

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 18:32 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月1日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月16日 15:49 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月20日 10:58 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月9日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


バルク板にも同様の質問をしたのですが、本品のリテール版には
TV出力ケーブルは付属しているでしょうか?
メーカーのHPを見ても記載を見つけられなかったので本品を購入
された方など、よろしくお願いします。
0点

とりあえず、マルチ投稿になるんじゃないかな・・こういう形でも。
あちらで、レスついているし・・・。
買う寸前ということなら、購入予定のお店にメールで確認してみるとか、
メーカーにメールを送って聞いた方が早いんじゃないですか?
書込番号:3843130
0点

追伸。
メーカーのページ(日本語の方は)見られましたか?↓
http://www.infomagic.co.jp/products/personal/hardware/graphicbord/millennium_g550.htm
ここを見れば判ると思うのですが・・・。
写真入りで付属品が出ていますけれど・・・。
ひょっとして、ここは見ていないだけですか?
書込番号:3843165
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


パソコンでDVD鑑賞したいのですがDVI端子がないためこのカードを取り付けようかと考えています。
そこで質問なのですが、このG550はDirectX8.0に対応してますか?
PowerDVD5で使用するには8.0以上が必須らしいです。
また、Radeon9200シリーズと比較して、DVDビデオの再生画質はどうでしょうか?
ここの掲示板によると、G550は最高だそうですが、どうなのでしょうか?
0点

ソフトウェアのランタイムが走ればいい対応とハードウェアでのサポートが必要な対応は別物。
この場合は前者のため、対応しているということ。
書込番号:3019384
0点

画質ね・・
うーん・・・
クッキリって感じだったのは、MATROXかな・・・
でも、どっちでもかまわないと思うけど
書込番号:3019424
0点

画質がいいっていってもPCモニタ上ってことね
DVDプレーヤーとTVには勝てません。
書込番号:3019478
0点

画質の差がはっきり出るのはVGAじゃなく液晶モニターの質と
電源タップとケーブルですよ。
MATROXにはファンが多いですが2Dがいいとか聞きますがATIも差して
変わらずというレベルです>>同じCANADA組。
↑
いいという方々に年配の人が多いね。
このメーカーはここ数年新作をリリースすらしていない。
書込番号:3019484
0点

MATROXは都市伝説じみてきてますな
デュアルユーティリティーのDVDMAXの貢献度が高いと思います。
書込番号:3019501
0点



2004/07/11 20:17(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
Radeon9200とあまり変わらないようなのでわざわざ高い買い物をする必要はないように思えてきました。
また、PCでの再生はDVDプレーヤーよりも劣るということなので、グラフィックカードにこだわるよりも液晶モニタにこだわることにします。
サクセスがタイムセールやるので三菱の17インチ液晶でも買おうかと思います。
みなさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3019515
0点

劣るっていうか
もちろんDVDプレイヤーにもよりますよ
今発売されているPowerDVDやWinDVDなら
少なくともPS2よりはいい
書込番号:3021588
0点



2004/07/12 19:35(1年以上前)
ディスプレイ注文しました〜
後はグラフィックボードです!
やっぱり迷います
今の候補は、MillenniumG550、radeon9200(サファイア製)、GeforceFX5200(Aopenかiodata製)です。
3Dゲームはやりません。インターネットとビデオ鑑賞です。
どれにすべきか〜 ご教授願います。
因みにDVDの画質では、ブロックノイズが発生するほど、くっきりってのはいやです。程よくクッキリwがいいです(わがまま言ってすみません)
書込番号:3022660
0点


2005/01/01 20:50(1年以上前)
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/22/purevideo/
これいいよ。ほんと綺麗。
書込番号:3715785
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


ゲームなどはしないのですが、画質を綺麗にさせたくて取り付けてみましたが、テレビやDVDの色がどうも変です。
Matroxは暗めという事ですが、人の顔がガングロ、背景が暗くて何が映っているのか分からないというのはどうすればいいのでしょう?
ディスプレイの色を調整しても変化せず、BIOSやドライバのDLしても結果は同じ、OSの再インストールをしても同じでした。
初期不良と考えていいのか、それとも何か方法があるのでしょうか?
アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
OS:Windows XP Home Edition
CPU:インテルPentium4 2.8GHz
メモリ:512MB DDR SDRAM(256MB×2)
ハードディスク:160GB
バスクロック システムバス800MHz メモリバス400MHz
チップセット:Intel 82856G/82801EB
0点



2004/06/01 19:07(1年以上前)
これまで使用していたグラフィックボードが削除されていなかったので、このような状況になってしまったようです。
お騒がせいたしました。
書込番号:2873587
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


こんにちは。アナログ接続の液晶二台をデュアルにしたいと思い、中古をオークシヤフオクで落札したのですが、片方しか映りません。
オンボードを利用してのDualHeadはできないのでしょうか。
その場合、DVI→D-Sub15pinの変換コネクタを利用すればOKでしょうか?
マザ−Aopen/MX46。
LCD LCD-17ACE/LL-T17A3-B です。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


MILG550/D32AD2が4000円で売っていたので、TV出力目的で確認もせず購入したのですが、出力ケーブルは同梱されていませんでした。ヤフオクに出品されている出力ケーブルを買えば、tv出力できるようになるのでしょうか?箱には「TV出力はサポートしていません」と記載があるのですが、マニュアルにはTV出力可能とあって悩んでいます。できないんだったら他のTV出力できるカードに買い換えようと思うのですが。どなたかご教授願います。
0点

>ヤフオクに出品されている出力ケーブルを買えば、tv出力できるようになるのでしょうか?
はい。
>箱には「TV出力はサポートしていません」
TVに繋ぐケーブルは入ってないよ、という意味でしょう。
書込番号:2453718
0点



2004/02/11 10:04(1年以上前)
ピアノさん。ありがとうございます。
メーカーのHPを見ても、端子がLFH60ピンの物は駄目そうだったのであきらめかけてました。
早速購入して試そうかと思います。
書込番号:2454236
0点


2004/02/19 22:08(1年以上前)
たけじる さん、北海道に住んでおります La.ホウシュウといいます。
横から済みませんが私もその製品に興味がありますので、売って
いるお店教えて頂けませんか。宜しくお願いします。
書込番号:2489983
0点



2004/02/20 01:02(1年以上前)
La.ホウシュウ さん
残念ながら閉店してしまいました。閉店セールで限定1個の物を購入したんです。
書込番号:2490960
0点


2004/02/20 10:58(1年以上前)
たけじる さん、有難うございました。
残念でした。
書込番号:2491811
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


G550Dual DDRを使用した、自作パソコンを考えています。
しかし、何もわかりません。
皆様のご指導、賜りたくお願い致します。
デュアルヘッドの使用目的は、単に参照程度の作業で
画像の編集等は考えていません。
想像している組み合わせは、
CPU:Celeron 2.4GHz(将来P.4に乗り換え)
M/B: 全く白紙
RAM:512MB
HDD:80GB
Drive:CD-R/RW DVD-ROM
VGA:G550Dual DDR
Sound:マザーオンボード
Case :電源 350W
モニター:液晶 15inc 2台
費用:モニター別で 5〜7万円
こんな所までしか 思考出来ていませんが、宜しくお願いします。
0点

パソコン自体の用途は何でしょうか?
3Dは全く期待できませんが。
あと予算も書いておいた方がいいですよ。
でないと「P650にしてデジタルディスプレィ2つの方がいい」って
書き込んでしまいます。
書込番号:2256364
0点



2003/12/21 20:13(1年以上前)
主な使用目的は、表計算と家計簿程度です。
これからは、VBAでプログラムの編集と動作確認を
してみたいとは思っていますが、今々ではありません。
書込番号:2256421
0点


2003/12/22 01:09(1年以上前)
将来P4に変えてCPU二つ分の金を払うぐらいなら、今P4を買う方が得策です。
書込番号:2257720
0点

作り方…は、掲示板で書くのは限界があるので(笑)、本屋で自作関係の本が一杯売ってるので、一冊買って読めばわかるんじゃないですかね?別冊系のやつ。
マザーボードとかは、そういう自作本で解説してるヤツを買うと、図解もあったりしてわかりやすいですよ。
私も初自作の時は、自作本に載ってたASUSのCUSL2-Cにしました。マニュアル見なくても図解でわかりやすかったなあ(^^;)。
あと、全て購入するのなら、できたら基本パーツは一つの店で相談しながらまとめ買いしたほうが、後々のサポートも受けやすいですよ。初期不良はけっこうありますから。ということで通販はオススメしません。
書込番号:2258660
0点

サイコムを利用してはいかがですか?
http://www.sycom.co.jp/custom/index.htm
G550のPCもありますよ。私は初めはここで買いました。
書込番号:2324020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





