
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月10日 19:55 |
![]() |
0 | 11 | 2001年10月10日 08:52 |
![]() |
0 | 11 | 2001年10月8日 19:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月24日 11:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月23日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


当方、infomagicのMilenium G550を購入しました。
マシンスペックは以下のとおりです。
CPU:Pentium4 2G Soket478
Mothre:GIGABYTE GA-8ITXR
Memory:RIMM 512MB
Sound:CREATIVE SoundBrastre AUDIGY
TV:CanopusのMTV1000
こんな感じなのですが、問題はCanopusのMTV1000でテレビを見ようとしたら
オーバーレイ機能が無いと言われテレビが表示されないのです。
Canopusのテストプログラムで調べても、オーバーレイ機能が無しになります。
Milenium G550でMTV1000で動画を見ることって出来ないのでしょうか?
誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/10 17:57(1年以上前)
家はG400とMTV1000の組合せだけど正常に見れるよ。
リフレッシュレート上げすぎとかで無ければ
G550のドライバかDirectXが正常にインストールされてないのかも。
書込番号:322755
0点



2001/10/10 18:51(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
リフレッシュレートいくつぐらいなら可能なんですか?
60まで下げてみたんですが・・・。
ドライバも最新版を落としてあててみたんですが、変化なしです。
DirectXもDirectX8.0aを入れてみたんですが・・・
書込番号:322816
0点


2001/10/10 19:55(1年以上前)
私もG550(英語版バルク)とMTV1000で問題なく動いています。G550のドライバはCD-ROM付属のもの。mtv1000のドライバはver1.02です。ちなみにマザーはABIT SH-6です。アドバイスになってないかもわかりませんが、画面のプロパティ→詳細で設定を見なおしたらどうでしょう?リフレッシュレートは75Hz、1240*1024で通常に表示されています。(セコンドモニタも)
書込番号:322886
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


昨日このP4-1.7G、Videoカード Matrox G-550 Dual DDR AGP32MB、Gigabyte GA-8IDXのMBを購入しました。組み立てて、電源を入れたところ、KeyBoardとかには電源が入るのですが、CRTに映りません。何度もパーツの抜き差しをしましたが、同じでした。買ったところに持って行き、チェックしてもらいましたが、すべてOKでした。で、店の人いわく、電源の問題とのことで、お店の人がお勧めのEnermaxの350Wを購入しました。が・・・自宅でチェックするとまた同じ現象・・・・。
全く映りませんでした。P3で動いている別のPCにビデオ・カードを入れても
やはり映りません。(MBはAopen AX3S Pro)店の人いわくI815はビデオ・カードとの相性があるから・・・と。私はビデオ・カードが疑わしいと思うのですが、お店ではちゃんと映りました。もう何が悪いかわかりません・・・・
Gigabyte GA-8IDXのマザーとG550との相性ってどうなのでしょうか?
別のビデオ・カードに変更して試してみようかとも思っています。
何をやってもダメな気がしてきて・・・・
何かいいアドバイス、ないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2001/10/08 16:40(1年以上前)
一応、一度CMOSクリアかな。
あと、各ファン(電源、CPU、グラボ等)は回ってるのかな?
ビープ音も何も無し?
書込番号:319642
0点



2001/10/08 17:25(1年以上前)
さっそくの回答ありがとうございます。ファン等は回ってます。KeyBoardの電源も入ります。CPU、VGAのChipは熱くなるので電源は来ているようです。
CMOSクリアってどうやってやるのでしょうか?
書込番号:319702
0点


2001/10/08 17:32(1年以上前)
マザーのマニュアルに書いてあると思いますが、一般的にはCMOSクリアのジャンパを
ショートさせます。
ま、どうしてもやり方が分からない時はマザーの電池抜いて数秒間放っておけば
CMOSクリアされます。(注:どちらをやるにせよ、必ずコンセントを抜く事)
で、ビープ音は無し?
ディスプレイの電源が入って無いってオチは無しね。(^^;;;
書込番号:319715
0点



2001/10/08 19:37(1年以上前)
電源入れてからのBeep音はありません。もちろんCRTの電源は入ってますよ(笑)。CMOSクリアの件ですが、GA-8IDXにはJumperらしきものはないようです。(マニュアルにも書いてありません。)ということは電池を外してってことになりそうです。とりあえず、やってみます。
書込番号:319870
0点


2001/10/08 20:26(1年以上前)
何かしらハードに異常がある場合、異常が無くても起動時はビープ音が鳴るので、
CPUかマザーが逝っちゃってるのかなぁってな感じがします。
(って言うか、マザーにスピーカーのコネクタ挿してますよね?)
後はメモリかなぁ……i845はメモリに厳しいって聞くから。
PC100は動作保証がなくて、PC133でも選定するって聞いた事があるし。
(他のグラボやメモリをマザーに挿して動かしてみました?)
ま、一応CMOSクリアで直らなければ最小構成(CPU、メモリ、グラボ)で
起動してみて下さいな。
ちなみにi815マザーで動かなかったのはオンボードのビデオを完全に
殺してなかったからでは……と。
書込番号:319943
0点



2001/10/08 20:59(1年以上前)
CMOSクリアをしましたが、全く同じ状況です。CPU、M/Bが悪いなら、何故、サポートで確認したときはOKだったんでしょうか?サポートと自宅の違いは電源、メモリー、CRTだけです。因みにメモリーはPC133 256MBです。特にメーカーもんではないです。別のビデオ・カードで一度試してみます。
I815での件ですが、G550のときだけオンボードビデオを完全に殺す必要があるのでしょうか?普段使っているVodoo3ではただ差し込むだけで映っています。
書込番号:320002
0点


2001/10/08 21:44(1年以上前)
もしかして、モニターがつぶれてない・・?
書込番号:320085
0点



2001/10/09 09:09(1年以上前)
CRTの件ですが、P3,AX3S Pro,Voodoo3の組み合わせで全く問題なく映ります。特定の組み合わせで映らないなんてことあるのでしょうか?
書込番号:320744
0点


2001/10/10 02:01(1年以上前)
RambusDRAMだったら関係ないけど、
メモリーがPC100とか? PC100では起動すらしません
書込番号:322051
0点


2001/10/10 06:48(1年以上前)
過去ログにグラボの挿さりが甘くて起動しないってのがあったんで、
思いっきり挿して見てくださいな。(つーか、挿しが甘くてもビープ鳴る筈だけど)
CPUとかメモリとかVGA引っこ抜いた状態でもビープ鳴らないのかな?
それでビープが鳴れば引っこ抜いた箇所に異常があるんじゃぁないかと。
後は何だろ……、ま、これは無いと思いますけど、電源裏に電圧のスイッチがあれば、
大体100Vになってるかどうか確認ッスね。
(多分115Vと210Vだと思うんで、115Vに合わせる)
> CPU、M/Bが悪いなら、何故、サポートで確認したときはOKだったんでしょうか?
申し訳ないンスけど、そのショップがどうやって調べたのかが分からないので、
これに関して何ともコメントのしようが無いです。
CPU、マザー、VGAを別々に調べたのか、それとも全部接続して調べたのか。
ボクは症状から見てこの辺が悪いんじゃ無いのかなぁってな事を言ったまでですが。
> G550のときだけオンボードビデオを完全に殺す必要があるのでしょうか?
ジャンパで殺せるのなら、ジャンパで確実に殺して、BIOSで殺せるのならBIOSで
殺しておいた方が良いから。
あの製品で大丈夫だったけど、この製品でも大丈夫とは限らないッつー事です。
あ、そうそう、全然関係無いけど忠告。
ココでメアド晒すのは止めた方が良いかと。
ウィルス送られて来るらしいから。
書込番号:322161
0点



2001/10/10 08:52(1年以上前)
いろいろアドバイス、ありがとうございます。
ひとつ、ひとつ部品を抜くと、Beep音は鳴ります。全部、組み込んだ状態では鳴りません。メモリーはPC133です。電源も115Vになっています。
今日、別のCRTに接続してみます。なお、サポートではM/B,CPU,メモリー,VGA
だけでチェックしています。小生の自宅でも同じようにしてチェックしています。VGAの差込についてはしっかり何度もチェックしています。
CRTのコネクターとVGAの相性なんていうのはありますかね?
書込番号:322213
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


ネットサーフィンに主に利用しているPCのビデオカードをNTN2からアップグレードしようと思い最適なビデオカードはないか探しています。G550は候補のひとつですが使用されている方、使用した感想をお聞かせ下さい。
0点


2001/10/06 20:30(1年以上前)
ネットが主なら体感速度は全くと言っていいほど変わりません。
画質の為に変えるならいいと思いますが、G450で十分でしょうね。
書込番号:316735
0点


2001/10/06 21:12(1年以上前)
G550を使っています。
私もネットだけならTNT2でいいと思いますよ。
流石にG450/550は2Dの画質は綺麗なので換えるのもいいと思います。
あとG450とG550の(デュアルヘッドは)値段差があまりないのでデュアルモニタで使うならG450よりG550の方がお勧めです。
書込番号:316795
0点


2001/10/07 01:24(1年以上前)
今日G550買いました。み、見づらい。文字が見づらいです。目が疲れます。
ざらざら、ぎらぎらといった感じ。redeon使ったことないけどradeonの
ほうが見やすいのかな?
個人的にはオススメしません。
書込番号:317228
0点


2001/10/07 18:07(1年以上前)
自分もG550の購入を考えているんですが、
液晶ディスプレイも同時に買おうと考えてますが、
液晶での画質はどうでしょうか?
書込番号:318083
0点


2001/10/07 21:33(1年以上前)
>ざらざら、ぎらぎらといった感じ。redeon使ったことないけど
>radeonのほうが見やすいのかな?
そのように思うならATi系の方がおろろさんの好みに合うのかもしれませんね。
とりあえず、モニタやディスプレイアダプタの調整をしてみるのがいいと思いますよ。(場合によってはこれで好みの画質になる場合もありますし。)
>TAKARYO さん
とりあえずここで情報収集を。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
書込番号:318323
0点



2001/10/08 00:30(1年以上前)
ふむふむ。なるほどねぇ。NTN2でインパクのオンラインゲームやらネット配信のデモビデオ見てるとストレス溜まるのでどうかなと思ったんですけど、ということはGforce2MXのほうがいいのかなあ?G550は静止画像向けということですか?
書込番号:318675
0点


2001/10/08 01:00(1年以上前)
>au_auさん
そうですね。好みの問題かもしれません。なんとか調整して良くなってほしいです。
ちなみにモニタはsonyのG200です。今までと比べると画質に何か違和感を感じてしまいます。慣れれば問題ないのかもしれませんが・・
書込番号:318743
0点


2001/10/08 01:40(1年以上前)
>kazuman さん
>NTN2でインパクのオンラインゲームやらネット配信のデモビデオ
>見てるとストレス溜まるので
TNT2ですよ。ショップ行ったときに恥ずかしい思いしないように一応。(本多平八郎さんがTNT2と書いているのに気が付かなかったようなので。)
場合によってはCPUパワーや回線が弱いのかもしれないのですね。(これについては回線の下りや詳細なマシン構成を書いてもらわないと判断できないですし、インパクのオンラインゲームがどういうものなのか知らないのでわかりませんが。)
>おろろ さん
G200ならそこそこ調整できると思いますよ。色温度やコントラスト、ブライトネスあたりからいじってみてはいかがですか?
あと、G550のドライバの方でもガンマ値等調整できると思うので試してみてくださいね。(でも色々やりすぎるとドツボにはまる可能性もあるので気を付けてください。)
書込番号:318819
0点


2001/10/08 13:26(1年以上前)
当方浮気性でして TNT2→MX2→RadeonLe→KYROU→G550と使用したけど、画質は G550が一番よいような(モニターの相性によります)。但し3Dのベンチマーク性能は、TNT2とG550であまり変わらないので、早さでG***シリーズに期待するとがっかりします。早さを求めるのなら、新しくでたRadeon7500なんてのはどうかしら。
書込番号:319366
0点


2001/10/08 13:27(1年以上前)
アイコン間違えた
書込番号:319368
0点



2001/10/08 19:06(1年以上前)
失礼しました。TNT2をNTN2と表記したり、GeForce2MXをGforce2MXと書いたり間違いだらけで申し訳ありません。散々悩んだ挙句GeForce2GT(AGP−V7700)を格安にて入手できました。皆様のご教授ありがとうございました。機会がありましたらG550を入手して比較した上で投稿したいと思います。
書込番号:319817
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


多少、場違いな質問であることをお許しください。
現在、G550を使用しています。DVD再生ソフトはWinDVDです。
そして、サウンドカードはSound BLASTER Live! GAMER EDITIONを使用しています。
・G550とWinDVDの相性はどうなんでしょうか?
・快適な環境にするためにG550の設定はどうするのが良いですか?
・G550とSound〜に合うDVD再生ソフトがありますか?
お忙しいところを申し訳ありませんが、ご指導ください。
よろしくお願いします。
0点


2001/09/24 02:20(1年以上前)
調子悪くなければ、そのままでよいのでは?
書込番号:300968
0点

意味がわからないのですが、G550とWinDVDで何か問題があるのですか?
画面がコマ落ちするとか、サウンドが鳴らないとか?
今現在、まともにDVDが観れてないのですか?
普通に考えると、問題ない組み合わせと思いますが。
もしかして、CPUパワーが極端に落ちるとか?
書込番号:300976
0点



2001/09/24 03:58(1年以上前)
すみません。
こちらに書き込む質問ではなかったようです。
答えてくださった方々、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:301034
0点


2001/09/24 11:19(1年以上前)
ちょっと専門的すぎたようね(笑)
DVDや、アニメ関係の掲示板なら答える人いるじゃないかしら?(もうすこし具体的に書いたほうが良いとは思うけど・・・)
書込番号:301249
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


先日、G550の最新のディスプレイドライバを
入手したので、早速、インストールを試みたのですが、インストールプログラムが完全に終了せず、途中で勝手に終了してしまいました。
すると、今度はパソコン起動時にWindowsのロゴが表示された後、
モニタが自動的にスタンバイ状態になり、なにも表示できなくなります。
モニタが表示されないので、手も足も出せない状態です。
G550は逝かれてしまったのでしょうか?
このピンチを打開するにはどうしたらいいのでしょうか?
すみませんが、だれかこの未熟者に救いの手をお願いします。
<環境>
CPU Athron1.2(266)
memory 256MB(bulk)
M/B A7V133(BIOS v1004)
HDD IBM40GB7200RPMATA100
VGA G550DDR(bulk)
OS Win98SE
0点


2001/09/22 16:08(1年以上前)
セーフモードで起動できませんか。
できるなら、ドライバを削除して入れ直してみてください。
書込番号:299041
0点


2001/09/22 16:19(1年以上前)
起動ディスクからOSを再度インストする方法で復帰する場合がありますです。
書込番号:299052
0点



2001/09/23 08:33(1年以上前)
>ansaさん
>電脳さん
ありがとうございました。
セーフモードでドライバの削除して再起動したら
無事ドライバのインストールに成功しました。
お騒がせしました。
書込番号:299902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





