Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチモニターとしての性能

2005/02/27 15:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 takaちゃん555さん

GeForce4MXカードを組み込みパソコンとG550組み込みパソコンを比べてみました。G550はマルチモニターで使う場合2台として認識してしまい解像度が落ちるようです。GeForceは水平スパンで認識させた場合一台で認識できるので解像度はG550より格段良いとの感じ。
さて質問なんですが私のカードはG550(3年前購入、詳細不明)でここの掲示板ではG550DDRですね。
全然性能が違う別物なのでしょうか?
G550DDRは2台を一台として認識可能でしょうか?

他MATOROXで解像度の高いお勧めのカードありますでしょうか?

書込番号:3995094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

ポップアップウィンドウの位置を片方のモニタの中央に表示させたいと思い、
PowerDesk の Multi-Display Controls にある「Use CenterPOPUP」に
チェックを入れたのですが、どうしても2台のモニターの中央に表示されてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

PhotoShop等のアプリを2画面一杯に最大化させて使っているのですが、
ポップアップウィンドウが2画面の中央に表示されて困っています。
片方の画面の中央に表示させることができれば最高なのですが・・・。

書込番号:3985978

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yuriiさん

2005/02/28 11:43(1年以上前)

すいません。解決しました。
DualHeadの設定をSeparateにしないといけなかったんですね・・・(^^;)
これでかなり使いやすくなりました。買ってよかったです。

書込番号:3999453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SXGA+の1680×1050の

2005/02/22 19:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 sekiponさん

Dellのモニタ・・・2005FPWや1920×1200(WUXGA)に対応しますか?
どなたか教えてください。現在はSXGAとXGAのモニタを繋いでいます。

書込番号:3972551

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/22 23:37(1年以上前)

UXGA以上のデュアルで使用ってことですか?

だとすると、さすがに32MBじゃきついかも。

書込番号:3973970

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekiponさん

2005/02/23 10:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。何MB割り当てられるのでしょうね?XGAを外してWUXGA(SXGA+)+SXGAで使いたいと思います。私の使っている慶安の古いKCFS969のパソコン電源が150Wで消費電力の少ないG550はベストマッチ!できたらこのビデオカード使い続けたいです。使用目的は表計算と2D-CADです。
ちなみに単体で使用するならWUXGAや変則的なサイズの1680×1050でも使用可能ですか?あ・・・でも単体使用ならオンボードグラフィックでもいいのかな?・・・Intel 845GEで対応するか調べてみます。

書込番号:3975494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/25 08:27(1年以上前)

http://www.matrox.com/mga/products/mill_pseries/p650.cfm

だいぶ安価になっているからP650にしてはどう??
こちらのほうが対応表示能力が上です。

書込番号:3984059

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekiponさん

2005/02/25 10:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。なるほど!これもファンないし、電力抑えられてそうなのでよさそう。私不勉強ですね。2年前からトラブルなく使い続けてきてG550は本当にいいカードでした。モニタとP650含めて乗り換え検討してみます。

書込番号:3984390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/10/26 16:15(1年以上前)

我慢していましたが、ついにSXGAとWSXGA+のデュアルにしました。
G550で問題なく表示できています。ご報告!

書込番号:4530888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性の良いビデオチャプターについて

2005/02/21 22:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 みづみづさん

まったくの素人ですが、よろしくお願いします。

現在、テレビ出力に定評があるG550の購入を考えています。ビデオチャプターも同時に購入し、PCをハードディスクDVDレコーダーとして使用したいと思っています。

そこで、同様な使い方をしている方がいましたら、お勧めのビデオチャプターを教えてください。

私のPCのスッペックは
CPU:Pen4 3GHz
M/B:MSI 865GM2−LS
チップ:Intel865G
                です。
よろしくお願いします。

書込番号:3968911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/22 17:00(1年以上前)

>チャプター
キャプチャーのこと? ですよね。

一番売れてるのはアイオーデータのRX2のようです。
私も使ってますが、ソフト含めた使い勝手は◎です。
ただ、相性については判りません。

書込番号:3971922

ナイスクチコミ!0


スレ主 みづみづさん

2005/02/22 18:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
表現が間違ってました(汗)

また質問してもいいですか?

ビデオキャプチャで録画した映像をTVで見たいのですが、RX2ではDVDMaxなどを使いきれいに見ることが出来ますか?

また、SmartVision HG2/Rをお使いの方がいましたら同様にDVDMaxが使用できるか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3972291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急に映らなくなりました。

2005/02/18 11:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 あたらしいの買おうかなさん

どなたか助けてください。

DVI接続でWXGA表示をしていました。数日前まで問題なかったのですが、今日PCをたちあげると、モニターに「No signal」と表示されて映りません。

モニターを別のものに変えても同様です。D-subでの接続だと映ります。またDVIをD-subに変換させた場合も映ります。
結果として、純粋なDVI出力のみができない状況です。

物理的に破損してしまったのでしょうか?あるいは設定で対処できるのでしょうか?モニターの方の破損の可能性もあるのですが、DVI出力のできるカードがこれ以外にないので確認できません。

的外れを承知で、システムの復元やビデオカードのドライバを最新のものに更新…などしてみましたが改善されません。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:3950004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L550をDVI接続でSXGAが映らない

2005/02/10 19:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

自分の知識では行き詰ってしまいました。
環境はDsubにI-O DATA LCD-A152GSをXGAで、
DVIにG550に付属のDVI→Dsub変換コネクタを使い
NANAO L550をSXGAで繋いでいます。この状態では問題無く使えています。
しかしL550をDVI接続しSXGAを選択した時のみ映らなくなります。
でもXGAはDVI接続しても映ります。この時はLCD-A152GSは問題ありません。
L550をDVI接続でSXGAで使えるようにすればどうしたらよいでしょうか?
L550を一台だけ繋いでも同じことが起きます。
G550のドライバは5.93.9.0を。
L550はOSではプラグアンドプレイモニタと認識されています。
OSはWin2000です。L550のケーブルはアナログは付属品を
デジタルはメーカー不明の2m1480円のを使っています。
NANAOに上記を問い合わせるとモニタではなくビデオカードが問題なのでは?
と言われて、ビデオカードを買ったショップに聞きに行ったらモニタに問題が
あるのでは?と言われ困りました。どうかご教授願います。

書込番号:3911173

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/02/11 17:00(1年以上前)

既に試されてるかも知れませんけど、ここの情報ファイルを適用されては。
また、デジタル紐を変えるのは良いかも、ちょっと良いやつに。
http://www.eizo.co.jp/download/sw/index_lcd.html

書込番号:3915439

ナイスクチコミ!0


スレ主 MN8Jさん

2005/02/15 03:37(1年以上前)

salt様カキコありがとうございます。
アドバイスいただいた情報ファイルは試したけど変化ありませんでした。
まずはナナオ純正のデジタルケーブルを買って試してみようと思います。
試し次第、結果を報告します。

書込番号:3934800

ナイスクチコミ!0


スレ主 MN8Jさん

2005/02/15 20:08(1年以上前)

NANAO純正のデジタルケーブルでつないだらSXGAで映せました。
デジタルケーブルはどれも同じと思ってましたが、XGAで不明メーカーと純正
ケーブルでの画質を比べたら明らかに純正の方が純粋な黒と白が出ています。
アナログとデジタルの差も一目瞭然でおどろきました。
これからはケーブルにも関心を持って選ぶことにします。
salt様どうもありがとうございました。

書込番号:3937368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング