Matrox Parhelia (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年 7月 8日 登録

Matrox Parhelia (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/Parhelia-512 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB Matrox Parhelia (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の価格比較
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のレビュー
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のクチコミ
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の画像・動画
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のオークション

Matrox Parhelia (AGP 128MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 8日

  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の価格比較
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のレビュー
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のクチコミ
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の画像・動画
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のオークション

Matrox Parhelia (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Matrox Parhelia (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Matrox Parhelia (AGP 128MB)を新規書き込みMatrox Parhelia (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性

2003/03/10 20:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 ギガバイト、さん

ParheliaはカノープスのTVキャプチャーボードMTV1000、2000、3000などに相性が悪いと聞いています。現在のParheliaで問題なく動作している方いらっしゃいますか?

書込番号:1380439

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/11 02:16(1年以上前)

色々あるみたいですね。

http://www3.famille.ne.jp/~suna/g42bbs/stbbs.cgi?_0=10&_1=Parhelia&_2=l&_3=1&_10=1033932156

書込番号:1381624

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/03/11 04:19(1年以上前)

下記の書き込み[1297330]の続きになりますが、現在のところ

・MTV2000
・Windows2000SP3
・2-display stretched mode
・TV視聴時、オーバーレイを定期的の更新処理を行うにチェックを入れる

で使用してMediaCruise/Featherとも正常に動作しております。

「サブ画面で少しフレームが落ちのような感じで滑らかさが失われる」
症状は起きなくなりました。しかし前回はWindowsXPで、MTV2000を挿す
PCIスロットなども変更しているので原因の特定には至ってないです。

要は2-displays Independent modeでの使用は諦めて、CRTモニタを
買い換えて2-display stretched modeだけの限定使用になりました。

Parhelia + CRTx2台買い替えで相当に高い買い物になりましたが、
快適な2モニタ環境と画質が期待以上だったので、良しとしています

書込番号:1381745

ナイスクチコミ!0


DURANGOさん

2003/03/14 16:54(1年以上前)

当方、Parhelia(バルク)+MTV1000を使用していますが特に問題は出ていないです。M/BはMSIの845PE Max2でP4-2.66です。
PowerDV XP ProでDVD MAXにてCRTモニタとTVでのデュアルを楽しんでいます。

書込番号:1391816

ナイスクチコミ!0


DURANGOさん

2003/03/14 16:55(1年以上前)

PS OSはWinXP Homeです。

書込番号:1391818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2003/03/01 10:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 ギガバイト、さん

DOS/V?????の雑誌にParheliaはDirectX9にまだドライバが対応したないと書いてありました。4月にDirectX9対応のドライバが出るそうです。
DirectX9に対応したら画質や速度などかなりアップするのですかね?

Parheliaの上の新しいビデオカードはいつごろ発売するか知っているかたおしえていただけないでしょうか?ロードマップだと6月くらいらしいです。
今度の新製品は、静音性も重視してほしいですよね。
Parheliaは騒音がうるさいので。

書込番号:1351029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/01 11:13(1年以上前)

DirectX9に最適化されたアプリでないと差は出ないでしょうね。
3DMark2003とか?(あれはDX9がないと実効すら出来ませんが)

書込番号:1351062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーバーレイできますか

2003/01/27 01:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 Caputure-manさん

仕事柄ビデオの編集も行っていますが、現在G550Dualで2画面でみています。メインでのオーバーレイは問題ないのですが、できればサブでもオーバーレイが出来ないものかと思いますが、Parheliaで可能でしょうか。それとも他社のボードで出来るのでしょうか。何方か教えてください。当方のCPUはP4-2.80Gで、メモリーは1GBです。

書込番号:1251381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2003/02/08 03:22(1年以上前)

TV出力ですか?それとも単にPCモニタへの出力ですか?
TV出力だと1系統(1画面)のみです。
PCモニタ出力なら3系統で、制限はなかったはずです。

G550でしたら、PCIスロットにG400/PCIを増設すれば4画面にも出来ます。
ただ、G400/550では少し非力ですので、3Dも使うのでしたらParheliaの方がいいかも知れません。

書込番号:1286942

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/02/11 04:43(1年以上前)

MTV2000のオーバーレイ表示では一部不具合があります。
デフォルトの設定ではTV表示でピンク画面になります。

チャンネル設定>表示オプション
>TV視聴時、オーバーレイを定期的の更新処理を行う

にチェックを入れることで表示できるようになりますが
2-displays-Independent modeではメイン画面でしか
正常表示されず、サブ画面ではピンク表示になります。

Clone, Stretched modeではそれなりに映りますが、
MEDIACRUISEの起動・表示の方法によってはサブ画面で
少しフレームが落ちのような感じで滑らかさが失われる
ことがあります。

ビデオ編集に使われるハード・ソフトウェアによっては
その表示に若干の不具合が現れるかもしれません。

書込番号:1297330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロゴ画面で?

2003/02/09 11:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 スカ男さん

もはや既出かもしれませんが、Parhelia128MBに交換してから、BIOS起動画面に行く前のマザーのロゴ画面の表示がメチャクチャなんですが、
これって異常なんでしょうか、それともこれで正常?なんですか。
解決できないんでしょうか。

書込番号:1291203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2003/02/09 15:33(1年以上前)

そんなことないですよ。
マザーとの相性問題でしょう。
マザー交換する以外方法はなさそうですね。

関係ないですけど、WinMe用ドライバー出ないかな?
WinXP(2000、NT)でしか使えないのが辛いところです。

書込番号:1291784

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/09 20:51(1年以上前)

知り合いのパソコンでもなりました。
どうも起動時にロゴが画面いっぱいに出るマザーは表示がおかしくなるみたいですね。
気になるようでしたらBIOS設定でフルスクリーンロゴ?を無効にしてみてはどうでしょう?

書込番号:1292666

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカ男さん

2003/02/10 21:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
いろいろ調べた結果、どうやらParheliaの仕様(ってかバグ?)のよう
ですね。
ドライバレベルで解決できるようなものではないらしいです。
Ken.RさんのいうとおりフルスクリーンOFFで我慢?します。

書込番号:1296131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマハイビジョンで・・・

2003/01/28 21:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

現在日立のWOOO PDH-3000で、普通にアナログ接続でTVに出力しているのですが、TV自体のモニタとチューナーを繋ぐのにDVI端子を使ってるのです。もしかしたらDVIがPCからTVモニタに繋がってさらに画質アップが望めるのかと思いましたが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??
繋いで壊れてしまったらものすごい損害になるので冒険できません・・・・無理なら無理でも今の画質で十分綺麗すぎなんでいいのですが、もっと綺麗になるならそれに越した事はないんで・・・

書込番号:1256684

ナイスクチコミ!0


返信する
おいおいおいさん

2003/02/04 00:19(1年以上前)

↑自分が壊すのいやだから誰か
身代わりになれと言っているとしか
取れないぞ。

書込番号:1275065

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Rさん

2003/02/04 23:19(1年以上前)

どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??

と聞いているだけで人柱になれとは書いてませんよ・・・。

もちろん自分のは壊れるのイヤだから聞いているんだけど・・

なにかおかしかった?

書込番号:1277821

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Rさん

2003/02/04 23:24(1年以上前)

・・・と言っても捨てハンな方に言っても仕方なかったですね。
確かわざと荒らす方向に持っていく人がいるから放置のがよかったんだっけ・・・
失礼、もっと大人になるよ。

ちなみに刺してみたけど無理でしたよ。

書込番号:1277838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/02/08 03:11(1年以上前)

canopusのSPECTRAシリーズならRGB出力にして、それを(RGB対応TVなら)繋ぐって手もあるけどね。
もしくはRGB→S出力変換機器を使う。

書込番号:1286929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Rさん

2003/02/09 20:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
普通のVGA15ピン端子は繋ぐ事はできるんですがさらに欲を出して
デジタルでできないかなー?って思ったんですよー。

残念ながらデジタル接続は無理なようなんで・・・

助言ありがとうございました。

書込番号:1292674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅いです

2002/12/23 10:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

私のParheliaベンチマークが異様に遅いです。3DMark2001でも3000くらい、
なつみベンチでも1900くらいです。ドライバは最新のものなのですが・・・。
マザーはP4PE、CPUはP4-2.66です。

書込番号:1154490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/24 15:30(1年以上前)

Windows98だから。ドライバの熟成度が低い可能性が・・って98にたいおうしていたっけ、それ。

書込番号:1158651

ナイスクチコミ!0


スレ主 信者さん

2002/12/24 23:44(1年以上前)

あっ、すみません。
サブマシンからの投稿でしたので・・・。OSはWinXPH(SP1)です。
詳しく構成を書くと、P4PE/LAN(BIOSは1002です)、P4-2.66、
PC2100/512×2枚です。Parheliaのドライバは1.03です。
なぜ同じParheliaの人よりも遅いのかわからず困っています・・・。(泣)

書込番号:1160038

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/09 20:47(1年以上前)

遅レスかな?

その症状はマザーのチップセットドライバを入れてないからではないでしょうか?当方もチップセットドライバを入れ忘れてベンチかけたら非常に低い数値でしたよ。

FFベンチでしたら 2100が4119に。
3DMark2001SEでしたら5000くらいが8619に

にそれぞれチップセットを入れる前、入れる後で数値が変化しました。

あと、FFベンチでしたらオンボードサウンドを使ってると5%くらい数値がダウンしました。オンボードサウンドをOFFにして、別の音源ボードか何かをつけるのも手かも。

書込番号:1292650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Matrox Parhelia (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Matrox Parhelia (AGP 128MB)を新規書き込みMatrox Parhelia (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Matrox Parhelia (AGP 128MB)
MATROX

Matrox Parhelia (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 8日

Matrox Parhelia (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング