ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 登録

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/256MB ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のオークション

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク) のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カウンターストライクソースについて

2005/01/15 10:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

スレ主 ゆなーんさん

ここで聞くことでないかもしれないんですが、もし知っておられる方がいれば
教えていただきたいのですが。
ケース・電源・MBがSN95G5
939pin ウィンチェスター3000+
マイクロセンチュリー/hynix DDR400 512M*2
Maxtor 160G SATA
ATI純正 Radeon9800pro 256M
で「カウンターストライクソース」という、FPSゲームをしているのですが
水面や人質の人間が反射?ぎらぎらして描写がおかしいのです。
こちらのグラボでhynixのメモリーが8枚ついているタイプです。
ファン?シンクが四角いやつです。

もし同じような症状がでている方がいたり、アドバイスなどできる方など
いれば是非ご教授お願いしたいのですが。

書込番号:3781263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/15 11:09(1年以上前)

既に9800Proから6800GTに乗り換えとりますので何とも言えませんが、VGAドライバの試行錯誤しかないのではないですかね?

書込番号:3781317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆなーんさん

2005/01/29 13:01(1年以上前)

返答ありがとうございます。
やはりドライバーあたりでしょうか。
素人質問で申し訳ないのですが、ATIのページよりDLしようと
思ったのですが、どの種類を選んで進めば良いのかわかりませんでした(汗)
手順などもし知っておられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:3851433

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆなーんさん

2005/01/29 13:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。
やはりドライバーあたりでしょうか。
素人質問で申し訳ないのですが、ATIのページよりDLしようと
思ったのですが、どの種類を選んで進めば良いのかわかりませんでした(汗)
手順などもし知っておられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:3851437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このようなものが

2004/02/21 09:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

スレ主 アバチャ.さん

このようなものがあるらしいです。http://kitazawa.zive.net/kit/brog/essei/archives/000374.html

書込番号:2495379

ナイスクチコミ!0


返信する
自作の中級者かなりのゲーマーさん

2004/04/23 19:15(1年以上前)

これ、いいね〜(^−^)
値段もかなり、当時より下がってるし9800XTと、さほど変わりない画質
リネージュUも、ばりばり出来るし、いい買い物した〜!!アキバのクレバリーって店で、在庫あったよ(4/22)

書込番号:2728949

ナイスクチコミ!0


elgrandさん
クチコミ投稿数:109件

2004/05/20 19:02(1年以上前)

俺もこの書き込み見て、早速挑戦しました。最初BIOSの書き換え
 エラーが出て、それから2度と立ち上がらなくなってしまいまし
 た。(電源は生きているみたいでしたが・・・)

 あまりにも悔しいのでもう一回DELLのBIOS書き換えツールを使っ
 たところ復活。いやーよかった。書き換えに失敗したのは初めて
 だったのでびっくり・・・

 ちゃんと今は9800XTで認識されて、オーバードライブも有効にな
 っています。ただ、発熱がもの凄いです。これじゃリテールクー
 ラーだとそうそうに昇天しそうな熱なので、近くクーラーを取り
 替える予定です。

 ちなみにZAV-01かGiant3(A1919)、ZALMANのどれかにしようと思
 うのですが、どれがいいものやら・・

書込番号:2829897

ナイスクチコミ!0


スレ主 アバチャ.さん

2004/07/20 16:44(1年以上前)

遅すぎますけど、ZAV-01がよいと思います。

書込番号:3051894

ナイスクチコミ!0


自作PC好き、ゲーマーさん

2004/09/09 13:49(1年以上前)

こんにちわw
このボードを購入しました!!このボードは9800XTのボードまんまですね^^
BIOSの書き換えで9800XTに化けるみたいですが、どのようにやればいいのですか?アバチャさんのところにあるHPが開けないのですが、教えてちょ〜だい^^僕も挑戦してみたいのですが・・・・・

書込番号:3242704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ぐはっ

2004/02/04 01:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

スレ主 マツヒロさん

某所でRadeon9800PRO 256bit DDR2とのことで通販で購入しました。
そうしましたところAFM−25 337Aのメモリが乗ったものがとどきました。
これは、記載内容に合致していますでしょうか?
検索してみましたが上記メモリの内容を見極められませんでした。
どなたか、お教え願います。

書込番号:2425071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/04 01:56(1年以上前)


Athlon64ほcさん

2004/02/04 03:37(1年以上前)

上記リンクから

「雑談掲示板」

メモリチップが8個の9800Pro256MBを
見かけたのでアレ?と思ってゲットしました。
ヒートシンクが前リビジョンに比べてやたら大きいのとメモリチップが
表4個裏4個の8個なのですぐ分かります。ボードも前リビジョンより小さく128MB版と全く変わりません。
でサソーク帰って動かしてみましたが(;´Д`)
FFXI2ベンチで6000行きません。性能的には9700Proと同等かと。
参考までにマイマシンの構成P4-3.0@3.22CG/1024MB-DDR400dual/865PE

メモリチップはAFM-25 337Aで9800XTの低クロック版なため9800Pro128MB版よりクロックアップ耐性ない上にヒートシンクもなく350MHzですら回らない始末。コアはR360なので冷却さえ十分なら450MHzまで上がりますがメモリが付いてこないので前リビジョンのような高性能化は望めないっすね。


「ADEON友の会 Part81」

新9800Pro256笊化したら少しは上がるかと思ったけど
コア450程度までは上がりましたがスコア5660で逆に落ちてるぽ。

ちなみにメモリ系番はAFM-25 337Aだから9800XTの低クロック版?
もちろん337Mhzで駆動するとノイズ乗ります。



という書き込みがあったので多分あってるんじゃない?


書込番号:2425271

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/04 12:24(1年以上前)

要点が分かりづらかったようなので、補足します。
下記の2点をはっきりさせたいのでご協力願います。
1 購入したカードのバスは何bitなのでしょうか?
2 メモリーはDDRとDDRUのどちらなのでしょうか?
上記2点をはっきりさせた上で購入した某所と交渉してみたいのです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:2426020

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/04 12:48(1年以上前)

どうも。
すでにお持ちならAiDA32やRiva Tuner等にかければ
一発なんじゃないでしょうか?
箱から出してはまずいということでしょうか?

何か見当はずれならもうしわけない。(^^;

書込番号:2426119

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/04 15:08(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
製品は手元にありまして、製品の外見から通電せずに結論が出ればと思いみなさまのアドバイスをいただいたわけです。
もし、この時点で表記のスペックと違うことが分かればすぐに返品の手続きをしようと思ってました。
とりあえず、このままでは判断できそうにないのでベンチをかけてみることにします。
帰社後にベンチしてみますので、今後もアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:2426488

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/04 20:03(1年以上前)

貴社後のベンチですが、今日は行いませんでした。
なんとか19時前に帰宅することができたため、問題のお店のサポートに電話することができました。
現在はお店側の検証待ちとなり、後日連絡をいただけることとなりました。
結果につきましてはわかり次第記載したいと思います。
引き続きこのバージョンの9800PROにつきまして、情報をお持ちの方がおりましたら、お教え願います。

書込番号:2427309

ナイスクチコミ!0


non-pro使いさん

2004/02/07 04:29(1年以上前)

おそらく同じバージョンの9800pro256BMをもっています。
メモリですが「HY5DU573222 AFM-25 337A」となっていませんか?
ウチのはそうなっています。
そうでしたらHynix社のメモリでデータシート上ではDDR400MHzです。
ZALMANのヒートシンクをつけるために付属のシンクを取り外したのですが私のものもコアは「R360」となっていました。
9800Pro Core:R350 Mem:DDR-II
9800XT Core:R360 Mem:DDR
個人的な意見ですがこのバージョンのBulkは9800proの256MB版というより9800XTのBIOSを入替えて9800pro256MBとして流しているだけのように思えます。
9800XTの検査落ちなのかPRO256MBの数合わせにXTを使っただけなのか私にはわかりませんが・・・。

ZALMANのシンクをつけてメモリにシンクを張った状態でOCしていますがcore418.50/mem371.25の状態で今のところ不具合はでておりません。

どうもココでは評判悪いようですが私はなかなか良い買い物だと思いますよ。
ただ気に入るか気に入らないかは一人一人違うものなので一概にはなんとも言えないですね。

書込番号:2436764

ナイスクチコミ!0


non-pro使いさん

2004/02/07 19:44(1年以上前)

肝心なところを書き忘れ(^^;
>1 購入したカードのバスは何bitなのでしょうか?
>2 メモリーはDDRとDDRUのどちらなのでしょうか?
1はメモリバスでしょうかね。であれば当然ながら256Bitとなっていました。
2は上記の通り普通のDDR400Mhz(800Mhz)です。

・・・というか日付てきにすでに返品なされたのですかね。

書込番号:2439235

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/08 03:16(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
>メモリですが「HY5DU573222 AFM-25 337A」となっていませんか?
>ウチのはそうなっています。
自分の手元に届いたものもズバリこれでした。
やはりDDR-IIではなくDDRということでしたか、おかげさまでひっかかってていたものがスッキリしました。
>ZALMANのシンクをつけてメモリにシンクを張った状態でOCしています>がcore418.50/mem371.25の状態で今のところ不具合はでておりません。
ここまですれば、9800XTと同等以上の性能になるわけですね。
自分で9800XTのスペックを見たところ下記のようなものが一般に流通しているみたいなんで。
コアクロック:412MHz/メモリクロック:730MHz
ここで記載されているメモリクロックはDDRだから単純にX2されていると見ていいわけですよね?
>・・・というか日付てきにすでに返品なされたのですかね。
まだ、お店が確認中とのことで手元にあったりします。
自分的にはOCなしで動かそうとしていたのと、お店で記載されているスペックと違ったために返品を考えていました。
でも、9800XTと同等以上で動くとなると惜しくなってきますね。


書込番号:2441133

ナイスクチコミ!0


実は・・・・・さん

2004/02/08 13:41(1年以上前)

新リビジョンというかXT基板の256MB版買いました。
色々試してみました。

結論:
 PRO用BIOSを載せてヒートシンクをしょぼくしたXT

正規のXT用のBIOSを書き込むとXTに化けます。(ちゃんと温度計もついてる)
ただし、クーラーの交換は必須です。

書込番号:2442410

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/08 21:54(1年以上前)

おお、最高の情報ありがとうございます。
>結論:
> PRO用BIOSを載せてヒートシンクをしょぼくしたXT
やはり、こういうことなのですね。
なんか返したくなくなってきました。
まだ、連絡がないんでどうするか決めてませんが、このままにしようかな?と思ってたりします。
ちなみに、オーバードライブは機能しますでしょうか?

書込番号:2444277

ナイスクチコミ!0


実は・・・・・さん

2004/02/09 12:20(1年以上前)

もちろん正常に動作します

書込番号:2446325

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/10 12:20(1年以上前)

貴重な情報を皆様からいただき、たいへんありがとうございました。
ヒートシンクを交換して、9800XT化することに決心しました。
現状はヒートシンクが手に入っていないため、ベンチ等の結果を記載することができませんが、結果が出ましたら報告したいと思います。

書込番号:2450395

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツヒロさん

2004/02/26 00:35(1年以上前)

皆様に情報をいただいてからかなり時間が経ってしまいましたが、結果がでましたのでご報告します。
9800PRO→9800XT化ですが無事にできました。
元の状態ではCORE378/MEM338でした。
9800XTのバイオスを書き込む際にCORE412/MEM371と市販されているものに近い状態にしてみました。
ヒートシンクを交換したために今のところ特に不具合は出ておりません。
また、最近になって某社のサポートよりWeb上の表記が間違っていたと返答がありました。
やっぱりDDRIIではなくDDRIだったそうです。
いろいろと情報をいただいた方々にこの場でお礼を申し上げたいと思います。
また、この書き込みに非常に時間がかかってしまったことに対してお詫びいたします。

書込番号:2516020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新リビジョン発生!性能ガタオチ

2004/01/11 18:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

スレ主 買ってみますたさん

昨日秋葉をぶらぶらしてたらメモリチップが8個の9800Pro256MBを
見かけたのでアレ?と思ってゲットしました。

ヒートシンクが前リビジョンに比べてやたら大きいのとメモリチップが
表4個裏4個の8個なのですぐ分かります。ボードも前リビジョンより小さく128MB版と全く変わりません。

でサソーク帰って動かしてみましたが(;´Д`)
FFXI2ベンチで6000行きません。性能的には9700Proと同等かと。
参考までにマイマシンの構成P4-3.0@3.22CG/1024MB-DDR400dual/865PE

メモリチップはAFM-25 337Aで9800XTの低クロック版なため9800Pro128MB版よりクロックアップ耐性ない上にヒートシンクもなく350MHzですら回らない始末。コアはR360なので冷却さえ十分なら450MHzまで上がりますがメモリが付いてこないので前リビジョンのような高性能化は望めないっすね。

というわけで今から9800Pro256MBの購入考えてる人は注意が必要・・ってか考え直した方がいいかも。9800XTとの性能差は歴然としてます(;´Д`)

書込番号:2332712

ナイスクチコミ!0


返信する
rynexさん

2004/01/11 20:29(1年以上前)

128bitバスの256MB搭載品は総じてメモリが遅いようですね

書込番号:2333180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/12 03:01(1年以上前)

256Bit買わなきゃだめやん!ってことね

書込番号:2334959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶でのちらつき

2003/07/04 21:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

スレ主 御架月さん

前日このグラボを購入したのですが
取り付けてみた所通常では普通に映っているのですが
ゲーム等のウインドウを表示させるとウインドウの右側にチラツキが出ます
詳しく言いますとウインドウの右側の画面の一部に青・赤・緑といった色が線のように表示されます
ウインドウを動かすとその線も一緒に移動します
以前使っていたグラボでは起こりませんでした
どなたか解決方法を教えて下さい
環境は以下の通りです
CPU:AthlonXP 2500+ FSB333MHz
Mem:Century PC2700 512MB*2
M/B:A7N8X DX
OS:WindowsXp HE SP1
液晶:SyncMaster210T 接続はDVI

以前使用していたグラボは「WinFast A280 LE TD MyVIVO」です
導入の際にはOSの再インストールしています
何度か入れ直してみましたが同じ現象が出ます

書込番号:1728927

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/07/04 23:46(1年以上前)

ドライバのバージョンがあるとレスが付き易いと思います。
ATiの最新バージョン試してみては?

書込番号:1729362

ナイスクチコミ!0


スレ主 御架月さん

2003/07/07 00:18(1年以上前)

レスありがとうございます
最新だろうと思うドライバを入れてみましたが変化ありません
ドライバのバージョンは6.14.0010.6360(英語)です

書込番号:1736421

ナイスクチコミ!0


radeon?さん

2003/07/07 18:20(1年以上前)

えとーDX9は入ってますか〜?
入れてみたらとまるかも!?

書込番号:1738130

ナイスクチコミ!0


スレ主 御架月さん

2003/07/07 20:51(1年以上前)

DirectX9.0aの最新版が入っています
あとDVI接続のせいかと思ってD-Sub接続を試してみましたが結果は同じでした

書込番号:1738563

ナイスクチコミ!0


夜のコーディネーターさん

2003/07/27 01:35(1年以上前)

バルクじゃないんだけど何も起きないですね〜
僕のはサファイア正規品だけどね。
やはりバルクには何かあるからバルクなんだね。
買わなくて良かったよ。

書込番号:1800438

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/29 12:17(1年以上前)

WindowsXP側の画面設定で詳細設定の中にあるオプションを選び、「DVI動作モードを替える」のチェックマークを外してみてください。

僕の場合は、FARCRYなどの3Dゲームを立ち上げた時に、一瞬画面全体が真っ暗になったりすることが頻繁にあったので、チェックマークを外したらすぐ直りました。

デフォルトでは、チェックマークが入ってるみたいです。

書込番号:3198270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

各種ベンチ結果の報告です

2003/06/04 11:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

スレ主 おJさんさん

CPU:Pentium4 3.00GHz 800MHz (HToff)
MEM:PC3200 デュアルチャネル DDR400 512MBx2
MB:Asus P4C800DX
VGA:Sapphire RADEON9800PRO 256MB
DRV:Catalyst 3.4
OS:WinXP Pro SP1

3DMARK2001SE 18185
3DMARK03 patch330 5998
FFベンチ 6365
ゆめりあベンチ
640×480綺麗 14308
1024x768 綺麗 4819

書込番号:1638854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/04 19:57(1年以上前)

もうすぐ2万ですか・・Radeon10000とかでないかなぁ

書込番号:1639969

ナイスクチコミ!0


LSDさん

2003/06/07 21:52(1年以上前)

OCすれば十分この構成で2万越えでしょう。
2001はもはや軽すぎて意味無し。

書込番号:1649701

ナイスクチコミ!0


JetPilotさん

2003/06/17 12:05(1年以上前)

現在GeForce3Ti500でFF11プレイしてます
P4 2.0 メモリ1Gでffベンチ4000ですが
6000もあると人混みの中もすいすいなんでしょうか?

書込番号:1676412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB バルク)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング