Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャンコンバーターと比べて

2004/04/10 02:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 マルガリタさん

このカードを検討してますが、
スパソコンに溜まったビデオファイルやDVDビデオをTVに出力したくて
キャンコンバーターと比べて画質はどちらの方が奇麗でしょうか?
意見やコメントなどを宜しくお願いします

書込番号:2684674

ナイスクチコミ!0


返信する
G550男さん

2004/04/10 17:04(1年以上前)

マルチ画面などPCの画面をそのままTVに表示させたときはダウンスキャンコンバータと同じくらいの低画質でしたが、DVDMAXでオーバーレイのみ表示させたときはとてもきれいです。単にオーバーレイのみ表示できれば良いのであればG550のほうがオススメです。

書込番号:2686297

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルガリタさん

2004/04/11 00:31(1年以上前)

レスを有難う御座います
早速g550を買いたいと思います

書込番号:2687684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2Dから3Dへ

2004/04/01 10:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ひろっぺんさん

こんにちは。

Pen4 3.0G
GA-8IPE1000 pro2
memory 512x2
Millennium G550
上の構成で今までphotoshopシリーズを快適に使用しています。
最近仕事でBryce,Shade等を使用する必要がでてきました。

そこで3D性能も必要になってしまい、このカードを外すのは
しのびないのですが、これに変わる3Dもいけるビデオカードを
考えていますが、ここ数年ゲームも3Dソフトも必要でなかったので
最近のビデオカード事情が分からず自分なりに調べてみましたが
どうもよく分かりません。 手持ちはcanopusのSpectra8800です..

みなさまもお勧め等ありましたら2万前後でアドバイスを
いただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

書込番号:2653876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/02 02:32(1年以上前)

3D専用はその予算では厳しいので
Radeon9800ProやGeForce5900などはいかがかな?

書込番号:2656618

ナイスクチコミ!0


マンキュバスさん

2004/04/11 07:26(1年以上前)

僕もG550から色々調べて結局GIGABYTEのGeForce5900XTに行き着きました (ELSAは高い)。

書込番号:2688345

ナイスクチコミ!0


Suienさん

2004/04/17 11:41(1年以上前)

Sapphire Radeon9800proが24000円程度、
MSIのGFFX5900XTが23000円程度でお勧めです。
ただ、5月上旬にRadeon X800pro(5万?)、GeForce6800(4万?)などの高性能(らしい)次世代製品が発売されるので、今すぐ必要でないならばGeForce4 Ti4200(6000円)などの安価で高性能な製品で中継ぎするなりした方がいいと思います。
最近のビデオカード事情・性能一覧・ベンチのURLを貼っておきます。
http://akanemoe.bashi.org/pc/vga.htm
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/TopPage.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/V_Chip.html
http://users.erols.com/chare/video.htm
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html
情報多すぎたらごめんなさい。

書込番号:2708037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVがみたい・・・

2004/03/19 10:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 たもっつさん

こんにちは。
G550ユーザーです。AD-TVK52PROを使用してWinDVRでTVをみています。OSはWindows2000です。
問題が発生したので、アドバイスを頂けないでしょうか。

WinDVR今まで普通にTVが見れていました。いつものようにWinDVRを立ち上げ
TVをみようとすると「オーバーレイできません、リフレッシュレートを
下げてください」とエラーがでてTV画面が青のままでTVをみることが
できなくなりました。
TVはみれないのですが、S-ビデオに切り替えるとちゃんと画面が映ります。
S-ビデオにはプレステを接続しております。

TVが見れなくなり以下のことを試してみました。
・AD-TVK52PROのドライバを完全に削除し、最新Verをインストール。
・WinDVRを削除し再インストール。
・リフレッシュレートが85ヘルツなので65ヘルツまで下げてみた。

メーカーサポートにも問い合わせました。ビデオカードがオーバーレイに
対応していないのではないかとのことでした。
今まで見れていたのでそれはないと思うのですが。。

TVが見れなく間に、アプリをインストールした等、パソコンに変化は
ありませんでした。
WinDVRでS-ビデオとTVを切り替えてたくらいです。
思いつくことは全てやってみたのですが解決しませんでした。
残るはOSの再インストールです。。それだけは避けたいです。
何方かアドバイス頂けないでしょうか?どんなことでも試してみようと
思っていますので、宜しくお願い致します。

書込番号:2602168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2004/03/19 12:37(1年以上前)

たもっつさん
いろいろおこまりのようですね。
同じ現象かどうかは、わかりませんが当方VAIOのギガポケットで、リカバリーをしたら、ギガポが立ち上がらず、画面の解像度を下げると動作するということが先だって(1ヶ月くらい前)おきました。
リカバリーソフトで、リカバリーをかける前に戻すとO.Kとなり、純正のビデオカードに戻した後に再度リカバリー、するとO.KでG550をその後に組み込むとまただめ。途方にくれかけたところで、G550のドライバーを製品を購入したときについてきたディスクのものにすると、O.Kでした。ギガポが立ち上がらなかったのはG550のドライバーをMATROXのサイトからダウンロードしたものをインストールしたときです。たもっつさんがインストールしたドライバー(G550)がどういうバージョンかはわかりませんが、もし古いドライバーが入手できるならば試して見てはいかがでしょうか?(今は職場の昼休みに書き込みしてますので)ドライバーのバージョン等はわかりませんが・・・)
ご質問の内容を見る限りG550のドライバーを更新したとは、書いてないのでまったく見当違いの答えかもしれませんが、参考になれば、幸いです。復帰をお祈りしております。(長く使ってるシステムのOS、インストールやリカバリーは気が遠くなりますもんね)

書込番号:2602512

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもっつさん

2004/03/20 11:21(1年以上前)

こんにちは。
しろいくまさん大変丁寧にアドバイスありがとうございます。
G550の最初からついていたドライバで試してみましたが
ダメでした。
なんでもバージョンアップすることしか考えていなかったのですが
バージョンダウンも大切ですよね。よい勉強になしました。

あれから色々と試していると、Windowsが立ち上がらなくなってしま
って、、なんとかセーフモードで立ち上げバックアップ取ってから
仕方なく再インストールしました。
これだけは避けたかったのですが。ついでなので、違うOSでも試し
たりしました。

結果は・・・ダメでした。TVだけが映らないという状態のままです。
もしやTVアンテナかと思い普通のTVにつなぐと映るので生きていました。
ハードが壊れた可能性が高いかなと思ってます。
TVチューナーの機能だけ壊れて、S端子等は問題ないのかもしれません。。どうせなら全部壊れてくれた方がわかりやすくてよかった
のですが。
次のTVチューナーの購入を検討することにしました。
今度はまたTVチューナーの方で質問するかもしれませんが、みかけたり
したらよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

書込番号:2606054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/08 18:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 現場監督M−Mさん

このビデオカードは、2Dはいいと聞いているのですが、3Dゲームなんか
やったら大変なことになるのですか?
最近買ってまだセットアップしてないのですが・・・。
最近初めて自作しました。
Athlon XP 2500+ SocketA BOX
サムスンPC3200 256M*2
ABIT NF-7S
Millennium G550 
組立は終わって動作確認までして時間がなくなりそのままです。

書込番号:2561269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/03/08 18:46(1年以上前)

>大変なことになるのですか?
 大変ってのがどの程度か分かりませんが
 最近のATI、NvdiaのVGAに比べれば遅いのは確かです

書込番号:2561277

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/08 18:57(1年以上前)

コリン・マクレー・ザ・ラリー2は遊べたけど、
FFは無理でした。(ベンチマークがワイヤーフレームになったw)

書込番号:2561320

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/03/08 19:53(1年以上前)

DirectX6時代のゲームなら何とか。それ以降は厳しいです。

書込番号:2561523

ナイスクチコミ!0


スレ主 現場監督M−Mさん

2004/03/09 07:13(1年以上前)

これと同等の値段で、いいやつありますか?ショップの人に勧められてこれにしたんですが・・・。

書込番号:2563643

ナイスクチコミ!0


スレ主 現場監督M−Mさん

2004/03/09 07:15(1年以上前)

ゲームは、するつもりじゃなかったのですがゲームしたくなったら買い換えですかねぇ。

書込番号:2563648

ナイスクチコミ!0


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2004/03/09 08:15(1年以上前)

あとあとゲームをしなくなったときにも使えるカードなので、
3Dゲーム用に新たに買うだけにして、買い替えない方が良いと思います。

書込番号:2563749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発色

2004/02/24 21:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

教えてください。
発色ならMATROXだと言われて検討しています。
価格的にこのクラス(G550)かなと思っていますが、デュアルは不要です。
3Dはほとんどしません。現在使用中のASUS P4G800Vのオンボードでも充分です。
ただ、デジタル入力に対応したモニタを購入する予定ですのでデジタル出力のできるグラフィックボードを検討しています。
用途はWEBやMSワード(ほとんど文字だけ)などが8割、DVD鑑賞が2割です。
今日、ラデオン9200が玄人志向ブランドのラデオン9200が5000円くらいで売っているのを見ましたが、一昔前の3Dを動かす板というイメージで見送りました。
3Dはできなくても構わないからきれいな色の板を探しています

書込番号:2511328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/24 22:10(1年以上前)

マトロックスGシリーズか、苦労徒とパワカラを除くラデオン・・できれば定評の有るメーカーで・・がいいかと。オンボードのチップがラデオンのマザーでしたらよかったのにね・・とふと思いました。
安い部品にはそれなりに安い部品(コンデンサとかの話ですね)が使われています。

書込番号:2511387

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbmanさん

2004/02/24 22:43(1年以上前)

苦労徒ですか、、、雰囲気つかめます。
数値は低いけどマトロクスを選ぶ価値はありますね。
だって3Dしないから。(この辺に誤認があるかも)

書込番号:2511537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/24 23:07(1年以上前)

用途がきっちり決まってるのはいいことだと思います♪

書込番号:2511659

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/24 23:09(1年以上前)

2DオンリーならG550がいいですよ。発熱も少ないし。

書込番号:2511680

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/02/25 04:01(1年以上前)

発色を気にするならモニターの方にお金かけましょう。

書込番号:2512606

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbmanさん

2004/02/25 20:26(1年以上前)

>2DオンリーならG550がいいですよ。発熱も少ないし。
これからの時期は発色のほかに発熱も気になりますね。
ほぼ、G550で行こうと思っています。
まず、モニタを変えてアナログ接続して幸せになって、
次に、G550に変えて、さらに幸せになる計画です。
皆様ありがとうございました。

書込番号:2514660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字のブレ

2004/02/17 00:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 HOME802さん

文字が震えるようにブルブルするのですが、何が原因でしょうか?
モニタのリフレッシュレートを60or75ヘルツにしても直りません。

一応環境を。
マザー:ASUS P4P800
CPU:Pen4 2.4G
メモリー:1G(512M×2)
グラフィックカード:G550

モニタとカードの相性が良くない、などあるのでしょうか?
是非アドバイスを。

書込番号:2479146

ナイスクチコミ!0


返信する
てつじゅん(airH")さん

2004/03/27 18:03(1年以上前)

モニター、PCの近くに磁気発する電気機器は無いでしょうか。
うちも一度画面がブルブルする症状に見舞われ
ビデオカードのせいかと思いましたら。
原因は、同時期ヤフオクで新しく導入したオーディオアンプでした。
アンプをモニターと離した場所に置いたら
さっぱりブルブル症状が消えました。
ケーブルの取り回し等にも注意してみてください。

書込番号:2635060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング