Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dual Head DVD MAX 機能がうまく働かず

2003/06/22 15:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 Duke_Togo_G13さん

申し訳ありません。初心者のため、どうして良いかわからず、質問させていただきます。VGAからの出力をHi8のビデオにダビングしようとしていますが、うまくいきません。Radeon9500のビデオ出力では、画面がボケボケで、鑑賞に堪えません。以前使っていた、MatroxのMGA-400を引っ張り出し、Dual Head DVD MAX 機能を使うと、解像度は良好ですが、なぜか画面が白黒になってしまいます。(MGA-550 もありますが、故障しているのか、Dual Head 機能が使えません。)
そこで、対応策として、AGPにRadeon9500をさし、PCIにPCI用VGA(MGA-450 or Radeon9000)をさして、PCI からの出力をビデオデッキにつなごうかと考えています。
まずは、このような2枚ざしが可能なのかどうか、また、例えば、VGA の Driver や BIOS の Version を換えるなど、他に有効な方法を、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
システム構成は以下の通りです。
構成
WinXP Pro SP1
Athlon1200 + Canopus Firebird R7
GA-7DXC 初期型(FSB 100MHz)
PC2100 256MB × 2
IBM DTLA-307030 IC35L060 AVER07-0
& Maxtor 98196H8 96147U8 5000XT(IEEE1394)
Matrox MGA-400 drv ver.5.86.32.0 (Radeon9500 は別機で使用中)
内蔵サウンド

書込番号:1691643

ナイスクチコミ!0


返信する
mpu098さん

2003/06/26 12:24(1年以上前)

ここで前に、お世話になったので書き込みます。単純に挿す口がちがうのかもしれません。G550をこの前買いましたが、はじめは白黒でした・・口はDVIとアナログなのですが、挿すほう間違えると、白黒になります。(そこからがめんどくさいのですが・)

書込番号:1703893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duke_Togo_G13さん

2003/07/06 00:54(1年以上前)

自己レスです。
ようやく検証が終わりましたので、報告させていただきます。
Dual HEAD DVD MAX の画面がカラーにならないという問題ですが、設定ミスではなく、G-400 用と G-450/550 用の変換ケーブルでは、一部、ピン配置が違うために、G-450/550 用の変換ケーブルを G-400 に使うと、白黒になってしまうとのことでした。『奈酢美の部屋』というサイトの FAQ に答えが書いてありました。なかなか時間がつくれず、検証(確認)ができませんでしたが、今日、ようやく検証(確認)がとれましたので、報告させていただきました。(今は、 VGA を G-450 に差し替えたので、Dual HEAD DVD MAX の
画面が綺麗なカラーで見られるようになりました。)
どうも、ありがとうございました。

書込番号:1733163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらながら・・・

2003/04/20 02:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 書かずにはいられないさん

G550使用半年になります。以前はAtiRadeonVEでしたが、DVIの相性問題でこちらにしました。3Dは遅いと酷評が多い中、あえて僕は(良)レポートします。
やはり、MATROXの伝統、2Dの美しさ!2Dの処理は遅くない、むしろ価格帯を考慮すると最速グループではと思います。
あと、これは好き嫌い分かれるかもしれませんが
ドライバのほか、ボードのBIOSもアップデートできること
僕は、時代に乗り遅れたにもかかわらず頑固にアイデンティティを
貫き通すMATOXがすきですね!

書込番号:1505365

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/05/28 01:57(1年以上前)

私も使ってます、今年の1月に購入しました。
基本的に2D系のゲームしか今のところやってないので、
これだ!と思って買いました。
TV-OUTしてもすごく良いですよ、かなり気に入ってますよこれは。

それにしても、BIOSのアップデート出来るのは知りませんでした(^^;

書込番号:1616341

ナイスクチコミ!0


aediさん

2003/05/30 15:59(1年以上前)

そうですね、私もMATROX最新のBIOSに更新して以来、ぐんと性能がよくなった(引き出せるようになった?)と実感しています。
それまでは、動画再生時などにちらつきがとても目に付きましたが、更新してからは全く発生していません。
結局、他の最近の製品よりは、(3Dゲームとかしない限り)よっぽど高性能だというのが私の感想です。

というわけで、P650/P750シリーズが楽しみだったりします。

書込番号:1623202

ナイスクチコミ!0


フュージョン命さん

2003/06/06 00:14(1年以上前)

G550でDVD再生時の画面のざらつきに不満を感じています。
ぜひ、BIOSのダウンロードサイトとアップデート方法を教えてください(Info Magicのホームページでは見つけられませんでした)。

書込番号:1644228

ナイスクチコミ!0


電源君さん

2003/06/18 02:34(1年以上前)


G-CALL命さん

2003/06/18 15:25(1年以上前)

シバさんのHPで下記のような書き込みを見つけました。
無断で転載失礼します。

>BIOSファイルは圧縮ファイルになってますので解凍ソフト(WinZip,WinRAR等)が
>必要です。
>BIOSファイルを解凍したら作成されたフォルダ内のPBiosWin.exeを
>実行すればWindows上でBIOSのアップデートができます。
>あとは再起動すればBIOSのアップデートは完了です。

間違いがあればご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:1679797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TVーOUTについて

2003/02/28 14:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 そこいらの小父さんさん

G550をSharpのTFT、15Inch:LLT−15ウンヌ ンで使用中です。これは全く問題なく約3年ほど使用していますが
 初めていたずらにTVに接続してみましたがなんの反応もありません。
 TV出力する場合の設定等、何か必要でしょうか?ご指導下さい。

  マザー :GA−7VRXP
  CPU :XP2000+
  メモリー:FSB2700 512MB CL2.5(バルク)
  HDD :80GB マクスター
           こんな感じです宜しくお願いします。

書込番号:1348665

ナイスクチコミ!0


返信する
katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2003/02/28 16:23(1年以上前)

私のはG450ですが、モニターの設定をしてあげたらちゃんと見れるようになりましたがその辺はいかがでしょうか?

書込番号:1348894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/28 19:44(1年以上前)

つながるだけでは映りません。
画面の詳細設定でDVDMAX等を設定してください。

書込番号:1349279

ナイスクチコミ!0


スレ主 そこいらの小父さんさん

2003/03/01 00:22(1年以上前)

katuzou01さん、NなAおOさん早速のお答え有難う御座います。
 その設定方法が解りません。具体的に教えて戴きたいのですが。
 お願いします。その他参考になるのサイト等教えて戴ければ幸いです。
 
 宜しくお願いします

書込番号:1350129

ナイスクチコミ!0


katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2003/03/01 07:17(1年以上前)

まず画面のプロパティから設定タブをクリックする。設定タブの詳細設定からプラグアンドプレイとG450のプロパティ画面を出してDualheadタブをクリック、機能を展開してDVDMAXを有効にします。私の環境ですとこんな感じです。

書込番号:1350672

ナイスクチコミ!0


スレ主 そこいらの小父さんさん

2003/03/04 14:08(1年以上前)

katuzou01さん有難う御座います。今挑戦中です。旨くいきません。

書込番号:1361197

ナイスクチコミ!0


スレ主 そこいらの小父さんさん

2003/03/10 13:38(1年以上前)

やっと解決しました。ところがTVOUT、最悪の画面ですね。
 拍子抜けしました。

 有難う御座いました。

書込番号:1379560

ナイスクチコミ!0


デヴィさん

2003/05/19 13:38(1年以上前)

私も昨日G550を買ってきたのですが、同様なことで悩んでいました。
Aviとか映らないんで?して仕様かなぁと思っていたらDVDの方をONにすればよかったのですね。
参考になりました。サンクスです。

書込番号:1590707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームについて。。。教えてください!

2003/04/11 12:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 まこっさんさん

こんにちは、現在このカードをつかってるのですが、
●ビデオカード DirectX8.0以降対応のもの
とゆう条件のついたゲームを購入しようと思います。
このカードは対応してるのでしょうか? おしえてください よろしくおねがいします。

書込番号:1478715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/11 12:18(1年以上前)

WindowsXPで使えるカードは対応していると考えていいです
(XPインストールすればDX8も同時にインストールされますからね)

但しカードの世代的にはDirecvtX7に届くかどうかのレベルなので
CPUへの負担が大きくてあまりまともに使えない可能性はあります。

ゲームのメーカーHPの動作環境の下のほうに
対応ビデオカード一覧なんて載っていないでしょうか?
あと、対象年齢18歳以上なげーむで無ければ
げーむ名を追記すると、同様の環境を試したことのある人から
レスがくるかも知れませんよ。

書込番号:1478733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 NetVista A30Pさん

いつもROMで拝見し非常に参考にさせていただいております。
つい最近まで筋金入りのThinkPadユーザーでしたが、急にデスクトップに魅力を感じ<A href=“http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva30pi2a/nva30pi2as.html”>IBM NetVista A30p</A>を購入し、しばらくCRTで使用しておりましたが、数あるグラフィックカードの中からこのミレニアムG550 32MB DDR RGB/DVI(変換コネクタ及びドライバCD付属の新品バルク)を購入し、モニターも<A href=“http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob13/9512hb0/9512hb0s.html”>IBM T541H</A>(何と15インチXGAで43,000円)を購入しました。しかしいざ接続してみると、アナログは問題なく使用できるのですが、ミレニアムに付属していたコネクタ(アナログ→デジタル)経由では『POWER SAVER MODE』と表示され表示が出来ないのです。本日(昨日)IBMのサポートセンターに電話で問い合わせましたが、『アナログで表示が出来る以上マトロックスさんの問題ではないか?』という回答しかいただけませんでした。自分でもBIOS画面ででの設定は行い、マトロックス社のWEBサイトからドライバ、BIOS等の最新版を入手し導入も完了しており、打つ手が尽き識者の皆様のアドバイスに最後の望みを託そうと思っております。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1412304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/17 07:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

[1394249]の書き込みによく似ている質問で申し訳ないのですが、自作PCのグラボをどれにしようか迷っています。
用途はデジカメ画像の編集・レタッチ、DVDの観賞が主な目的です。
3Dゲームはしません。
PCショップの店員から「3D目的ではなく2D目的なら、G550が文字もはっきりし、デジカメ画像の描写力も一番」と薦められました。
また、DVD観賞にG550は適しているのでしょうか?
皆さん、いかがでしょうか?予算は2万円までです。
OSはWIN XP
CPU:P4 2.8GHz
メモリ:1024MB

書込番号:1400914

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/17 09:50(1年以上前)

画質という面であれば、
ATI系かMATROX系を勧める人が多いと思います。
3Dは余り必要ないとのことでしたらG550で問題ないと思います。

ATI系なら強力なDVD再生支援機能搭載なのですけど、
CPUのパワーが有り余ってそうなので、大丈夫でしょう。

書込番号:1401067

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/17 14:45(1年以上前)

PCのパワーも十分そうだし、3DやらないのならG550がいいですね。

書込番号:1401683

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2003/03/17 19:15(1年以上前)

MIFさん、 mizumoto2さん、アドバイスありがとうございました。
安心してG550を付けられそうです(^^)

書込番号:1402386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング