一応、サウンド、LAN共にオンボードです。
USB、パラレル等を殺してもNGでした。。。
メーカ等自宅でないとわからないですが、構成詳細です。
M/B GA-7VTXH (KT266A)
O/S WINDOWS2000 SP3
HDD 120G+80G
MEMORY 256(PC2100-BLK)
CD/DVD-ROM + CD-R/W
SOUND,LAN On-Bord
P/S 350W

宜しくお願いします。

書込番号:1324583

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/20 18:30(1年以上前)

>BOX版でないとだめですよね?

そうですね。プロテクト解除のためにCD-ROMを要求されますから。

でしたら、下記から日本語と同じバージョンの最新版「5.86.032」で再インストールやってみたら如何でしょうか。
それほど難しい英語ではないので、大体は分かると思いますが。

http://www.matrox.com/mga/support/drivers/certified/home.cfm

メモリも、256MBならそれほど少なすぎる、というほどでもないし(できれば、512MBあれば、よりいいとは思いますが)。
電源も、350Wなら足りなくなることもなさそうだし。

メモリチップとの相性、ということも、あり得ますね。
メモリが2枚差しなら、1枚ずつで試してみる方法もありますが。
メモリテストでエラーが出なくても、何故か、特定のマザーボードや他のボードでぶつかる、ということもあります。他のマザーボードだと問題なくても。

とりあえず、G550のドライバをインストールし直し、それでダメならメモリを入れ替えてみる。
それでも解決しないなら、ウンザリするかもしれませんが、OSのクリーンインストール、といった順番でしょうか。

書込番号:1325251

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/02/21 07:55(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。
昨晩、クリーンインストール。。。と思ってましたが、どうせインストールするなら。。と思い。
最後のあがきで、レジストリを編集しました。旧G/Bの残骸があり、削除した所。なんとか、安定しました。が。。。
DVD−MAX、クーロン(ズームは未確認)が効きません。マルチモニタは、出来ます。
DVD−MAXの症状は、設定画面で、有効にしたのですが「有効だがアクティブでない」と表示(設定画面)されています。ドライバは、本家最新winupdate版を試してみました。
やっぱり、クリーンインストールですかね。。。ちなみに、メモリは虎の子1枚ものです。
宜しくお願いします。

書込番号:1327020

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/21 13:09(1年以上前)

G550の前はビデオカード何使ってました?そもそもその時は安定してましたか?
例えばビデオカードと一緒にOSも変えたとか.....
アスロンはいかほどのモノで?デュロンかな?温度計はどの程度を表示してますか?

この母板は当時は結構ジャジャ馬だったと記憶してますが.....
メモリのタイミングは緩めてみてどうでしょうか?それから電源も臭いか。

**取り合えずやることはCPUの取り付け状態の確認、メモリのテスト、
最小構成にてのOSクリーンインストール、ですか**
これでだめなら、電源、ビデオカード、母板に何らかの不具合(故障含む)
が考えられちゃいますけど。

書込番号:1327509

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/02/21 18:29(1年以上前)

風見鶏1さん、返信ありがとうございます。
以前のG/Bは、sis315-64-AGP(A-OPEN製)で、1年半問題なく動作してました。CPUは、デュロン1.2Gです。メモリは、最遅の2Tで使用してます。
今晩、memtestを実行し、温度も見てみます。
宜しくお願いします。

書込番号:1328190

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/02/25 09:31(1年以上前)

報告遅くなりましてすみません。
memtest 問題なし。
CPU温度 55度。 若干高い?
電源 3.3V 5V にて若干低い?
OSクリンーインストール 症状変わらず。
総合して、電源が不安でしたので新規購入(420W)しました。
同時に初期不良も考えて交換してもらおうと思ったら、同品在庫がなく。。。
同額品と交換(ATI-RADEON9000Pro)になってしまいました。こちらは、今一不安定です。突然フリーズしますし、AGPx1でしか動作しない状況です。
また、RADEONの画質にはどうも納得がいかないので、今週末にでも、G450-BOX版orG550-BLK版に変えてもらおうかと思ってます。
G450-BOX(orG550-BLK)で、DivX等でエンコした動画等をTV-OUTした場合、字幕は鮮明に表示されますでしょうか?
RADEONでは、ぼやけてます。字幕動画を見るには、気合が必要ですので。。。
宜しくお願いします。

書込番号:1339509

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/25 14:27(1年以上前)

結果報告の全てを鵜呑みにして判断すると、母板がクロですね。
BIOSのVersionを変更して様子をみたり最悪トラブルの元となる
「ナニか」を諦める必要があるかも。。。

書込番号:1340031

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/25 19:47(1年以上前)

メモリかマザーボード、どちらかに絞れてきたようですね。

>memtest 問題なし。

 ↑これは100%当てにはなりません。

僕も、1昨年、WindowsXPを入れたとき、ブルー画面の嵐でした。
メモリも、新しく購入したセンチュリーマイクロの256M(L2)X2=512Mでした。
訳が分からず、聞く人もいなくて、1人で悩みました。
マザーボードの電池を交換したり、PCIバスの各種ボードを入れ替えてみたり、電源を交換したり、ケーブル類を交換したり、グラフィックボードの交換(ATI→G550)したり、WindowsXPの再インストールしたり、memtestしてもエラーは無し。
最後にやったのが、メモリを1枚ずつ差してのテスト。
これでようやく、原因が分かりました。

memtestでエラーは出ないのに、1枚が、フリーズする。
もう1枚の方は、何度再起動テストしても大丈夫。
で、サブマシーンの256M(L3)メモリをフリーズする方のと交換してみたら、それ以降、ブルー画面の嵐がまるで嘘のように元気になりました。
不具合の出た方のメモリは、サブマシーン(Celeron 566MHz)に装着して使っているが、こちらではまったく問題なし。
購入したT・ZONEに持って行ったものの、そこでのmemtestでもまったくエラーは出ず、同等品との交換も不可。
ジャンバラ亭へ持って行ったら、ここでもmemtestでエラーは出ず、メジャーだからと、購入したときの値段(一昨年の最安値に近い購入価格)より上回って買い取ってくれました。

ということで、犯人のメモリを交換後は、ATIでもG550でも、関係なく元気に働いてくれています。

以上、体験談でした。

ということで、メモリも、memtestで通過しても、マザーボードによっては相性があるということです。
これでダメなら、あとはマザーボードしかないでしょうね。

どちらが安いか。メモリ256Mは2枚あってもいいし、マザーボードよりは安価なはずですから、僕なら、まずはメモリ256Mをもう1枚買ってきて、1枚ずつでテストしてみますね。
それでダメなら、最後にマザーボード交換となるでしょうね。
マザーボード交換しても、メモリ256MX2が両方問題なければ、それが512Mとして使えるわけだし。

書込番号:1340690

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/02/26 17:05(1年以上前)

風見鶏1さん、mizumoto2さん 貴重なご意見ありがとうございます。
客観的にみても、メモリ、M/Bが怪しいですね。昨晩、サウンドカードをPCI版に変えてみたりしていて思いました。ちなみに、PCI版は壊れていて(壊した?)何の検証にもなりませんでしたが。。。
週末に、G450-BOXorG550-BLKに交換&メモリ購入して試してみます。丁度メモリも値下がり中ですし。
すみませんが、もう少しお付き合いお願いします。

書込番号:1343404

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/03/03 17:11(1年以上前)

こんにちは。
RADEONをG550へ交換して、メモリを交換してもダメでした。
現象は、RADEONと同様に突然フリーズです(DVD-MAXはできるようになりました)。フリーズは、主にエクスプローラを開いたりすると発生する事が多いです。また、G550のバスマスタリングを外すとフリーズしにくくなります。この事から。。CD/DVD-ROM、CD-R/Wが怪しいと思い外してみましたが、ダメでした。
M/B交換ですか。。。もう、他に策は無いでしょうか?
M/Bですが、お勧めはありますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1358447

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/03 22:20(1年以上前)

ASUS A7N8X なんかいいように思いますが。
LAN、IEEE1394、USB2.0などのポートも付いているし。

[ Processor]
Socket A for AMD® Athlon™ XP/ Athlon™/ Duron™ 600MHz ~ 2.8GHz+
Thoroughbred core CPU ready

 ↑ アップグレードもしやすそうだし。

書込番号:1359428

ナイスクチコミ!0


mura404_さん

2003/03/05 08:41(1年以上前)

おはようございます。
A7N8Xですか。デュアルメモリがいいですね。しかし、結構メモリに厳しいようですね。また、少々値が張るので財布と相談してみます。
今回学んだ事は、インストール順番です。
W2K>4in1>G/B>AGPパッチ等>その他ドライバ>その他S/W>SP3
それから、DVD-MAXでTV出力出来ない件ですが。
バスマスタOFFにするとNGでした。当初、フリーズの関係からバスマスタOFFにて使用してました。フリーズ覚悟でONにする事で見れました。
色々お世話になりました。ありがとうございました。
M/B購入は、給料日以降になると思います。
また、その時、お世話になると思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:1363723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2003/02/17 22:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

質問です。このカードを買おうと思っているのですがベンチマークが知りたいです。3DMark2001 SEを使って測定した場合どの位出るのでしょうか?
スペックはpen4の1.8でメモリが512MでHDが80Gです。またこのカードは3Dに対してあまりいい情報が無いのですが、一通りは動くんですよね?よろしくお願いします。

書込番号:1317498

ナイスクチコミ!0


返信する
ASTER 2Jさん

2003/02/17 22:36(1年以上前)

それはそれはもう、3Dはぶっちぎりで遅いですよ(笑)。

書込番号:1317591

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/17 22:58(1年以上前)

G系列を購入する人に、3Dをやろうという人はいませんよ。
2Dはぶっちぎりで画質がいいんですけど。

書込番号:1317691

ナイスクチコミ!0


スレ主 年男さん

2003/02/18 06:36(1年以上前)

そうですか。ベンチマークはどのくらいなんですか?

書込番号:1318574

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2003/02/18 14:27(1年以上前)

1000台ぐらいでしょ。

書込番号:1319293

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/18 15:00(1年以上前)

1000出ないかも知れないなぁ…
試すことなく売り払ってしまったのでわかりませんが。
(でも結局G450に戻ってきてしまったけれど)

書込番号:1319350

ナイスクチコミ!0


スレ主 年男さん

2003/02/18 16:46(1年以上前)

1000...ですかそれはきついですねー。TVもある程度キレイでベンチ3000くらい出るボードって無いですかね?

書込番号:1319500

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/18 17:56(1年以上前)

↑RADEONじゃないかな?

書込番号:1319629

ナイスクチコミ!0


スレ主 年男さん

2003/02/18 23:00(1年以上前)

RADEONですか?違うところで見た記事ではRADEONはTV−OUTはおまけ程度と書いてあったのですが。

書込番号:1320521

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/02/19 00:52(1年以上前)

RadeonのTV-OUTでも満足できないのならもはや激高のParhelia
しかないでしょう。
G550の4倍近く値段が張りますが。。

書込番号:1321007

ナイスクチコミ!0


ぶち2号さん

2003/02/19 03:31(1年以上前)

ttp://www3.famille.ne.jp/~suna/review.html

書込番号:1321305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

変換コネクタの出っ張り・・・

2003/02/01 22:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 マトロックソさん

TV出力を使いたいので、DVI>D-SUBミニ15ピン変換コネクタを取り付け
ると、変換コネクタの分コネクタの出っ張りが大きくなり、PCの後ろの
スペースがかなり必要になってしまいます。
しかし、どうしても後ろのスペースがあまりとれない為悩んでいます。
もし何かいい方法がありましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1268444

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/02/01 22:25(1年以上前)

とりあえず、PCにDVI延長ケーブルをつけてその先に変換コネクタをつけるとよろしいかと...
DVI-Iですよね?。

http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviextension/

書込番号:1268458

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/01 22:39(1年以上前)

ちょっと誤解が.....

http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html

参考まで

書込番号:1268500

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトロックソさん

2003/02/01 23:08(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、風見鶏1さん、早速のご返信ありがとうございます。
??何か誤解してますでしょうか?G550のD-SUB15ピンにTV出力ケーブルを
接続してTVに接続、G550のDVIにD-SUBミニ15ピン変換コネクタを取り付けアナログディスプレイに接続しようと思っているのですが・・・
もし間違っていましたら、教えて頂けると助かります。

ツキサムアンパンさん、そうですDVI-Iです。なるほどそういう方法があった
のですね。でもケーブルの長さが非常に長くなりますが、画質などに影響は
ないのでしょうか?

書込番号:1268603

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/02/02 00:14(1年以上前)

延長したこと無いのでわかりませんが、
DVI「問題は規格上最大5mまで」と書かれてありますので、なるべくみぢかいケーブルを探してください。

書込番号:1268861

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/02 00:14(1年以上前)

アナログに出すって事、考慮してませんでした。失礼しました。

書込番号:1268865

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトロックソさん

2003/02/05 11:43(1年以上前)

無い知恵をしぼって、良い方法をもう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1279001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング