Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セカンダリモニタの表示品質について

2002/08/13 12:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 光の剣さん

セカンダリモニタの表示品質が悪いと思うのです。
ぼやけてにじんでいると思うのです。
みなさまにおかれましてはいかがお思いでしょう?
期待していたのですが、セカンダリはどうしようもない品質と言わざるを得ませんね。
ただ・・・もしかしたら自分のモニタが弱っているのかもしれません。
みんなのマトは元気でありますか?

書込番号:887308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスを頂けますか?

2002/08/11 21:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 みんな使用中さん

現在、購入を検討しているのですが、XP Homeではデュアルモニタ
のサポートがないと聞いたことがあり、購入して本当にデュアルモニタ
になるのか心配しています。
G550+XP Homeでデュアルモニタ成功されている方、使用感等教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:884339

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/11 21:40(1年以上前)


スレ主 みんな使用中さん

2002/08/12 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。
Pro買うほどの予算が無いのであきらめます。

書込番号:885893

ナイスクチコミ!0


hb550さん

2002/08/12 20:36(1年以上前)

G550+XP Homeでデュアルモニタ
問題なくできてますが・・

書込番号:886048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TUSL2でのDVDMAX機能について

2002/08/09 19:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

いままで、P3B−F(P3 500MHZ)+D550で使用していましたが、MBをTUSL2−C(CEL1200MHZ)に交換したら
DVDmax機能が使えなくなりました。
プロパティの詳細の部分で確認すると
「有効であるがアクティブではない」と出ています。
OSを何回かクリーンインストールしましたが変わりませんでした。
あとMTV2000のMEDIACRUISEを起動すると
「オーバーレイ表示に対応していない解像度または設定になっていて表示できません」と出てTVを見ることができません。
設定は前のマザーボードのときと変わっていないと思います。
あと何をやっていいのかわからないのでもしわかる方がいましたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

M/B  ASUS TUSL2−C
CPU  CEL1200MHZ
メモリー ノンブランド128M × 3
VGA  G550
PCI1 無し
PCI2 LANカード
PCI3 MTV2000
PCI4 SoundBlaster LIVE PLATINUM
PCI5 無し
PCI6 無し

書込番号:880626

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/08/09 20:01(1年以上前)

グラボーが同じでマザー変えただけなら、何か設定が間違ってるんじゃない?
もしくは、ドライバー BIOS 等を新しくしてみる。

書込番号:880638

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUSL2さん

2002/08/10 00:15(1年以上前)

マザボのBIOSは最新バージョンにしました。
ビデオカードの方はWINDOWSアップデートのところの日本語のドライバにしました。
ドライバーBIOSというのがよくわからないのでその辺はいじってません。

マザボを戻して再度クリーンインストールしたところ問題なく動きました。
もしかしたらマザボの設定とかあるんですか?
または相性問題ですかねぇ?
できれば同じパーツで組んだ方とかいましたら情報をお待ちしています。

TUSL2
G550
MTV2000

です。よろしくお願いします。

書込番号:881091

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/10 12:23(1年以上前)

>できれば同じパーツで組んだ方とかいましたら情報をお待ちしています。
ではないが...
最新ドライバが全て良いとは限りませんです。
過去のドライバ等での試行錯誤も必要です。

>「オーバーレイ表示に対応していない解像度または設定になっていて表示できません」と出てTVを見ることができません。
KYRO2の頃、グラドラによって出たりしましたです。

取り敢えず、カノピ〜&VGA_HPのQ&Aを確認!

書込番号:881851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ出力の設定方法

2002/08/05 04:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ヨバッジョさん

G550でモニターと一緒の画面をテレビ出力したいのですが設定の方法が全くわかりません。どなたか設定の仕方を教えていただけないでしょうか?
もちろんDVI端子の変換プラグ、ケーブルはとりつけてます。設定画面ではデュアルヘッドも有効にしてます。一応この状態でテレビ画面はほんの少しだけ反応しているようです。(黒いテレビ画面に白い線がツーッとはしるだけですが)他に何かテレビに写す時、設定方法があるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません!!

書込番号:872547

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/08/05 06:12(1年以上前)

ディスプレーとモニターの詳細設定から変更するんだと思いましたが
その辺りはどうなってますか?線繋ぐだけじゃダメですが.....当方の
解釈が違ってたらごめんなさい。

書込番号:872595

ナイスクチコミ!0


MUSOTA SSさん

2002/08/05 07:55(1年以上前)

通常のテレビでモニター画面は映りません。テレビ出力とはPCで再生(DVD再生ソフトなど)される動画等をテレビ画面にフル規格で出力する事を言います。
もしG550でモニターと一緒の画面をテレビ出力したいのなら、テレビ側入力端子に(RGB)または(D-SUB15ピン)コネクタの付いたテレビを使用して下さい。

書込番号:872639

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/05 13:24(1年以上前)

G450ですが、出来ましたよ。

ただ、最近のドライバでは設定しても映らなくなりました。
単に設定の問題なのか、使用できなくしたのかは、解らないですが。

書込番号:873010

ナイスクチコミ!0


のの丸さん

2002/08/05 22:12(1年以上前)

RADEONの場合なのですが、TV、ビデオカード共に電源を切ってからS端子をつなぎます。
あとは、テレビの設定で日本のNTSC方式に対応させます。
↓は参考までに。(G550の設定について)
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/index.html

書込番号:873733

ナイスクチコミ!0


夜宵さん

2002/08/06 03:17(1年以上前)

新しいドライバは設定がわかりにくくなっていますね。
要するにClone設定をEnabledにすれば良いわけです。(デュアルディスプレイ設定じゃないですよ)
で、その設定の仕方なんですが、まずhotkeyの設定を開きます。
その中のDualheadCloneにキーを設定すればいいわけです。(たとえばCtrl+Alt+z等)
で、saveした後そのキーを押してあげればTVモニタにデスクトップのクローンが表示されるはずです。

書込番号:874328

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨバッジョさん

2002/08/07 08:51(1年以上前)

ご返信くださった皆様感謝いたします。参考にしていろいろ試しております。
どうもありがとうございました。

書込番号:876326

ナイスクチコミ!0


hhhhさん

2002/08/07 19:21(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DDRとSDR、どうちがうの?

2002/08/02 00:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

PS,ILを多用する者です。グラフィックボードを増設したいのですが、
G550DualDDRと、G550DualSDRのどちらが適当なのかわかりません。
要はメモリ種類の違いだと思うのですが、DDRとSDRAMとでどう違ってくるのか…
ちなみにパソコンは自作(父製作)で、マザーがAOpenのAX3S Proです(こいつのDIMMソケットがSDRAMのみサポートしているらしいんで、後者のほうがよいのかと思うのですが)。

書込番号:866555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2002/08/02 00:34(1年以上前)

お察しのとおり、メモリの種類が違います。
DDRの方が早いんですが、3Dを動かさないのであればそう違いが出る
わけではないと思います。

PS,ILというのが何か寡聞にして知らないのですが、DDR版のほうが
安いようなのでこっちを買っておけばいいと思います。

マザーボードのメモリは気にする必要はありません。

書込番号:866599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/02 03:03(1年以上前)

同じ狭いビット帯域数ではSDRの方が速い

AX3Sならメモリ速度実質270MB/秒程度が限界だろう
Pen4の1300~1000近いシステムと比べると非力ではあるが、さほど翁物を重ねない限り不便ではないでしょう。

書込番号:866851

ナイスクチコミ!0


スレ主 eseさん

2002/08/02 12:54(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
金銭面を優先してDDRのほうを購入しようと思います。

書込番号:867343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品について。

2002/07/28 12:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 のの丸さん

MEGABOXでMillennium G550 32MB (バルク) を注文したのですが、TV接続用のケーブルが付いているか心配です。
この店で買った方や、分かる方にお願いします。
私の場合の付属品を教えてください。

書込番号:858440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/07/28 12:15(1年以上前)

わかる方は梱包した本人かその場に居合わせた方
どちらにしても店員さんしかいないでしょう。
お店にメールを出された方が確実です。
(○日付の限定××個、くらいまで限定できれば話は変わりますが)

書込番号:858461

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/07/28 12:52(1年以上前)

直接Shopに問い合わせた方がはっきりするでしょうね。
もし、ケーブルが付いていなければケーブルだけ買うことに。

書込番号:858515

ナイスクチコミ!0


まだまだW2K!さん

2002/07/28 23:51(1年以上前)

私もG550 バルク持っているけどTVケーブルは付属しません、付属品はドライバ、ユーティリティソフト(英語版)のみですよ。

書込番号:859525

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/07/29 00:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ケーブルが入っていないと予算オーバーになるため、先ほどキャンセルしました。
ファンレスに惹かれてASKセレクト RV2L-T/D-64ARD f○ithで9000円のものを購入しました。

〜ここからは参考までです(独り言とも言うかもしれません)〜
前に使っていたRADEON LEでたまに画面下1/5くらいが乱れる不具合が発生したためです。
ASKのボードはG550より安定性は悪そうですね。

書込番号:859568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング