Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

題名の通りなんですが、今日通販で注文したG550をつなぎ、ベンチを図ったところ、Textの部分だけが異様に悪いです。
オンボードでは5380出ていたものが、G550では3300程しか出ません。
BIOSとドライバも最新のものにしましたが、結果は同じでした(泣)

別にベンチなどあてにはしてないんですが、オンボードの結果よりも悪いのでさすがに参ってます。
CPUはPEN3の1G。M/BはCUSL2。OSはWinXPです。
何か設定がまずいのでしょうか?
どなたかご教授下さい。

書込番号:474836

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/01/16 14:31(1年以上前)

まずいのは…もしかしたらHDBENCHなのかも……。
あ、あくまで仮定の話です。

書込番号:474872

ナイスクチコミ!0


kakuuさん

2002/01/16 16:04(1年以上前)

私と似た環境ですね(私のはPenV800)
HDBENCHの結果です
1280×1024/32bitでText平均44,000です

書込番号:474977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/16 22:13(1年以上前)

それは基本的にXPの文字をなめらかに表示する、標準になっているからでしょう
英文字がなめらかになるクリアタイプではモット下がります

画面のプロパティで切り替えましょう

この場合のHDベンチの値は正確な値です
(最後に一瞬止まったら正確ではない値です)

書込番号:475586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ID.227さん

2002/01/16 23:00(1年以上前)

NなAおOさん、有難うございます!
早速試してみたところ正常に動作するようになりました。

こんな小さなところに問題があるものなんですねぇ。
やっぱりベテランさんにはかないません(^^;
でも、これで安心して(?)G550を使えます。
有難うございました!

書込番号:475697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 デュアルさん

MATROXのカードでデュアルディスプレイを考慮中で、二台のLCDを共にデジタル接続したいのですが可能なカードは有りますでしょうか? 又1枚では不可能な場合AGP,PCIと違うバスに挿しても問題ないでしょうか? よろしく御願いします。 PS:OSはWIN98です。

書込番号:456736

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬりかべ〜さん

2002/01/05 22:40(1年以上前)

G550にDUAL DVIってのがあったと思いますがたぶんそれならいけるんじゃなかったかな?
ただ、価格もけっこう割高だったので一度価格を調べてみてくださいね。

書込番号:457127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレートの設定なのですが、

2002/01/04 11:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 まとろっくす2号さん

SONY M51の液晶ディスプレイにMATROX MILLENNIUM G550を使っていますが、
今リフレッシュレートをディスプレイが最適としている60MHzにして使っていますが例えばリフレッシュレートを75MHzで使うとディスプレイ及びグラボに何か影響あるのでしょうか?また、普通はどの位にしてしようするのでしょうか、すみませんが初心者ですので分かりません、お詳しい方宜しくアドバイスお願い致します。

書込番号:454196

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/04 11:29(1年以上前)

液晶は60固定でいいと思います。
あげるとちらつきますのでかなり見にくく、へたをすると液晶にダメージを与えますので注意して下さい。

書込番号:454225

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/01/04 12:25(1年以上前)

最大解像度 1024×768(75Hz)*
ですから
変更できる周波数が表示されてますので、その範囲ないであれば可能と思いますネ!
垂直周波数を変えると文字が不鮮明になりますので、一番見やすい処がBestと思います。

*が気になりますです。
(色が減少しちゃうのでしょうか?)

書込番号:454266

ナイスクチコミ!0


スレ主 まとろっくす2号さん

2002/01/04 17:55(1年以上前)

画面を見ると60Hzで固定になっております、
チェックが入っておりこれをはずすと変えれるようですが、
あまり良くないようですのでやはり60Hzの固定にて使うほうが良いみたいです、どうも有難うございました。

書込番号:454650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 ミミ子さん

こんばんわ。
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB BLK)でPC1台にCRTモニタ17インチ(ナナオ)2台で使っているミミ子と申します。
今回、さらに液晶モニタを2台増設し、PC1台にモニタ4台で使いたいので、DVIに対応しているG550(Millennium G550Dual DDR (PCI 32MB))
があれば液晶モニタに繋ぐのに最適で一番嬉しいのですが、価格COMで今見た限りは、そのようなものは見当たらず、さてどうしたものかと思案中です。

仮に、あったとしてもAGPがG450ならPCIもG450にしたほうが良いのでしょうか?

さらに、DVDの再生にも関心があり、それならば DVDの再生で評判の良いATIのRADEON VE という手もありかなぁと考えるのですが、その場合、AGPとPCIに別メーカ−が混在することになり、何か不都合が生じやしないかとも考えるのですが・・・

同じようなことをされている方、是非、ご指導ください。
どうか。よろしく、お願いします。

書込番号:402173

ナイスクチコミ!0


返信する
ダッシュさん

2001/12/08 11:19(1年以上前)

確か加Matroxのサイトにこのようなものがあったような・・・
でも、PCIバスの帯域ではビデオメモリ32MBは使い切れないようです
450の時にPCIバス用が16MBしか積んでないのはそのためだとか

書込番号:412991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング