Millennium P650 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 6月11日 登録

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/Parhelia-LX バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/64MB Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のオークション

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月11日

  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のオークション

Millennium P650 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium P650 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みMillennium P650 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めは

2004/05/02 22:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 marionnette2さん

今までG450とWin2000で特に問題もなく2Dグラフィックの仕事をしてきたのですが、最近は3Dを扱うことも増えてきました(ゲームの話ではありません)。
G450の画質や安定感には惚れこんでいるのですが、いい機会なのでP650やParheliaへの変更も考えています。が、3Dでのコストパフォーマンスを考えると、他の選択肢も無視できなくなってきています。今までMatrox一筋だったため、他社のカードについては全く情報不足でなのです。どなたか「Matroxの画像は好きだが、このカードならまあ及第点」のようなお勧めがあれば、教えていただけないでしょうか。あくまで主観で結構ですので…。

書込番号:2761163

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 marionnette2さん

2004/05/02 22:49(1年以上前)

書き忘れ。
あまり変わらないのであれば、ビデオカードの予算でPen4(1.6)とメモリ(512)を何とかすると言う手も考えています。

書込番号:2761174

ナイスクチコミ!0


まとろんさん

2004/05/07 13:30(1年以上前)

私もG450ユーザーで、出力がどうもおかしくなってきたので、ひとまず
Radeon9600SEを入れてる者です。
個人的にはGeForceは明らかに発色・色にじみがヒドイですが、Radeon
はぱっと見では良さそうに見えます。ただ、やはり色にじみは多少ある
ようです。

そういうわけで、私もお金が出来たらP650を購入したいと思っています。

書込番号:2780107

ナイスクチコミ!0


スレ主 marionnette2さん

2004/05/07 23:33(1年以上前)

まとろんさん、ありがとうございます。

そうですか。やっぱりMatroxの画像を見慣れると、他社はなかなかつらそうですね。こうなると問題はP650かParheliaかの選択になるのかな…。

書込番号:2782073

ナイスクチコミ!0


まとろんさん

2004/05/08 16:44(1年以上前)

モニタを2台使わない私には、この程度のことしか言えません。
並べてみたら、もっと違いはあるかもしれませんね。でも、GeForceは明らか
に違いますよ。

ちなみに、私は予算に余裕がないので、今もキャンペーン中(もう終わったか)
のRadeon9600SEを入れているだけ。
今後はP650を考えています。Parheliaはやっぱり高いし、どれほど違うのか分
かりませんから。
コストパフォーマンス重視でいくつもりです。

書込番号:2784634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バルクとリテール

2004/04/14 22:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 イノダさん

P650でバルクとリテールでは、商品のクオリティーに
違いはあるのでしょうか?

書込番号:2700342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/04/14 23:15(1年以上前)

日本語ドライバの有無の違いくらいですよ。

書込番号:2700584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/15 00:14(1年以上前)

Matrox通に言わせると日本のリテール品は偽者呼ばわりして
いる人もいますね。
ここらの信憑性は何ともですが、安堵感と満足感、ブランド意識の
両方ほしいなら純正でしょうか??

書込番号:2700904

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/15 07:55(1年以上前)

違う可能性はある

書込番号:2701512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI-I→D-Sub15変換ケーブル

2004/04/10 20:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

P650で使えるDVI-I→D-Sub15変換ケーブルで安価なものが市場にでま
わっていたら紹介して下さい。
コネクタ形状:DVI-I 29ピン(凸) - D-Sub15ピン(凹)
ケーブル長(長さ):10〜20cm位
下記仕様でバルク品はありますか?
http://www.iodata.jp/prod/display/option/2002/mc-dva/index.htm

書込番号:2686869

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/11 00:38(1年以上前)

変換アダプタなら安価なものがありますが、こういった変換ケーブルはバルクも含めて見たことがないです。

書込番号:2687715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合発生で困ってます

2004/01/22 01:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 sasakaka2000さん

皆様のアドバイスをいただきたく、書き込みました。
症状は、インターネットをしている時、特殊効果(じわ〜っと浮出てくるページ)のあるページに切り替わるとき、画面がフリーズして、真っ暗になります。画面のプロパティでハードウェア アクセラレーターを無しにすると、解消されます。
PCの環境は
OS XP pro SP1
CPU アスロンXP
マザー ASUS A7V600
メモリ バルクDDR3200 512M
モニター 三菱 RDT176S
P650に変えて、OSを再インストールしました。

書込番号:2373476

ナイスクチコミ!0


返信する
RLYさん

2004/02/11 12:00(1年以上前)

私も sasakaka2000 さんと似た症状が出ました。
特定の Web ページを表示した際、画面が少し乱れ、OS がフリーズします。
(真っ暗ではありません)
フリーズすると、マウスカーソルが動かなくなり、
Ctrl + Alt + Delete も効きません。
リセットボタン以外に復帰方法がありません。

ASUS A7V600
Athlon XP 2500+(オーバークロックしていません)
Millennium P650(ドライバ 1.5.0.107)
EIZO L565-A(デジタル接続)
Windows 2000 Service Pack 4

sasakaka2000 さんと同じく、
ハードウェアアクセラレーターを無効にすると再現しません。

ASUS A7V600 と相性が悪いのでしょうか?
ドライバのバグでしょうか?
新しいドライバを試してみて、また報告いたします。

書込番号:2454661

ナイスクチコミ!0


RLYさん

2004/02/11 12:52(1年以上前)

P650 のドライバを、1.6.0.99 にいたしましたが、
残念ながら改善しませんでした。
やはり相性問題でしょうか。
機会があれば、ビデオカードを交換して確認してみたいと思います。

私にとってその Web ページは、ブラウザクラッシャーならぬ
OS クラッシャーです。
この場で URL を公開することは問題があるかも知れませんので、
念のために伏せておきます。

P650 の画質は気に入っているので、
どうにか改善して欲しいと願ってやみません。

書込番号:2454893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/03/03 19:06(1年以上前)

G400MAXと、ASUS A7V600の相性が悪く(BIOSすら表示されなくて…)、P650にしようかと思うのですが、そんなに相性がわるいんですね?
だとすると、G550にするしかないのかな?

書込番号:2541985

ナイスクチコミ!0


nsbさん
クチコミ投稿数:27件

2004/04/06 22:54(1年以上前)

こんばんわ。
私もP650で不具合発生しまして、やっとここに辿り着きました。
MBは、A7V600ではないですが、同じASUSのP4P800-E DELUXです。
どなたかその後解決された方がいらっしゃれば、解決方法を是非
ご教授願えませんでしょうか?

念のため私の症状を記しておきます。

私の場合、再現方法は多少違っていまして、mediaplayer9で動画を再生すると発生します。が、症状は極めてよく似ていて、OSがフリーズし、
あらゆる入力を受け付けなくなるというものです。
ブルースクリーンも出ず、止まったときの表示のまま固まります。
mediaplayer9を使わなくても、低頻度ですが同様の症状が発生します。

以下の何れか1つでも実行すると不具合再現しません。
1.ハードウェアアクセラレータを無効にする
2.PowerDeskからvideooverlayをオフにする
3.PowerDeskからbus master転送をオフにする

私の場合、今のところ3で使っています。ビデオカードの性能が
何とか活かせて一番マシかと思います。よろしければお試しください。
PowerDesk-Help-TroubleShootingSettings-busmaster のチェックボックスからチェックを外せます。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:2674252

ナイスクチコミ!0


RLY_さん

2004/04/09 20:22(1年以上前)

マザーボードを交換したところ、不具合は発生しなくなりました。

MSI K8T Neo-FIS2R + P650

ASUS A7V600 + G550

2台共に安定しています。
結局、マザーボードとの相性だった?と考えています。
今後のドライバのバージョンアップで改善すれば良いですね。

書込番号:2683443

ナイスクチコミ!0


nsbさん
クチコミ投稿数:27件

2004/04/10 21:11(1年以上前)

RLYさん、どうもありがとうございます。

結果報告です。

インテルのINFとかいうチップセットのドライバをインストールしたら解決しました。
インテルのサイトには、WinXPの場合はインストールの必要がないというようなことが書かれていましたので、全く疑っていませんでした。

私の場合、相性ではなく設定に問題があったということのようです。
お騒がせしました。

書込番号:2686918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風当てるべき??

2004/04/01 20:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 nsbさん
クチコミ投稿数:27件

このカード、ファンレスヒートシンク付だと思うのですが、
どのくらい冷やしたらいいんでしょうか?
ウィンドウズがいきなり固まる現象に悩まされているのですが、
P650の加熱が原因なのかなと、疑っています。

ちなみに、今は、ケースファンは付いてますが、P650には
直接風が当たっていません。MBの温度は、33度です。
UXGA-DVIでシングルモニタで使用しています。

お詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:2655128

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2004/04/01 21:40(1年以上前)

結構な温度になりますが、夏場、ファンレスでも普通に使っていて固まることは無かったです。
一応、恐かったのでファンは付けましたけど。

書込番号:2655464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/01 22:26(1年以上前)

ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_v.htm

この辺のをつければ改善されるかな。http://www.ainex.jp/list/heat/fst-120.htmとか

書込番号:2655674

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsbさん
クチコミ投稿数:27件

2004/04/01 23:10(1年以上前)

MK99さん、ファファファ・・・さん、
どうもありがとうございます。

結論から言うと、不具合は別の原因のようです。
ハードウェア・アクセラレータを無効にすると、安定しました。

ただ、何れファンを付けようかと思います。
ビデオカードの過熱を疑わなくて済みますからね。

ともあれ、やっと安定しました。ご協力ありがとうございました。

書込番号:2655863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/04/06 01:03(1年以上前)

P750にZALMAN付けたりました。
基盤は同じだからP650でもいけるでしょう。

書込番号:2671243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンバイできない原因?

2004/03/20 10:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 カニサラダさん

次の症状で悩んでいます。
どなたか、ヒントをお持ちでしたら、ご紹介ください。

P650のバルクを使用しています。
スタンバイができません。
症状としては、以前はスタンバイにすると再起動していたものが、
最近は、スタンバイに移行する画面でかたまってしまいます。
再起動後に現れるWindowsのエラーレポートには、Matroxのドライバが
原因の可能性があると書いてありますが、ドライバを最新にしても
同じです。
 OS XP(Home)
マザーボード MSI PT880Neo (FISR)
ディスプレイ EIZO L567

書込番号:2605828

ナイスクチコミ!0


返信する
P650さん

2004/03/20 22:40(1年以上前)

カニサラダさん
はじめまして。私もP650とL567を使っていますが、スタンバイからの復帰は問題なくできております。他にお使いのボードはありますか?
Canopusとは結構相性があるようですので、使用されている他のボードも教えていただけると、皆さんアドバイスができると思うのですが・・・・。

書込番号:2608355

ナイスクチコミ!0


スレ主 カニサラダさん

2004/03/20 22:58(1年以上前)

P650さん、お返事ありがとうございます。

他に刺さっているボードは、Sound Blaster Audigy LS のみです。

マザーボードとの相性かなとも思えて、マザーボードを交換しよう
とも考えていますが、原因がはっきりしないので、無駄になるかも
しれないし、他に、スタンバイにならない事象はレポートされてい
ないみたいなので、P650そのものは信じたいと思っています。

書込番号:2608399

ナイスクチコミ!0


さみだれさん

2004/03/21 17:22(1年以上前)

MBの機能により、サポートされますので
MBのBIOS等との相性でしょうかね。

電源のプロパティでシステムのスタンバイ時間と
ビデオのオフ時間が制御できるかと思いますが、
先にビデオのみオフしたらどうなるでしょうかね?

あとは、色々いじくってみるとか。
ちなみに、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1232
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1376
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1252
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1090
あたりが参考になるでしょうか。
ACPIとAPMの切り替えとか、根本に影響しますので、
自己責任で!


書込番号:2611228

ナイスクチコミ!0


さみだれさん

2004/03/21 17:25(1年以上前)

書き忘れましたが、MBのBIOS最新や、INFファイル(intel)の
最新インストールとか、やることは沢山ありますね。
せっかく買ったMBですので、思い入れを深めるために
あがきましょう!!

書込番号:2611237

ナイスクチコミ!0


スレ主 カニサラダさん

2004/03/23 01:01(1年以上前)

さみだれさん、ありがとうございます。
平日は、深夜まで会社に奉公していますので、次の休日に
トライしてみます。

そうですね、せっかくの縁で買ったマザーボードなので、
。なるだけ使いたいですね。

書込番号:2617481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium P650 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みMillennium P650 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
MATROX

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月11日

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング