FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月15日 登録

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5700 Ultra バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR2/128MB FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の価格比較
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のレビュー
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のオークション

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月15日

  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の価格比較
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のレビュー
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)のオークション

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)を新規書き込みFX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください><

2004/02/09 20:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

今日、購入したのですがFFのベンチで2100というヘボイ数字が出てしまいました><
使用PCは マザーがAOPENのMX46−533GN(AGP×4)
     セレロンの2Gでメモリは256×2です(PC2700)
     ドライバーも最新の物にしてます(多分、、、)
     
この数字は低すぎですよね?どうにかならないんでしょうか?
どうか助けてください><

書込番号:2447786

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとなくアスースさん

2004/02/09 20:43(1年以上前)

いや多分正常です。
セレロンでは無理です。

書込番号:2447802

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/09 20:59(1年以上前)

残念ながら、既レスとおりだと思います。
FFベンチのスコアを上げたければ、CPUをPen4に交換するべきでしょう。

↓のスレも参考になるかと。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055057&MakerCD=352&Product=ATLANTIS+RADEON+9600+%28AGP+128MB+BLK%29&CategoryCD=0550&Anchor=2442308

それと、ドライバーは最新が最良とは限りませんので、念のため。
特に最近のForceWareはバグが多いようです。

書込番号:2447874

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/09 23:38(1年以上前)

私もFX5700Ultraですが、FF2のHighで5041 Lowで6773です。
およそ、グラボのベンチマートは思えない差のつきっぷりですが、これがFFベンチというものです。
FFをやらないのならこんな数字を気にするのを止めましょう。
まあ、私もFFにまったく興味がないのですが。

書込番号:2448819

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/09 23:40(1年以上前)

訂正です

>ベンチマート

ベンチマーク

わかると思いますが一応。

書込番号:2448829

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/09 23:53(1年以上前)

要するにFFベンチは昔から言われるように「半分CPUベンチ」だという事です。
2のHighレゾの方は多少グラボのパワーがモノを言うようになりましたが・・・

ちなみに当方はPen4 2.4BとRADEON 9700PROの組み合わせですが、CPUを限界までOCすると(約3.4GHz)、Highで約5900、Lowが約6900ぐらいになります。

次の停車駅は吉澤です! さん と張り合うつもりは毛頭ありませんが、両者のスコアを見比べてもらうとFFベンチの性質・傾向が見えてくるのでは?

(次の停車駅は吉澤です! さん は、高クロックのAthlon環境でしょうか?)

書込番号:2448898

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/10 00:26(1年以上前)

ええ。環境を書くのを忘れてしまいましたが、仰るとおりAthlon64 3400+です。
確かに、ハイエンドVGAに比べFF2のHighの落ち込みが大きいですが、前に述べたとおり、FFはやらないので別に良いかなって思ってます。

こういう人、結構多いと思いますね(FFベンチをやるのにFFをプレイしない人)、だから別に”どうにかする”必要無いんじゃないかって思うわけです。無論、何らかの理由で本来のパフォーマンスが発揮されていない場合は解決の必要はありますが。

書込番号:2449068

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUU69さん

2004/02/10 03:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます
FFはプレイしてないんで気にしないでおきます。
今はUOをしてるんですが、思ったより3Dが快適にはならなかったので
Pen4にでも変えてみます。

書込番号:2449599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス&販売期間について

2004/02/07 20:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 ラピらびさん

このカードの購入を検討しています。目的は3Dゲームに使用する予定です。
そこで質問なのですが、FX5700Ultraよりもコストパフォーマンスに優れるチップはありますか?
また、FX5700Ultraはこれからも店頭に並ぶのでしょうか?
本当かどうかは分かりませんが、どこかでFX5700Ultraは生産中止という一文を見かけた気がするので・・・
ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:2439466

ナイスクチコミ!0


返信する
別人28号さん

2004/02/07 21:25(1年以上前)

既出ですが、同価格帯のFX5900XTの方が高性能です。
メモリバス128bitのFX5700と256bitのFX5900の間には、コア・メモリーのクロックアップでは超え難い壁が存在します。
多くのメーカーがFX5700から撤退する理由かと・・・

書込番号:2439620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピらびさん

2004/02/07 21:31(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。
FX5900XTだと取り扱っている店舗が少ないような気がするので、
もしよろしければお奨めのカードを教えてください。

書込番号:2439645

ナイスクチコミ!0


別人28号さん

2004/02/07 21:57(1年以上前)

コチラはどうでしょう?
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a350xt_tdh_1.htm

今日、覘いた某PC○○で22,000円ぐらいでした。

書込番号:2439776

ナイスクチコミ!0


別人28号さん

2004/02/07 22:00(1年以上前)

あ、ちなみにFX5700Uは20,000円程度でしたが・・・(AOpen,Albatron等)
2Dならコアクロックの高いFX5700Uの方が速いかも知れませんが、3Dなら迷う必要はないでしょう。

書込番号:2439797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピらびさん

2004/02/07 22:35(1年以上前)

おお・・・これは凄いですね。本当にFX5700Ultraとほとんど変わらない値段で・・・
では後日これを購入することにします。ありがとうございました。

書込番号:2440003

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/08 00:09(1年以上前)

ただFX5900XTは発熱がFX5700とは段違いに高いので覚悟してくださいね。また、画質もFX5700より劣ると思います(FX5900とFX5700&FX5600両方使って確認済み)。
しかし比べなければ、気にならないかも知れませんね。

書込番号:2440468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピらびさん

2004/02/09 19:44(1年以上前)

こうなるとケース内部の冷却も考慮しなければなりませんね・・・

アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:2447547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解像度について

2004/02/02 01:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

今日ビデオカードを入れ替えてみたら、
今まで1600×1200で使っていたのが、
1600×1024までしか解像度を上げられなくなってしまいました。
ドライバを最新のものに変えても直りません。
パッケージにも取り説にも書いていないのですが、
このビデオカードでは1600×1024までしか設定できないのでしょうか?
OSはXP,モニタはイーヤマのAU4831Dです。
マザボはASUSのP4C800−Eですが、相性の問題とは思えないです。

書込番号:2417050

ナイスクチコミ!0


返信する
機関車トータスさん

2004/02/02 02:51(1年以上前)

モニターのドライバは?

書込番号:2417214

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/02 20:39(1年以上前)

モニターで表示できない解像度を隠すのチェックをはずしたら?

うちは、GLADIAC FX 736Ultraですが、それで1920*1200まで設定できるようです。

書込番号:2419393

ナイスクチコミ!0


スレ主 WUWUさん

2004/02/04 22:21(1年以上前)

・モニターにドライバは付属していませんでした。
・MSIのドライバをインストールすると、
「このモニタで表示できないリフレッシュレートを隠す」のチェックが
灰色になってチェックできなくなります。
・とりあえずMSIのドライバ(Nvidia Driver 52.14 for Win XP/2000)をアンインストールして、
NVIDIAのドライバ(53.03_winxp2k_international_whql)を
インストールしたら、1600×1200が選べるようになりました。
そこでNVIDIAのドライバをアンインストールして、
再度MSIのドライバをインストールしたら、
インストール中にnv4_mini.sysとnv4_disp.dllを
上書きするかどうか聞いてきたので、上書きしないにしたら、
MSIのドライバでも1600×1200が選べるようになりました。
不具合が出るかどうかわからないけど、
とりあえずこれで使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2427862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/05 15:02(1年以上前)

モニターのドライバーはココからDownLoadしてください。

iiyama monitor inf page
http://www.jes-i.co.jp/iiyama_s/monitordriver.htm

書込番号:2430379

ナイスクチコミ!0


スレ主 WUWUさん

2004/02/08 09:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
モニターのドライバーをダウンロードして、
初めからやり直してみましたが、
現象は改善されませんでした。

書込番号:2441619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご購入された方いますか?

2004/01/10 01:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 マージさん

ファンのノイズ等はどうでしょうか?噂では結構なものと聞きましたが。。

書込番号:2325933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DDRUですが

2003/12/17 17:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 うたまる。さん

スペックに、DDRUと書いてありますが、DDRとの違いが良く解らないのですがどう違うのでしょうか?わかる方お願いします。

書込番号:2241208

ナイスクチコミ!0


返信する
癌細胞さん

2003/12/17 18:15(1年以上前)

IIとある事から見当がつくと思いますが、要はDDRメモリーの新規格です。
高クロック動作させやすいので、今後マザーのメインメモリー等もDDRIIへ移行していきます。
グラフィックカードでDDRIIを載せているのは、RADEON 9800の一部とかFX5700Uや5900の一部など現在は限られていますが、実用上の差は無いでしょう。

書込番号:2241325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/18 04:57(1年以上前)

DDRUは発熱の問題があったような…
ま、冷却性のよいケースを使っていればそれほど問題ないかと…

書込番号:2243523

ナイスクチコミ!0


スレ主 うたまる。さん

2003/12/19 00:28(1年以上前)

癌細胞さん、ム〜ン?さん、早速の書き込みありがとうございます。
実は今度FF11を始めようと思いまして、今使っているマザーボードと
同じMSI製のビデオカードの方が相性問題などが少なそうと考えて探していました。
宜しければ皆様のおすすめのビデオカードを教えていただけないでしょうか?
大変あつかましいと思うのですがよろしくお願いします。

構成
マザーボード KT6 Delta-LSR
CPU AthlonXP 2500+
電源 300W (メーカーは解りません)

よろしくお願いします。


書込番号:2246514

ナイスクチコミ!0


八神さん

2003/12/29 11:29(1年以上前)

マザーはギガバイトK7と違いますが
アスロンXP2800
メモリ256デュアルで
FFベンチ2.....H2222...L2443.....
嘘だろと(;´Д`)
絶対俺が設定間違ってると見た!
でも間違ってないんだけどなぁ...コレじゃ遊べねーよ

書込番号:2283562

ナイスクチコミ!0


八神さん

2004/01/05 10:08(1年以上前)

シリアルATA、onBord音源等など使ってないものbiosで解除したらH3200ぐらいになりました。
狩場が混雑して派手な魔法&ウエポンスキルがガンガンだと苦しいときもありますがまずまず遊べます.
ベンチには出ないようですがメモリとHDD良い物使えば、2500で結構遊べるかと思います。
要エフェクト解除【程よく】
RadeonがFFには相性良いようですが9600買うよりはこちらのウルトラの方がいくらかよろしいかと.

書込番号:2307775

ナイスクチコミ!0


赤ホープさん

2004/01/06 22:18(1年以上前)

家のFX5700UはFF2 H3800いきましたよ。ベンチ比較ではTi4400ぐらいとおもわれ。DDRUの発熱のせいかわからないけど画面が突然ぐちゃぐちゃになり、MSIサポート行きになりました。初期不良期限の2日後のことでした。(;△;)
現在MSIにて調査中です。

書込番号:2313841

ナイスクチコミ!0


けんぼう248さん

2004/01/09 13:35(1年以上前)

赤ホープさん

私もこの 5700-ULTRAを購入して
初期不良で画面ぐちゃぐちゃに
なりましたよー。

すぐ新品と交換しましてその後は
バリバリ元気に動いています。

FF11 ベンチ2 は 4000ほど
スコア出ました。

PC構成はこんな感じです。

M/B MSI製 865G Neo2-LS
CPU   Pentium4 3.0GHz H/T
メモリ DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB x 2

書込番号:2323618

ナイスクチコミ!0


赤ホープから緑ホープさん

2004/01/09 20:57(1年以上前)

けんぼう248 さんへ
そうですか。初期不良交換でよかったですね。
私の所は最初ばりばり動いてて初期不良交換期限後すぐにに逝きました。
物が戻ってきたらまた書きます。
pc環境:athlonxp2500+(定格)
    leadtek k7ncrdpro2 デラックス
    メモリ:CFD pc3200 512MB ×2

書込番号:2324774

ナイスクチコミ!0


赤ホープから緑ホープさん

2004/01/23 22:43(1年以上前)

物が帰ってきました。!!
新品交換となりました。
負担は片道の送料のみでした。
帰ってくるまで20日ぐらいでした。

現在重いゲームでぶん回していますが快調です。
ありがとうMSI!

書込番号:2379710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)を新規書き込みFX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)
MSI

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月15日

FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング