Matrox Parhelia (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年 7月 8日 登録

Matrox Parhelia (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/Parhelia-512 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB Matrox Parhelia (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の価格比較
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のレビュー
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のクチコミ
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の画像・動画
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のオークション

Matrox Parhelia (AGP 128MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 8日

  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の価格比較
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のレビュー
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のクチコミ
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)の画像・動画
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Matrox Parhelia (AGP 128MB)のオークション

Matrox Parhelia (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Matrox Parhelia (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Matrox Parhelia (AGP 128MB)を新規書き込みMatrox Parhelia (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トリプルヘッド

2003/05/16 07:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 ゴーギャンさん

CADの仕事の関係でこのカードを購入しました。モニター3台を使用可能となってますが、実際3台で使用している方はいらっしゃいますか?もしそのような環境で使用されている方がいましたら、レポートをお願いしたいのですが。私はWin2000の環境ですが、モニター3台の環境は構築できるでしょうか?

書込番号:1581075

ナイスクチコミ!0


返信する
RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/16 08:00(1年以上前)

ここはいかがです
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13781.html

書込番号:1581080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/16 20:31(1年以上前)

RS1230さん紹介ページのスタパ斎藤氏と同じようにSAMSUNGのSM191TでTriple-Head化しています。氏の言う「気が狂うほど気持ちイイ19インチトリプル!!」はチト大げさですがナイスな時代がやってきたというフィーリングは確かです。しかしTriple-Headで使うと、ビデオカードを複数枚使ったときのように画面毎に違う解像度を出したり、プライマリディスプレイとして1台のディスプレイを特別扱いすることはできないようです。それから真ん中に来るディスプレイだけしかデジタル接続はできなくて左右の2枚はアナログ接続なので191TのVGAのアナログ接続ケーブルはあまり高品位でないのか画面が微妙に滲むので高品位ケーブルに交換したらデジタル接続並みになり解決しました。
ちなみに私はWinXP環境ですのでWin2000での動作確認はしていませんがドライバーが同じなのでTriple-Headは出来ると思います。

書込番号:1582468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーギャンさん

2003/05/21 08:04(1年以上前)

RS1230さん、ズッコケさん早速の返信ありがとう御座いました。お二人の紹介して頂いたレポート参考になりました。お世話になりました。出張で返信が遅くなりました。いまはL767のデュアルヘッドですが、なかなか3台となると予算的にも苦しいですね。趣味の領域なら絶対買いませんが仕事で使うので、トリプルヘッドにしようと思っております。

書込番号:1595766

ナイスクチコミ!0


bellkampさん

2003/06/04 15:05(1年以上前)

ゴーギャンさん トピズレで申し訳ないんですが CADは何を使っていますか? 当方 solidworksで使おうかなと思っているのですが 皆さん使っている方居られましたら 感想教えてください

書込番号:1639276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーギャンさん

2003/06/04 23:51(1年以上前)

bellkamp さん、私はAutoCADです。最近トリプルヘッドになりました。ズッコケ さんのご指摘の様にアナログ接続のモニターはやはりニジミが有るようです。私も高品位ケーブルに変えました。私の場合、写真を見ながらCADを複数表示させたり、Excelで計算したものをCADで自動作図させたりというような使用をしております。どこのCADもそんなに大差は無いとおもいますが。私はCADの画面を2画面以上開くと頭がパニックになり、どの図面を書いているのか分からなくなります。トリプルでもCADは2画面以上は立ち上げていません・・・若ければ可能でしょうが(笑)あと、マウスカーソルは大きめの物を使用した方が良いようです。

書込番号:1640975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新日本語ドライバ

2003/06/04 23:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 ゴーギャンさん

Parheliaシリーズ用 日本語ドライバアップデートファイルが今日、公開されました。日本語の人はどうぞ。英語版の人はダメよ。http://www.infomagic.co.jp/

書込番号:1640737

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/04 23:09(1年以上前)

インフォマジックでないとダメってことだね。

書込番号:1640749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーギャンさん

2003/06/04 23:29(1年以上前)

そーですね、インストール時に購入時に付属で付いている日本語CDを入れないとインストール出来ない様になっていますね。(プロテクトが解除できない様にしてある。)ア○ビ製のソフトみたい・・・・

書込番号:1640862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

解像度

2003/05/17 11:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 ギガバイト、さん

G550からParheliaに乗り換えました。
問題が発生してしまいました。
最大の解像度で再起動すると起動しません。
windowsの起動画面までは出ますが、ようこその画面まで行きません。
途中でディスプレイの電源が切れてしまいます。(青ランプがオレンジランプ)
このような問題起きた人いますか?
ディスプレイの接続はDV-D接続です。モニタL565
誰かお助けの手をいただけたらありがたいです。

書込番号:1584342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/17 12:25(1年以上前)

リフレッシュモードがあってないだけでしょ。

書込番号:1584413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/17 12:26(1年以上前)

リフレッシュレートでした・・・

書込番号:1584415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/17 12:48(1年以上前)

そのモニタそんな解像度に対応していないのでVGAモードにて起動してもとのにもどす

書込番号:1584459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/05/17 22:04(1年以上前)

G550だと問題なかったのですが・・・?
Parheliaだと60Hzみたいですね。
対応してないということは、解像度は最大にできないということなのでしょうか?
初心者ですいません。

書込番号:1585815

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2003/05/17 22:35(1年以上前)

最大の解像度って、パフィリアのことですか? L565(-A) は、解像度MAX SXGAです。SXGAで、起動できないということですか?アナログ接続では、どうでしょうか?DVIの他の端子(D-sub,S端子)には何も刺さっていませんか?(←一応切り分けのため)Chisetの型式、OS。。もう少し情報ほしいです。(^^)

書込番号:1585934

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/17 22:39(1年以上前)

一度セーフモードで起ち上げてから再起動し、画面の詳細設定で少しづつ解像度あげながら試していきます。
黒画面や画面乱れるなどになったらリフレッシュレートいろいろ変えてみる。
なんて具合に、あせらず徐々にあげて行きましょう。
ひょっとするとドライバーまだこなれていない所為かもしれませんし。

書込番号:1585946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/05/17 22:45(1年以上前)

OSはXPです。
DVIの端子にはほかに何も刺さっていません。
解像度は徐々に上げています。
一番下から一番上の解像度にいきなりするとモニタの電源が切れます。
どうしてなんでしょう?途中で起動しなくなった状態と同じです。徐々に上げれば最大の解像度でも大丈夫ですが再起動すると起動しなくなるのでしょうがないのでVGAモードで起動しています。

書込番号:1585967

ナイスクチコミ!0


四十路おやじさん

2003/05/18 00:16(1年以上前)

「最大の解像度(一番上の解像度)」とはいくつの事でしょうか?

既にGEIZOさんからもご指摘がありましたが、モニタ(L565)の仕様上SXGA(1280x1024ピクセル)以上の解像度では使用出来ないと思いますが・・・

書込番号:1586371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/05/18 08:18(1年以上前)

1280x1024ピクセルも駄目なのでしょうか?
1280x960なら大丈夫ということなのでしょうか?

書込番号:1587100

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/18 13:15(1年以上前)

1280x1024までは当然対応しています。
NANAOから出ている液晶モニター情報ファイル(いわゆるモニタードライバ)をあててみてはいかがでしょうか。(直るかどうかはわかりませんけど)
http://www.eizo.co.jp/download/sw/lcd/inf_l565.html

うちでも以前(他社の液晶ですが)同様なことが有り、モニターメーカーにメールしたところ「新しいモニタードライバをHPにUPしてあるので適用してみて」といわれ、それでうまくいった経緯があります。
リフレッシュレートも少し上げたのはいうまでもないですが。

書込番号:1587659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普及価格帯Parhelia-LX投入

2003/04/24 15:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

MatroxからParheliaの廉価版チップのParhelia-LXおよび同チップ搭載グラフィックボード「Millennium P」シリーズが発表されましたね。

3Dゲームはやらないし2Dの高画質ボードがほしいけれどParheliaの値段はちょっと・・・という人間にはうれしいです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/23/08.html

書込番号:1518673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 15:56(1年以上前)

できればP650の価格でTriple-Headやって欲しかったです

書込番号:1518687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 16:32(1年以上前)

DVIのモニタがなければG450でいいと思ってしまうし
DVIを持っていてもG550でもいいやと思ってしまうのが辛いですな。

書込番号:1518745

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/24 17:46(1年以上前)

ファンレス志向でいったらP650かな。
いよいよG550を買い換えるときが来たかも。

書込番号:1518840

ナイスクチコミ!0


パフェさん

2003/05/18 10:06(1年以上前)

ミレPの発表以後、各店ミレGの価格が下落してますね〜。
なのにパフェの価格は微動だにせず・・・。
パフェの価格が落ちるのを待ってたんだけど、どうやら無意味だったようです。
パフェかっちまうかなぁ・・・

書込番号:1587278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新ドライバ 1.04.00.078

2003/04/30 23:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 yamagutiさん

2003.04.16公開の新Driver ver.1.04.00.078へ更新してから
バグが減って調子が良くなった感じがするのですがどうですか。

Matrox Graphics:Latest Matrox drivers
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm

書込番号:1538363

ナイスクチコミ!0


返信する
まとろくすさん

2003/05/03 00:07(1年以上前)

本日このカードを購入し、表題の最新ドライバーをインストール
しようとしていますが、最終的に
Matorox Power Desk -HF- Error
An unexpected eroor has occurred
というメッセージウインドウが出てうまくいきません。

アップデートの手順(ダウンロードするファイルの種類等も含めて)を
教えていただけませんでしょうか。

付属のCD−ROMに入っている古いドライバは問題なくインストール
でき、動作いたします。
私が試みたアップデート方法は、古いドライバ類を削除し、ダウンロード
したファイルのセットアップを実行するだけです。
(ダウンロードするファイルはドライバだけでいいのですか?)
dairectXとの兼ね合いもいまいち解らないので、こちらも含めた
正しいアップデート手順をご教授ください。
よろしくお願いします。

使用環境
CPU P4 3.06GHz HT有効
マザーボード ASUS P4T533-C
メモリ PC1066RIMM 1G(256*4)
OS WinXP Pro

書込番号:1543909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/03 14:35(1年以上前)

古いドライバー類は削除しないでダウンロードしたファイルのセットアップを実行してください。そうしないとユーティリティを使用するために必要なMicrosofNETFrameworkも削除されてしまい新しいドライバーがインストールできなくなります。DirecxtXは付属CDの8.1でOkです。

書込番号:1545274

ナイスクチコミ!0


まとろくすさん

2003/05/03 23:43(1年以上前)

ズッコケさま、ありがとうございます。
教えていただいた方法でも残念ながらうまくいきませんでした。
ただ、MicrosofNETFrameworkが関係しているとのことでしたので
マイクロソフトの.NETFramework開発ツールを導入したところ
メッセージが現れなくなりました。
返信を頂いてから15分で解決しました。本当に助かりました。

書込番号:1546694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/04 12:02(1年以上前)

まとろくすさんアップデート出来て良かったですね、たしかにyamagutiさんのご指摘のとおり新Driver ver.1.04.00.078では画像の再描画時等でレスポンスが良くなっていますね。

書込番号:1547982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Parheliaの性能等

2002/12/13 03:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 沙沙羅さん

まず、マルチポストの非礼をお詫びします。

(シバさんの所にも書かせていただいてます。より多くの情報が
ほしいのでお願いします)

iMOLLSSがクリスマスキャンペーン中で安くなっていて
期間が1週間だけ見たいですので・・・。

 それで、Parheliaを購入しようとしているのですが、
発熱やFANのうるささはどれくらいでしょうか?
現在leadtekのWinFast A250TDをつかっています。
GeFoce4Tiシリーズより温度は高いのでしょうか?
アドバイスお願いします。_(._.)_

書込番号:1129898

ナイスクチコミ!0


返信する
八星さん

2002/12/18 09:11(1年以上前)

私は日本語リテールを使っていますが、かなりうるさいです。

以前はカノープスのSpectraX21を使っていましたが、Parheliaに変えてから、
ファンの音が気になって仕方がありません。
発熱自体はSpectraX21より少ない感じなのですが、
いかんせん、付いているファンが安物で、かなりうるさいです。

音がうるさい以外には、Parheliaには特に不満はないですね・・・
DualHead-HFも便利ですし、描画も綺麗です。

書込番号:1141567

ナイスクチコミ!0


沙沙羅2さん

2002/12/19 23:16(1年以上前)

八星さんどうもです。

昨日の夕方、Parhelia(インフォ版)届きました。
まだつけてないんですが、明日つけようと思います。
FANはうるさいんですか。
家のパソコン電源FANもそこそこうるさいので
音が消えるかもしれませんが(笑)
描画の綺麗さ堪能してきます。
情報ありがとうございました。

書込番号:1145277

ナイスクチコミ!0


ナーガーさん

2002/12/20 06:29(1年以上前)

ファンの音はうるさいけど、動画再生は一番です。RADEON9700PROもっているけど、Parheliaのほうが、良いです。と思っているけど、画質は好みがあるから一概にはいえませんが。

書込番号:1145817

ナイスクチコミ!0


沙沙羅2さん

2002/12/20 18:54(1年以上前)

ナーガーさんどうもです。
今日、早速つけてみました。発色がいいですねやっぱり。
音は・・・大きいですね(汗)
ちょっと、画面の切り替わり時があやしいですが・・・。
(ファミコンの抜いたときみたいな跡や残像がでます。)
なぜか、CPU温度が下がりました。Gefoce4の
熱受けまくってたみたいです(笑)
あと、diretXの真ん中のチェック項目のキューブの
回転速度の速さにはびっくりしました(見えません)。


質問なのですがdirectXの項目でAGPテクスチャ
一番下のチェック項目)が
OFFになってるんですが使えないんでしょうか?

書込番号:1146775

ナイスクチコミ!0


mchrさん

2003/04/03 09:26(1年以上前)

これを使ってみてください
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1739/page012.html

書込番号:1454103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Matrox Parhelia (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Matrox Parhelia (AGP 128MB)を新規書き込みMatrox Parhelia (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Matrox Parhelia (AGP 128MB)
MATROX

Matrox Parhelia (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 8日

Matrox Parhelia (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング