
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月14日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月9日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月23日 02:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月16日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月3日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月21日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


DVDMAXでTVに出力するときれいそうだから
これを使ってTVパソコンに、と考えているのですが
このカードでTVをプライマリにして動画などを全画面表示させると
DVDMAXと差が出るのでしょうか?
(わざわざプライマリにしなくてももしかして普通に使えるのでしょうか?)
0点


2004/12/14 15:51(1年以上前)
ちょっと遅くなりましたが。
動画をTVに出力して観るために使いたい場合、ドライバ設定で「DualHead DVDMaxを使う」にチェックを入れておきます。TVはWindowsから認識されないので、プライマリに設定するような操作は必要ありません(というよりできない)。
TVにデスクトップ画面を表示する設定「DualHead MultiDisplay」「DualHead Clone」にして動画ウィンドウを最大化しても確かにTVに動画を映すことはできますが、ぼやけた感じで美しくはないですねぇ。
書込番号:3631754
0点



2004/12/14 17:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱりぼけた感じになるのですか〜・・・・
おとなしくDVDMAXで使いたいと思います。
(余談なのですがBIOSの書き換えでTVをプライマリにできるようなので
使おうと思っていた次第です。)
書込番号:3632126
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


はじめまして、
今回自作しまして、バルク品のG550を購入しました。
早速組んでみたのですが、
どうしても、マウスの動きにポインタがついてこれず、
カクカクした動きになります。
アイコンをクリックするのも一苦労です。
どなたか、解消法をしっておられる方お願いします。
マザーP4P80E
CPU PEN4 2.8CG
メモリ 512*2
まだ組んだばかしなので、他のドライバ等は入れていません。
OS(2000PRO)をインストールしたばかりです。
助けてください。。お願いします。
0点


2004/12/06 23:06(1年以上前)
マウスドライバを一旦削除し、入れ直してみます。
ところで、どんなマウス?。
書込番号:3595812
0点



2004/12/06 23:57(1年以上前)
ツキサムアンパンさんこんばんは。
回答ありがとうございます。
マウスはLOGITECHの真中にスクロールボタンのあるPS2マウスです。
後、CPU切り替え器を使用していますが、問題ありでしょうか?
書込番号:3596219
0点


2004/12/09 23:52(1年以上前)
マウスドライバがMicroSoftインテリマウスなどのドライバになっていたら、Logitechの純正ドライバに入れ替えてみたらどうでしょうか。
それと、マウス関係のトラブルは、OSの再インストール(上書きで可)をしないとなおり難いようです。
書込番号:3609742
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


すいません。はじめまして
現在、ディスプレイが2台ありまして、
マルチディスプレイが出来るカードをさがしています。
色々HP見ていたら、G550とあったんですが、
他のメーカー等もあるのでしょうか?
またこのG550が画質がいいとの事で
購入第一候補としていますが、
「いいのあるよ!」があればお教え下さい。
ちなみに2D作業、かDVD鑑賞が主です。
よろしくおねがいします。
0点

> 現在、ディスプレイが2台ありまして、マルチディスプレイが出来るカードをさがしています。
ディスプレイは、CRTですか?液晶ですか?
液晶の場合、DVI端子はありますか?
AGPスロットは空いていますか?
等でお薦めは色々と変わると思います。
G550は、「CRT 2台構成。安くて綺麗。3Dはいらない。」と言う場合には、お薦め出来るかと思われます。
もう少し予算が出せれば、Matrox/P650 辺りの方が長く使えると思います。
> 他のメーカー等もあるのでしょうか?
まずは、下記を読んでみて下さい。
マルチディスプレイ総合スレッド テンプレまとめページ'
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html
Dual DVI カード
http://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9
書込番号:3535013
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G550のDVDMAXは、非常に便利な機能なのですが、オーバースキャン固定に
なっている為、TVに出力すると、画面の上下左右が切れてしまいます。
特に字幕が切れてしまう事がある為、困っています。
そこで、ネットで色々検索したところ、DivXG400と言うDirectshow 汎用の
フィルタドライバーを使うと、ある程度解決出来ると言う情報があったので、
インストールしてみました。
ところが、全く効果がありません。と言うか、設定値を色々変えても、
なにも変化しません。また、□Show icon in system tray にチェックを
入れてもシステムトレイにアイコン表示されない事や、タイトルバーに
(disconneted)と表示されている点も気になります。
どうも、フィルターとして機能していない様です。
念の為、G550のドライバーを古いものにも、代えてみましたが、同様でした。
私の環境に問題があると考えておりますが、実際使われている方の環境を
教えて頂きたく、質問させて頂きました。
あるいは、解決のヒントがあれば、レス頂きたく、宜しくお願いいたします。
私の環境
OS: Windows2000 SP4
MB: Giga-Byte GA-8PE667Pro
CPU: Pentium4 2.4GHz
G550 ドライバー: Infomagic製 Ver.5.91.008 及び Ver.5.86.032
DirectX : 9.0b (4.09.0000.0902)
DVI出力コネクタ → アナログ変換アダプタ → 1280×1024 LCDモニタ
アナログ出力コネクタ → TV出力変換ケーブル(RCA側) → TV
DivXG400 Ver.2.83
http://www.tac.ee/~prr/videoutils/
0点

ドライバーのオプション画面 → DualHaed → TV Output → TV Adjustments → Change Settings
で設定してみては、どうでしょうか?
書込番号:3491744
0点



2004/11/12 20:37(1年以上前)
南天さん、レスありがとうございます。
ただ、ご指摘の頂いた設定は、DualHeadクローンや、DualHeadズームなど
には、適用されますが、DVDMaxには、適用されませんでした。
それで、検索したところ、DivXG400 で、出来る事が分かった次第です。
書込番号:3492027
0点

ほんと適用されませんね。的はずれでした。済みません
「DivXG400 G550」で検索すると
リフレッシュレートを60Hzにするといいとか
DivXG400はインストール終了の画面が出ても完了してないとか
DivXG400を何度かインストールし直したらできたとか
という意見を他の掲示板で見かけましたが・・・
DivXG400を自分が使っていないので又、使う予定がないので・・・
お役に立てなくて・・・済みません
書込番号:3496162
0点



2004/11/16 01:30(1年以上前)
南天さん、レスありがとうございます。
結論から言うと、少しだけ、解決しました。
その後、Zoom Player で、DivXG400が、動作している記事を
見つけ、試したところ、動作しました。
使用したコンテンツは、gooで無料配信されているWMVです。
それなら、Media Player のバージョンを変えれば動作する
かと考え、同じコンテンツでテストしてみました。
結果
Windows Media Player Ver6.4.09.1128 ok
Windows Media Player Ver7.01.00.3055 ng
Windows Media Player Ver9.00.00.2980 ng
と言う事で、プレーヤに依存する様です。
ところが、今度は、手持ちの動画を片っ端から
Windows Media Player Ver9 でテストしたところ、
DivXG400が機能するものがありました。
単なるプレヤー依存では無さそうです。
それと、テストした中で、WMVは、全て動作せず、
上のテストで、WMVでも、DRM対応していない Ver6 で
動作した事から、DRM対応で、MSが何か変更した様に思えます。
と言う事で、DivXG400 自体は、正常にインストールされ
動作している事が分かったのですが、字幕表示されないで、
困っているコンテンツの多くがWMV なのと、DRMがかかっている
ものを良く見るので、がっかりと言う結果となりました。
あと、Zoom Player は、WMV Professional と言うバージョンが
あって、DRM に対応していると書かれているのですが、
試したところ、再生できませんでした。
いずれかの、バージョンアップで対応されれば、良いですが、
なんか、期待薄そうです。
因みに、リフレッシュレートについては、もともと60Hzに、
なっておりました。それと、DivXG400を何度か
インストールする件ですが、こちらも、最初、動作しなかったので、
既に何度も、インストールしてました。(^^;
書込番号:3506440
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
現在G550を使用しています。
ドライバはVer5.92.006です。
先日ドライバがVer5.93.009にアップされたので、早速ダウンロードしようと試みましたが、全くダウンロードが完了しません。
右クリックして「対象をファイルに保存」をクリックしても、いつまで経っても「ファイルのダウンロード」が終了しません。
最初はサーバーが混んでいるのかな?と思ったのですが、時間を変えて何度挑戦しても無理でした。
OSをXP SP2にしたのが原因でしょうか?
ちなみに他のメーカーのファイルは問題なくダウンロードできます。
皆さんダウンロードできますか?
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/2kxp_593_009.cfm
0点

試してみました、私のところでは成功しましたよ。
とりあえず、インターネット一時ファイルを削除してみては。
書込番号:3455886
0点

うちのもG550、WInXP Proで、ダウンロード・インストールとも成功しました。ドライバのバージョンも5.93.9.0と表示されます。ちなみにSP2はまだいれてません(汗)。
書込番号:3455941
0点

口耳の学さん、TOMITOMIさん、回答ありがとうございました。
結論から言えば、ダウンロードできました。
インターネット一時ファイルを削除してみましたがダメでしたが、子供のパソコン(Win2k)では問題なくダウンロードできました。
やはりWinXP SP2の設定に関係があるようですね。
お蔭様でインストールも終り、ドライバのバージョンも5.93.9.0と表示されています。
ところで、バージョンアップして何が変わったんだろう・・・???
ありがとうございました。
書込番号:3456108
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


初めて質問させて頂きます。
今回PCを自作しようと思うのですが、グラボ選びで悩んでいます。
PCの使用用途は主にPhotShopやShadeなのですが、このグラボ2D性能は良いとの事ですが、3Dはどの程度大丈夫なのでしょか?
Shadeもストレス無く使えるのでしたらG550にしようかと思っていますが実際どうなのでしょうか?
もしあまり向いてないようでしたら、手持ちにRADEON9600XTがあるので
そちらにしようかと思ってます。
0点


2004/10/21 17:36(1年以上前)
モンブランチョコさん こんばんは
G550は3Dに向いてません
9600XTがいいと思いますよ
書込番号:3409307
0点



2004/10/21 17:53(1年以上前)
PC大好きさん、早速のレス有難うございます。
そうですか、それでは残念ですが今回はG550、見送る事します。
書込番号:3409351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





