FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月15日 登録

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5700 Ultra バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR2/128MB FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の価格比較
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のレビュー
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のオークション

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月15日

  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の価格比較
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のレビュー
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のオークション

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)を新規書き込みFX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最適なドライバーバージョンは?

2005/07/20 00:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 minoyurさん
クチコミ投稿数:7件

この度本VGAカードを入手し、早速PCに装着しようとしているVGA初心者です。
お聞きしたいのは、「VGAカードのドライバにはいろんなバージョンがあり、必ずしも最新版がベストとは言えない」とのことで、nVIDIAサイトのどのバージョンを当てたらいいものやらと悩んでおります。
本来なら片っ端から試していくしかないのかなとも思いますができれば経験豊富な皆様のご助言を頂ければと思います。甘えてすいません。

CPU:PEN4 2.66GHz
OS:WindowsXp Pro SP2
DirectX:9.0C
MB:MSI 651M-L(SiS651)
GB:MSI FX5700Ultra-TD128 ←今回増設予定
MEM:SDRAM PC2100 256×2
HDD:IDE160GB+40GB
P/S:MIRAGE350w

単純にVGAチップごとに向いてるバージョンとかあるのですか?
PCの構成部品によっても(相性が)左右されたりするのでしょうか?
ズバリどのバージョンがお勧めですか?
よろしくお願いします。

書込番号:4292026

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/20 02:20(1年以上前)

minoyur さんこんばんわ

nVIDIA系のドライバの場合、77.72はGeForce6xxx系以降のグラフィックチップで無い場合、余り良くは無いみたいです。

私もどのグラフィックドライバが、最適化しているかまでは良く判りませんけど、GeForce6600GTの場合は、77.72が今のところ一番安定はしています。

グラフィックカードによっては、オーバーレイが白飛びしてしまうとか言う事があるようですけど、FX5200でも使っていて不都合は出ていません。

3DChipSetというサイトに色々ドライバが有りますから、試されてみてはいかがでしょうか?

http://www.3dchipset.com/

書込番号:4292326

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2005/07/20 09:35(1年以上前)

どのバージョンが最適かというのは、ハードだけでなく使用目的(ゲーム、ベンチ等々)
によって違うと思いますので、結局は自分で試してみるしかありません。
とりあえず77.72を入れて、問題があったら別のを試せばいいのでは。
なお、動画の白飛びは私の知ってる範囲では5200、5500、5700、6800で起こるようです。
5200でWMV再生したとき色がおかしくなりませんか?>あもさん
対処法についてはこちらで
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4272781

書込番号:4292594

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/20 16:54(1年以上前)

北森男さんありがとうございます。

FX5200を使っているPCで、一度もWMV再生を行った事が有りませんでしたから、オーバーレイが白飛びしているのに気が付きませんでした、早速regaditで修正しました。(o*。_。)oペコッ

書込番号:4293130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やってしまいました…

2005/01/13 22:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 手塚さん

皆様、はじめまして、よろしくお願いします。

年末の大掃除のあとに電源を入れましたらBIOS表示ののち
画面がブラックアウトしてしまいました。
その後はVGAクーラーのファンは回るのですが、画面が出力
されなくなってしまいました。

モニター、ケーブル等も併せて他のPCを使ってチェックして
みたのですが、特に問題なし。

このボードを挿すとチェックに使用した2台(BIOS/Award)とも
「ピー、ピピ、」とVGAエラーを警告されました。

購入より一年程度経過していますが、MSIの二年保証に出した方が
いいのでしょうか?
それとも素直に買い換えたほうがいいのでしょうか?

書込番号:3774833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのドライバーをダウンロードか

2004/12/29 17:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 @ホームさん

MSIの FX5600 VTD128 OC-J(ファンレス)は、どのドライバーをダウンロードすればいいですか?。(MSIでなく、n vidiaから)
Windows XP Professional x64 Edition をインストールしたので。

どなたか、分かりませんか。

書込番号:3702747

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @ホームさん

2004/12/29 18:06(1年以上前)

自己解決です。

これです。
http://www.nvidia.com/object/winxp64_66.96

書込番号:3703000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/26 20:12(1年以上前)

確かにものすごくわかりづらかったです(^^;;
中古で購入し、やっと今サイトを見つけたところです。

http://global.msi.com.tw/index.php?func=searchresult&keywords=FX5700+Ultra-TD128&table=download

書込番号:7451342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FX5600 VTD128OC-Jについて

2004/12/24 22:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 オーバークロック大好きさん

今年の8月にこのボードを買いましたがMSIのHPをみてもまったくこのボードのページが見つかりません。
誰か知りませんか。

書込番号:3680723

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/12/24 22:14(1年以上前)

オーバークロック大好き さんの名前の上にある製品名をクリックして、
次にメーカーHPをクリックすれば行けますよ。

書込番号:3680759

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/12/24 22:18(1年以上前)

5600でしたね。勘違い。失礼しました。

書込番号:3680776

ナイスクチコミ!0


あきれ顔さん

2004/12/24 22:20(1年以上前)


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/24 22:40(1年以上前)

このボードはパソコン工房の宇部店(山口県)で9200円で買いました。
一ヶ月前のWINPCで22000円と書いてあったので衝動買いしました。

書込番号:3680882

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/12/24 22:53(1年以上前)

テストマーケティング?
人柱募集みたいな製品ですね(爆)


書込番号:3680952

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/24 23:03(1年以上前)

店員に聞くとFX5700が出たからだそうです。
ヒートレーンでこの値段は安いと思います。
さらにビデオキャプチャーつき。
でもテレビチューナー持っているので使っていません。

書込番号:3680994

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/25 18:28(1年以上前)

3DMARK03のスコアは"3029"でした。
CPU AthlonXP3200+(OC)
メモリ PC3200 512MB(デュアルチャンネル)

書込番号:3684335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 元気者さん

はじめまして初投稿致ですが、よろしくお願い致します

先日GF3Ti500からFX5700U3を購入しましたが
3DMARK03を行ったところ下記のような結果が出ました。
少し気になることが・・・
メモリクロック=222.8 MHz
コアクロック=111.4 MHz

スコアは3910と普通だと思うのですが^^;

製品情報では
メモリクロック=950MHz
コアクロック=475MHz
となっていますが正常なのでしょうか?

★一応補助電源もしっかり刺さってますしドライバーも前ドライバーを削除のあとに最新をインストール致しましたが、何かお気づきの方がいらしたら恐縮ですがお教え願います。

Max User Clipping Planes 6
Max Active Hardware Lights 8
Max Texture Blending Stages 8
Fixed Function Textures In Single Pass 8
Vertex Shader Version 2.0
Pixel Shader Version 2.0
Max Vertex Blend Matrices 0
Max Texture Coordinates 8
VGA Memory Clock 222.8 MHz
VGA Core Clock 111.4 MHz

★PC構成は下記のようになります

CPU:PEN4 2.8CGHz→OC(3.075GHz)
OS:WindowsXp Pro SP2
DirectX:9.0C
MB:ASUS P4P800
GB:MSI GF FX5700Ultra3 TD-128
MEM:GFD PC3200 512×2
HDD:複数台^^;

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:3585983

ナイスクチコミ!0


返信する
絶不調さん

2004/12/05 00:51(1年以上前)

3DMark03が対応していないだけでは?

最新のEVERESTで確認を
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html

書込番号:3586538

ナイスクチコミ!0


スレ主 元気者さん

2004/12/05 12:30(1年以上前)

絶不調さんありがとうございます^^

EVERESTで確認したところ
リアルクロック=473MHz
有効=クロック947MHz
となっておりました^^

でよくよく3DMARK03を確認したところ下記はベンチ結果ではないようでした−>通常アイドル状態のようですね^^;

>VGA Memory Clock 222.8 MHz
>VGA Core Clock 111.4 MHz

申し訳ありませんでした^^;

書込番号:3588222

ナイスクチコミ!0


うどん寿司。さん

2004/12/06 14:58(1年以上前)

あの、、、
このカードで、e-racer(レースゲーム)をしたら、動作不良のエラーが出たのでゲームの会社に電話をしたら、MSIの最新ドライバではなく、nvidiaのホームページから最新チップセットをダウンロードして使ってみると良いですと言われたので、その通りにしてみたら。。。直りました♪
こんなことってあるんですね!!!( ̄□ ̄;)
MSI Live Update 3 は 削除してやりました!!!
http://www.nvidia.com/page/home

http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93

66.93_win2kxp_english.exe

書込番号:3593621

ナイスクチコミ!0


ゲフッ!さん

2004/12/06 15:13(1年以上前)

良く言われている事だが、Forceware 6x.xxはGF 6シリーズに最適化されているため、
GF 5シリーズ以前との組み合わせでは様々な問題が生じる可能性がある。

GF 5シリーズにはForceware 5x.xxがベストだという声が多いのが事実。

無論、nVIDIAサイトでは6x.xxも5シリーズ以前をサポートしている事となっており、
問題が出ない場合も少なくはないのだが・・・。

書込番号:3593673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性

2004/03/31 16:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 ドドらさん

初投稿です。本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、あるメーカーの
マザーボードに取り付けるビデオカードは、それと同じメーカーのものを
選んだ方が相性問題は少ないのでしょうか?
例えばmsi製のマザーボードには同製のビデオカードのような。

書込番号:2650957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 16:04(1年以上前)

ない・・・らしい
昔、何かトラブルあったとき同じメーカーの方がショップにクレーム言いやすいかなって思って、同じとこがいいよって書いたら
そんなことはないというのが大方の意見でした

逆に同じメーカーで相性が悪くて有名だったりするばあいもあったし(笑)

書込番号:2650979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/31 16:15(1年以上前)

↑同感ですが、買うときにお店の人に聞くが一番、で判らないと言われたら止めるか、自己判断で相性保証付けてもtらう。

書込番号:2651012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 17:11(1年以上前)

気分的なもんでしょ。お揃いがいいとか(笑)

書込番号:2651155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドドらさん

2004/03/31 17:52(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:2651284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドドらさん

2004/03/31 18:16(1年以上前)

ちなみに、自分の使っているパソコンはマウスコンピュータの
mdv-extreme5200stです。

書込番号:2651359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)を新規書き込みFX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)
MSI

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月15日

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング