


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB)


はじめまして、ししんと言います
PCを自作したのですが、困っています助けていただけないでしょうか・・・
下記の構成で組立、立ち上げました
OS : Windows Xp pro
マザーボード : MSI 865GM2-ILS
CPU : Pentium4 2.4C
メモリ : DDR PC3200 256MB×2
ハードディスク : Maxtor 6Y160M0
ビデオカード : SAPPHIRE ATLANTIS RADEON9600 256MB ファンレス
各種のドライバも入れたのですが、起動後、10数分すると
固まってしまい、ブルースクリーンになります
・CPU温度は34度くらい
・メモリーはmemtest86でノーエラー
・マザーのオンボードのビデオ出力では問題なし
ということで、ビデオカードが怪しいと推測しています
ドライバを最新ものを使っても×、BIOSも最新のものを
使っても×で、途方に暮れています
アドバイス、頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:2177798
0点


2003/11/29 23:52(1年以上前)
ビデオカードか、メモリが熱でダウンしているのかも知れませんね。
ケース開けて扇風機で風当てて、魔の10数分が無事に過ぎるか、様子みるというのはどうでしょうか。
書込番号:2177851
0点



2003/11/30 00:08(1年以上前)
色々、ご意見ありがとうございます
CPU温度は、マザーについていた監視ソフトの値ですので
確かに、信用できないかもしれませんね
ただ、オンボード出力で長時間動くので、CPUの問題では
ないと考えているのですが・・・
ちなみに、CPU・FANは、coolermasterのCyprumを使用しています
やはり、熱の暴走が怪しいのでしょうか・・・
熱に注目して、試してみます
書込番号:2177951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5

