

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年3月16日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月10日 03:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月28日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月25日 02:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月27日 23:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月20日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


DVDやストリーミング(Real、WMP)をTVでみたいと思い、TV出力
機能付きのボードを探しています。
(CRT+TVと言う使い方です。)
いろいろ、調べてGF4MX440とG450/550までたどり着きました。
2Dの画質はG450/550が上だと言うことなのですが、GF4MXと比較して
そんなに違うものでしょうか?
価格、3Dを考えるとGF4MX440の方がよいのですが、画質が
そんなに悪いと意味がないので、G450/550かなとも思うし。
ちなみに、3Dゲームはあまりやらないです。(体験版をやるぐらい)
また、もしG450/550を選んだ方がよいとすれば、新しいG550の方がよい
のでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。
OSは、Win2000ですが、今後XPにする予定です。
CPU:P3 1GHz
MB:AX3SPro
0点

RADEON9000か9100くらいでいいんじゃない?
両方取りで(2Dと3D)、飛び抜けて高性能ってワケじゃないけど平均してイイと思うよ。
3Dゲームを絶対にしない自信があるならG450/550でしょうけどね。
GF4MX440は相性問題があるので、誰にでもはお勧め出来ない。
書込番号:1394398
0点

わたしもGF4MXは薦めない。
二世代前の古いコア。2D画質も最低クラス
お金出すならRadeon 8500/9000/9100なんかバランスとれていていいかなと思いますが。
書込番号:1394543
0点



2003/03/15 15:46(1年以上前)
ジェドさん、NなAおOさんありがとうございます。
ちなみにTV出力時の画質は、だいたいこんな感じと
考えればいいのでしょうか?
G450/550>RADEON>GF4MX
また、RADEONでもDVD MAX相当の機能は
実装されているのでしょうか?
GF4MXを選択肢に入れた理由は、DVD MAXと同等の機能
があると言うことだったので。。。
TVにDVDなどを出力するだけなら、G450/550でよいのですが、
あまりにも3Dが低いので、どちらにすべきか迷っていました。
RADEONでDVD MAX相当の機能があれば、そちらにしようかなと思います。
書込番号:1395082
0点

DVD MAXつかうんだったらGシリーズにしておきなさい
私はGF4MXもGF2MX,GF3Ti GF4Ti、Radeon8500,G450,G400MAX使っていますが、G以外の DVDMAXはあまりきれいではないです。
私なら迷わずGにしますよ。わざわざこのVGAのために新しくPCくみましたし。
書込番号:1395095
0点



2003/03/15 16:26(1年以上前)
やっぱりGシリーズですかね。
ちなみに、私の用途ではGシリーズのどれがよいのでしょうか?
単純にG550Dual DDR (AGP 32MB)がよいのでしょうか?
Webを見たんですけど、いまいち違いがよく分からなかったです。
書込番号:1395177
0点

何でもやりたいならパフェリア512でしょうけど
速度的にはG400MAX>G550>G450ですね
今でしたらG550でしょうか
書込番号:1395189
0点



2003/03/15 18:47(1年以上前)
>何でもやりたいならパフェリア512でしょうけど
ちょっと手が出ないです・・・。
ちょっと遠く?のヤ○ダに行って来たら、ちょうどG450が
あったので、買おうかと思ったんですけど、箱を見ても
ケーブルがついているか分からなかったので、店員さんにお願いして
見てもらったら、ケーブルがついていませんでした。
仕方なくあきらめて帰ってきました。
結局通販でG550を購入をしようかと思うのですが、リテール品で
あればケーブルもついていると思って良いのでしょうか?
書込番号:1395528
0点



2003/03/16 13:15(1年以上前)
いろいろアドバイスをいただいたんですが、結局心変わりしてしまいました。
G550だと15000円ぐらいするのでちょっと予算オーバーなんです。
GF4MXなら、その半額程度なので、とりあえずGF4MXをかって
ダメだったら、オークションで売り払って、G550にしようかと。
(結構高い値段で取り引きされているようなので、あんまり損もしなさそうです。)
いろいろありがとうございました。
書込番号:1397985
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)



あまり聞いていないけどねぇ。私はアナログ専用でG550遅いのでG400MAX買った口ですが・・
書込番号:1215155
0点


2003/03/10 03:28(1年以上前)
バルクは、日本語ユーティリティ/ドライバがついてない。
HPからDLしてもリテール版付属の元ドライバCDが無いとインストールできない。
日本語環境で使いたいならリテール
英語環境でもいいならバルク・・
もしくは、どこかで日本語ドラバCDを入手してバルクにインストール・・笑
書込番号:1378822
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


2003/01/29にInfoMagicのサイトから発表されたW2000・XP用ドライバ、是非入れてみてください。先代ドライバではXPの環境ではデバイスドライバのエラーが結構頻繁に出ませんでしたか?そのあたりがかなり改善されていますよ!
0点


2003/02/28 01:31(1年以上前)
やっと解決しましたか。
待ちきれずにG450に買い換えますた(鬱
書込番号:1347741
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


過去ログを見てて思ったんですけど、このカードはGIGABYTEのM/Bと
相性悪いんですかね?
他にも相性の悪いM/Bってあるんでしょうか・・・
ご存知の方おられたら、教えてください
0点


2003/02/25 02:00(1年以上前)
AOpen AX3S Maxにて使用中ですが、時々フリーズします
再起動後のメッセージが決まって「G550が不安定なため描画処理を終了できませんでした」
ドライバー何個か試しましたが一向によくなりません
(ドライバー変えるたびにOS入れ替えもしたのですが(´ヘ`;))
書込番号:1339121
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


最近パソコンの自作でG550使ってみたんですが、
どうも思ったより画像が綺麗に表示されないみたいなんです。
どんな感じかというと、絵の色に、水性絵の具で書かれた絵の上に水滴がこぼれてにじんでしまったような、色のムラのような感じのものが出ています。
もう一つ言えば、jpg画像が少し高めの圧縮率でやった場合で出るような色ムラと言えば解かりやすいでしょうか。
ドライバも英語版の最新の物で使ってますが、店頭で展示してあるパソコンよりも明らかに色の出方が悪い感じがします。
使っているCRTが古いのが原因かとも思ったのですが・・・。
今使っているのは3年前に購入したソーテック製のモニターで、接続方式はD−subです。
何が原因なのかつかめないので困っています。
この原因がわかる方が居ましたら、教えて下さると嬉しいです。
0点

リフレッシュレートを変えてみるモニタによって最適なものがあります。
あとはモニタのコントラストをあげてみる。
書込番号:1254018
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


3Dはほっておいて,画面はきれいで満足しております。
ところで,テレビに出力しているのですが,
REAL PLAYERで動画を見ると,あ〜ら不思議。
テレビがピンクになります。
また,MTV2000でキャプチャしているのでが,
録画したものはテレビで見られますが,
リアルタイムのテレビ番組は,画面がストップしてしまい
見られません。
モニタはきわめて普通に見られます。
原因不明です。
色々見ましたが,解決できません。
どなたか,救いの手をさしのべてください。
0点


2002/11/11 10:29(1年以上前)
REAL PLAYERは最近RealOne Playerになりました。これで.rmファイルの動画もテレビに飛びます。
(私の場合、最新のドライバでオーバレイ表示のオプションをいじってもだめだったので、あきらめていたのですが、RealOne Playerにしたら飛ぶようになりました。)
MTV2000はもってないのでよくわかりません…
相性なんでしょうか?
書込番号:1059164
0点


2002/11/15 21:15(1年以上前)
はじめまして。
REAL PLAYERではありませんが私も同様の症状に悩まされました。
(MTV2000のオプションCRM-1に添付のFEATHER使用時)
DOS/V MAGAZINE 11/1号に記載されていました「リビングルームで使うビデオデッキPCの勧め」の記事を参考にDualhead DVDMaxの設定でScale only on page flipのチェックをはずし、ドライバーを最新のものにしたところ正常に出力されました。
参考までに報告します。
書込番号:1068185
0点



2002/11/17 00:49(1年以上前)
ありがとうございます。
とは言ったものの,だめでした。
REAL ONEにしようが何だろうが
頑固に変わりません。
また,TMUYさんの言われることも実行しましたが
何の変化もありませんでした。
日本語ドライバーがいけないんですかね?
だんだん頭に血がのぼってきますね。
Real playerぐらい,再生できるように
してほしかったですね。
自作だから,どこにも文句は言えませんが…
書込番号:1070904
0点


2002/11/20 01:29(1年以上前)
うーん。なぜなんでしょうね。
Windows Media Playerなどで動画再生しても同じですか?
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm
から英語版ドライバー一度を入れてみては?
書込番号:1077450
0点


2003/01/20 23:48(1年以上前)
また,MTV2000でキャプチャしているのでが,
>録画したものはテレビで見られますが,
>リアルタイムのテレビ番組は,画面がストップしてしまい
>見られません。
MTV2000のチャンネル設定→表示オプション→定期的にオーバーレイの更新処理を行うにチェックしてこれでOKだと思いますよ〜
書込番号:1234104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





