
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月28日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月22日 14:33 |
![]() |
0 | 9 | 2002年11月3日 16:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 18:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


こんにちは。今自分のパソコンにこのビデオカードが入ってるんですが、1ヶ月前ぐらいにMITSUBISHIの液晶モニタRDT155Aを買いました。DVI接続で今まで見ていたのですが、いきなり「OUTOFRANGE」と表示され
写らなくなってしまいました。そしてアナログにしたらちゃんと写ります。アナログはTVOUTを使ってるため変換コネクタを使ってアナログで接続しています。モニタの故障かな?と思い、MITSUBISHIにモニターの確認をしてもらったところ異常なし。ってことはこのカードかな?って思ったんですが、たまにDVI接続でも写るんです。そして、10分後に消える・・この繰り返しです。なので今はアナログ接続にしています。このモニターとの相性が悪いのでしょうか?それとも他に設定を変えればDVI接続ができるのでしょうか?必ずDVI接続で画面が写っていて消える瞬間は横に滲んだような感じが出てきてその後「OUTOFRANGE」と表示され、真っ暗になります。ただ、たまに20分後とかに復活しているときもあり、いったい何がなんだかわかりません。もし対策を知っている方がいたら是非お願いします。
なにか、文書が下手ですいません。
OSはXP−pro です。よろしく願いします。
0点


2002/10/26 14:53(1年以上前)
MATROXより(Microsoft認証済みドライバ)
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/2kxp_586.cfm
上記のドライバをまだ未使用でしたら、いったん現在のドライバをアンインストール後、Downloadしたドライバーをインストールしてみてはいかがでしょうか?(でもこのバージョンちょっと不安定かも…)
ご使用中のモニターの型番が不明ですが、メーカーのディスプレイ設定ファイルを使用できますか?出来るようでしたらインストールしてみてはいかがでしょうか?
使用解像度を狭く?小さくすると改善する場合もありそうです。
書込番号:1025602
0点



2002/10/28 09:16(1年以上前)
あふさんありがとうございます。早速やってみたのですが、やはり最初の30分間は写っているのですが、その後はまったくおんなじ現象に・・、しょうがないのであきらめてアナログで接続します。もし、また、何か情報がわかりましたら教えてください。今回は本当にありがとうございました。
書込番号:1029709
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/img/dvdmax-l.gif
上記の画面を表示させるためにはどこを辿ればいいのでしょうか?
0点



2002/10/22 14:33(1年以上前)
解決しました。ゴメンナサイ
書込番号:1017225
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


MATROXのサイトに行っても英語だらけでわからないんです
実は今、このビデオカードがスタンバイから復帰できないという問題を抱えています。
日本語版買えばよかったんですが、出るまで待ちきれず…自分の愚かな行為に反省しています。
どこの辺を設定すればいいでしょうか
0点


2002/10/21 11:18(1年以上前)
>最新のデバイスドライバは?
Certified Matrox Drivers
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/certified/home.cfm
事前に「プログラムの追加と削除」で現在のドライバを削除してくださいね。
最新とは限りませんが、
WindowsUpdateに日本語版のドライバが上がっているかも?
うちのはWindowsUpdateでドライバが新しくなるとともに日本語に
なりました。G400ですが。
>どこの辺を設定すればいいでしょうか
経験がないのでわかりません。
シバのHomepage
http://www3.famille.ne.jp/~suna/
の「G550の掲示板」で調べてみるか、たずねてみては?
書込番号:1014870
0点



2002/10/21 12:31(1年以上前)
ありがとうございます
親切な方が大勢いらっしゃって自分もついつい甘えてしまいます
自立できるよう頑張ります。
書込番号:1014969
0点



2002/10/21 16:50(1年以上前)
大見得切った手前、英語で挫折…
に、日本語で解説してるところありませんかぁぁぁぁ
書込番号:1015361
0点


2002/10/21 18:23(1年以上前)
Google
http://www.google.com/intl/ja/
で、下をキーワードに検索してみてください。
なにかヒントがでてくるかもしれません。
あと、ここでもそうですが、使用環境(CPU、M/B等の情報)も
書かれた方がレスがつきやすいと思います。
キーワードを入れ「日本語のページを選択」にチェックをつけ、
「Google 検索」をクリック。
でてきたそれぞれの検索結果の最後の方にある下線付きの「キャッシュ」
をクリックすると、検索語に色の付いた状態で検索結果がでてきます。
(ただし、キャッシュしてあるもののため、現在アップデートされている
ものでなく、以前のページがでる場合がありますが、文章が長い場合便利
です。)
キーワード「matrox G550 スタンバイ 復帰 トラブル」
キーワード「matrox G550 スタンバイ 復帰」
(括弧は除く)
書込番号:1015516
0点


2002/10/21 18:26(1年以上前)
>キーワード「matrox G550 スタンバイ 復帰 トラブル」
>キーワード「matrox G550 スタンバイ 復帰」
キーワードから「matrox」を抜いて検索した方が、
検索結果の数のが多いですね。
書込番号:1015526
0点

ドライバは、Matrox社の最新のものを使いましょう。
(http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm 参照)
それでもダメなら、特にそれらについての設定項目というのは無いので、機器同士の相性ということも考えられると思いますので、
PCIスロットのものを全てはずしてビデオカードだけで動作確認してみては?
書込番号:1015894
0点



2002/10/22 00:37(1年以上前)
過去ログを眺めているとWindowsUpdateで日本語版ドライバ手に入れたという話をちらほら聞くのですが…?
今は入手不可でしょうか?
書込番号:1016339
0点


2002/10/22 02:05(1年以上前)
>今は入手不可でしょうか?
5.86.032(XP用の最新ドライバ。latestもCertifiedも同じもの)
がすでに入っていれば、WindowsUpdateには出てこないと思います。
日本語版英語版の別で出てくるものではなく、ドライバのバージョン
の新旧によって出てくるのだと思いますので、仮にWindowsUpdateに
G550用のドライバ(日本語版)の準備があったとしても、
そのバージョンと同じか新しい英語版のドライバがすでにパソコンに
入っていれば、WindowsUpdateには出てこないと思います。
書込番号:1016515
0点


2002/11/03 16:00(1年以上前)
最新のデバイスではないのですが、リヴィジョン5.84.23.0にアップデートして、私はとりあえず解消しましたがMK99さんのご紹介ではさらに新しいのがでているみたいですね。多分、これで解消されるんじゃないですか。日本語Verではまだないみたいですよ。ついでに私も更新してみます。
書込番号:1042313
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


TV−OUTの画面サイズについて
ワイドじゃない普通の4:3?のTVにDVDーMAX出力してるのですが、
横長、横方向一杯で表示されてしまいます。
TV画面一杯に、または縦方向を長く設定出来ないのでしょうか??
TV Adjustmentというとこは触ってみたのですが英語
ドライバーでいまいちわかりません。
宜しくお願いします。
0点


2002/10/10 09:14(1年以上前)
テレビ側の画面設定ではいかがでしょう。
書込番号:992643
0点



2002/10/11 23:42(1年以上前)
なにがなんだかさんありがとうございます。
要は、パソコンに表示されるのと同じ縦横比で見たいんだけど。
宜しくくお願いします
書込番号:995447
0点



2002/10/12 00:51(1年以上前)
単純ミス。
板よごしました。
書込番号:995572
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


ビデオキャプチャーの方で書き込みましたが
こちらの方がアドバイスが聞けそうなので、再掲載します。
G550DHのマルチモニター環境においてTVチューナーで
TV観賞している方お見えになりますか?
どのようなチューナーボード使っているかご指導ください。
オーバーレイ表示のTV観賞できればよく
キャプチャーは必要としませんので
出来るだけ安価に出来るようなものが欲しいのですが
よろしくご指導ください。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


下記の数値をみていただくとおわかりになると思いますが、
HDBENCHのTEXTのみが異常に低いです。1年前は30000近くでした。
たまたま計ってみるとこのようになってしまいました。
1週間前にHDDの増設(3台目)とXPのクリーンインストールを
行いました。
どなたか原因を教えて下る方いらっしゃいませんか。
マザー GA7-DXR
Processor AMD Athlon 1400.05MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G550 AGP
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS windows XP 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2002/09/27 20:07
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380021A
FUJITSU MPG3409AH E
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
CD-ROM Drive/F5E
MATSHITA CD-RW CW-7585
Promise Technology Inc. Ultra IDE Controller
IBM-DJNA-352030 J58O
ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24860 58941 71695 20774 29027 35818 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
23971 4784 8474 101 34889 32040 11410 11725 C:\100MB
0点


2002/09/27 21:20(1年以上前)
OSが変わったからじゃないかな?
HDBENCHの値はあまり気にしない方がいいよ。
書込番号:968798
0点


2002/09/27 23:14(1年以上前)
デフォルトの解像度と色でないのと
XPの重めの設定を有効にしている
辺りでしょうか?
Hベンは
自分の基準が在れば参考になりますです。
そうそう
クリスタル...も誤差を少なくする為
ある項目は数回試してますです。
書込番号:969017
0点



2002/09/28 01:18(1年以上前)
返信ありがとうございました。
XPの画面設定で変わりました。
しかし、6分の1になるとは・・・。
書込番号:969314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





