Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします

2003/03/26 20:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 フナイ製品は以外に・・・・!さん

2Dメインで一番綺麗なビデオカードって何がありますか?あと、今使ってるPCはPCV-RX53なんですが・・・

書込番号:1431169

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/26 21:59(1年以上前)

G450がオススメ。
550は遅いらしいし。

換装した瞬間保証が切れると思いますが、それでもよければどうぞ。

書込番号:1431391

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/03/26 22:01(1年以上前)

今お使いになっているG550で不満ですか?
使っているディスプレーに見合ったカードで充分なんでは?
どっちかというと液晶ディスプレー(DVI接続)の品質の良い物を買うのが一番効果が高いと思います

書込番号:1431399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 01:25(1年以上前)

G550もG450も遅いと思ったのでG400MAXにしたが少速いかもという感じだった。

別に今更Gでなくても。
私ならDVDMAX使わないならサファイアのRadeon9500/9100/9000選びます

書込番号:1432304

ナイスクチコミ!0


スレ主 フナイ製品は以外に・・・・!さん

2003/03/27 11:42(1年以上前)

皆さん、参考になりますね。あと、画面も液晶からCRTに変えるんで。
G450が2Dには良いと言うことですか?

書込番号:1433030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集メイン

2003/03/25 13:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 PEACE PEACEさん

こんにちは。現在動画編集に向けてPCを構築中なのですが、
どのビデオカードがいいのか迷ってます。ゲーム等はいっさい
やりませんが、DVD再生、動画編集、TV出力ができて、2Dの画質に
定評があり、出来ればファンレスがいいと思ってます。今まで
オンボードのチップだけで済ませていたため、ビデオカードは初の購入になるので、どなたかおすすめの製品を教えていただけないでしょうか?

なお現在のスペックはPen4 2.4Ghz
メモリ DDR2700×2 512MB
マザー GA-81GAML-T

です。よろしくお願いします

書込番号:1427150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/25 14:00(1年以上前)

画質は好みもあるのでわかりませんが
3D抜きでDVDなどをTV出力するならこのG550はいい選択だと思います
比較的値崩れもしにくいので、後から3Dやりたくなった時にも高く売れそうです。

書込番号:1427209

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/25 15:28(1年以上前)

G550はいい選択でしょう。
ただし、速度はG450のほうに分があるようですが。

画質はきっちりかっきりです。
エッジもシャープに出ますし、画像編集及び加工等の用途には最適ですね。
私はG450のほうを使用しています。

書込番号:1427354

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEACE PEACEさん

2003/03/25 16:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはりG550を候補に考えようかと思ってます。
ところでDVDの再生画質やシークしたときの読み込みの早さという
のは、ビデオカードには依存しないものなのでしょうか?

書込番号:1427432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/25 16:17(1年以上前)

画質は関係します
読み込みは関係ありません。

書込番号:1427447

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/25 18:18(1年以上前)

画質は元ソースとディスプレイによって制限を受けます。
そこのところお忘れなきよう。

書込番号:1427686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 NetVista A30Pさん

いつもROMで拝見し非常に参考にさせていただいております。
つい最近まで筋金入りのThinkPadユーザーでしたが、急にデスクトップに魅力を感じhttp://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva30pi2a/nva30pi2as.html IBM NetVista A30pを購入し、しばらくCRTで使用しておりましたが、数あるグラフィックカードの中からこのミレニアムG550 32MB DDR RGB/DVI(変換コネクタ及びドライバCD付属の新品バルク)を購入し、モニターもhttp://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob13/9512hb0/9512hb0s.html IBM T541H(何と15インチXGAで43,000円)を購入しました。しかしいざ接続してみると、アナログは問題なく使用できるのですが、ミレニアムに付属していたコネクタ(アナログ→デジタル)経由では『POWER SAVER MODE』と表示され表示が出来ないのです。本日(昨日)IBMのサポートセンターに電話で問い合わせましたが、『アナログで表示が出来る以上マトロックスさんの問題ではないか?』という回答しかいただけませんでした。自分でもBIOS画面ででの設定は行い、マトロックス社のWEBサイトからドライバ、BIOS等の最新版を入手し導入も完了しており、打つ手が尽き識者の皆様のアドバイスに最後の望みを託そうと思っております。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1412430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

TV出力ケーブルについて

2003/01/28 15:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

G550の購入を考えているのですが、TV出力ケーブルにてTVへS端子出力する場合、G550のTV出力ケーブルとは別に、S端子のケーブルが必要なのでしょうか?
それとも、G550のリテール版に付属のテレビ出力ケーブルだけでテレビへ接続できるのでしょうか?

書込番号:1255766

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/28 15:48(1年以上前)

TV分岐コネクタ以外にSケーブルは必要です。バルクしか使ってないので
解りませんが、リテールにS端子ケーブルが入っていればそれで使えるでしょう。
リテールって、DVIケーブルとTV分岐コネクタ、RGB変換コネクタ以外に
S端子ケーブルも入っているんですか。知りませんでした。

書込番号:1255830

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/01/28 15:50(1年以上前)

読み落としてました。
S端子ケーブルかコンポジットケーブルが別途必要になると思います。

書込番号:1255833

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/01/28 16:24(1年以上前)

Dsub15ピン〜ビデオ出力変換アダプタはお持ちですね?
青いコネクタをG550に差し込んで、反対側から出ている2本足をテレビに接続します。
黄色い方が普通のビデオ出力(コンポジット)、もう一方の黒いコネクタがS信号です。

書込番号:1255879

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkenさん

2003/01/28 19:27(1年以上前)

>黄色い方が普通のビデオ出力(コンポジット)、もう一方の黒いコネクタがS信号です。
このことは理解できているのですが、これを直接テレビに接続できるのですか?

書込番号:1256299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/28 20:32(1年以上前)

>これを直接テレビに接続できるのですか?
いくらなんでも短すぎるでしょう(笑)
そこから市販のコンポジットケーブルもしくはS端子ケーブルで
TVにつなぎます、TVにS端子があればそちらのほうがきれいでしょう。

書込番号:1256466

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/01/28 22:33(1年以上前)

>これを直接テレビに接続できるのですか?

実はこのコネクタケーブルはメスなんです。ケーブル類はオスですので
やはりケーブルは別途必要かと。

書込番号:1256857

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkenさん

2003/01/29 18:12(1年以上前)

オス−オスのS端子ケーブルが必要なんですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:1259176

ナイスクチコミ!0


APRONさん

2003/03/18 20:42(1年以上前)

便乗質問宜しいでしょうか?
dualhardクローンでTV出力の接続をしました。
AVI動画など再生してもPC上では見れるのですが
TVにはプレイヤのフレームが表示されるだけで中は真っ黒です。
何の設定がいけないのでしょうか?
色々触って見たりしたのですがどうしてもわかりません。
この掲示板は使い方を聞く所では無いとは想いますがどなたかアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:1405851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/18 20:54(1年以上前)

DualHead-MultiDisplayモードでPC側に何も動画を写さないでしてみたら?

書込番号:1405885

ナイスクチコミ!0


APRONさん

2003/03/19 17:56(1年以上前)

即レスありがとうございました。
やっぱダメっぽいです。
普通の映画のDVD再生してもフレームのみで真っ暗です。
あとちょっと何かの設定変更するだけでよいと思うのですが・・・。

書込番号:1408439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/19 18:53(1年以上前)

ここで何とか
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/G400/index.html#TVOUT

書込番号:1408570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV出力ができません・・・

2003/03/09 19:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 くまたろさん

途方にくれたので投稿させて頂きます。
症状は以下のとおりです.

症状:
TV出力を利用してTVに写すとノイズしかうつらない。(DVD MAXを使用)
DVDをMATROX CINEPLAYERで再生すると同期してノイズがTVに
映し出されます.ですから何かしらの信号は行っているみたいです.

PC構成:
CPU   セレロン 2G
メモリ  512M(PC2100)
M/B ASUSTEK P4GE-V
ディスプレイ ツクモオリジナル 17inch TFT液晶 ディジタル/アナログ2系統 (J17SA1)
OS Win2000 Pro SP3
配線:
DVI出力→液晶ディスプレイ
D-sub15 → TV出力コネクタ
アップデート:
G550 BIOS及びドライバ最新版にアップデート済み
設定:
DVD MAXチェックボックスにチェック済み。(再起動もしました.)
奮闘:
1.ディスプレイが2系統(デジタル/アナログ)入力できるので、
  DVI出力→ デジタル入力
  D-SUB15→ アナログ入力
  として、デュアルモニタ、クローン、DVD MAXすべて試しました.
  (確認は、デジタル/アナログ切り替えて表示を確認しました.)  
  すべて動作問題なし.
2.TVケーブルが悪いのかと思い、TVケーブルのみを購入し、交換
  しましたが、まるでだめです.
3.解像度及び色数を変更しても(現在 1280×1024/High Color 16bit
/リフレッシュ 60Hz)症状改善できず・・。
4.2台のTVを使用して一台ずつ、Sビデオ出力及びコンポジット出力
  試しましたが、2台ともSビデオ/コンポジット両方症状は変わりません.

ほかに確認するポイントがあれば教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします・・・

書込番号:1377220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまたろさん

2003/03/10 16:13(1年以上前)

自己レスです。
英語のマニュアルを読んでいくと、TV OUTPUTの設定がTVコネクタをさして
かつTVにSビデオもしくはコンポジットがささっていたら現れるようです.
でも、なぜか設定項目が現れてくれません.
デュアルディスプレイができるということは、D-SUB15は死んでいないと思う
のでまた、奮闘してみます.
何かお気づきの点があればレスお願いします.

書込番号:1379823

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまたろさん

2003/03/13 17:34(1年以上前)

再度自己レスです。
色々やりましたが、結局TV OUTPUTの設定項目は現れてくれませんでした。
そこでショップに持って行きチェックしてもらったら、初期不良でした。

書込番号:1388997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めのビデオカードは?

2003/03/11 22:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 kon-sanさん

現在 Matrox G450 を使っています。デュアルディスプレイ環境で、
VGA2つです。1つのモニターを液晶にしてDVI端子で使いますので、
VGA, DVIの端子のあるビデオカードが必要になります。Matrox G550
を考えています。理由は、最近のビデオカードはファン付ばかりで
すが、G550ならファンが無くて静かで(多分)消費電力が少ない、
それと色がきれいで安定している点です。

液晶モニターはまだ買っていませんが、ナナオのL565-Aの予定です。
もう一台はCRTでナナオの17インチフラットパネルT55です。
パソコンは自作機で
 Mother board: Aopen AK77-333
 CPU: AthlonXP 1700+ (サラブレッドコア)
 Memory: DDR SDRAM PC2100 128+128+512
 HDD: 80G 7200rpm (IBM)
 DVD-ROM, CDRW
を組んであり、電源容量は300Wです。

性能よりも安定性を重要視します。ビデオカードは20,000円位までの
予算です。ATI Radeonあたりもいいのかなと思っていますが、ファン
があるので電力を食うのかなと心配です。

パソコンで行うのは、当面静止画の画像編集でホームページ作成など
です。先では簡単なビデオ編集をやるかも知れません。3Dはやらな
いと思うのですが、ビデオ編集用のオープニングタイトルなどで行う
かもしれません。

お勧めのビデオカードがあれば教えてください。

書込番号:1383790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/11 22:29(1年以上前)

ATI RADEONと言っても色々有ります。
ファンレスのSapphire RADEON 9000がお勧めです。
私もついこないだMatrox G450から乗り換えました。
ただRADEON系はナナオの液晶と組み合わせ次第で相性が有り選択が難しいですね。
私はL365で問題は有りませんでした。
L465系が相性出やすいようです。

書込番号:1383837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 22:59(1年以上前)

デュアルディスプレイではG550のほうが使いやすいのでは?
タイトル3D程度なら問題ないでしょうし。

書込番号:1383984

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2003/03/12 09:51(1年以上前)

canopusのWF17がおすすめです。
G450から乗り換えたのですが、色はMatoroxよりあざやかさがあり、
特に白がきれいです。ただしDVI端子は無く、ファンは付いています。
ファンの音は私は気になりません、というより気が付きません。
デュアルですが標準で使用していますので同じ様に思えます。

書込番号:1385174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング