NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2007年 4月18日 発売

NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/256MB NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)の価格比較
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のレビュー
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のオークション

NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月18日

  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)の価格比較
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のレビュー
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)のオークション

NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)を新規書き込みNX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

FANの制御

2008/06/01 21:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

スレ主 パープさん
クチコミ投稿数:3件

中古でこのボードを買いました。
いろいろと調整しているのですがFANの回転数の制御
ができません。
そもそも可能なのかもどうかわかりませんが・・・。
ユーティリティーそふとでFANの回転がモニタリング
できてません。
どなたかわかりましたらご教授ねがいます。

書込番号:7884629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/01 22:42(1年以上前)

GPU−Zで試されては??
または
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia_system_tools_6.01_jp.html
NVIDIA System Tools with ESA Support

書込番号:7884998

ナイスクチコミ!0


スレ主 パープさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/01 23:25(1年以上前)

GPU−Zでもその他のシステムツールでもFANが認識
されてないようです・・。
なぜでしょう?
FANはちゃんと回っています。

書込番号:7885283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/02 06:24(1年以上前)

て事は固定回転で制御は元々されない仕組みの可能性もありますね

書込番号:7886169

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/02 10:39(1年以上前)

写真で見るとグラボにファンケーブルの4ピンコネクターが挿さっているように見えますが、
もしかして赤と黒の線しかつながっていないということはないですか?

また以前のスレによるとファンケーブルが途中で二股になっていて一方はグラボに挿さっていて、
もう一方は3ピンコネクターが付いていて余っているとの情報があります。

これを利用することでもしかするとファンコンなどで回転数の制御と確認ができたりするといった可能性があるかも。
ただしあくまで推測にしか過ぎませんので自己責任で対応してください。

書込番号:7886606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDCP非対応??

2008/05/19 09:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:118件

ビデオカード導入前

ビデオカード導入後

全くの素人で申し訳ないんですが・・・。
昨日これを購入しました。
接続等問題なくできているのですが、
地デジカードを今後購入しようと思い、試しに
バッファローのサイトで「ストリームテストfor地デジ」
なるものを試してみました。

このビデオカード導入前はSP/LPモードなら可能でしたが
すべてのモードで使用できないという結果になりました。

モニターは、Gateway FPD1976WJ でHDCP対応です。
nVIDIAコントロールでは非HDTVがデフォルトで選択されていて
接続を変更しても、「変更を保存しますか?」とメッセージがでて
「はい」を選択したとしても、その結果は再び非HDTVへ戻ってしまいます。

どうすれば良いのかわからず、迷ってます。
よろしくお願いします。
もともと、このカードがHDCP対応でなければ諦めます・・・。

画像は、ストリームテストの結果です。
ビデオカード、導入前・導入後です。

書込番号:7827105

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/05/19 10:34(1年以上前)

MSIのホームページで調べたらHDCP Readyのアイコンが無いので
非対応だと思われます。
同じチップだとNX8600GT-MTD256EだけがHDCP Readyアイコンが出てますね。

書込番号:7827225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/05/19 11:03(1年以上前)

>∞POWERさん

早速の回答ありがとうございます。

対応していないのですね。残念です。
ということは、市販のブルーレイ(映画ソフト等)も再生できないのでしょうね・・・

アップデート等で対応できる可能性もなさそうですか?



書込番号:7827294

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/05/19 11:55(1年以上前)

う〜んドライバーの更新で対応するものじゃ無さそうだし
仕様ですかねぇ〜
HDTVには対応してるのでブルーレイディスクの再生はイケるかも
知れません。ただし著作権保護があるもの(地デジなど)は無理っぽいですね。

書込番号:7827412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/19 17:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

そうですね諦めるしかなさそうですね。。

RADON3650と悩んでたこともあって、
そちらにしておいた方が無難だったかな?

ありがとうございました。

書込番号:7828370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラボメモリが・・

2007/12/02 17:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:16件

この製品がついた商品をマウスコンピューターにて購入しました。

dxdiag.exe でグラボメモリをみたところ、1008Mと書いてあるのですが、なぜでしょうか?

普通のメモリから使っているということでしょうか? またその設定方法などわかりやすく教えていただければ助かります。。

書込番号:7059867

ナイスクチコミ!0


返信する
Cap.Bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/04 18:30(1年以上前)

メモリ2GBとかつんでるとそうなりますよ。
うちはメモリ3GBで1520MBになってるね。(Forceware163.69)

書込番号:7342047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フルスクリーン

2007/08/26 20:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

Vistaで液晶PCモニター(DVI)とプロジェクター(D-sub)
に映してるのですが
プロジェクターのフルスクリーンは機能は
現状無理なのでしょうか?

書込番号:6683056

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/26 22:31(1年以上前)

プロジェクターの性能(対応解像度)ですのでマニュアルを読んでください。

書込番号:6683604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

2007/08/27 01:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
パソコン側自体でフルスクリーンの設定ができてない
んですけど、どうすればいいですか?
XPでLeadtek A6600 GT TDHの場合
セカンダリーをフルスクリーンで設定できたのですが
今回のコントロールパネルにはそれがありません。
プロジェクターは
MITSUBISHI LVP-HC3000で
1280X768に設定しています。

書込番号:6684346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/08/27 21:50(1年以上前)

当方7600GS使用Vista環境でマルチモニタにしていますが、フルスクリーンビデオ機能はnViewの中にはありませんね。
Vistaでは標準でオーバーレイを使わないそうなので、その関係かも知れませんね。

何を再生するのかはわかりませんが、DualViewモードで再生ソフトを起動してプロジェクター側にウインドウごと移動したのち最大化する他ないのでは?

書込番号:6686816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

2007/08/31 23:59(1年以上前)

口耳の学さん
御回答ありがとうございます。
デュアルビューにしてDixVプレイヤーで
アスペクト比を変更した後
再びクローンにするとフルスクリーンになりました

書込番号:6701448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチスコア

2007/08/13 13:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:5件

この度新PCを組み上げこのグラボを使って
ベンチスコアをやってみました。

CPU:Intel Core2 Duo E6750

MEM: DDR2-800-PC6400-1Gx2 2048M

GPU: NX8600GT T2D256E-OC

OS: Windows XP


FF Bench Low 10755
High 8187

3DMark06 5059

です。

この構成ではこんなもんなんですかね?

書込番号:6636927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/08/13 13:15(1年以上前)

マザーが抜けてました・・・;;

MSI P35 Neo-F1です

書込番号:6636931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/08/13 19:11(1年以上前)

そのグラボで、FFベンチはかなり無意味かと。


書込番号:6637747

ナイスクチコミ!0


7Gさん
クチコミ投稿数:40件 7G  BLOG 

2007/08/14 08:34(1年以上前)

3DMARKですが↓ご参考までに

http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html

パーツ構成でバラツキは有ると思いますが大体の目安にはなると思います
(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん

書込番号:6639514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について…

2007/07/24 00:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:2件

久しぶりの自作に取り組んでいます。
接続についてお伺いしたく、アドバイスお願いします。

マザーボード:GIGABYTE GA-P35-DS3に接続を試みて
いるのですが、ビデオカードから出ているFANケーブル?が
繋がるところがありません。
これは繋がなくても平気なのでしょうか?

また、このビデオカードは補助電源は繋がないタイプ
でしょうか。見た所繋がるところも無さそうですが…

宜しくご指南お願いします。





書込番号:6570078

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/24 01:14(1年以上前)

ファンケーブル???
それはカード上の端子に刺さってるはずですが。。。?

それと補助電源は8600GTならいらない
必要なのはGTS〜だったかな

書込番号:6570222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 15:48(1年以上前)

Birdeagleさん、ご返信ありがとうございます。

GPU冷却ファンより電源の線が1組出ており、それが途中二又に
別れ片方はビデオカードの基盤に、もう片方が3ピンの
コネクタになってます。こちらもあれから調べてみましたが、
接続しなくても大丈夫そうな感じですね。

補助電源は確かに無いタイプの様です。

なかなか時間がとれず日々コツコツと組み上げています。
そんな訳でまだ本体に電源も入れていません。
週末にインストールできるといいな…

久しぶりの自作、楽しんで行きます!

書込番号:6571655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)を新規書き込みNX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)
MSI

NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月18日

NX8600GT-T2D256E-OC (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング