Millennium P750 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/Parhelia-LX バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/64MB Millennium P750 (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium P750 (AGP 64MB)の価格比較
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のレビュー
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のクチコミ
  • Millennium P750 (AGP 64MB)の画像・動画
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のオークション

Millennium P750 (AGP 64MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月11日

  • Millennium P750 (AGP 64MB)の価格比較
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のレビュー
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のクチコミ
  • Millennium P750 (AGP 64MB)の画像・動画
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • Millennium P750 (AGP 64MB)のオークション

Millennium P750 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Millennium P750 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium P750 (AGP 64MB)を新規書き込みMillennium P750 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サポート解像度について

2004/01/10 05:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

スレ主 Mac MP4/6さん

RADEON7500で、解像度1280x768のモードでTVのRGBに
使用していたのですが、こいつが逝ってしまったため新しいボードを検討して
います。
このボード及び今のMATROX社のグラボは、1280x768の解像度を
サポートしているのでしょうか?
(一応HPの覗いたのですが、確認できなかったので)
ATIも好きなのですが、昔G400を仕事で使っていて、安定さに感心した
ので、MATROXのも検討したく、解る方、宜しくお願いします。

書込番号:2326410

ナイスクチコミ!0


返信する
rynexさん

2004/01/10 10:25(1年以上前)

http://aserve2.procen.net/infomagic/products/main.asp

ここからP750のリンクを参照してください(日本総代理店のページ)。

書込番号:2326837

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/10 11:50(1年以上前)

一覧表にはワイド解像度が載っていないので質問されているのだと思いますよ。
rynexさんのリンク先の、インフォマジックにメールで問い合わせましょう。

書込番号:2327075

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/10 13:22(1年以上前)

失礼しました。載ってないですね。
直接聞かないと分からないかな・・・。

サイトはフレームのほうをリンクしてしまったので、補足です。
インフォマジックHP http://www.infomagic.co.jp/

書込番号:2327392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac MP4/6さん

2004/01/12 00:09(1年以上前)

自己レス
仕事にも使用しているメインマシンなので、返信メール待ってる余裕無いので
RADEON9600XT購入して装着したら、絵が出ない。
どうやらマザーのAGP廻りの故障か電源廻りの故障のようです。
(HDDなどはキーボードに反応しているので他機器は大丈夫そう)
(最近何も増設していないのに1回で電源が入らないことが多かった)
結局、マザーと電源ユニットも追加購入しました。
20年前のMZ−80Bから、何百万パソコンに使ったことか...
rynexさん、shomyoさん お気遣いありがとうございました。 では。

書込番号:2334313

ナイスクチコミ!0


買おうか迷っている男さん

2004/03/14 15:03(1年以上前)

今頃遅いかもしれませんが、少しでも役に立てれば・・・。
現在G550使っています。これで1280×768出力できます。ちなみにモニタはHITACHIのWOOO W17LC50です。ばっちりですよ。

書込番号:2584173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たまに認識しません。

2004/01/09 02:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:120件

G550からの乗換えです。
G550は安定していましたが、同じPCに取付けましたが、電源投入するとマザーが、ピー、ピピピッとブザーなって認識しないことが5回に1階くらいです。リセットボタン押すと次は正常に起動します。
あと通常に起動しても時々P750自体を正しく認識してないようで、新しいハードが見つかりました、VGA…とでるのでキャンセルして再起動すると次からは正常に映ります。
いちおうサイトみると9月から更新されてませんが、Matrox Setup and Utilities (v.1.03.00.006)でBISO更新はしました。
トリプルにしたくて買ったのですが、21インチCRTをさらにもうひとつ置くだけのスペースが机にない(笑)ので現在はアナログ×2で使用しています。G550ではだめだった3DMark03もとりあえず動いてくれるので満足してます。

書込番号:2322637

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/09 08:25(1年以上前)

一度グラフィックボードのドライバを全部削除した方がいいと思います。

書込番号:2322946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スモールミニタワーやキューブでも OK?

2003/12/17 08:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

スレ主 3画面やりたいさん

すみません。

グラフィック・ボードの入れ替えは経験がないのですが、
このボードで3画面を実現したくなったので、初心者ですが、
質問させてください。

インフォマジック社の情報によれば、このボードの
サイズは、幅:149mm、高さ93mm、接続端子:10mm、
とのことですが、これは、サイズ的に、次のマシンに
付けられるのでしょうか?

 (1) Dell Precision 360 スモールミニタワーシャーシ (32bit/33MHz)
 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/precn_360?c=jp&l=jp&s=soho&~tab=specstab
   PCIx4(32bit/33MHz)
    8倍速AGP
    外寸 (WxHxD)mm 190 x 426.7 x 449.5
    電源定格出力 250W

 (2) TwoTop.co.jp の「Xcube N-A3200/64B」
   ・シャーシサイズは不詳ですが「Cubeタイプ 200w電源搭載」
    とのことです。
    http://www.twotop.co.jp/special/xcute_index_cube.asp

私としては、場所を節約したいので、フルタワーはイヤで、
しかむ上記2機種がコストパフォーマンスも良さそうなので、
気に入っているんです。

書込番号:2240032

ナイスクチコミ!0


返信する
M_Sさん

2003/12/30 08:46(1年以上前)

こんにちは
寸法は、実機の内寸を現物で測ってください。
ボード寸法の他に部品面にエアフロー用のスペースが必要です。
取り扱い説明書では、電源容量が動作環境に満たしておりません。

取り扱い説明書 10ページ
(インフォマジックP20305UG.pdfから転用禁止なので引用)
4. 動作環境
・・・
◆ 300W 以上の電源ユニット
・・・
(引用終わり)

具体的な消費電圧・電流値は、Matrox社の技術資料を御覧下さい。
こちらは、G550から交換しました。
Full Tower,P4T-533C,450W電源,RDT211h+BL-T19D1Hの環境で
使用しています。
私も、3面やりたいです。しかもDVI-Dで。

書込番号:2286955

ナイスクチコミ!0


スレ主 3画面やりたいさん

2004/01/02 01:41(1年以上前)


M_S さん、参考になる情報を有り難うございました。
そうですか、300W以上必要、なんですね。

ちょっと別のマシンを検討してみます。

ドスパラや VSPEC の ショップで BTO マシンを
組んでもらおうかな、と思っています。

書込番号:2296035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静音化

2003/12/14 05:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

スレ主 トリプル予定さん

間もなくP750を購入してトリプルディスプレイを予定しています。
現在G400を使っておりファンレスになれているのでP750のファンに
不安を抱いています。

ヒートシンクの交換、ファンの交換、ファンコントローラーをつけた
方などいらっしゃいますか?
予定ではzalmanのヒートシンクを考えていますが、何か実行された
方などいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2229201

ナイスクチコミ!0


返信する
M_Sさん

2003/12/30 08:59(1年以上前)

こちらの音はCPUFAN(クーラーマスタシプラム)より静かですよ。
P750には、COLORFUL CF-12410B DC12V 0.13Aが付属いています。

書込番号:2286974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MTV2000

2003/11/29 22:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

スレ主 しろいぬさん

値段が落ち着いて来たので、念願のMATROXを購入。
デュアルアナログディスプレイで、TVを見ながらネットサーフィンって計画でしたが、MTV2000が映りません。
 やっぱり、カノプとMATROX。ほんとに仲が悪かったのね。
どなたかこのボードでMTV2000(TV)見てる人いらっしゃいますか?。

RADEON8500からの交換ですが、画質は良いですね確かに。

書込番号:2177537

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/11/30 08:38(1年以上前)

G550しか持ってませんので 逆に質問です。
DualHead DVDMax settings→Scale only on page flipのチェックをはずせば、
できましたが P750では、そのような設定ないのでしょうか?

書込番号:2179077

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろいぬさん

2003/11/30 10:00(1年以上前)

南天さんどうもありがとうございます。
教えていただいた項目をあれこれ触りましたが、改善されません。
MediaCruiseを使っているのですが、TV画面がピンク色のままです。
音は出ます。録画も出来ますし、MPGファイル等の再生は問題なくできます。
G550とは違うのかな。

書込番号:2179251

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろいぬさん

2003/11/30 18:29(1年以上前)

解決しました。MTV、MATROXの過去ログで解決策を発見。
南天さんありがとうございました。
あきらめたらだめですね。

書込番号:2180864

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/11/30 20:46(1年以上前)

しろいぬ さん 情報ありがとうございます。
解決出来たのでしたらよかった。
自分は、P650の購入を考えているので参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:2181300

ナイスクチコミ!0


トリプル予定さん

2003/12/14 05:33(1年以上前)

現在G400とMTV2000でテレビを見ており、年末に
P750を購入予定です。

もしよければ簡単にでも行った解決方法を書いて頂ければ
ありがたいのですが。
検索してみたところ、ソフト側で定期的なオーバーレイのチェックを
入れるというもの位しか見あたりませんでした。
もし見ていましたらよろしくお願いします。

書込番号:2229199

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろいぬさん

2003/12/28 20:53(1年以上前)

トリプル予定さん遅くなりましたが、まさしくその方法です。
そこにたどり着くのに時間がかかりました。
もう、購入済みでしょうね。

書込番号:2281464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

英語版の違いは何でしょうか。

2003/11/28 11:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

スレ主 トリプルヘッド興味津々さん

トリプルヘッドを構築したいのでMillennium P750 の購入を考えています。英語版はかなり値がこなれてきているようですが、日本語版と比べて、マニュアルやインストール時の画面が日本語でない、という事以外に何か不都合はあるのでしょうか。例えば日本語の表示は文字化けしてしまう、・・とか。

書込番号:2172007

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/28 12:06(1年以上前)

国内モデルとの違いですが、メーカーサポートはありません。
1年以内の不具合発生でも有償修理となります。

ですから、販売店でしか保証は受けられないと言うことです。

元々海外向けの製品などが、並行輸入などで市場に流入してることも
あると先日説明されました。(某社)

書込番号:2172044

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリプルヘッド興味津々さん

2003/11/28 14:38(1年以上前)

早速の御回答にとても感動しました。表示自体は問題なく、サポートに関してはBOXでもバルクとほとんど同じと考えて良さそうですね。たいへん参考になりました。重ねて本当に有難うございました。

書込番号:2172397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Millennium P750 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium P750 (AGP 64MB)を新規書き込みMillennium P750 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Millennium P750 (AGP 64MB)
MATROX

Millennium P750 (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月11日

Millennium P750 (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング