
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月20日 19:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月5日 03:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月16日 17:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月9日 03:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月8日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)


DVI端子が2つついているビデオカードで安いのを探しているのですが
これがいちばん廉価なのでしょうか?
3Dの性能にはこだわっていませんが、2Dでそこそこ速ければよいのですが
0点



2003/12/26 01:14(1年以上前)
すみません、よく調べたら
ASUS AGP-V9520 VideoSuite (AGP 128MB) 12,690 で、ありましたです。
こちらの板で、「2D重視ならもう少し予算出してP650の方がいいと思ったり・・・。」というカキコもありました。これにしようと思います。
とりあえず、解決しましたです。(^O^)
書込番号:2272475
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)
TyanS2668ANです。起動出来ません。電源オン後、画面が真っ黒で、モニタ信号が出力されていないようです。CMOS CLEARしても駄目です。電源はANTEC550EPSです。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)


先日,P650買いました で早速組んでみるとPCが起動しない
ショップに持って行くと普通に起動
家に戻るとまたもや...ナゼ?
OS XP
CPU P4-3.06
M/B GA-8INXP
G/B RADEON 9800pro
誰か解る方いませんか
0点

Radeon9800proからP650ら変更したんでしょうか?
それとも逆?
どちらにせよ、以前使っていたグラボのドライバ削除したか
気になります。
書込番号:2133963
0点



2003/11/17 00:27(1年以上前)
RADEONからの変更です
ドライバは削除していません
ショップにはP650と自分のPCを持って行きました
書込番号:2134022
0点

ショップで交換してもらったんですね。
もしかして、タコ足してるコンセントに差し込んでませんか?
書込番号:2135856
0点



2003/11/17 21:38(1年以上前)
しています
壁から直接とった方がいいのですか?
書込番号:2136209
0点

試しに壁のコンセントに自火差ししてみて下さい。
あとCMOSクリア。
セーフモードで起動できれば、コントロールパネル〜プログラムの追加と削除で
ATiコントロールパネルとATiディスプレィドライバ(の2つがあれば、だけど)を
削除して下さい。
これ位しか思いつかないなぁ。
書込番号:2136720
0点



2003/11/18 07:11(1年以上前)
XJRR2サン 色々ありがとうございます
勉強になりました
今日,帰ったら試してみます
書込番号:2137670
0点


2003/12/05 03:13(1年以上前)
で、ためしてどうなったんでしょうか?
もしかして、まだ試してるのかな?
書込番号:2196975
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)


当方マザ−ASUS P4C800E-Dを使用し、ビデオカ-ドをG550⇒P650に代えたところ、起動直後のフルスクリーンロゴの表示がぼやけてまともに256色表示されてません、どなたか 上記組み合わせで「うまく」表示されてる方アドバイスを宜しくお願い致します
0点


2003/11/16 11:28(1年以上前)
過去ログにあったはず。
BIOS書き換えるとか何とか・・・
改善されないケースもあったような?
書込番号:2131477
0点



2003/11/16 17:19(1年以上前)
BLKで無い方のレスに事例が有りました、他の皆さんも起動時ロゴ表示はあきらめてみえるようで・・・ うぎゃあぁぁぁさんご指摘ありがとうございました(私だけではなかったので安心して私もあきらめます)
書込番号:2132257
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)


G400からのMatroxユーザーです、今回G550からP650に乗り換え絶好調です。
環境は
OS XP pro SP1
CPU Pentium4 1.7
マザー ASUS P4T-E
HD 60G+60G 7200rpm
メモリ 1G RIMM256*4 ノーブランド+IO-DATA
電源 Aopen 350W
モニター ソニーE230、IO-DATA LCD-A152V (両アナログ接続)
皆さんの報告のあるBIOSの起動時の乱れもなく、G550ではためらってできなかったDualに挑戦しました。2画面はすごく便利だと今頃になって実感しています。ウィンドウを切り替えたとき起こるちょっとしたアイコンの再描画などG550ではもたつくことがあってもP650では感じさせません。まだ、いじって間もないので不具合が出てくるかもしれませんが今のところ自分にとってはすばらしいいいカードです。
0点

いいですねえ!うらやましい!G400MAXユーザーでした。
書込番号:2023323
0点


2003/10/13 00:01(1年以上前)
近所のドス○ラでようやく2万切ったし、買い替えようかな‥ G550ユーザーでした。
書込番号:2023387
0点

当田舎で、Bulkが19800円。
まだちょっと高いですね。
Analogueで綺麗なら、そそられます。
書込番号:2023439
0点

通販で17780円ですか。
マトロックス使いたいけどマザーの関係で使えない(-_-;)
書込番号:2023713
0点


2003/11/09 03:22(1年以上前)
RADEON9500NPです。
用途はエロ、洋画、邦画DVD鑑賞が殆どです。
ゲームは全くしません。
9500で全く不満が無いのですがより最新って事で
P650、750に興味がありますが
RADEONから替えられた方いらっしゃいますか?
書込番号:2107501
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)


現在G550をDVI接続で使用しているのですが,液晶ディスプレを15型のXGA(1024×768)から18型のSXGA(1280×1024)に買い換えたところ,(ゲームなどによくある)フルスクリーンモードとウインドウモード切り替えが遅くなりました。XGAのころは一瞬で切り変わっていたのが,SXGAでは数秒もたつく感じです。結構頻繁にモードを切り替えることがあるので,切り替えの早いビデオカードに交換したいと考えているのですが,P650はどんな感じなんでしょうか?
OS:Win2000
CPU:P3-1.4G(Dual)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





