
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月2日 08:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月6日 03:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月26日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月5日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月8日 00:10 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月12日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
連続質問になります。
「Matrox.PowerDesk-SE」のデフォルト値は「2displays」ですが、
1モニターで使用する場合は「1display」の設定にした方が良いのでしょうか?
「2displays」にすると内部メモリ(64MB)の一部がセカンド画面に消費されますか?
ふと疑問に思いましたので...
0点

取り敢えず一般的な1920×1200 32ビットカラーで9MB、2画面でも18MBですよ。
書込番号:8871091
0点

メモリに余裕があるので、どちらでも支障ないという事ですか。
現在、21インチCRTモニタで2048×1536(32ビットカラー)で
使用中ですが、何メガ使用してるのでしょうか?
書込番号:8871127
0点

自分で調べました。
2048×1536(32ビットカラー)の時は
1モニタで約12〜13MBでよろしいでしょうか?
2モニタでも約22〜26MBとなり、余裕がありそうですが
1モニタしか使わない場合、2モニタで消費するメモリは
意味がないので、「1display」の設定にした方が良いのでしょうか?
書込番号:8873057
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
WinXP(Pro SP2)でP650 (AGP)を使用してますが、
ディスプレイドライバは下記(1)〜(2)のどれを使ったらいいのでしょうか?
おそらく、WHQLと記載された認定ドライバーを使えばいいのでしょうが、
WHQLは「SE U」と「HF」と「SE」の3種類ありますが、その違いがわかりません。
(1)2.04.00.179 SE U WHQL May 17,2007
Windows Certified(WHQL) Unified SE
(2)1.13.00.158 HF WHQL May 08,2007
HF
(3)1.13.00.157 HF May 08,2007
AutoDesk certified HF
(4)1.12.00.110 SE WHQL Sept.6,2006
Windows Certified(WHQL)Unified SE
英語が苦手なのでよろしくお願いします。
0点

「SE」は「Microsoft .NET Framework」が必要で無く、こんな設定画面。
http://www.matrox.com/graphics/media/common/drivers/PowerDesk-SE.png
「HF」は「Microsoft .NET Framework」が必要で、こんな設定画面。
http://www.matrox.com/graphics/media/common/drivers/PowerDesk-HF.png
「U」は何なのかわかりません。
書込番号:6612880
0点

おかげさまで「HF」と「SE」の違いがわかりました。
いずれにせよ「Matrox Power Desk」は使用しないので
しばらく(1)の「SE U WHQL」を使ってみます。
バージョンも最新版の方が何かと安心なので...
書込番号:6613663
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
現在、G550でwindowsの画面を描画速度を落とさずに2倍と4倍に
スムージング無しで拡大できるpixel touchという機能を利用しています。
これと同等の機能はP650にもあるのでしょうか。webを検索しても
出てこないのですが、どなたかお詳しい方、お教え願います。
0点

http://hardware.mcse.ms/archive54-2004-7-41098.html
の掲示板には
the P650 can zoom the desktop(PixelTOUCH) for each monitor independently.
In the G550, PixelTOUCH onlyworks with primary monitor.
とあるので、あると考えてよろしいのでしょうか? G550ではプライマリだけだが、
P650ではセカンダリもできるみたいに書かれているようですが...
日本語のページがあまりヒットしないのですが、使っている人が少ないのでしょうか。
スムージングが掛からないから液晶では便利なのに。
書込番号:4669849
0点

すごい亀レスですけど、
今まで実際に使った事は無かったのですが、
確かに"pixel touch"という機能は有ります。
キーボードショートカットで2倍と4倍と拡大表示が出来ますね。
書込番号:4768851
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
ビデオボードで3画面以上できるボードはありますか。
P650(AGPMB)このボードで3画面出すことができますか。
推奨できるボードがあればお教えください。
今現在,Aopenのボード(FX5200)を使用して2画面を出しております。
PCIボードを入れて見ましたがうまく行かずできればAGPで3画面出したいと思っていますが、そんなボードはありますでしょうか。
0点

P650では3画面表示はサポートされていません。
P750ならばサポートされています。
http://www.matrox.com/mga/products/comp_chart/gseries_pseries_parhelia.cfm
書込番号:4554375
0点

早速のご回答
ありがとうございます。
P750のボードを(写真)見ましたが、2つの出力しか見当たりません、3つ目の出力はどこにあるのでしょうか。
すみませんがお教えください。
19インチモニター3つを同時に接続しシリーズで画面を出したく
よろしくご教授ください。
書込番号:4554706
0点

分岐ケーブルを使用してアナログ2くち出力と、デジタル1くちの合計3出力になるので、推測ですが画質が微妙に違ってしまうかもしれません。
(私はP650でマルチ使用ですが画質に差はみられません)
書込番号:4554966
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
現在G550をアナログでDualにて使用しています。
2台目のオーバーレイが出来ませんがP650はどうなんでしょう?
これが出来るならば即買いたいのですが・・・・
ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。
P650を購入しドライバーをインストールすると
PowerDesk-HFと一緒にマイクロソフトのNET何とか
というソフトもインストールされます。
私はWindowsXP Pro を使っていますが
私以外さわらないマシンなので起動時ログオン
しなくてよい設定で使っていますが、この
PowerDesk-HFと一緒にインストールされる
マイクロソフトNET何とかがインストールされると
いちいちログオンしなければならず面倒で困っています。
何とか従来通りログオン無しで立ち上がるように
したいのですがわかりませんでした。
それでマイクロソフトのNET何とかをアンインストールすると
従来通りログオン無しでいけるのですがそうすると
PowerDesk-HFが使えなくなります。
皆さんはどうされているのでしょうか?
すみませんがなにか方法がありましたら
ご教授願いませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

どーもとしです。さん こんにちは
「マイクロソフトNET何とか」のユーザアカウントを無効にした覚えがあります
コントロールパネル → 管理ツール→コンピュータの管理
→ ローカルユーザとグループ → ユーザの中に「何とか」がありますので、右クリック→プロパティでアカウントを無効にする
違っていたらごめんなさい
書込番号:4233756
0点

kakaku.comのサーバに不具合があったようなので再登録です
どーもとしです。さん こんにちは
「マイクロソフトNET何とか」のユーザアカウントを無効にした覚えがあります
コントロールパネル → 管理ツール→コンピュータの管理
→ ローカルユーザとグループ → ユーザの中に「何とか」がありますので、右クリック→プロパティでアカウントを無効にする
違っていたらごめんなさい
書込番号:4233791
0点


タコム3さん、いちごほしいかも・・・ さん
ありがとうございます。
今回は、タコム3さんの方法でばっちり大丈夫でした。
助かりました、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:4234907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





