
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月10日 05:55 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月11日 22:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月8日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月5日 15:13 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月6日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


W2000(SP2)でFrontPage2000(SR1)でスクロールすると画面がWowowのスクランブルみたいになる方いらっしゃいませんか? 以前 G450 で同様の症状に陥ったことあるのですが、BIOS&ドライバの更新で改善されました。この経験則で最新のドライバとBIOSに入れ換えたのですが改善されず。同様の症状に見舞われて解決された方いらっしゃいましたら情報を下さい。
ドライバが更新されるまでお蔵入りかな... (/_T)
MB:ASUS CUSL2(1009) CPU:PentiumIII(733) RAM:256MB
0点



2001/11/11 13:11(1年以上前)
自己リプライです。
根本解決はドライバorBIOS待ちですが、とりあえずなら24bitカラーにすると安定するみたいです。32bitカラーだと一発アウトですね。う〜ん、Libretto L1 と症状が似てるな... と言う事は BIOS の方が問題なのかも??
書込番号:369948
0点



2002/01/14 18:35(1年以上前)
更に自己リプライです。
今日Matroxのサイトを見に行ったら新しいBIOSが出てまして、こいつを当てたら見事に落ち着きました (^^v
書込番号:472677
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

2001/11/10 05:23(1年以上前)
設定ミスでは?
WinDVD3.0でも出来ましたよ。
書込番号:367786
0点


2001/11/10 05:55(1年以上前)
どのように設定と接続をされているのか書かないとわかりませぬ。
書込番号:367802
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


初めてビデオカードの購入を検討しています。
そこで、このG550を考えています。
OSはWindowsMeで将来的にDVI接続を考えています。
そこで、質問です。
1 バルクを買って、日本語パッチを当てられるのか?
2 DVIをプライマリーに設定できるのか?
3 Matoroxのサイトを見たのですが、最新のドライバーが他国(しかも
オランダ語などになっているのですが、これにUPGしてもOKか)
ゲーム等には興味は無いので、単にアナログ、デジタル双方が使いたく、
思っています。
0点

1.日本語パッチが入手可能なら当てられますが、
日本語にする必要、ありますか?
3.最新のドライバーで、英語のモノならページのそのまま下の方でGetできますよ。
書込番号:367142
0点


2001/11/09 21:59(1年以上前)
1.出来ますがインフォマジックやシネックスのドライバは駄目です。
2.出来ます。
3.しまんちゅーさんが仰る通り英語版が置いてあります。
解らないのなら日本語版を買った方がいいと思いますよ。
書込番号:367182
0点


2001/11/11 11:28(1年以上前)
老婆心ながら。
2 DVIをプライマリーに設定できるのか?
Yesですが、セカンダリに設定できないことに注意してください。
つまりDVI液晶二台目につなげないって事です。
私の場合、1152*864(タブレット使用時)と2048*768(ビデオ作業時)を切り替えてるので(なぜなら安い液晶は1024*768までしか表示できないので)、DVIがセカンダリにできないと知ったときはかなりのショックでした。
書込番号:369804
0点


2001/11/11 20:30(1年以上前)
Windows UPdateにて、日本語ドライバーが入手できるそうです。
書込番号:370505
0点



2001/11/11 22:00(1年以上前)
しまんちゅーさんをはじめ、沢山の方のレスありがとうございます。
結局、買ってきてしまいました。すごく明るいですね。(初心者なんで、ベンチとか特になんとも思っていません。)
しかし、バルク品なんで、やっぱり日本語ドライバーや説明書が欲しく
思ったりもします。
いなか者1さん、Winアップデートしてみましたけど、見当たりませんでした。他の方法があるのでしょうか?(もうちょっと探してみます)
書込番号:370658
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G550(D-SUB、DVI)にのせ換えたら、DVDが見られなくなりやした。DVDソフトを起動しようとすると、
「オーバーレイの作成に失敗しました。解像度を下げるか、またはカラーパレットから減色してもう一度やり直してください。」
となってしまい、指示通りに行っても、同じ文章がでるだけです。一応、マザーもG550も最新のドライバーを入れてみましたが、改善されませんでした。
お詳しい方、助けて−。
仕様は以下っす。
CPU/PEN3-700MHZ(FCPGA-100)
メモリ/512MB
マザ−/MSI 694DPRO-A (VIA ApolloPro133A)
DVDソフト/WINDVD2000(IntereVideo社製)
どうかよろしくお願いしまっす。
0点


2001/11/08 05:57(1年以上前)
WinDVD2000をアンインストールし再起動→WinDVD2000を再インストールしてみてはどうでしょう。
あとビデオカードを交換の際、以前のドライバはきちんと消去しましたか?
書込番号:364659
0点


2001/11/08 18:20(1年以上前)
G400ですが、指示通り、リフレッシュレートを1個下げたら再生出来ました。
書込番号:365369
0点



2001/11/08 23:11(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございやす。
WINDVDをアンインストールしましたが、今度はインストールができなく
なりやした。おそらく余計なファイルが悪さをしていると思われやす。
やっぱ、OSの再インストールからやらないとだめみたいっす。うひょー。
書込番号:365815
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


この間から、G400が調子悪くなりました。
パソコン起動時のVGA画面が表示されなくなり、1600x1200モードに切り替わったときモニタが写るようになりました。
故障でしょうか?(ドライバも最新版に入れ替えた。)
故障だとすると買い換えを考えなくてはいけないのですが、G550の2Dの画像はどんなもんでしょうか。
ゲームはやらないので、2Dのみの性能を考えています。
G400はとてもくっきりで、お好みだったのですが。
お店の人に効いたら、G450はもう入荷されないと聞いたので、G550しか選択肢がありません。
悪ければ、GeForceや、RADEONなども考えています。
ご意見お願いします。
0点

BIOS飛んでますが
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/utils/biosutil/recover.zip
で直ります、詳しくはmatroxのHPを参照してください。
書込番号:360366
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


HDDBenchにかけたら
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard Matrox G550 DualHead
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 654,768 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
3313 0 0 0 0 0 19
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
40111 19727 5855 535 0 0 0 C:\100MB
これしかスコアが出ないんですけどこんなもんなんでしょうか?
0点

そんなアテにならん数字出すソフトなんかでクヨクヨすんな。
書込番号:357888
0点

速度よりも、見た目、色、ファンレス重視のカードですからね。
書込番号:358057
0点


2001/11/04 18:06(1年以上前)
わたし的には、Matroxのカードに期待するのはDVDMax機能だけなのでそんなもんでよいのでは無いかと思いますが。
3Dゲームバリバリの人はnVIDIAとか素直に選ぶのが得策でしょうね。
ただMatroxのカードの2Dが他メーカーに比べそんなよいかと言うと実際ふつうに15,17インチのディスプレイで使っている分には差はあんまり感じませんけど。
書込番号:358969
0点


2001/11/05 02:04(1年以上前)
私もグラフィックやるのでG550を買ってみましたが、ちょっと明るくて白が綺麗・・・って以外別に2D品質が特に善いとは感じませんでしたねぇ。
正直期待してたのの4分の1くらいの効果でした。
まあ確かに色が正直に出る気はするんですが、企業相手のデザイナー仕事のレベルでなければいらないと思います。
あまりゲームはやらないですが、Typing of the deadでいうと
nVidia TNT2+pen3 450 と
G550 + pen4 1.5G
がまあ大体同じコマ数って所ですかね。
むしろg550マシンの方が、影とかエフェクトとかがスゲェ汚い感じです。
ちなみにHDbenchってやつで私も計って見ました。
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
41191 27580 6898 568
書込番号:359788
0点

今までMillenniumを幾つか使ったけど、画質に関してもべつにぃ・・・って感じでしたけどね。
画質を気にする人はビデオカードの選択だけじゃ満足しないはずだし、耳年増な人には綺麗に見えるのかも。ブラッシーボ効果かな?
書込番号:359805
0点

安いモニタには愛称ぴったりのMATROXだと思いますが
高級モニタには#9あたりをチョイスするのがいいかと思います
書込番号:360062
0点


2001/11/06 11:25(1年以上前)
HDBENCHv3.30ではG400MAXに圧倒的に負けてる
G800に期待しましょう
書込番号:361737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





