Millennium P650 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 6月11日 登録

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/Parhelia-LX バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/64MB Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のオークション

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月11日

  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium P650 (AGP 64MB バルク)のオークション

Millennium P650 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium P650 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みMillennium P650 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラウザのスクロールが重い

2004/11/06 11:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

Win2000+P650の構成なのですが、(P650のドライバは最新版)
ブラウザの閲覧時にマウスホイールでの上下スクロールが
引っかかったように重いです。
(滑らかにスクロールしません)

ビデオカードのせいではなくて、BIOSの設定が悪いのかもしれませんが
対処方法が分かる方がおりましたら、教えてください。


*************************
OS :Win2000(SP4)
マザー:ASUS P4P800
ビデオ:P650(BULK)
メモリ:512MB*2
CPU:P4-2.6C GHz
PCI:サウンドカード*1(SB Live!)
USB:プリンタ、スキャナを接続

液晶モニタにアナログ出力でマルチモニタ(UXGA*2)
*************************

書込番号:3466542

ナイスクチコミ!0


返信する
P!2さん

2004/11/06 12:21(1年以上前)

何となくドライバがちゃんと入っていないような気がするが?

ブラウザがIEなら、スムーズスクロールを使用しない設定にしてみるとか。

書込番号:3466745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/06 18:53(1年以上前)

ブラウザのスクロール機能とBIOSに何の関係があるのか??
ここらは知りません。

ブラウズのスクロール機能はマウス向けドライバの問題に
なりませんか??アンインストールして再起動してインストール
し直すとか、究極はIEの再インストールとか、ここらを試す。

書込番号:3467963

ナイスクチコミ!0


スレ主 星芋さん

2004/11/08 11:13(1年以上前)

ブラウザをスクロールさせると激しい処理落ちだったのですが、
(CPU使用率ががくんとあがる)
DX9ドライバ(こっちの方がDX8ドライバより古いみたいですが)
CPU使用率もかなり下がり、スクロールも滑らかになりました。

DX9ドライバの方が良い場面もあるみたいですね。

書込番号:3475214

ナイスクチコミ!0


あちょーーさん

2004/11/14 23:25(1年以上前)

P650は3D性能の他に有名なボトルネックがあり、
それがスクロールであることは有名です。
IEや通常のWordなどでもその欠点が出ます。
黒の色調にこだわる以外にはこれを採択する意味はないと思うのだが。
(信者が多いので撃沈されそうだが)
Radeon系で白の発色を微調整すれば、充分画面の美しさはP650に対抗できるし、
3Dは言うまでもないことなので。それに価格も安い。
今となっては特に選ぶ理由がない。

書込番号:3501742

ナイスクチコミ!0


スレ主 星芋さん

2004/12/05 02:18(1年以上前)

>スクロールのもたつき
これはP650特有の問題で、パフェリアやG550では起きないのですかね?

書込番号:3586935

ナイスクチコミ!0


ketamuyoさん

2005/01/03 16:52(1年以上前)

>今となっては特に選ぶ理由がない。
Windows2000で画面をセパレート(単なる2画面出力ではなく、画面のプロパティで分割)できるのはMatroxだけだったような気がします。
XPなら他のベンダの製品でも可能なので、あちょーーさんの仰るとおりですが。

星芋さんの構成はWin2000なので、その点においては選ぶ価値があると言えますね^^;
私も同様の理由でMatroxにしがみついています…。

書込番号:3723380

ナイスクチコミ!0


ketamuyoさん

2005/01/03 16:58(1年以上前)

失礼、肝心の回答を書き忘れました。
私はParheliaとG400を使用していますが、スクロールの際にもたつく現象は
特に見受けられません。

例外として、プライマリ・セカンダリ両ディスプレイに跨るように表示させた
ウィンドウをスクロールさせるとParheliaでは結構重いです。(G400では問題なし)

書込番号:3723396

ナイスクチコミ!0


まっとろっくすさん

2005/01/26 03:39(1年以上前)

はじめまして。
ブラウザのスクロールですが、IEだと確かにもたつきますが、
MozillaのFirefoxだともたつきませんよ。

ところで、
わたしはキューブPCなので、いろいろ迷ったあげくこちらにしました。
ゲームはやらないので。(Radeon 9800proのall inと迷いました)

HDベンチやったら、オンボードよりも遅い結果がでたのですが、
何がいけないんでしょうか。

書込番号:3836279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/22 22:29(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが・・・
以前G450DHを使っていました。
IEのスムーズスクロール機能をオフにしないと、スクロールがもたついた状態になった記憶があります。

・OS WINME、WIN2Ksp4、WINXP PROにて、
・CPU アスロン1.1(サンダーバード) ・MB ギガバイトGA-7ZXR
・CPU XEON2.4x2(nocona) ・MB SUPERMICRO X5-DAL-G

2つの構成とも事象が出ていましたよ。
ベンチマーク結果もいたって遅かったです。
しかしDVDMAX機能と2D画質の良さが全てを帳消しにするほど
快適でした。

書込番号:4184348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ鑑賞

2005/03/21 17:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

現在以下の構成ですがテレビ鑑賞時に一瞬画面がひずみます。

MainBoard: Shuttle FN95(Barebone SN95G5)
CPU: AMD Athlon64 3200+ (Socket939)
Memory: IO-DATA PC3200 512MB x 2(ELPIDA)
VideoCard: Matrox G550
Video Capture: Canopus MTV2000
Hard Disk: Maxtor 6Y160M0
DVD: IO-DATA DVR-ABN16WBK
FD / Card Reader: MITSUMI FA404M
OS: Windows XP Professional
Display: EIZO S190(DVI接続)

本来なら、
  I I  I I
  I I  I I
  I I  I I
となるところが、
  I I  I I
   I I  I I
  I I  I I
こんな感じになります。カメラが大きく動いたときに起こるようです。

G550をRADEON9200SEに換えるとおきませんが画質は明らかにG550が上です。(質感というか、画像に奥行きがあります。)

この構成でP650に換えた場合、この問題は解決するのでしょうか

書込番号:4103233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ接続についてお伺いします。

2005/03/16 17:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 インテルよりANDさん

2Dで定評のP650の購入を検討中ですが、当方、17インチモニターはDVI接続で、
もう一台を最近購入した液晶テレビ(ビクターLT-26LC50 )にD-sub15ピン接続を考えております。
 今のところは、ラデオン9100を使用し、17インチモニター(DVI接続)と液晶テレビのドットが1366×768ですから、D-sub15ピン接続で1360×768で出力してマルチモニターにしています。
 液晶テレビでの文字の描写は仕方がないとあきらめておりましたがDVD画質がいまいちに感じられるので、P650に変えようと思うのですが、1366×768もしくは1360×768ドットで出力可能でしょうか?
 どなたか同じように使用されておられる方はいませんか?
文章が下手でわかりにくいかと思いますが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:4080078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレーで画面いっぱいに

2005/03/05 22:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 YKYMさん

マルチデイスプレイでRADEON9200・・・を使用していましたが、 DVI×2にしたく
P650に変更しました。 その結果 画面の最小化最大化コマンドは当然有りますが、片画面のみでの最大化のコマンドが無くなってしまいました、ADEONの時は大変便利なコマンドでした、
P650のドライバーでは無いのでしょうか?  
あきらめるより仕方がないでしょうか どなたか詳しい方、        宜しくお願い致します。

書込番号:4026052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCI-Express版のカードの情報??

2004/12/31 16:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

MATROX の PCI-Express版のカードの情報を知っている方はいませんか〜〜??
どうしても MATROX から離れられない人間です……
システムをそろそろ組み直そうと思っているのですが 時期がちょうど悪いのかな??
皆さん 宜しくお願いします。

書込番号:3711796

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリバリさん

2004/12/31 16:25(1年以上前)

検索したら一杯ヒットしたけど・・・

一例
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1210/matrox.htm

書込番号:3711831

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOAAさん

2004/12/31 19:17(1年以上前)

ブリバリさん 有り難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:3712431

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/12/31 23:07(1年以上前)

>どうしても MATROX から離れられない人間です……

じゃ、AGP版のままでいいんじゃないかな?いまのところ、とくにPCI急行のアドバンテージはないみたいだしね。AGPのカードが使えて最新のCPU用のMBはありますしね。3DゲームとかするならPCI急行の恩恵を受ける日も近いとは思いますけどね(^^

書込番号:3713152

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOAAさん

2005/01/01 00:58(1年以上前)

>AGP版のままでいいんじゃないかな?

仰る通りですが 人間の性で……(^_^;)
新しいものが出ると……

書込番号:3713512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/02/24 19:33(1年以上前)

すみません、ちょっとマルチポスト気味なのですが、お許しください。
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0550&ItemCD=055022&MakerCD=88&Product=Quadro+NVS+280+PCI%2DE+%28PCIExp+64MB%29&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3981281
で書き込みしたのですが(こちらを見てから書き込みすべきでした)、
上記の通り悩んでおります。
M/BがAGP4xなので少々ダウングレードすることになりますが、
M/BやCPU、メモリまで新調してPCI--Expressに乗り換えるメリットは
あまり無いということでしょうか?

書込番号:3981430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ出力について

2005/02/06 19:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

スレ主 トモコtomokoさん

このカードの購入を考えているのですが、国内の正規品はテレビに出せないと説明されていますが、なにかちがいがあるのでしょうか?
ご存知の方折られましたらアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3892561

ナイスクチコミ!0


返信する
まっとろっくすさん

2005/02/10 12:01(1年以上前)

標準ではテレビ出力用のアダプタがついていないので、テレビには
出せないと言っているだけで、アダプタがあれば、バルクでもリテ
ールでもテレビに出せます。

DVI>アナログRGBのアダプタは標準で2つくっついていますので、
アナログRGB>s端子アダプタ(あるいはAV端子)
を購入すれば大丈夫です。

MillenniumTVケーブル/DVDKitというやつが正規品?で、
CDにDVD playerやドライバがくっついてきます。
2500円くらいじゃないでしょうか?
ドライバなしで、アダプタだけでいいのだったら、ヤフオクで500円前後でよく出てます。

★MillenniumKit(テレビ出力キット)は、もともとはG450用なのだと思いますが、P650でも大丈夫です。

書込番号:3909866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium P650 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みMillennium P650 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
MATROX

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月11日

Millennium P650 (AGP 64MB バルク)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング