Millennium P650 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 6月11日 登録

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/Parhelia-LX バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/64MB Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のオークション

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月11日

  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のオークション

Millennium P650 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium P650 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みMillennium P650 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1モニターで使用する場合の設定は?

2009/01/01 17:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

連続質問になります。

「Matrox.PowerDesk-SE」のデフォルト値は「2displays」ですが、
1モニターで使用する場合は「1display」の設定にした方が良いのでしょうか?

「2displays」にすると内部メモリ(64MB)の一部がセカンド画面に消費されますか?

ふと疑問に思いましたので...

書込番号:8870861

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/01/01 18:52(1年以上前)

取り敢えず一般的な1920×1200 32ビットカラーで9MB、2画面でも18MBですよ。

書込番号:8871091

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/01/01 19:01(1年以上前)

メモリに余裕があるので、どちらでも支障ないという事ですか。

現在、21インチCRTモニタで2048×1536(32ビットカラー)で
使用中ですが、何メガ使用してるのでしょうか?

書込番号:8871127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/01/02 08:01(1年以上前)

自分で調べました。

2048×1536(32ビットカラー)の時は
1モニタで約12〜13MBでよろしいでしょうか?

2モニタでも約22〜26MBとなり、余裕がありそうですが
1モニタしか使わない場合、2モニタで消費するメモリは
意味がないので、「1display」の設定にした方が良いのでしょうか?

書込番号:8873057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

WinXP(Pro SP2)でP650 (AGP)を使用してますが、
ディスプレイドライバは下記(1)〜(2)のどれを使ったらいいのでしょうか?

おそらく、WHQLと記載された認定ドライバーを使えばいいのでしょうが、
WHQLは「SE U」と「HF」と「SE」の3種類ありますが、その違いがわかりません。

(1)2.04.00.179 SE U WHQL May 17,2007
Windows Certified(WHQL) Unified SE

(2)1.13.00.158 HF WHQL May 08,2007
HF

(3)1.13.00.157 HF May 08,2007
AutoDesk certified HF

(4)1.12.00.110 SE WHQL Sept.6,2006
Windows Certified(WHQL)Unified SE

英語が苦手なのでよろしくお願いします。

書込番号:6610738

ナイスクチコミ!0


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/05 22:45(1年以上前)

「SE」は「Microsoft .NET Framework」が必要で無く、こんな設定画面。
http://www.matrox.com/graphics/media/common/drivers/PowerDesk-SE.png

「HF」は「Microsoft .NET Framework」が必要で、こんな設定画面。
http://www.matrox.com/graphics/media/common/drivers/PowerDesk-HF.png

「U」は何なのかわかりません。

書込番号:6612880

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2007/08/06 03:59(1年以上前)

おかげさまで「HF」と「SE」の違いがわかりました。

いずれにせよ「Matrox Power Desk」は使用しないので

しばらく(1)の「SE U WHQL」を使ってみます。

バージョンも最新版の方が何かと安心なので...

書込番号:6613663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

pixel touchはありますか?

2005/12/17 00:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

クチコミ投稿数:2件

現在、G550でwindowsの画面を描画速度を落とさずに2倍と4倍に
スムージング無しで拡大できるpixel touchという機能を利用しています。

これと同等の機能はP650にもあるのでしょうか。webを検索しても
出てこないのですが、どなたかお詳しい方、お教え願います。

書込番号:4661849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/19 22:43(1年以上前)


http://hardware.mcse.ms/archive54-2004-7-41098.html
の掲示板には

the P650 can zoom the desktop(PixelTOUCH) for each monitor independently.
In the G550, PixelTOUCH onlyworks with primary monitor.

とあるので、あると考えてよろしいのでしょうか? G550ではプライマリだけだが、
P650ではセカンダリもできるみたいに書かれているようですが...

日本語のページがあまりヒットしないのですが、使っている人が少ないのでしょうか。
スムージングが掛からないから液晶では便利なのに。


書込番号:4669849

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2006/01/26 23:09(1年以上前)

すごい亀レスですけど、
今まで実際に使った事は無かったのですが、
確かに"pixel touch"という機能は有ります。
キーボードショートカットで2倍と4倍と拡大表示が出来ますね。

書込番号:4768851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トリプルディスプレーについて

2005/11/05 10:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

クチコミ投稿数:5件

ビデオボードで3画面以上できるボードはありますか。
P650(AGPMB)このボードで3画面出すことができますか。
推奨できるボードがあればお教えください。
今現在,Aopenのボード(FX5200)を使用して2画面を出しております。
PCIボードを入れて見ましたがうまく行かずできればAGPで3画面出したいと思っていますが、そんなボードはありますでしょうか。

書込番号:4554242

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/11/05 11:57(1年以上前)

P650では3画面表示はサポートされていません。
P750ならばサポートされています。
http://www.matrox.com/mga/products/comp_chart/gseries_pseries_parhelia.cfm

書込番号:4554375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 14:37(1年以上前)

早速のご回答
ありがとうございます。
P750のボードを(写真)見ましたが、2つの出力しか見当たりません、3つ目の出力はどこにあるのでしょうか。
すみませんがお教えください。
19インチモニター3つを同時に接続しシリーズで画面を出したく
よろしくご教授ください。

書込番号:4554706

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/11/05 16:46(1年以上前)

分岐ケーブルを使用してアナログ2くち出力と、デジタル1くちの合計3出力になるので、推測ですが画質が微妙に違ってしまうかもしれません。
(私はP650でマルチ使用ですが画質に差はみられません)

書込番号:4554966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライバーとWindowsのログオンについて。

2005/05/12 11:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。
P650を購入しドライバーをインストールすると
PowerDesk-HFと一緒にマイクロソフトのNET何とか
というソフトもインストールされます。
私はWindowsXP Pro を使っていますが
私以外さわらないマシンなので起動時ログオン
しなくてよい設定で使っていますが、この
PowerDesk-HFと一緒にインストールされる
マイクロソフトNET何とかがインストールされると
いちいちログオンしなければならず面倒で困っています。
何とか従来通りログオン無しで立ち上がるように
したいのですがわかりませんでした。
それでマイクロソフトのNET何とかをアンインストールすると
従来通りログオン無しでいけるのですがそうすると
PowerDesk-HFが使えなくなります。
皆さんはどうされているのでしょうか?
すみませんがなにか方法がありましたら
ご教授願いませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4233579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/05/12 13:15(1年以上前)

どーもとしです。さん こんにちは

「マイクロソフトNET何とか」のユーザアカウントを無効にした覚えがあります

コントロールパネル → 管理ツール→コンピュータの管理
→ ローカルユーザとグループ → ユーザの中に「何とか」がありますので、右クリック→プロパティでアカウントを無効にする

違っていたらごめんなさい

書込番号:4233756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/05/12 13:39(1年以上前)

kakaku.comのサーバに不具合があったようなので再登録です
どーもとしです。さん こんにちは

「マイクロソフトNET何とか」のユーザアカウントを無効にした覚えがあります

コントロールパネル → 管理ツール→コンピュータの管理
→ ローカルユーザとグループ → ユーザの中に「何とか」がありますので、右クリック→プロパティでアカウントを無効にする

違っていたらごめんなさい

書込番号:4233791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/05/12 14:23(1年以上前)

窓の手っていうフリーソフトでオートログイン設定しとけばいい。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

書込番号:4233848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/05/12 23:04(1年以上前)

タコム3さん、いちごほしいかも・・・ さん  
ありがとうございます。
今回は、タコム3さんの方法でばっちり大丈夫でした。
助かりました、ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:4234907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dual DVIのオーバーレイについて

2005/05/09 22:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

クチコミ投稿数:1件

現在G550をアナログでDualにて使用しています。
2台目のオーバーレイが出来ませんがP650はどうなんでしょう?
これが出来るならば即買いたいのですが・・・・
ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

書込番号:4227936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2005/10/08 00:10(1年以上前)

こんにちは・・・G550色数落としても2台目のオーバーレイできませんか?

書込番号:4486756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium P650 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みMillennium P650 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
MATROX

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月11日

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング