ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 登録

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9600 バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク) のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FFベンチが小さすぎ?

2004/01/19 22:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 ムク7273さん

みなんさんのおかげで無事FFベンチが動きましたが、Onboadのグラフィックでも2000台だったベンチがこのカードで2800程度なのはちょっとざんでした。環境は、Celelon2.4G、MBはIntel865GチップセットのAopen MX4SG-N、MemoryはDDR400、256MB×2、HDDは7200rpm80Gです。FFベンチ2800(L)2400(H)というのは何か設定上の問題でもあるのでしょうか?どなたか似たような環境でFFベンチを試した方、教えてください。

書込番号:2365247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/19 22:58(1年以上前)

セレロンでは伸びないと思いますが、
ダイレクトXとドライバは最新の入れましたか?

書込番号:2365280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/01/19 23:23(1年以上前)

スコアはそんなものでしょ。
参考はOCが少ない某ちゃんねる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074144132/

書込番号:2365434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク7273さん

2004/01/19 23:56(1年以上前)

早速ありがとうございます。Directxやdriverは最新です。9600はやはりこんなもんでしょうか。ましてCelelonでは。最もゲームはあまりしないので実害はないのですが、ちょっと気になりまして。

書込番号:2365621

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/20 01:24(1年以上前)

FFベンチだとCPUとメモリもかなりスコアに影響あるので、
Celeronが宜しくないんだと思います。
3DMark03ならどんなです?

書込番号:2366017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 10:20(1年以上前)

ちょっとベンチ取ってみました。
環境はVGAがRADEON9000 CPUはP4 3.06GHz 
マザーがP4T533-CでメモリはPC1066RIMM 512MB
環境はCPU以外は劣る環境ですね。

FFベンチ2のHで2840位です。
またFSBを100(400)に下げ2.3GHzのベンチもやってみました。
これだとHで2550位です。
P4 3.0GHzにすれば3000は超えるのではと思います。


書込番号:2366667

ナイスクチコミ!0


(-"-;)さん

2004/01/20 18:47(1年以上前)

ぼくもベンチ取ってみました。マシン構成は
CPU:Celeron2.4G
M/B:AX4G Pro 845Gchip
Mem:PC2100 256M*2
VGA:Radeon9800Pro
で、結果は
2264-L
2252-H

あきらかにCPU、Memに足引っ張られてるっていうかVGAが不釣り合い…。バルクで三万切ってたから衝動買いしちゃった…。そろそろマザーごと入れ変えるか。

書込番号:2367851

ナイスクチコミ!0


YS170680さん

2004/01/21 21:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。似たような値の方もおられて、ホットしたような、気が抜けたような。XJRR2さんから3DMark03ではどのくらいという点についてですが、1550位でした。宝くじでも当たりましたら、CPUをPen4にしようと思います。新型Penが出ればPen4もオークションに安く出るかもしれませんのでもう少し待ちます。ではお休みなさい。

書込番号:2372411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FFベンチが動きません

2004/01/18 15:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 ムク7273さん

初歩的なことだと思うのですが、それ以上に初心者なので困っています。まず、CDROMからオートランでインストールしましたが、画面の日本語が中途半端にしか読めないながら、「簡易インストール」でドライバーのインストールが終わり無事に動き始めました。ではFFベンチをと試みましたが、「3Dがこのマシンでは対応していない・・・」と言うようなコメントが出て動きません。前のカードGeforce4では問題なくFFベンチも動いたマシンなので何かちょっとしたことだと思いますが、どなたかお知恵を貸してください。

書込番号:2359848

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/18 15:56(1年以上前)

Driverが正常にインストールされていないと思いますが。
CDROMがダメならDLしてみれば?
http://www.ati.com/support/driver.html

書込番号:2359919

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/01/18 16:30(1年以上前)

GeForceのドライバは完全に削除しましたか?
DriverCleanerを使うとか。
また、DirectX 9.0bもインストールし直す方が良いかも?

書込番号:2360023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク7273さん

2004/01/18 16:32(1年以上前)

早速ありがとうございます。DLして、やり直してみます。

書込番号:2360028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク7273さん

2004/01/18 16:34(1年以上前)

Geforceのドライバー削除していません。MBがグラフィックOnboadなので、そのドライバーも削除してDirectx9も入れ直してみます。ありがとうございます。

書込番号:2360035

ナイスクチコミ!0


YS170680さん

2004/01/18 21:17(1年以上前)

driverを入れ直してみましたら何とも簡単に動きました。でもFFベンチは2800と前のカードとさほど早くなく、ちょっと残念です。ありがとうございました。

書込番号:2361037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FFべんち

2003/12/17 01:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 ろでぃ〜さん

新しくPCをパワーアップしたのですが、FFベンチがうまく動きません。
ベンチマークはスタートするのですが、表示がおかしく画面に線が
でたり、テクスチャが剥げてしまっているような感じです。
PCの構成はこんな感じです。

CPU:Athlon 2500+
メモリ:SUMSUNG PC3200 512MB
MB:ASUS A7V600
Video:Sapphire Atlantis 9600 126MB CDT
OS:WinXP SP1a

スコアも3500程度で若干低めな気がするのですが・・・。
ATIから最新のドライバを取ってきてやっても、変化はありません
でした。
どなたかアドバイスお願いします(T-T)

書込番号:2239685

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/17 08:29(1年以上前)

ビデオカードの熱暴走でないかと思いますが、
それとも前に使っていたディスプレィドライバをきちんと削除していないとか?

書込番号:2240053

ナイスクチコミ!0


トテリスさん

2003/12/17 09:22(1年以上前)

症状から見て、いかにも熱暴走ですね。前例多し。

側板をはずしてみるか、さらに扇風機で冷やしてみて直るようなら、
ケース内空調を考えたほうがよいです。ヒートシンク、もうちょい
でかくしてくれりゃいいのに。
熱暴走してたらベンチ結果もあてにならないです。

VIAの(それなりに新しい)チップセットと、とATIの
組み合わせっつーのも、なんかスリリングが気がしない
でもないですが.... (^^;;;

書込番号:2240126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでぃ〜さん

2003/12/17 18:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速、ビデオカードのヒートシンクに風を当てながら再度トライして
みましたが、結果は同じでした(スコアも変わらず)。
ヒートシンクも手で触ってみましたが全然熱くなってないです(ぬるい程度)。
ケースの側面は開けてやっているので熱が篭っているということも
ないとおもいます。
ほかに何か考えられる原因ってないでしょうか?
古いドライバはきちんと消してやっています。
やっぱりVIAのチップセットとの相性なんですかね・・・(;_;)
他のベンチマークもやってみるかな・・・。

書込番号:2241452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/12/17 23:42(1年以上前)

>ヒートシンクも手で触ってみましたが全然熱くなってないです

もしかして、ヒートシンク浮いてませんか?

書込番号:2242728

ナイスクチコミ!0


トテリスさん

2003/12/18 00:20(1年以上前)

現物で確かめてみたんですが....

アイドル時:ぬるー
ベンチ時:かなりチンチン

です。(すげーあいまいな表現 ^^;)
ベンチかけても、ぬる〜だったらたしかに変です。

書込番号:2242943

ナイスクチコミ!0


トテリスさん

2003/12/18 00:39(1年以上前)

そーそー、別の項に書きましたが、

うちのは、DVIのみのせいかCatalyst3.9はダメです。(バグらしい)
で、(発売当時の最新版だった?)付属の3.4を使ってます。

BIOSアップしてみるのも手かなー、もし古いのが乗って
ればの話ですが。

http://www.ask-corp.co.jp/support/sapphire/9600bios.htm

書込番号:2243053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでぃ〜さん

2003/12/18 21:21(1年以上前)

私もそう思って一度ヒートシンクを外してシリコングリスを塗り
直して再度やってみましたが効果なしです。
触ってもぬるいといっていたのはベンチを走らせてあまり時間が
たたずに触ったからだと思います。
FFベンチ自体1ループが短いのでそこまで熱くならないのだと思います。
3Dmark03もやってみましたがやっぱり駄目で、こちらの方はベンチが
終わるころにはかなり熱くなってました。
ドライバのVersionは付属のがCatalyst3.8で、ATIのサイトからダウンロード
したものがCatalyst3.9でした。
どちらも動作変わらずです。
BIOSはアップしようとしてみましたが、エラーメッセージが出て
アップできませんでした。(何か関係ある???
カードにのってるメモリはSUMSUNGの方でした。

書込番号:2245489

ナイスクチコミ!0


トテリスさん

2003/12/18 23:54(1年以上前)

3.8でもなんとなく調子悪かったです。
1度、鉄板バージョン?の3.4でやってみたらどうでしょう。

なんだか、相性問題くさいですけどねー
あとできることといったら、もしマザーに調整機能が
あれば、AGPのクロックと電圧を変えてみるかぐらいだなー

書込番号:2246324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでぃ〜さん

2003/12/19 02:11(1年以上前)

解決方法が見つかりました。
他の掲示板などの過去ログをしらべていたら似たような症状が
出ている人がいたみたいで、その人の方法を試したところ症状が
でなくなりました。
方法はAGP8xの設定をAGP4xにするだけです。
原因は何だったのかよくわかりませんが、これで様子を見たいと
思います。(^^;
似たような症状でお悩みの方いましたら試してみてください。

書込番号:2246808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FF11で使えますか?

2003/11/27 01:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

このボ−ドでFF11をされてる方いらっしゃいますか?
PCの環境とモニタ−の描写等使用レポ−トお聞かせ願います

書込番号:2167960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 E38Aさん

2003/11/28 21:11(1年以上前)

関連スレットに書き込みありました
SEでもなかなかのスコアが出てるようですね

書込番号:2173399

ナイスクチコミ!0


ひでひでひで123さん

2003/12/02 13:01(1年以上前)

FF11でバリバリ使っています。
ちょっとカクカクするときもたまにありますが、
最高の画質で1280X1024で違和感なく遊べています。
PEN4 2G + memory 512MB + EIZO 液晶16インチ
いちどこの画質に慣れるともう下の画質には
戻れませんよ。FF11用として十分お勧めできます。
(カクカクするのはサーバ側の負荷の可能性も
あるというのを付け加えておきます)

書込番号:2187453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

nVidia -> ATI

2003/10/29 22:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 府中205さん

博識なみなさんこんばんわ。
うるさくて大飯食いのGeForce4Ti4200からRadeon9600ファンレスに切替
えます。マザボはASUS A7N266-VMで、OSはWin2K_SP4です。
Radeon9600(アトランティス)は昨日購入しました。
1)そのまま差換えてもよろしいのでしょうか。
2)SAMSUNG memoryですが、BIOS更新は必須でしょうか?
Ver3.7以降のデトネータならばBIOS UP不要とか?
∵Win98からWin2Kに変えたので、DOSが急に遠くなってしまいました。

書込番号:2074606

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/10/29 23:16(1年以上前)

>1)そのまま差換えてもよろしいのでしょうか。

古いVGAドライバが残っていると不具合が発生する場合がありますので、一度綺麗にしてから換装しましょう。
自己責任の範疇になりますが現在nVIDIAのリファレンスドライバをご使用であれば、こちら等をご使用になられてはいかがかと・・・
http://www.canopus.co.jp/download/summary_spclean.htm


>2)SAMSUNG memoryですが、BIOS更新は必須でしょうか?

ご存知のようにCatalyst 3.7以降をご使用であれば不要のようですが、もし該当製品であれば念の為にUPされておいた方が安心かと思いますよ。
http://www.ask-corp.co.jp/support/sapphire/9600bios.htm

書込番号:2074883

ナイスクチコミ!0


スレ主 府中205さん

2003/10/30 21:43(1年以上前)

カロ爺 様
今度の連休にドライバクリーナを使って換装にトライします。
無事に換装が成功したらBIOS更新を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2077472

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/31 09:40(1年以上前)

>うるさくて大飯食いのGeForce4Ti4200

うちのTi4200は約4000円のヒートシンクを付けることで、ファンレスになり大変静かです。もちろんベンチマークなどのスコアもかわりません。
すでに半年以上経過しております(^^

RADEON9600はTi4200より画質はイイものの、各種3Dベンチマークでは劣りますので、ご了解ください。

各チップのベンチ結果のリンクを張っておきますので、ご参照ください。
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html

書込番号:2078815

ナイスクチコミ!0


チャリンコ小僧さん

2003/12/01 23:46(1年以上前)

Radeon9600は、以下の表だと確かに驚くほど低いですが、これは、ロープロなどの64Bitメモリーバス版の物でなのでしょうか?

http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html

書込番号:2185930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロンプト画面から進まない

2003/10/23 22:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 yakianagoさん

この度、テレビキャプチャーボードを購入して、2画面に対応するために、
ビデオカードをG450Dから変更しました。ところが、電源を投入してから、
POST画面でハードチェックまでされるのですが、いざディスクを読み込も
うとする段階のプロンプトが表示("_"が点滅)されたまま先に進みません。
HDDのアクセスもありません。

最初、SCSIのBIOSセットアップの起動ショートカットの表示が出てそれ以降に
進めることが出来なかったので、SCSIカードは外して試してみましたが、前段の
状況に変化しました。MTV3000のドライバおよびカードを除いても同じ状況です。

DOS画面はちゃんと表示されるのですが、いざ、OSを読み込もうとする段階で
プロンプトが点滅したまま、次に進みません。

M/Bが対応していないのでしょうか?
購入後にこちらの情報が見つかりました^^;
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=439&Model=529
的外れかもしれませんが、BIOSをアップしてもだめでしょうか?

どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

環境
CPU:Celeron 1.7GHz
M/B:AX4B PRO-533
BIOS Ver:R1.01
Memory:DDR PC2100 CL2 512MB
VGA:G450D-32M-DDR-B/K(今回の製品に取り替え)
モニタ:シャープ LL-T1620H(アナログ接続)
TVキャプボード:MTV3000FX(ドライバ削除、ボード取り外しテスト済み)
SCSI:I・O・DATA SC-UPCI(98&DOS/V)
HDD0 Maxtor MXT-6L080L4 80GB 7200 RPM
HDD1 Maxtor D740X-6L 20GB 7200 RPM
CD-RW I・O・DATA CDRW-AB32J
MO FUJITU SMB-640NF(4300RPM 2MB)
ケース/電源:AOPEN H500A-400W
OS:Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
DirectX:DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)

書込番号:2056372

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yakianagoさん

2003/10/23 22:53(1年以上前)

自己レス

こちらから、BIOSダウンロードにある、BIOS改訂履歴を見ると、
VGAに関する改訂が行われているようです。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4bpro-533.htm
RADEON 9600はありませんが、期待出来そうなので試してみようと思います。

書込番号:2056492

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakianagoさん

2003/10/23 23:39(1年以上前)

自己レス

M/BのBIOSを最新「R1.15」バージョンにして解決しました。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:2056702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング