

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月8日 00:55 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月16日 15:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月24日 21:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月12日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月31日 15:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月16日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


このMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB)を購入したのですが、Windowsが落ちる事が度々あり、また表示が崩れる事も多々あります。
Windowsが度々落ちる件なのですが、突然画面が真っ黒になり再起動するという現象がほとんど毎日発生します。Windowsのクラッシュダンプの結果には、グラフィックドライバに問題があると報告されます。
表示が崩れる件は、
http://www.hoops.livedoor.com/~m_y_vfi/disorder.jpg
↑このようになります。これは特にひどい状態ですが、数文字つぶれるような事はほとんど常時発生しています。
パソコンの構成は、
CPU:AthlonXP 2200+
M/B:GIGABYTE GA-7VRXP
OS:Windows XP Professional
Monitor:EIZO L565(DVI-D接続)
で、M/BのBIOSはF8(最新)、グラフィックボードのドライバは5.84.023、を使用しています。
また、このグラフィックボードに交換した際、HDDのCドライブが飛んでしまったため、Windowsは再インストールしてWindows Updateもしました。
何かアドバイスをしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2002/08/07 02:55(1年以上前)
G550がご昇天めされているような気がしますが。
画面のプロパティからハードウェアアクセラレータを
無効にすると直るなら確定かも。
(自分が今まで経験したG200・G400の壊れ方から推測)
初期不良期間なら、すぐに買ったお店に持っていくべし。
書込番号:876118
0点



2002/08/08 00:55(1年以上前)
下部さん、アドバイスありがとうございます。
先ほども、この返信を書いていた途中で落ちてしまい、書き直すはめになりました…(-_-;)。
「もしかして故障?」と思ってはいたものの、確かめる事ができないでいました。
初期不良期間は過ぎてしまいましたが保証期間中ですので、買ったお店へ持って行って修理をお願いしようと思います。
書込番号:877714
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


過去ログあったらごめんなさい。
G550ってDVD再生できないのかなっ?
再生できるんだったら教えてください。
現在の環境は
CPU DRON1.0G
M/B GIGABYTE GA−7VTX
OS WINDOWS 2000
MONITER RDF175
こんな感じです。
0点


2002/07/10 23:02(1年以上前)
再生ソフトがあれば普通に観れるでしょ
書込番号:823956
0点

なぜDVD再生できないって思うのか不思議。
G550はヒジョーにキレイにDVD再生できますよ。
それが売りのひとつでしょ。このVGAって。
書込番号:824391
0点


2002/07/11 09:05(1年以上前)
まさか・・DVD−ROMと再生ソフトを持ってなくて、CD−ROMにDVD挿入してたなんてことは・・ないですよね?
書込番号:824616
0点



2002/07/11 23:08(1年以上前)
POWER DVDってソフト使ったら動かないんですよ。
なんでやろとおもっておるんですが・・・
書込番号:825876
0点


2002/07/11 23:58(1年以上前)
>POWER DVDってソフト使ったら動かないんですよ。
WIN2000用のドライバー入れてありますか?。
書込番号:826025
0点

残念ながら、解決策をしりませんが・・・。
私は、PowerDVD VR-XとG550でWindows2000にて再生出来てます。
急ぎなら、
「奈酢美の部屋」
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/index.html
のG550の掲示板に投稿してみましょう。
書込番号:826450
0点



2002/07/14 13:31(1年以上前)
WIN DVD 4とPOWER DVD VR−Xで駄目なんですよ。
両方オーバーレイ作成に失敗しましたとか、解像度を下げてくださいとかでるんですね。
800×600の16bitで駄目なんでこれってもしかするとこのカードが悪いってことなのかなっ?
書込番号:830822
0点



2002/07/16 15:11(1年以上前)
このカード自体の不良と言うことで解決しました。
お騒がせでした。
書込番号:834970
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


過去ログにあったらすみません。
G550のDUAL HEAD CLONEをEnableにする方法を教えてください。
display propertiesを見ていますがそれらしいところを見つけられません。
よろしくお願いします。
0点



2002/05/18 23:42(1年以上前)
DUAL HEAD CLONEをEnableにできました。
しかしTV出力が乱れてしまいます。
どこを調整したらよいのでしょうか?
書込番号:720680
0点



2002/05/24 21:39(1年以上前)
すいません、出張言ってました。
ところでNTSC-Jってどこで設定するのでしょうか?
書込番号:732279
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


最近このボード(Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB))を購入したのですが、二つほど皆さんにお聞きしたいことがあります。
症状は以下のような感じです。
▼ HDBENCHと言うベンチマークソフトでDirectdrawが計測出来ません。
(値が0になってしまう。)対応ゲームも動作が出来ず。
▼ DVI端子からテレビ出力をさせたいのですがどうやっても映像が出ません。
このようになったので、ドライバを再インストールしたのですが、今度はパソコンの電源を入れて、「ようこそ」の画面が表示されたところで
勝手に再起動するようになりました。
何とかこの症状を治したいのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?
パソコンの構成は以下のとおりです。
CPU:PEN4 1.5GHz
M/B:GIGABYTE GA-8IRXP
OS:WIN XPpro
MONITOR:EIZO T765
よろしくお願いします。
0点


2002/02/22 21:25(1年以上前)
まずは過去に戻りましょう!
復元で!
書込番号:554228
0点


2002/02/22 23:02(1年以上前)
▼ DVI端子からテレビ出力をさせたいのですがどうやっても映像が出ません。
>これについては確か以前にも同じような書き込みがありましたので検索すれば、解決するでしょう。
ちなみに私はDVI端子の方を変換してCRTに出力しています。
書込番号:554449
0点



2002/02/24 17:58(1年以上前)
検索ってどの文字列にしてやればいいのですか?
書込番号:558062
0点



2002/02/24 18:01(1年以上前)
すみません。間違って送信してしまいました。
とりあえず再インストールしたのですが、症状が治りません。
また、テレビ出力のときはパソコン画面の真ん中のほうがテレビに拡大された感じで移っているだけです。
書込番号:558072
0点


2002/02/24 19:29(1年以上前)
貴方様使用のM/Bは結構トラブっているM/Bですネ?
その辺の絡みは?
画面は、画面設定画面で設定しないといけないですネ!
書込番号:558229
0点


2002/04/12 00:20(1年以上前)
今日G550買ってきてベンチ計ったらDirectdrawが0でした。
で、リフレッシュレートが85Hzだったので75Hzにしたら
Directdrawが74になりました。
やってみてはいかがでしょう?
書込番号:651793
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


G550でTV出力して、TVをメインモニターに出来ますか?
また、カードサイズはLowProfiePCI対応でしょうか?
ちなみにケースはA-Open H340Aです。
よろしくお願い致します。
0点



2002/02/21 23:04(1年以上前)
自己レスです。(PCI)ではありませんね。AGPでした。。。
書込番号:552616
0点


2002/05/31 15:07(1年以上前)
私も同じ疑問を持ちました。
TVの大画面をパソコンのモニター代わりにしたら、
なんか、よさげな感じかも?・・・と思ったのです
参考にならないと、思いますけど
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
書込番号:745238
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


題名の通りなんですが、今日通販で注文したG550をつなぎ、ベンチを図ったところ、Textの部分だけが異様に悪いです。
オンボードでは5380出ていたものが、G550では3300程しか出ません。
BIOSとドライバも最新のものにしましたが、結果は同じでした(泣)
別にベンチなどあてにはしてないんですが、オンボードの結果よりも悪いのでさすがに参ってます。
CPUはPEN3の1G。M/BはCUSL2。OSはWinXPです。
何か設定がまずいのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
0点


2002/01/16 14:31(1年以上前)
まずいのは…もしかしたらHDBENCHなのかも……。
あ、あくまで仮定の話です。
書込番号:474872
0点


2002/01/16 16:04(1年以上前)
私と似た環境ですね(私のはPenV800)
HDBENCHの結果です
1280×1024/32bitでText平均44,000です
書込番号:474977
0点

それは基本的にXPの文字をなめらかに表示する、標準になっているからでしょう
英文字がなめらかになるクリアタイプではモット下がります
画面のプロパティで切り替えましょう
この場合のHDベンチの値は正確な値です
(最後に一瞬止まったら正確ではない値です)
書込番号:475586
0点



2002/01/16 23:00(1年以上前)
NなAおOさん、有難うございます!
早速試してみたところ正常に動作するようになりました。
こんな小さなところに問題があるものなんですねぇ。
やっぱりベテランさんにはかないません(^^;
でも、これで安心して(?)G550を使えます。
有難うございました!
書込番号:475697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





