ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 登録

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のオークション

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク) のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

安い理由

2004/06/08 14:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 安物狙い人Aさん

この掲示板を見て悪い予感がしてましたが・・・
やはり128bit版でした。
どうりで安いと思いましたよ。
皆さんもご購入の際にはご注意を。

トホホ・・・

書込番号:2897796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/08 17:53(1年以上前)


売って256ビットに載せ換えましょう。妥協は悪魔の仕業です(笑

書込番号:2898323

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/06/08 19:38(1年以上前)

私も同感です。
私の場合は間違えたと言うより過大な期待を持って購入した9800SEを2週間で手放して、9700Proに乗り換えました。

結果は大満足です。

書込番号:2898622

ナイスクチコミ!0


Ariochさん

2004/07/07 18:27(1年以上前)

この商品を買った人々は返品できるはず。
価格のスペックページにメーカーHPでスペック確認のリンクがあります。そのメーカーのスペックは「256bit-interface」になっています。
ただの間違いだと思うけど、実際売っている商品と違うので返品はできるのではないでしょうか。店の方がちゃんとしない場合は直接Sapphireにクレーム出して下さいとのことですよ。
http://www.sapphiretech.com/press/128-bit-9800.pdf

書込番号:3004585

ナイスクチコミ!0


そばやのまごさん

2004/07/29 21:00(1年以上前)

バルク箱じゃなくSAPPHIERの小箱に入ったのなら256bitと判断してもいいのでしょうか?

書込番号:3085519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/08/02 01:43(1年以上前)


 SAPPHIREの小箱に入ったものでも256bit版と128bit版があります。区別の目安は

1.256bit版は箱そのものが緑色で「RADEON9800PRO」と書いてあり、
http://www.sapphiretech.com/vga/9800proatl.asp
128bit版は箱が青で「RADEON9800」と書いてある。
http://www.sapphiretech.com/vga/9800-256-128.asp
2.128bit版は箱に上のリンク先にある「128bit」のシールが貼ってある。

 要はSAPPHIREが「RADEON9800」の名で市場に出しているものを、ASK SELECTが「RADEON9800PRO」の名で販売している訳です。

書込番号:3097928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/08/02 02:00(1年以上前)


 訂正します。
 128bit版は「RADEON9800PRO」の緑色の箱に入っているものもまだ流通しているかも知れません。ただし、その場合でも「128bit版」のシールは貼ってあるはずです。貼っていなくて128bit版だった場合は、小売店、販売業者、メーカー(SAPPHIRE)のいずれかで256bit版と交換できるはずです。

書込番号:3097959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/02 02:15(1年以上前)

まあ、別にコアがRADEON9800PROであればPROと名乗っても無問題。
ATIが9800PROとして製造しているのはコアであってメモリではないのだから。
最低限128Bitの張り紙がないかどうかはチェックすること。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_vc.html#sap98128128
であれば、一目瞭然。

書込番号:3097964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/08/03 06:54(1年以上前)

>まあ、別にコアがRADEON9800PROであればPROと名乗っても無問題。

 SAPPHIREは当初まさにそういう理屈で製品を市場に出していたのですが、それがユーザー間に混乱を巻き起こしたことが問題になって、結果としてAriochさんの書き込みにリンクの貼ってある「是正策」を打ち出さざるを得なくなった訳です。
 SAPPHIREが製品の名称を「RADEON9800PRO」から「RADEON9800」に変更した現在、この製品にRADEON9800PROのコアが搭載されていることは誰も保証していません。購入する意欲のあるユーザーとしてはあくまでこの製品を「RADEON9800」として認識するべきです。

書込番号:3101810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/03 10:12(1年以上前)

ずいぶんとメモリバスのことでこだわっていますけどね。

RADEON9800PROと名乗る条件はあくまでコアがRADEON9800PROを積んでるということ。コアクロックが標準の9800PROに準じていること。
ATIがRADEON9800PROといって作ってるのはコアとメモリインターフェースまで。その先のメモリの接続は管轄外。

あのぐらいで混乱するユーザー側に問題がある(きっぱり)
昔と比べて自作の裾野が広がったことでベテランばっかりというわけに行かないのは重々わかるが、自作はあくまでも自分がメーカーであるというのを忘れてるのが多すぎる。
メーカーが仕入れのときにまったく原料の目利きができないのに適当に買ってるのと同じ。自分の買うものをまったく知らずに買ってるようじゃね。

ちょこっと検索すれば出ることを調べてないようじゃ自作する資格はないと思う。マニアな発言というなかれ。AKIBA PC hotlineにもしっかりと出ていた話だから。表の128Bitのシール見逃したのなら本人の不注意。
もう一度書くけど、調べないやつ/調べようとしないやつは自作する資格はない。

書込番号:3102138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/08/07 11:57(1年以上前)


 「RADEON9800PRO 128bit版」が引き起こした混乱は、グラフィックボード市場の拡大・成熟に伴うユーザーの低知識化を意味しています。市場の拡大・成熟はユーザーの質の変化を伴い、市場もそれに対応して変化します。混乱に呼応したSAPPHIREの「是正策」はまさにその一環です。ユーザーの質の変化に応えられない市場は拡大・成熟が止まってしまいます。市場が拡大・成熟すれば商品の質も向上し、サービスの質も向上します。それは誰もが望むことではないでしょうか?一部のユーザーがASK SELECTのような詐欺まがいの商法をかばうような言動をすれば、それだけ市場の拡大・成熟は先延ばしになってしまいます。「グラフィックボードはわかりにくいのが当たり前」ではなく、一人一人がやれることをやって、少しでもわかりやすくしようとするのが現在なすべきことなのではないでしょうか?

書込番号:3116215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

同じもの?

2004/07/11 20:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 スリンキーさん

アスクから発売されているRADEON 9800 PRO(R98Pro-CDT-A128D)とSAPPHIRE製のRADEON 9800 PRO(SAR98ProCDTA128D)は同じものなんでしょうか?HPで画像を見た限り同じ物のように見えるんですけど・・・わかる方教えていただけないでしょうか?

書込番号:3019462

ナイスクチコミ!0


返信する
オタッキー69号さん

2004/07/11 20:46(1年以上前)

アスク扱いはパワカラ製だったのでは?

9800PROなら何処製でも結局OEM元は同じはずなので変わらないとは思いますが。

書込番号:3019639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/07/11 20:48(1年以上前)

一概には言えませんが、アスクはサファイア製の物も輸入していますので、
同じ物の可能性は高いです。(パワカラ製の可能性もあります)

書込番号:3019648

ナイスクチコミ!0


Microsoft玄人さんさん

2004/07/12 10:02(1年以上前)

ASK自身は代理店だから何社か取り扱ってるから
直接 問い合わせてみれば?
ASKセレクト:
http://www.askselect.jp/

書込番号:3021308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/07/28 21:47(1年以上前)


 XIAiの「XIAi9800PRO-DV128S」と同じものに見えますね。写真を見た限りでは。
http://www.askselect.jp/r98pro-a128.htm
http://www.xiai.jp/products/xiai9800pro-dv128s.html
http://www.sapphiretech.com/vga/9800proatl.asp

書込番号:3082185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

9800pro導入に際して

2004/07/15 13:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

はじめまして、よろしくお願いします。
先日オークションで購入し刺してみたのですがうまく動きません。
症状としてはwindows起動中に雨が降ってるような?ノイズが入る。
デバイスマネージャーでは認識しているようですが、
desktop画面で最上段にタスクバーのゴーストのようなものが映り込み、
windowを開いて閉じても消えずに残り、スクロールさせると表示が乱れます。
ドライバーも純正・Ω、DNAと試しましたが、症状は変わりません。
(その都度driver cleaner使用してます。)

使用環境
CPU:アスxp2600+
M/B:MSI K7L2 Delta-L
Mem:PC3200 1.25GB
HDD:seagate ST3160021A×2
電源:seasonic ss350FS
VGA:ATI Radeon900pro128M
→sapphere Radeon9800pro(Blkっぽい)
その他:soundblaster Audigy

といったところです。

OSのクリーンインストールが必要でしょうか?
それとも単にカードの故障?

皆さんご助力お願いします。




cpu

書込番号:3032765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件

2004/07/15 14:01(1年以上前)

熱暴走の可能性が高いので側板を開けて扇風機を当ててみてください。
それで直らなければ、故障の可能性も・・・

書込番号:3032772

ナイスクチコミ!0


スレ主 9800さん

2004/07/15 14:12(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
12cmFAN横から当ててるのでにたような状況かも・・・。
もちろん側板なしで。
やっぱり故障ですかね・・・

書込番号:3032810

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/15 15:57(1年以上前)

ちゃんと刺さってます?

書込番号:3033061

ナイスクチコミ!0


スレ主 9800さん

2004/07/15 20:19(1年以上前)

遅くなってすみません。
刺さっているようです。何度か抜き差ししてみましたし・・・
更にBios画面にもノイズが・・・
やっぱりハード的なものでしょうか

書込番号:3033783

ナイスクチコミ!0


りなっくちゅさん

2004/07/15 20:32(1年以上前)

壊れた時の症状に似てますね
オークションってことだし…
すでに壊れていたんでわ
お気の毒…

書込番号:3033825

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/15 21:45(1年以上前)

オークションに出てるグラボは危ないからやめた方がいいですよ。

書込番号:3034090

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/07/16 12:28(1年以上前)

故障品をつかまされたのでしょう。
買うときにジャンク品とかの説明はありませんでしたか?

もしくは動作確認の話はしましたか?

書込番号:3035914

ナイスクチコミ!0


スレ主 9800さん

2004/07/16 17:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱり故障っぽいですね・・・。

出品者の方では完動品であったとのことで、輸送中の事故では?
郵便の保証使ってみればとのことですが・・・。

だめ元でいってみようかと思います。
高い勉強代で終わりそうですが・・・。

書込番号:3036655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

128bit or 256bit ?

2004/05/29 21:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 中年PCおやじさん

283433で書き込みさせていただたものです。
再度質問ですが、この商品にはメモリーバス128bit版と256bit版
があるようですが、実使用上でどのような差があるのでしょうか。
価格差は3〜4千円程度のようですが、価格差に見合うような性能差は
あるのでしょうか?。また、どんなゲーム(またはアプリケーション)を
やると差を感じるものなのですか?。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2862860

ナイスクチコミ!0


返信する
アバチャ.さん

2004/05/29 23:47(1年以上前)

128bitのものなんてあるんですか?あるとしたら、相当性能は変わると思います。両方とも同じクロックだとしたら128bit品はRADEON 9600XT以下じゃないですか。価格差が3〜4千円程度だったら間違いなく256bit品がいいと思いますね。

書込番号:2863595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/29 23:54(1年以上前)

128Bit版=RADEON9800SE相当でしょう。おそらく。
また、性能はRADEON9600XTと同じかやや下回る程度と思われる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_vc.html#sap98128128
これのことね。

書込番号:2863635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/30 04:12(1年以上前)

128bit>>128MB、256bit>>256MBのVRAMのことだよね(笑
そんなに苛めなくてもいいっしょ・・・

書込番号:2864290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/30 05:14(1年以上前)

でも、しっかり「メモリーバス」って書いてありますし…(^^;

書込番号:2864334

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年PCおやじさん

2004/05/30 08:12(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
満天さん、VRAMのことではなく、同じVRAM128MBでメモリーバス
128bitと256bitのものがあったので、どちらにしたら
いいかを迷っていたので、詳しい人がいたら教えていたがけたらな
と思い書き込みをしました。

書込番号:2864562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/30 09:16(1年以上前)

9800proに128ビットはないでしょ??
9600XTとかはそうです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1136/video_ati.htm#9
要確認下さい。

書込番号:2864717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/30 10:27(1年以上前)

メモリチップから判断するに、128bitメモリ構成しか取れないGeForce5700LEで、同じシリーズのメモリを使って(メモリクロックのみ違う、RADE9800は3.3NS=DDR660、5700LE=5NS,DDR400)同じメモリ枚数構成のものがあります。
メモリの画像はこちら。
RADEON
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/image/wsap3.html
5700LE
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/image/nwf1.html

書込番号:2864917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/30 10:46(1年以上前)

うわ、途中で・・・
んで、続き。
5700LE追加。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/etc_fx57le.html
で、5700LEのメーカーサイト
http://www.leadtek.com.tw/3d_graphic/winfast_a360_letd_2.shtml
にはメモリインターフェイスが128bit構成であることが明記されております。
よって、同じシリーズのメモリで、同じ構成であるRADEON9800PRO側も128Bitメモリインターフェイスであるということができると思います。
逆説的に言えば、もしこのRADEONが、256bitメモリインターフェイスであるなら5700LE側も256bitメモリインターフェイスであるという、ちと捻じ曲がったことになるんではないかと・・・・

たしか、RADEONの256bitメモリインターフェイスってのは64bit*4チャンネルで、32Bit*8チャンネルじゃなかったはずだし。

ん・・・書いてて怪しいので、間違ってたらじゃんじゃん突っ込み希望。
ひとつ訂正。
上で3.3NS=DDR660って書いたけど、DDR600の間違い。

書込番号:2864981

ナイスクチコミ!0


虎MPXさん
クチコミ投稿数:28件

2004/05/30 23:38(1年以上前)

とりあえず128bit版はありますね。サファイアのリテールのようですが・・・
http://www.kakaku.com/akiba/newpro20040522.htm#vga

書込番号:2867679

ナイスクチコミ!0


虎MPXさん
クチコミ投稿数:28件

2004/05/30 23:42(1年以上前)

こちらのほうがわかりやすいですね。
http://www.kakaku.com/akiba/picture/200405/20040520vga_r98pro_03.htm

書込番号:2867702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/31 06:23(1年以上前)

何でもあるんだ(笑>>AKIBA

書込番号:2868359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/31 12:02(1年以上前)

そりゃあ、アキバですから(意味不明^^;)

書込番号:2868855

ナイスクチコミ!0


さん

2004/07/06 03:47(1年以上前)

自分の間違いは謝らず放置して無知振りを晒し続ける満天には呆れた。

書込番号:2998964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバーについて

2004/06/09 15:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 マンドラさん

ドライバーについての質問なのですが、
CATALYSTのほかにオメガやDNA等のカスタマイズドライバーがあると思うのですが、FFでスコアが出やすいドライバーってどれがおすすめなんでしょうか。現在はカタ4.1を使用してます。

書込番号:2901304

ナイスクチコミ!0


返信する
アバチャ.さん

2004/06/09 21:04(1年以上前)

俺の場合ですが、Ωにしたらスコアが上がりました。タダですから、試してみては?

書込番号:2902261

ナイスクチコミ!0


困りんこさん

2004/06/09 21:29(1年以上前)

FFベンチは半分CPUベンチなのでドライバーによるスコア差は誤差程度。
OMEGA,DNA,UniAn,NGO,Forsage,Asura,Neutral等々・・・カスタムドライバは数あれど、結局はベースとなっているCatalystのバージョンに依存する。
3DMark系はまた話が違うので念のため。

ちなみにアバチャ氏は有名な嘘吐きなので信用しないように。
本人には何度指摘されようともその自覚がないようだが・・・

書込番号:2902365

ナイスクチコミ!0


クアトロバジーナさん

2004/06/09 22:31(1年以上前)

こんなにドライバーがあったとは非常に驚きです。
これは ATI が OEM 提供した結果このようになったのでしょうか?

書込番号:2902699

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/06/20 21:58(1年以上前)

すいません。でも、嘘を言ってるわけではありません。それが本当だと思い込んでいるだけです。

書込番号:2943593

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/25 21:37(1年以上前)

アバチャさん・・・・信頼失ってますね・・。

書込番号:2961583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

×4と×8との違いは?

2004/06/21 14:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 よんぴぃーさん

すみません。
AGPスロットの×4と×8との違いは、
実際どの位変わるのですか?

私が今使ってるのは×4のマザーボードですが、
今販売しているグラフィックカードは×8のばかりみたいで。

違いが大きいならマザーボードも買った方がよいでしょうか?

今は、
ペンティアム4 2.4G
メモリーPC2100 1G
のパソコンを使っています。

すみません、何かアドバイスがありましたら、参考にさせて下さい。

書込番号:2945813

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/06/21 14:17(1年以上前)

変わらない。

書込番号:2945846

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/06/21 17:13(1年以上前)

体感差は無い

書込番号:2946268

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/06/21 17:58(1年以上前)

ベンチで微かに変わる程度では?

書込番号:2946394

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんぴぃーさん

2004/06/21 21:37(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。
そんなものなのですねー。
今のマザーボードで、グラフィックカードを
買おうと思います^^
どうもありがとうございました。

書込番号:2947129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング