Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G550の購入について

2001/10/21 23:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 質問ですさん

はじめまして、初めての自作でG550の購入を考えているのですが、
使用目的は、3Dゲームはやらなくて、主に表計算等でただ、
後々、MTV1000の購入を考えているのですが、
G550とカノープスのSPECTRA F11 PE32と
考えていたのですが、ここに来て、ATIのREDEON7200がいいと、
言う方もいて、悩んでいます。ここには詳しい方が多いと聞きましてどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
845にP4 1.5で作ろうと思っています。

書込番号:338906

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/10/21 23:48(1年以上前)

3Dゲーム、DVD再生を重視しないならG550でいいと思います。

書込番号:338931

ナイスクチコミ!0


名無しの野望さんさん

2001/10/23 19:23(1年以上前)

表計算のみを考えるのであれば,結局どれでもいいです.
最近では,通常の用途で高性能が必要になるのは,3Dゲームぐらいでしょうね.
写真などの画像編集をするのであれば,G550いいですが,
通常の用途では,若干コントラストが大きく最近のディスプレイでは
長時間使用すると,目によろしくありません.
よって,価格気にしないなら,SPECTRA
お金使いたくないなら,Radeon7200
ただ,Radeon7200はもしかすると,若干ドライバーのできが良くないかも.
コアおよび基盤はRadeonLEとほぼ同じなので問題ないとは思うが.

書込番号:341535

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問ですさん

2001/10/24 22:30(1年以上前)

teramotoさん、名無しの野望さん貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。SPECTRAはやっぱり他のより高価なので、
その分他のところに予算を持っていく決心がつきました。

書込番号:343130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画ぎざぎざ2

2001/10/19 22:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 うーん?さん

追伸ですが、以前使っていたRIVA TNTに
ビデオボードを戻すと、動画がぎざぎざしたり、CPUリソースを食う
症状は、なくなりました。ドライバー等の問題なのでしょうか?

書込番号:335816

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/19 22:08(1年以上前)

えらいとこに追伸書くね・・・返信でしてよ・・・。

書込番号:335822

ナイスクチコミ!0


まつもっとさん

2001/10/29 03:24(1年以上前)

以前に僕も同じ症状に陥りましたが、マザーボードのドライバを最新にすることで解決できました(ちなみにChipsetはKT133)。
…って、ちょっと返事が遅すぎましたか。

書込番号:349159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画ぎざぎざ

2001/10/19 22:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 うーん?さん

G550購入したのですが、
私の環境のせい?
動画等の再生がえらくぎざぎざしてCPUのリソースも
えらく食ってしまっています。
(P4 1.5g・p4bにて使用しています。)
どなたかアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:335811

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/19 22:11(1年以上前)

RIVATNTのドライバ削除してからG550のドライバ入れました?

書込番号:335826

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん?さん

2001/10/19 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
OS(WIN2000)を再インストールしてからドライバー入れて
みたのですが、症状変わらずでした。

書込番号:335845

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/19 22:30(1年以上前)

とりあえず、ドライバの最新版をDLして入れましょう。

書込番号:335877

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん?さん

2001/10/19 23:28(1年以上前)

すいませんドライバーダウンロードの仕方教えてください。
matroxのホームページまでは、いくのですがそこからさきが
よくわかりません。
お恥ずかしいお願いで申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:335975

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/20 08:42(1年以上前)

Drivers
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/home.cfm

最新版です(Windows2000)
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/w2k_571.cfm
下の方にある
I agree to the above notice and would like to download w2k_571.exe.
をクリックするとダウンロードできます。

書込番号:336421

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/20 09:01(1年以上前)

念のため、以下引用です。
Please uninstall your current drivers using Microsoft Add/Remove Programs before installing the new drivers. If your Matrox drivers do not appear in Add/Remove Programs, please use our uninstaller utility.
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/w2k_571.cfm

もし「アプリケーションの追加と削除」にMatrox Graphics Software(remove only)がない場合、下にあるpd_unin201.exeをダウンロードして、現在のドライバを削除してください。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/ftp_util2.cfm

書込番号:336434

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん?さん

2001/10/21 06:42(1年以上前)

ぞうさん、どうもありがとうございます。
早速ためしてみます。

書込番号:337776

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/21 07:27(1年以上前)

念のため、

w2k_571.exeを実行すると(Cドライブにw2kをインストールしている場合)、
C:\mgafold\w2k\571
にインストールのためのファイルが解凍されますので、
C:\mgafold\w2k\571
にあるsetup.exeを実行してくださいね。

書込番号:337791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3D表示レベル

2001/10/13 18:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

現在G400を使っているのですが、ウルティマオンラインを3Dでやると表現力不足で肌の色がつかなかったりします。
ただ、3Dゲームはこれしかしないし後は2D処理などの仕事で使うのでG550を考えているのですがどうでしょうか?
どなたか教えてくれませんか?
ただパソコンの性能自体がPenV500のため限界があるのかもしれませんが

書込番号:327119

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 18:40(1年以上前)

G400は、発売当時は最速のビデオチップだったんですよね。
でも、G400はCPUも速くないと駄目なのですだ。

肌の色が付かないのは表現力不足じゃなくってバグでしょう。
まずは新しいドライバに変えてみるのはどうでしょう。

その系統であるG550も、G400程ではないですが、似たような傾向にあるんじゃないでしょか。

書込番号:327130

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 18:45(1年以上前)

G550は、G400の性能の20%増しだそうな・・・。
GeForceだと、5000円レベルの速さですね。

書込番号:327139

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/13 19:36(1年以上前)

G550の3D性能はMX200並みなのでどちらにし3Dゲーム向きとは言い難いです。
G400の画質の傾向に特にこだわりがないのならGeForceMX400やREDEONあたりに変えても良いと思います。
ただ、ウルティマオンライン以外やらず、2DがメインならG400をそのまま使いCPUをアップグレードしたほうが良いと思います。
マーザボードの型番を書かれてみてはどうでしょうか。

書込番号:327188

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/13 19:40(1年以上前)

訂正 REDEON→RADEON

書込番号:327192

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZXCさん

2001/10/13 20:29(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます
マザーボードはSOYOのSY-6BA+Wです、そのため変えるならマザーボードごと変えないとなので
まずはドライバを変えてみます
ありがとうございました

書込番号:327249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

解像度

2001/10/13 02:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 Yahoo! BooBooさん

G550の購入を考えています。このG550は、1280*1024の解像度の上は、1600*1200なのですか。その中間はありますか。当方19インチのモニターを使っているため、1280では狭すぎ、1600では細か過ぎるため、その中間がほしいのです。よろしくお願いします。

書込番号:326299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 03:06(1年以上前)

その間ってのはあまりないような。。ノートの1400X1050とかかな?
むりかなと。
とりあえず、フォントを大きくしてみる

書込番号:326327

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 05:01(1年以上前)

G400で1400x1048が出来たはず・・・。
G550は出来るかどうか・・・。持ってないし。
1536x1152もあるみたい。

書込番号:326405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 05:46(1年以上前)

1536x1152もあるみたい。

これは初耳だな
最近Nvidiaのドライバでも新しいのは選べる解像度が増えたよね。

書込番号:326434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahoo! BooBooさん

2001/10/13 16:25(1年以上前)

きこりさん、NなAおOさん、返信ありがとうございます。特に、きこりは以前にも返信いただき、この場でお礼を申し上げます。
製品を見たところ、やはりその間はないようです。
現在canopusのspectra lightを使っているのですが(マザーはAX3SP PRO-U)、canopusは1408*1024があり、G550にもそれを期待したのですが、考え直すことにしました。でも、canopusは高いよなー。

書込番号:326937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahoo! BooBooさん

2001/10/13 16:26(1年以上前)

「特にきこりは、」。訂正。「特にきこりさんは、」

書込番号:326939

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 16:50(1年以上前)

敬称なんてどーでもいいよ。

早まらんで、まずはPD5RESMGRというツールを捜してみたらどうでしょ。
ぱわーですくばーじょんふぁいぶれぞりゅーしょんまねじゃ?

書込番号:326969

ナイスクチコミ!0


もっともさん

2001/10/13 23:45(1年以上前)

G550とNANAO T761使ってます。マニュアルどおりインストールした最新ドライバでは、残念ながら1280*1024の解像度の上は1600*1200です。問題はすでに解決しているようですが、ご参考まで。

書込番号:327582

ナイスクチコミ!0


いなか者1さん

2001/10/14 00:30(1年以上前)

解像度の設定で、1400X1048が設定出来るはずです。

書込番号:327669

ナイスクチコミ!0


Ruffianさん

2001/10/14 03:30(1年以上前)

tweakつかえば、任意の解像度が指定できまっせ。
matroxのオフィシャルサイトからダウンロードできるよ。
good luck!!

書込番号:327953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahoo! BooBooさん

2001/10/15 23:31(1年以上前)

たくさんの人から返信をいただきありがとうございます。G550の購入に決めました。
ただし、私今月末に試験があるため、すぐにG550を購入して結果を報告することができない(予想外の筆記合格)。来月の初めには、NT5.1とG550の導入について、報告したいです。

書込番号:330391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Photoshop使用の方は要注意です

2001/10/11 03:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 黒社長さん

Pen3/450Hz RAM640MB(AGP×1までのみ対応)
wacom intuos 600(serial model) ←タブレットです
の環境でPhotoshopを使って絵を描いています。

先日G550にしたのですが、Photoshopを使う上でかなり重大な現象が起きました。
比較的複雑な選択範囲を選んだとき、選択範囲を示す点線のアニメーションが、画像表示を200%くらいにしたときに”引っかかる”様になります。
コレ自体はどうでもいいですが、この引っかかり(2回/秒くらい、ランダム気味)にあわせてなんとタブレットも引っかかり、カクカクした動きしか出来なくなります。
タブレットではかなり致命的な現象です。

古いビデオカードに戻したところ、その現象は無くなり、またG550にしたところ再発生しました。再現率はたぶん100%でしょう。
ちなみに古いのはnVIDIA TNT2を登載したDIAMOND社のVIPER 770です。
2年位前の最新型です。

古いビデオカードとG550をゲームなどで比較すると、g550のほうがゲームの処理能力は劣るようですから、そこらへんとPhotoshopの点線描画問題も絡んでいるのかもしれません。(技術的なことに詳しくはないのですが)

G550自体は大変高画質かつリーズナブルですごくいいビデオカードなのですが、この問題のため使えません。残念です。


Photoshop+タブレットでグラフィックやってらっしゃる方、ご参考になれば幸いです。
(ただ、最近のAGP4x対応のではどうかわかりませんが・・・・・)

書込番号:323622

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/11 04:09(1年以上前)

最新ドライバにしてみては?
それでダメならドライバがアップするまで待つしか無いでしょう。
それが再現性のあるグラボに依存した問題であればPhotoshop程の有名ソフトで
引っ掛かるとなると、ドライバのアップはされると思います。
また、Photoshop側にも修正パッチを当ててみて下さい。

書込番号:323644

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒社長さん

2001/10/11 20:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

ドライバーの類は一応、全て最新(タブレットも)してみました。
Photoshopも5.5と6で両方試したので、おそらくG550の処理能力不足ではないでしょうか・・・・。
(機械に詳しい方が、メモリバスの狭さが原因かも、とおっしゃってました。)

なお、これからG550購入を考えてらっしゃる方にはエクスキューズしておきますが、G550はすごくいいビデオカードです。画面も綺麗です。安定してます。
DVI出力+DVI対応液晶ディスプレイでは、アナログCRTモニターよりも綺麗なくらいでした。
値段も安いですし、オススメのカードではあります。この問題を除いては。
(まあ、PCの処理能力不足の可能性もあるんですが)

書込番号:324381

ナイスクチコミ!0


神楽総合警備さん

2001/10/12 02:48(1年以上前)

黒社長さんこんばんわ!ところで、その問題って境界線を隠すで解決するんじゃないですか?因みに私はCGイラスト用のマシンにP3V4X/P3:800EB/メモリ512MB/G550/タブレット:WACOM.FAVO.USB/OS:98SE/フォトショ5.01で使用していますがそんな現象はないですよ!

書込番号:324947

ナイスクチコミ!0


RYOTAKAさん

2001/10/18 04:10(1年以上前)

>>黒社長 さん

ちなみに液晶は何を使われてるのか、教えてくれると
ありがたいです。

書込番号:333579

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒社長さん

2001/10/19 13:41(1年以上前)

皆さんにご報告します。
この問題ですが、WIN2000を入れたところ即座に直りました。
Win98(not SE)が問題あったんでしょうか・・・?
真相は謎です。

>神楽総合警備さん
ちなみに、神楽総合警備さんとの違いをまとめると
pen850(450から換装しましたが、Win98では症状改善せず)
タブレットがシリアル接続
Win98SEでなくwin98
ってところでしょうか?
やっぱり真相は謎です。

>ctrl+Hで境界線を隠す
んー、そうなんですけど私の行う作業の特性上、ちょっと面倒かな・・・・というのもありますんで(怠け者)。

それから、液晶ディスプレイはI・O・DATAのLCD-DV141Hです。
なんかカクタソフマップで34800円でした。新品。
ちなみに、G550との組み合わせは”激”きれいです。
自分は動画処理やるんであれですけど、Photoshopとかなら十分いけるくらい色が正直に出る・・・・・。
ひょっとしてもうブラウン管いらない?

書込番号:335304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング