ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
RADEON9000からRADEON9600へかえようと思っているのですが、3D効果のほうはあるでしょうか?ファンレスが大好きなのとサファイア製の画質が綺麗なのですごく考案中です。
0点
2003/10/20 20:11(1年以上前)
いつもの↓を参考に
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html
9000から9600NPへの変更では3D性能は大差ないのでは?
リンク先のスコアはPen4 3.2Gでの話なので、それ以下の環境では更に差は小さくなると思います。
ファンレスで3D性能を重視するのなら↓のような製品が良いのでは?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/image/nr2561.html
書込番号:2046877
0点
2003/10/22 12:54(1年以上前)
DirectX8.1対応の9000と9.0対応の9600では世代が違うから、3DMark2001で
比較しても参考にならないのでは……
書込番号:2052056
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
このカードの256MB版を購入したのですが、付属CDについてお教え下さい。
付属CDにはDrive Ver:11-011「For RADEON 8500/9100 series only」と、書かれてますが、
これで問題無いのでしょうか?(9600用は存在しないのかな)
付属CDからは、インストール出来なかったので、ATI社からドライバ+コンパネ(CATALYST 3.8)を、
落として、インストールしたのですが、デバイスマネーシャーに不明なデバイス
(場所:RADEON 9600 SERIES)が、2つ有るのが、気になります。
おわかりになる方いらっしゃったら教えてください。
0点
>デバイスマネーシャーに不明なデバイス
最近のRadeon系は、デバイスマネージャーでプライマリ出力とセカンダリ出力が
表示されるのが普通です。
デバイスマネージージャーから「ドライバの更新」してみてください。
書込番号:2028808
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
先ほどGIGABYTEのradeon9600を購入し、取り付けてみたのですが、
ドライバに9600proと認識されます。
これは勝手にOCされていると考えた方がいいのでしょうか?
いったいどういう症状なんでしょう。。
ドライバは二通り試してみましたが、
もういくつか試してみたいと思っています。
0点
2003/08/17 12:55(1年以上前)
検索を先にするのを忘れていました。
[1649534]に書き込みがありましたね。
しかし、こちらでは特にpro化に関して気にしてらっしゃらないようです。
あー気になるー
書込番号:1863308
0点
Catalyst 3.6を使えばRADEON 9600 SERIESと表示されますよ。
書込番号:1863322
0点
2003/08/17 13:26(1年以上前)
ありがとうございます。
最新版を試してみたところ、無事にnonproとなりました。
sapphire以外はビデオカードに非ずな印象がありましたが、
GIGABYTEでも何も問題ないですね。
書込番号:1863383
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
あ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
やられた!!!!!! 一昨日サクセ○に\16,770で注文して
今見たら\15,400じゃん!!!くっそ〜〜〜〜っ!!
愚痴ってスイマセンデシタ・・・・
0点
2003/07/27 18:28(1年以上前)
まぁ、届くことを祈りましょうか.
梢
書込番号:1802340
0点
>実はクレバリーでは\14,980でした。
JOYTECHの9600np(ファンレス)って、SAPPHIREと同じ(OEM?)でしたよね。
以前のスレにもありましたが、熱対策の為かさりげなくヒートシンク形状がマイナーチェンジ(大型化)されている様ですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030726/price.html
書込番号:1802697
0点
2003/07/29 00:53(1年以上前)
ホントだ!
そっちの方が良かったな・・・
もっと調べれば良かった
書込番号:1806737
0点
2003/07/31 22:40(1年以上前)
昨日届きました!とりあえずプチ報告
Athlon2800+(豚)→400×11
SAMSUN 333→400
ABIT NF-7S Ver2.0
の環境でFFXIベンチが5200まで生きました
8500LEからの載せ代えでしたがその時は4800位でした。
その他はこれからベンチ!
書込番号:1815463
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
DVDの再生をしたところ、うまく再生できません
症状は、読み込みはするのですが、画面の方が砂嵐の赤みがかったようになり、まったく映像が見えません(音声も流れていないみたいです)
ドライバは、3.5と3.6(現在3.4)を試してみたのですが起動すらできない状態だったので元に戻しました
前に使っていたGF4MX440ではきちんと再生できたので、
DVDドライブのほうは問題ないと思うのですが・・・
どなたか解決方法わかる方教えてもらえないでしょうか。
構成は
CPU アスロンXP1700+
マザー GA−7VAX
ドライブ DCR−111
OS XPホーム
よろしくお願いします。
0点
PowerDVDの場合、私は最新のパッチをあてるor再生支援機能を無効にすることで改善されましたよ。
書込番号:1768878
0点
2003/07/17 17:26(1年以上前)
ソフトはPowerDVDだったので、両方やってみたところ
見事に動きました!!
途方にくれてたので、大変助かりました。
ありがとうございました^^
書込番号:1769583
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
2003/07/12 20:19(1年以上前)
というか、最近の物は須らく発熱が大きいですね.
キューブで使うには厳しいんじゃないでしょうか(電源含めて).
もちろん、吸気・排気をかなりの風量でやれば問題はでないでしょうけど・・・.
梢
書込番号:1753743
0点
2003/07/12 23:32(1年以上前)
返信ありがとうございます
・・・ほかのをさがしませう
書込番号:1754406
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





